JPS61117639A - 誤動作検出方式 - Google Patents

誤動作検出方式

Info

Publication number
JPS61117639A
JPS61117639A JP59225690A JP22569084A JPS61117639A JP S61117639 A JPS61117639 A JP S61117639A JP 59225690 A JP59225690 A JP 59225690A JP 22569084 A JP22569084 A JP 22569084A JP S61117639 A JPS61117639 A JP S61117639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access
information
circuit
storage device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59225690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221617B2 (ja
Inventor
Koji Kinoshita
木下 耕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59225690A priority Critical patent/JPS61117639A/ja
Publication of JPS61117639A publication Critical patent/JPS61117639A/ja
Publication of JPH0221617B2 publication Critical patent/JPH0221617B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置における記憶装置の誤動作検出方
式に関するもので、特にアクセス時間が一定である記憶
装置の誤動作検出方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、記憶装置に対してアクセスする装置で記憶装置の
誤動作を検出する方式としては、記憶装置からのエラ一
応答信号を受信して該記憶装置Q誤動作を認識するとい
う方法が広くとられている。
この方式は1文献はないが一般にとり入れられている方
式である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、この方式では記憶装置内で誤動作が検出され
た場合には、該記憶装置の誤動作と認識することができ
るが、記憶装置内で誤動作が検出されずに記憶装置から
応答信号が返されなかったり、あるいは不正に応答信号
が返されたりした場合にはアクセスした装置の誤動作と
して検出され。
記憶装置の誤動作であることが究明されるまでに多大の
時間を要するという信頼性上の欠点がある。
本発明の目的は、記憶装置のアクセス時間を固定時間と
し、記憶装置に対して送出した要求信号と動作指示信号
等の情報を、前記記憶装置から応答信号が返されるまで
保持し、該保持情報と前記応答信号とを比較して前記記
憶装置の誤動作を検出できるようにすることにより、速
やかに記憶装置の誤動作の検出を可能とした簡単な構成
の誤動作検出方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、一定のアクセス時間でアクセスされる1つ以
上の被アクセス装置と、該被アクセス装置忙対してアク
セスを行うアクセス装置から構成され、前記被アクセス
装置のアクセス時間はすべて同一である情報処理システ
ムにおける前記被アクセス装置の誤動作検出回路であっ
て、前記被アクセス装置のアクセス時間情報を供給する
手段と。
前記アクセス装置から前記各被アクセス装置に対して送
出されたアクセス情報を前記アクセス時間によって決定
される期間保持する手段と、該保持手段に保持されてい
る情報と前記各被アクセス装置から前記アクセス装置に
送出される応答清報とを比較する手段とを含むことを特
徴としている。
〔実施例〕
次に1本発明について図面を参照して詳細に説明する。
本発明の一実施例を示す第1図において、演算処理装置
lはアクセス時間ス101−1〜101−16を介して
記憶装置2−1〜2−16にアクセス情報を送出する。
アクセス情報には要求信号、動作指示信号、アドレス、
書込みデータが含まれる。本実施例では動作指示は書込
み要求に限るものとする。記憶装置2−1〜2−16は
全て同一のアクセス時間で動作を行い、アクセス要求を
受信後肢アクセス時間後にアクセスノギス102−1〜
102−16を介して演算処理装置1に応答情報を送出
する。
応答情報には応答信号、動作信号、読出しデータが含ま
れる。動作信号は書込動作を行った信号に限るものとす
る。記憶回路4は前記アクセス情報の内、要求信号、動
作指示信号を格納する回路で書込みアドレスが結線10
7により、また読出しアドレスが結線109により供給
される。書込みデータはアクセスノぐス101−1〜1
01−16 から供給され、読出しデータは結J104
−1〜104−16を介して比較回路11−1〜11−
16に供給されるO レノスタ6は記憶装置2−L〜2−16のアクセス時間
を保持するレノスタで9図示されないシフト・クスによ
り直が設定され結線105により変換回路7に供給され
る。変換回路7は本実施例では1を加えることにより実
現され、結線106により減算回路10に供給される。
レノスタ8は記憶回路4の書込みアドレスを保持するレ
ノスタで。
結線108により加算回路9の出力が供給され。
結線107によって加算回路9.減算回路10および記
憶回路4に供給される。加算回路9はレノスタ8から結
線107により供給される記憶回路4の書込みアドレス
に1を加える回路で、結線108によりレノスタ8に供
給される。
減算回路10は、結線107により供給される記憶回路
4の書込みアドレスから結H106により供給されるア
クセス時間情報を減じて記憶回路4の読出しアドレスを
生成する回路で、結線109により記憶回路4に供給さ
れる。なお2本実施例におけるアクセス時間情報は、レ
ノスタ6に保持されているアクセス時間に変換回路7で
1を加えた値が供給されているが、このアクセス時間情
報の供給はレノスタ6にアクセス時間に1を加えた値を
保持することによっても実現できる。この場合変換回路
7は省略できる。
比較回路11−1〜11−16は結線10 ll −1
〜104−16により供給される記憶回路4から読出さ
れた情報と、結線102−1〜102−16により供給
される応答情報の中の応答信号と動作信号とを比較する
回路で、結線110−1〜110−16によりフリップ
70ノデ12−1〜12−16に供給される。フリップ
70ッデ12−1〜12−16は結線110−1〜11
0−16により供給される比較回路11〜1〜11〜1
6で検出されたエラー信号を保持するエラーフラグであ
る。
第2図は比較回路11−1〜11−16の内の1つを詳
細に示した図であり、比較回路11−1〜11−16は
全て同じ構成をとっている。比較器21は結線201−
1により供給される記憶回路4から読出された要求信号
と、結線202−1により供給される記憶装置2−1〜
2−16から送出される応答信号とを比較する回路であ
り、結線201−1の論理値と結111202−1の論
理値が異る時に結線203より11”が出力されオア回
路24に供給される。比較器22は結線201−2によ
り供給される記憶回路4から読出された動作指示信号と
結線202−2により供給される記憶装置2−1〜2−
16から送出される動作信号とを比較する回路であり、
結線201−2の論理値と結線202−2の論理値が異
る時に結線204より“1#が出力され、アンド回路2
3に供給される。アンド回路23は結線204の信号を
結線201−1の信号によりy−トする回路で、応答1
号が1″の時だけ比較器22の出力を有効とし、結$2
05によりオア回路24に供給する。オア回路24は結
線203により供給される比較器21の出力と、結a2
05により供給されるアンド回路23でr−トされた比
較器22の出力との論理和をとる回路で、結線206に
よりエラー1号として第1図の110−1〜110−1
6を介してフリップフロップ12−1〜12−16に供
給する。なお、第2図における結線201−1ならびに
201−2は第1図における結5104−1〜104−
16の内の1組に相当し、結線202−1ならびに20
2−2は結線102−1〜102−16の内の1組に相
当する。
以上のような構成における本発明の一実施例の動作を第
3図のタイムチャートを参照して詳細に説明する。
本実施例では記憶装置2−1〜2−16のアクセス時間
は20クロツクサイクルであるとする。したがって、レ
ノスタ6には直20が保持され、変換回路7により1加
えられて値21が結線106により減算回路10に供給
される。レノスタ6にはシフト・2スにより値がセット
され、以後このセットされた値が保持されるため結線1
06から減算回路10に対しては常に値21が供給され
る。
レノスタ8の値が0”であるタイミングaで演算処理装
置lから記憶装置2−1.2−2および2−3に対して
アクセス要求人があったとすると。
アクセス時間ス101−1〜101−3の要求信号は″
 1 ”になり、アクセスノぞス101−4〜101−
16の要求信号は“0″になシ、これらの要求信号なら
びにアクセスノやス101−1〜101−16に含まれ
る動作指示信号がレノスタ8に保持れたている値、すな
わち記憶回路4のO番地に格納される。
アクセス要求Aに対応した応答は記憶装置2−1〜2−
16が前記アクセス要求を受信後20クロツクサイクル
、すなわちタイミングaから21クロツクサイクル後の
タイミングbに記憶装置2−1〜2−16から演算処理
装置1に対して送出される。
タイミングaの21クロツクサイクル後のタイミングb
では、レノスタ8の値はクロックサイクル毎に1ずつ加
えらたるから21になっている。したがって記憶回路4
の読出しアドレスは減算回路10によりレノスタ8に保
持されている値21からレノスタ6に保持されているア
クセス時間に1を加えた値である21が減じられOとな
り、0番地に格納されている情報、すなわちアクセス要
求人の要求信号ならびに動作指示信号が読出され。
このタイミングで記憶装置2−1〜2−16から演算処
理装置1に対して送出されるアクセス要求人に対する応
答信号ならびに動作信号と比較することにより、応答信
号の過不足や、演算装置1の動作指示通りに記憶装置2
−1〜2−16が動作したかを、険査し、記憶装置2−
1〜2−16の誤動作を検出することができる。
〔発明の効果〕
本発明には以上説明したように、記憶装置に対する要求
信号、動作指示信号等の情報を、記憶装置から応答情報
が返されるタイミングまで保持し。
該保持情報と前記応答情報とを比較することにより記憶
装置の誤動作を検出できるように構成することにより、
簡単な構成で速やかに記憶装置の誤動作を検出できると
いう効果がある。
以下余日
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は第1図に示した比較回路部分を詳細に示すブロ
ック、図、第3図は本発明の一実施例のタイミングを示
すタイムチャートである。 1・・・演算処理装置、2−1〜2−16・・・記憶装
置、4・・・記憶回路、6・・・アクセス時間保持しノ
スタ、7・・・アクセス時間変換回路、8・・・記憶回
路書込みアドレスレノスタ、9・・・加算回路、10・
・・減算回路、11−1〜11−16・・・比較回路、
12−1〜12−16・・・エラーフラグ、21.22
・・・比較器。 11図 第2図 第3図 手続補正書(自発) 昭和に0年β月77日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一定のアクセス時間でアクセスされる1つ以上の被
    アクセス装置と、該被アクセス装置に対してアクセスを
    行うアクセス装置から構成され、前記被アクセス装置の
    アクセス時間はすべて同一である情報処理システムにお
    ける前記被アクセス装置の誤動作検出回路であって、前
    記被アクセス装置のアクセス時間情報を供給する手段と
    、前記アクセス装置から各前記被アクセス装置に対して
    送出されたアクセス情報を前記アクセス時間によって決
    定される期間保持する手段と、該保持手段に保持されて
    いる情報と各前記被アクセス装置から前記アクセス装置
    に送出される応答情報とを比較する手段とを含むことを
    特徴とする誤動作検出方式。
JP59225690A 1984-10-29 1984-10-29 誤動作検出方式 Granted JPS61117639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225690A JPS61117639A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 誤動作検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59225690A JPS61117639A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 誤動作検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117639A true JPS61117639A (ja) 1986-06-05
JPH0221617B2 JPH0221617B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=16833260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59225690A Granted JPS61117639A (ja) 1984-10-29 1984-10-29 誤動作検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117639A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221617B2 (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591977A (en) Plurality of processors where access to the common memory requires only a single clock interval
EP0829051A2 (en) Method and apparatus for adapting an asynchronous bus to a synchronous circuit
JP2000132430A (ja) 信号処理装置
JPH0679289B2 (ja) マイクロコントローラユニット
JPS61117639A (ja) 誤動作検出方式
US4747039A (en) Apparatus and method for utilizing an auxiliary data memory unit in a data processing system having separate program and data memory units
US7389368B1 (en) Inter-DSP signaling in a multiple DSP environment
JPS6142186Y2 (ja)
JPH071492B2 (ja) 記憶装置の誤動作検出方式
JPH09311812A (ja) マイクロコンピュータ
JP2929631B2 (ja) プロセッサ間通信装置
JP3421715B2 (ja) 伝送装置
JPH0588995A (ja) データ通信システム
JPH04232556A (ja) 実装基板管理システム
SU1312591A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с внешним устройством
JPS598184A (ja) メモリ
JP2567833B2 (ja) 割込み検出方式
JPS581917Y2 (ja) 複数記憶回路の位相同期回路
JPH023220B2 (ja)
JPS63305633A (ja) フレ−ムアライナの監視方式
JPH0520245A (ja) データ転送装置
JPH06119258A (ja) 共通バスのトレースマーキング回路
JPH11102340A (ja) プロセッサシステム及びそのバスアクセス方法
JPS6138897B2 (ja)
JPH04232537A (ja) トレースシステム