JPS61116524A - 容器製造装置 - Google Patents

容器製造装置

Info

Publication number
JPS61116524A
JPS61116524A JP60202554A JP20255485A JPS61116524A JP S61116524 A JPS61116524 A JP S61116524A JP 60202554 A JP60202554 A JP 60202554A JP 20255485 A JP20255485 A JP 20255485A JP S61116524 A JPS61116524 A JP S61116524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
trough plate
container manufacturing
jaw
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60202554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0517848B2 (ja
Inventor
インゲマール オールソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Pak Developpement SA
Original Assignee
Tetra Pak Developpement SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pak Developpement SA filed Critical Tetra Pak Developpement SA
Publication of JPS61116524A publication Critical patent/JPS61116524A/ja
Publication of JPH0517848B2 publication Critical patent/JPH0517848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2042Means for altering the cross-section of the tube filling opening prior to transversal sealing, e.g. tube spreading devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83521Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on bands or belts
    • B29C66/83523Cooperating jaws mounted on cooperating bands or belts and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83531Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on chains
    • B29C66/83533Cooperating jaws mounted on cooperating chains and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/26Devices specially adapted for producing transverse or longitudinal seams in webs or tubes
    • B65B51/30Devices, e.g. jaws, for applying pressure and heat, e.g. for subdividing filled tubes
    • B65B51/306Counter-rotating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/207Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles the web advancing continuously
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/81457General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps comprising a block or layer of deformable material, e.g. sponge, foam, rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/28Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for discharging completed packages from machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/10Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs
    • B65B9/20Enclosing successive articles, or quantities of material, in preformed tubular webs, or in webs formed into tubes around filling nozzles, e.g. extruded tubular webs the webs being formed into tubes in situ around the filling nozzles
    • B65B9/2056Machines for packages of special type or form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、容器製造装置に関し、特に液体充填プラスチ
ック袋を成形し、溶着し、運搬する装置に関する。
詳しく言えば、本発明による装置は1円運動をなす2個
の平行に配置された。対向する無端コンベアに設けた2
個のシェル半部より成形シェルが形成され、1個の無端
コンベアの連続するシェル半部の間に、加熱可能溶着ジ
ョーが設けられ。
かつ対向する無端コンベアに、もう1つの溶着ジョーを
備えていることを特徴としている。
〔従来の技術と問題点〕
包装容器を作るための、いろいろな装置が従来知られて
いる。液体を充填したプラスチック袋の製造法において
、少なくとも1個の垂直部材により、液体充填プラスチ
ック袋を垂直方向又は斜め方向に、溶着部に案内し、こ
こで加熱可能溶着ジョー及び対向する溶着ジョーが、充
填したプラスチック袋を挾みながら動き、それにより、
プラスチック製袋に継ぎ目を形成する。継ぎ目が広すぎ
ると、継ぎ目に荷重が加わり、各袋は分離され。
液体が浸潤するようになる。
従来の溶着位置においては充填した筒に溶着ジョーを動
かすために、高価な装置が必ず必要とされる。筒が連続
して動く場合に、ジョーは溶着段階の間、いつも同一速
度で動かなくてはならない。溶着段階の前後には、ジョ
ーは、筒が運搬されるのと同一の垂直方向に、ジョーを
動かさなくてはならない、このような装置は非常に複雑
で。
かつ高価であり、そこで1.ll造は不経済なものとな
り、かつ操作が面倒である。
従来の無端コンベアにより成形シェルが形成され、その
中にプラスチック袋が挿入され溶着される装置において
、シェルの形状を正確に作ることが出来ない、これは、
操作段階を安定に制御するためには、成形シェルを無端
コンベアと離隔しなくてはならず、このような構造に作
るには製造経費が大幅に増大するためである。成形シェ
ルを正確な寸法で作れないと、液体等の流体を充填した
容器を正確に作ることが出来ない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の目的は、このような問題点を克服した容器製造
装置を提供することである。これは、対向する無端コン
ベアの間に、一定の容積の成形シェルをつくることによ
り、多くの経費をかけず。
安全な操作で、故障を起こさずになされる。
本発明によれば、各成形半部シェルは、トラフ板より構
成されている。このトラフ板は、2個の隣接する溶着ジ
ョーの間に、変形可能に支持されている。正確な容積を
定めるための成形シェルの形状は2個のトラフ板の形状
に応じている。このトラフ板の形状は、隣接する1対の
溶着ジョー同士の間の距離に対応する。ジョーの動きは
ジョーが、上記のように対向して動く無端コンベアに配
置される場合、充填筒の連続運動と連動する。2個のコ
ンベアは互いに接触する部分に直線部を有し、その直線
部の間は1曲線部を介して連結されている。実際の溶着
作用は、直線部においてなされる。2個の直線部を連続
する曲線部においては、隣接する溶着ジョー同士の間の
距離は、必要に応じて変化する。
本発明によれば、溶着ジョーは、簡を連続的に移動させ
、かつ溶着ジョー同士の間の距離を変化させうるので、
好適な形状の容器を正確に製造しうるちのである。
本発明によれば、トラフ板が、少なくとも一端で開口す
る円筒体を形成し、かつその湾曲面の湾曲度が隣接支持
材の間の距離が変化するにつれ、変るように作られてい
る。容器は、流体を充填したプラスチック筒よりなって
いる。溶着された容器は、次に密閉され次の工程に運搬
される6本発明による無端コンベアにおいて、トラフ板
が、少なくとも一端を開口した円筒体であるような細長
い形状である場合、円筒状の容器が製造される。
溶着ジョーには、トラフ板を支持する装置が設けられて
いる。隣接する支持装置間の距離は、直線部におけるよ
りも直線部端部を結ぶ部分における方が大きくなる。
その際、トラフ板を変形可能にして成形シェルを作るこ
とが難かしいことがわかった。従来技術のこのような問
題点は、トラフ板を、溶着ジョーに変形可能に取り付け
ることにより、容易に克服することが出来る。
本発明の好適実施例において、トラフ板は、溶着ジョー
又はジョー支持材の両端に配置された。
隣接する少なくとも2個のピンにより、チェーン即ちベ
ルトにより、対向端に支持されている。ピンは、ジョー
又は支持材に固着されているか、又は可動なように取り
付けられている。いずれの場合にも、トラフ板には、可
撓性の支持材が設けられている。一つの実施例において
は、トラフ板の支持材の可撓性のみが、隣接する溶着ジ
ョー間の隙間の変化を補うのに充分である。しかし、こ
の型の装置の通常のほとんどの実施例においては、支持
ピンを可動に配置することだけでは不十分であり、トラ
フ板自体を変形させることが必要である0本発明におけ
る変形法により、十分に満足すべき効果を得ることが出
来る。チェーン即ちベルトに固着された溶着ジョーとと
もに、無端コンベアを伸長させると、満足すべき結果を
達成し、ピンを溶着ジョーに可動に取り付け、トラフ板
を変形させる。
本発明によれば、トラフ抜取り付は装置が、端部にスロ
ットと、このスロットに突出し、溶着ジョー又はジョー
支持体に取り付けた数対の保持ピンとを備えていること
を特徴としている。溶着ジョー又はジョー支持材に支持
ピンを固着することにより、構造が堅固になる。このよ
うな構造は、当業者には容易に実施しつるものである。
この状態は1本発明のように、ジョーに固着されたピン
を、スロットを介してトラフ板に支持し、このスロット
の中を前後に滑動させることにより達成される。ピンを
、トラフ板の端部において、対で使用すると、特に信頼
性のある支持材が提供される。
本発明によるトラフ板は、ばね鋼を積層させて作られて
いる。このようなトラフ板は信頼度が高く。
良好に変形しうるものである。
〔実 施 例〕
以下1図面に示された実施例に基づき本発明を説明する
第1図には1本発明による容器製造装置の全体図が示さ
れている。第1図の中央部の右側には。
無端コンベア(1)と加熱可能溶着ジョー(2)が示さ
れている。左側には、無端コンベア(1)と対向する無
端コンベア(3)、及び溶着ジョー(2)と類似した構
造の溶着ジョー(4)が示されている。2個のコンベア
(1)(3)は、それぞれ、中央に互いに接触する直線
部を有している。コンベア(1)(3)には、それぞれ
シャフト(5)が設けられている。トラフ板(6)によ
り形成された半部シェルは。
第2図から第6図までに詳細に示されている。
フレーム(7)に、図示されない方法で支持された充填
パイプ(8)は、無端コンベア(1)(3)の上に示さ
れている。この充填パイプ(8)は、コンベア(1)(
3)の2つの直線状側壁が接する平面に対し、垂直方向
に延びている。プラスチック筒(11)を移動させるべ
くシャフト(9)により駆動された1対のローラ(lO
)が第1図の上端に示されている。
筒(11)は、支持リング(12)から下方へ引き抜が
れる。支持リング(12)は、充填パイプ(8)と中心
軸を同一にし間隔を設けつつ、この充填パイプ(8)を
支持している。筒(11)は、2個の支持ベルト(13
)により充填パイプ(8)の下部放出端と接触しないよ
うに構成されている。
本発明の好適実施例においては、プラスチック筒(11
)は1円端部(15)を支持している0円端部(15)
は、部分(14)に溶着されている。筒(11)が矢印
(16)の方向に動く時に1円端部(15)は、上端の
開口成形シェル(L7)内で互いに対向して配置される
0次に1円端部(15)は、液体容器の長手方向の軸(
18)をほぼ横切って配置される1円端部(15)の平
面が、垂直面に対し、多少傾いているので2円端部(1
5)は楕円状になる。
成形シェル(17)は、それぞれ2個の半分のシェルを
なす2個のトラフ板(6)により形成されている。上端
の第1の位置(1)から第2の位!(II)に移動する
につれ、シェル(17)は閉塞され、成形シェルの完全
な形が出来上がる。溶着ジョー。
即ち加熱可能溶着ジョー(2)及び加熱不能溶着ジョー
(4)は、充填パイプ(8)の軸の下部で、接触面の直
線部に対し、正確に対称な位置に配置される。無端コン
ベア(1)(3)が、筒(11)が矢印(16)の方向
に動くのと同一の速度で、矢印(18)(]9)の方向
に動くにつれ、円端部(16)は完全に溶着されるよう
になる。最下部の位置(m)で、成形シェル(17)は
再度開き、プラスチック筒(11)はトラフ板(6)よ
り上昇し、最初の位置に戻る。この理由のために、第1
図の位置(II)の少なくとも上半部で、トラフ板(6
)と円筒(11)が離隔されて示されている。溶着ジョ
ー(2)(4)の下に示されているように、溶着部(2
0)の次に1分離した2個のプラスチック袋(21)が
、完全に密閉される。
第1図の下部において、プラスチック袋(21)の連鎖
は、別の運搬装置(22)に入り、運搬される。
楕円形の溝部(23)を備えた運搬装置(22)は、矢
印(24)の方向に動く0次の袋を分離する段階は、当
業者にはよく知られているので、図示を省略する。
液面(25)は、充填パイプ(8)の下部に示されてい
る。
コンベア(1)(3)が、矢印(18) (19)の方
向に動き、ジョーが開いた時に、隣接する1対の溶着ジ
ョー(2)(4)同土間の距離(a)は変化する。例え
ば、距離(a)は、次の(m)の位置における上部溶着
ジョー(2)(4)と下部溶着ジョー(2)(4)間の
距離よりも短かくなる。即ち、第1図の右下に示された
距離(A)は、直線部における距離(a)よりも、長く
なっている。この実施例において、トラフ板(6)は、
下部において、距離を(A)のように広げ、上部におい
て縮小させる。そこで、第1図の上端位置(1)におい
て、わずかに開いた成形シェル(17)に、プラスチッ
ク筒が挿入され、第1図のように、位置(II)に移る
迄は、成形シェル(17)は閉じないようになっている
成形シェル(17)は、コンベア(1)と(3)が接触
している時、円筒の形状をなしている。両端においては
、シェル(17)は半分開口している。距離(a)の部
分においては、第1図の右下に示された距離(A)にお
けるよりも、大きな湾曲度になる。
このような、コンベア(1)(3)の接触する直線部と
、距離(A)の曲線部との間の、トラフ板(6)の広が
り及び縮小をなすために、トラフ板は、変形可能なばね
鋼の積層材より作られているとよい。
特に、シェル半部は、コンベア(103)の回りに、可
動で、かつ交互に開いたり、閉じたりするようになって
いる。
第4図及び第6図に示されたコンベア(1)(3)にお
いては、距離CB)をもって離隔され、かつ各ベルトギ
ア(26)の周囲に案内されたプラスチック製鋸歯状ベ
ルト(27)を備え、これらのギア(26)は。
各シャフト(25)により、互いに離隔されている。
この実施例においては、密閉された容器の中心軸は、シ
ャフト(5)と平行に延び、また軸(18)の方向にお
いて、トラフ板(6)の湾曲には、変形が生じないよう
になっている。各トラフ板(6)は、対向端(28)に
おいて、2個のプラスチック製鋸歯状ベルト(27)に
固着されている。このベルト(27)は数対の支持ピン
(29)により、距離(B)をもって。
互いに離隔されている。この支持ピン(29)は、長手
方向の軸に沿い傾くように、溶着ジ*−(2)(4)に
取り付けられている。しかし、この構造においては、支
持装置が、溶着ジョー(2)(4)に取り付けたピン(
29)と、トラフ板(6)の端部にスロット(31)を
備えており、簡単な構造となっている。第3図に示され
ているように、支持ピン(29)はスロット(31)に
突出している。支持ピン(29)は、スロット(31)
内を可動であり、また、トラフ板が、ピン(29)上を
、矢印(32)のように可動である。第3図には、トラ
フ板(6)が湾曲部を最大長さとするような状態で示さ
れている。2個の隣接する溶着ジョー(2)(4)間の
距離が増大する時、トラフ板(6)は第3図のように滑
り、そこで、支持ピン(29)は、最大延長位置の頂端
に移動する。
第2図と第4図には、加熱可能溶着ジョー(2)を備え
る無端コンベア(1)が示されている。第4図に示され
た導線(33)と銅線(34)により、電流を供給する
ことにより、加熱することは公知である。
このようにして、溶着ジョー(2)は、支持装置(35
)で加熱される。この支持装置(35)により、ローラ
チェーン(36)が案内され支持される。シャフト(5
)のベアリング(37)は第4図に示されている。第5
図と第6図に示された無端コンベアにおいて、シャフト
(5)は、上記と同様な方法により。
装置(37) ’により支持されている。シャフト(5
)の長手方向に離隔して配置され、プラスチック製据歯
状ベルト(27)を備えてなるベルトギア(26)が示
されている。ベルト(27)は、ジョー支持材(30)
と溶着ジョー(4)を支持し、その溶着ジョー(4)の
端部には、トラフ板(6)の端部(28)が配置されて
いる。これは第6図には示されていない、第5図には、
トラフ板の、直線部と曲線部において異なる構造のもの
が示されている。無端コンベア(3)は、支持装置(3
5) ’ を備え、この支持装置(35)’には1弾性
体(38)を有する溶着ジョー(4)を支持するローラ
チェーン(36)’が設けられている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、液体充填用プラスチックを製造するための1
本発明による容器を成形し、溶着し、運搬する装置を示
す図、 第2図は、第4図の■−■線に沿い、第1図の2個の対
向する無端コンベアを部分的に破断した図、 第3図は、第1図の(m)の位置を詳細に示した図で、
スロットに保持ピンを挿入した状態を示す図。 第4図は、第2図の無端コンベアを、中央の垂直部で1
部分的に破断した側面図。 第5図は、第2図と別の無端コンベアを示す図、第6図
は、第4図と似た図で、溶着ジョーを備えた無端コンベ
アを示す図である。 (1)(3)f!A端コシコンベア(2)(4)溶着ジ
ョー(5)(9)シャフト    (6)トラフ板(7
)フレーム      (8)充填パイプ(10)ロー
ラ        (11)筒(12)支持リング  
   (13)支持ベルト(14)部分       
 (15)円端部     ′ ・(16) (1g)
(19)矢印    (17)成形シール   ′ 、
□−ゝ  ご

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形シェル(17)が、円運動をなす、2個の互
    いに対向する無端コンベア(1)(3)に、それぞれ設
    けた2個の半部シェルよりなり、1個の無端コンベア(
    1)の、連続する学部シェル同士の間に加熱可能溶着ジ
    ョー(2)が設けられ、対向するもう1つの無端コンベ
    ア(3)に対向する溶着ジョー(4)が設けられている
    、容器、特に液体充填プラスチック袋(21)を成形し
    、溶着し、運搬する容器製造装置であって、 各半部シェルが、トラフ板(6)よりなり、このトラフ
    板(6)が、隣接する1対の溶着ジョー(2)(4)同
    士の間に設けられていることを特徴とする容器製造装置
  2. (2)トラフ板(6)が、少なくとも一端を開口する円
    筒の形状であり、その湾曲度が、隣接する支持装置(2
    9)(31)同士の間の距離(a)及び(A)の変化に
    より、変れるものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項に記載の容器製造装置。
  3. (3)トラフ板(6)が、少なくとも2個のピン(29
    )により、対向端(28)でチェーン即ちベルト(27
    )により支持され、ピン(29)が、溶着ジョー(2)
    (4)又はジョー支持材(30)の上に配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項若しくは第
    (2)項に記載の容器製造装置。
  4. (4)トラフ板(6)を支持する装置が、対向端(28
    )に設けたスロット(31)と、溶着ジョー(2)(4
    )又はジョー支持材(30)に固着され、スロット(3
    1)に突出する数対の支持ピン(29)とを有している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第(3
    )項のいずれかに記載の容器製造装置。
  5. (5)トラフ板(6)がばね鋼よりなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項乃至第(4)項のいずれか
    に記載の容器製造装置。
JP60202554A 1984-09-14 1985-09-14 容器製造装置 Granted JPS61116524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843433802 DE3433802A1 (de) 1984-09-14 1984-09-14 Vorrichtung zum formen, verschweissen und foerdern von verpackungen
DE3433802.0 1984-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116524A true JPS61116524A (ja) 1986-06-04
JPH0517848B2 JPH0517848B2 (ja) 1993-03-10

Family

ID=6245424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60202554A Granted JPS61116524A (ja) 1984-09-14 1985-09-14 容器製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4663916A (ja)
JP (1) JPS61116524A (ja)
DE (1) DE3433802A1 (ja)
SE (1) SE462332B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817366A (en) 1986-12-17 1989-04-04 International Paper Company High capacity package seal, sever, and brick apparatus and method
DE3824544A1 (de) * 1988-07-20 1990-01-25 Helmut Smolka Vorrichtung zum dosierbaren abfuellen von pastenartigen massen, insbesondere von keimfreien lebensmitteln
US6876896B1 (en) 1999-04-26 2005-04-05 Ab Tetrapak Variable motion system and method
ITVR20020106A1 (it) * 2002-10-25 2004-04-26 Bg Pack S P A Macchina confezionatrice orizzontale per la realizzazione
ITRM20040237A1 (it) * 2004-05-13 2004-08-13 Ipi Srl Unita' confezionatrice di contenitori e dispositivo di formatura di tali contenitori prodotti in continuo da un incarto tubolare.
ITRM20040235A1 (it) * 2004-05-13 2004-08-13 Ipi Srl Dispositivo di formatura di contenitori prodotti in continuo da un incarto tubolare ed unita' confezionatrice di tali contenitori.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2738631A (en) * 1950-12-30 1956-03-20 Hermorion Ltd Apparatus for continuously producing packages from a tube or sleeve
DE1461915C3 (de) * 1965-04-02 1979-10-25 Tetra Pak Rausing & Co Kg, 6203 Hochheim Vorrichtung zur Herstellung von Quaderpackungen
US3320718A (en) * 1964-06-01 1967-05-23 Holstein & Kappert Maschf Apparatus for filling and sealing containers
US3381445A (en) * 1965-09-14 1968-05-07 Clarence W. Vogt Package forming apparatus
US3546835A (en) * 1969-02-20 1970-12-15 Milliken Industrials Corp Tube forming apparatus and method
US4262473A (en) * 1979-07-24 1981-04-21 Delamere & Williams Company, Limited Method and apparatus for manufacturing tea bags and the like

Also Published As

Publication number Publication date
SE8504214L (sv) 1986-03-15
SE462332B (sv) 1990-06-11
SE8504214D0 (sv) 1985-09-11
US4663916A (en) 1987-05-12
DE3433802C2 (ja) 1988-03-24
JPH0517848B2 (ja) 1993-03-10
DE3433802A1 (de) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61116524A (ja) 容器製造装置
EP0829428A1 (en) Container carrying apparatus
KR0143425B1 (ko) 패키지 회전장치
SE9100509D0 (sv) Method and apparatus for forming, reforming and curling shells in a single press
CN207208541U (zh) 一种折盖封箱机
US2954725A (en) Method and apparatus for folding plastic sheet stock
KR100302047B1 (ko) 호스벨트컨베이어및그것의구동조립체
CN115734513A (zh) 一种电路板自动化组装设备
US2134832A (en) Conveyer
US3406494A (en) Guiding arrangement for material to be wrapped between moving foils
US4268260A (en) Feeding mechanism of bag manufacturing machine
FR2344477A2 (fr) Procede pour charger des matieres en vrac a ecoulement fluide sur des bandes transporteuses
JP4705929B2 (ja) 横型製袋充填包装機
US989249A (en) Soldering-machine.
US3456289A (en) Apparatus for calibrating thermoplastic tubes and similar objects
US2650904A (en) Oscillating rail for work-immersion machines
CN112723288B (zh) 一种具有防溢液机构的灌装机
CN216270168U (zh) 一种密封胶生产用输料设备
CN221068706U (zh) 一种封箱包装输送设备用箱体导向组件
CN220702269U (zh) 一种带式输送机的防漏料装置
JPS6196612A (ja) フラットケ−ブルの製造方法
US2994516A (en) Fluid agitating device
JPS6231378Y2 (ja)
JPH023663B2 (ja)
SU755389A1 (ru) Устройство для сплющивания корпусов жестяных банок i