JPS6111637Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111637Y2
JPS6111637Y2 JP6375680U JP6375680U JPS6111637Y2 JP S6111637 Y2 JPS6111637 Y2 JP S6111637Y2 JP 6375680 U JP6375680 U JP 6375680U JP 6375680 U JP6375680 U JP 6375680U JP S6111637 Y2 JPS6111637 Y2 JP S6111637Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
chamber
cells
tongue
annularly arranged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6375680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55161242U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS55161242U publication Critical patent/JPS55161242U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111637Y2 publication Critical patent/JPS6111637Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/07Centrifugal type cuvettes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、遠心分離の原理に基いて作動し、分
析試料を光度測定(photometrically measure)
する分析装置用の環状配置のセルに関する。この
ような分析用装置では熱可塑物質から作られた多
数の個々のセルが円形状に配置されており、その
セルの各々は三つの相互に連結した室、即ち試料
室、試薬室及び光度測定室を備え、試料室と試薬
室の主軸は回転面に対して直角であり、光度測定
室の主軸は回転面と一致している。
遠心分離の原理に基いて作動し、分析試料の光
度測定を行うための分析装置は知られている。そ
れらは非常に僅かな試料を短時間で分析しなけれ
ばならない時及び分析の性質が光度測定法を適用
できる場合に用いるのが好ましい。之は例えば血
液、血清、血漿、尿或は注射針で得られた液体、
例えば液体その他の生物学的溶液中のグルコー
ス、尿素、尿酸、コレステロール又はタンパク
質、アルブミン、ビリルビン又は金属イオンを測
定することが屡々必要となるような臨床的化学分
析に特に用いられる。検査に用いられる材料の量
はわずか数ミクロリツトル位しかないことが屡々
あり、分析にかかる時間も数分に限定されること
も屡々ある。そのような場合に前述の如き遠心分
離法によつて操作される自動分析装置を用いるの
が有利である。
それら装置は予め定められた数の個々のセルが
回転支持体上に環状に配列されており、各々のセ
ルは少なくとも三つの室、即ち試料室、試薬室及
び光度測定室を有する。試料及び試薬を、回転子
が止つている時にそれぞれのセル室へ注入し、最
初はそれら二つの液体が別々になつているように
する。セルを満した後、分析器を始動させ、そこ
で先ず遠心分離機を高速で回転させる。遠心力の
結果として、分析のための試料と試薬の液体は、
それらが先に注入された二つの室から追い出さ
れ、一緒になつて光度測定室へと上昇する。予め
定められた時間後、個々の測定室の光度測定走査
を始め、通常分析機の遠心分離部の外周速度は減
速される。測定部によつて記録された消光を計算
機で評価し、通常直ちに分析結果として表わす。
この種の既知の遠心分離分析装置は、例えば
1978年刊行されたバーゼルのMessrs.F.
Hoffmann−Laroche&Co.のパンフレツト
“Cobas−Bio”中に記載されているように、多数
の個々のセルが別の環体によつて組合わされて前
述の如き環状配置のセルを形成する。環状体には
多数の半径方向の溝を有し、その溝の中に長方形
の測定室をもつセルがはめ込まれ、保持されてい
る。この装置の利点は個々のセルを使用後に破棄
し、必要により破壊することができる。この事は
病原性液体の分析では特に重要である。
ドイツのOffenlegungsschrift27 26 219には異
なつた構造を有する遠心分離分析装置のためのセ
ル装置が配載されている。之によればそのセル装
置は二つの可撓性熱可塑性物質からなる重なつた
円板からなり、下方の円板は多数の室をもつよう
に形成されており、上方の円板は下の円板に固着
されているか又は溶着されており、操作中各室の
少なくとも一部を覆うようになつている。この種
のセル装置は分離できない構造体を形成し、前の
如く、良好な機械的安定性をもつているが個個の
セルをその構造体から取り外し、それを別々に壊
すことはできない。
本考案の目的は“Cobas−Bio”パンフレツト
中に記載された種類の環状配置のセル装置を簡単
化し、それによつてそのコストを安くすることに
ある。簡単化の目的は各セルを環から個々に分離
できる環状配置のセルを使用する利点を失なうこ
となく、前記“Cobas Bio”パンフレツトによる
従来技術で使用する保持用環体を省くことにあ
る。
この目的のため、本考案によれば各セルはその
上縁部から円周方向に突出した舌状部材を有し、
この舌状部材は隣接のセルを完全に又は部分的に
覆つて、それに固定される。特に有利な形状は、
その舌状部材を、好ましくは溶着によつて、隣接
セルの対応する側壁の上縁部に固定する。この形
とする結果、セルの環状体は通常の取り扱い及び
遠心分離中の応力に耐えるのに充分な形状の安定
性及び強度を有することになる。舌状部材が遠心
方向に隣接したセルの後部のみを覆い、前部を覆
わない場合にも必要な強度が得られることが判明
した。これにより、環体が停止している時の個々
のセルへの充填を容易にする利点がある。
本考案が有する他の特徴によれば、各セルは一
方の試料室と試薬室と、他方の測定室との間の連
通孔の上にウエブを有している。
このウエブは両端部が肉厚部分をもつように作
られており、従つて隣り合つたセルのウエブの横
端の表面は接しており、必要により互に結合させ
ることができる。ウエブは遠心分離分析装置の比
較的鋭敏な部分に試料或は試薬の液体が偶発的に
流れるのを防ぐ役目をする。ウエブは互に支え合
つてセルの環状体の強度を増大させる。ウエブも
また装置を一緒に持つのに都合のよい把手を形成
する。本考案によれば遠心分離中の応力に容易に
耐えるだけの可成りの半径方向の強度が得られる
ものであるが、分析試料が極く僅少なときには、
環から個々のセルを外し、分析に必要な数試料の
みを一部分割セルとして分析機に用いることがで
きる。
本考案を図面を参照して詳細に記述する。
第1図には個々のセル(一般的番号1)が示さ
れている。セルは三つの室、即ち試薬室2、試料
室3及び光度測定室4を結合したものからなつて
いる。試薬室と試料室の主軸は分析装置の回転面
に対し直角になつているのに対し、測定室4の主
軸は回転面と一致する。第1図には亦試薬室の後
壁が遠心方向に対し斜めになつているように示さ
れている。試料室の対応する壁(図には示されて
いない)も同様に斜めになつている。環状配置の
セル、即ち個々のセルに遠心力を作用させると、
試薬室と試料室の液体はその傾斜した壁に沿つて
上昇し、液体は混合して測定室4に入る。
本考案によれば、各セル1の上縁部6は円周方
向に突出した舌状部材7を有し、それは環中の隣
りのセルを部分的又は完全に覆い、それに固定さ
れている。第2図は舌状部材7が隣接のセル1′
の遠心方向の対応する側壁9の上縁部8に固定さ
れ、好ましくは沿着して固定されている好ましい
具体例が示されている。この重ね合わせの結果と
して、頂部で開いている試薬室及び試料室が重ね
られた舌状部材によつて覆われる。他の結果とし
て、各室の壁の上縁部が舌状部材の下面と接合す
るから、セル全体の環状体の安定度は一層大とな
る。
図面にはそこに示された具体例において、舌状
部材が対応する隣接セルの遠心方向について後部
のみを覆つていることも示されている。
本考案の有する他の特徴によれば、各セル1は
一方の試料室と試薬室と、他方の測定室との間の
連通孔10の上にウエブ11を有している。ウエ
ブは肉厚の端部12をもつのが好ましく、それに
よつてウエブの横の端部表面13を相互に接触さ
せることができるようになつており、必要に応じ
て相互に溶着させて固定させる。これによりウエ
ブはセルの環の取り扱いを簡単にする把手を形成
する。
環状配置のセルは透明で未安定化ポリメチルメ
タクリレート(PMMA)から作られているのが
好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるセル環中の一つのセルの
具体例を示す斜視図であり、第2図は本考案によ
る環状配置のセルの一部の平面図である。 2……試薬室、3……試料室、4……測定室、
7……舌状部材、10……連通孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多数の熱可塑性プラスチツク製セルが円形状
    に並んで配置され、各セルは上縁部、試料室、
    試薬室および光度測定室を有し、これらの室は
    連通孔によつて相互に連通されており、該試料
    室と試薬室の主軸は装置の回転面に対して直角
    であり、該光度測定室の主軸は回転面と一致し
    ており、これらのセルに遠心力を作動して分析
    試料の光度測定を行なう分析装置用の環状配置
    のセルにおいて、各セル1が側壁の上縁部6に
    セルから円周方向に突出した舌状部材7を有
    し、該舌状部材が隣接のセルを完全にまたは部
    分的に覆つて、その隣接セルに固定されている
    ことを特徴とする環状配置のセル。 (2) 前記舌状部材7が隣接セル1′の相当する側
    壁9の上縁部8で固定されている上記第1項記
    載の環状配置のセル。 (3) 前記舌状部材7が隣接セル1′の遠心方向の
    後部のみを覆つている上記第1項または第2項
    記載の環状配置のセル。 (4) 前記各セル1が、一方の試料室および試薬室
    側と、他方の測定室側との間の連通孔の上部に
    ウエブ11を有している上記第1項〜第3項の
    いずれかに記載の環状配置のセル。 (5) 前記ウエブ11がその両端部に肉厚部分12
    を有している上記第4項記載の環状配置のセ
    ル。 (6) 隣接するセルのウエブ11の相接する側端表
    面13が相互に結合している上記第4項または
    第5項記載の環状配置のセル。
JP6375680U 1979-05-10 1980-05-09 Expired JPS6111637Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19797913501 DE7913501U1 (de) 1979-05-10 1979-05-10 Kuevettenkranz fuer analysengeraete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55161242U JPS55161242U (ja) 1980-11-19
JPS6111637Y2 true JPS6111637Y2 (ja) 1986-04-12

Family

ID=6703866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6375680U Expired JPS6111637Y2 (ja) 1979-05-10 1980-05-09

Country Status (12)

Country Link
JP (1) JPS6111637Y2 (ja)
AT (1) AT384489B (ja)
AU (1) AU518853B2 (ja)
BE (1) BE883205A (ja)
CA (1) CA1132365A (ja)
CH (1) CH644451A5 (ja)
DE (1) DE7913501U1 (ja)
ES (1) ES250623Y (ja)
FR (1) FR2456317A3 (ja)
GB (1) GB2049930B (ja)
IT (1) IT8021728V0 (ja)
NL (1) NL177348C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611906B1 (fr) * 1987-03-02 1990-06-08 Isa Biolog Procede et appareil pour effectuer des analyses medicales
US5292484A (en) * 1992-07-16 1994-03-08 Spectrum Systems, Inc. Cuvette and cuvette cartridge for a chemical analyzer
EP2589949A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-08 Qiagen GmbH Vessel with optimized measurement window for optical analysis
JP6637901B2 (ja) 2014-11-21 2020-01-29 積水メディカル株式会社 検体希釈用容器
CN109765395A (zh) * 2019-01-16 2019-05-17 美德太平洋(天津)生物科技股份有限公司 多测试位的测试转盘

Also Published As

Publication number Publication date
FR2456317B3 (ja) 1981-06-26
IT8021728V0 (it) 1980-05-06
ES250623Y (es) 1981-01-16
JPS55161242U (ja) 1980-11-19
FR2456317A3 (fr) 1980-12-05
NL177348C (nl) 1985-09-02
ATA249380A (de) 1987-04-15
NL8002711A (nl) 1980-11-12
NL177348B (nl) 1985-04-01
AT384489B (de) 1987-11-25
CA1132365A (en) 1982-09-28
AU5807580A (en) 1980-11-13
ES250623U (es) 1980-07-16
AU518853B2 (en) 1981-10-22
CH644451A5 (de) 1984-07-31
BE883205A (fr) 1980-11-10
DE7913501U1 (de) 1979-10-11
GB2049930B (en) 1983-06-15
GB2049930A (en) 1980-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3618139B2 (ja) 免疫分析方法と装置
US6300142B1 (en) Device and apparatus for conducting an assay
US10031085B2 (en) Point of care analytical processing system
US5061381A (en) Apparatus and method for separating cells from biological fluids
KR100351602B1 (ko) 정확,신속및간결한피브리노겐분석을위한개선된방법및분석시스템
KR101338175B1 (ko) 시료 중 하나 이상의 검출성분을 검출하기 위한 센서용 카트리지
EP1025442B1 (en) Analytical device with capillary reagent carrier
JP6490343B2 (ja) 回転可能なディスク状の流体サンプル採取デバイス
WO1999014595A1 (en) Device for receiving and processing a sample
KR20010024034A (ko) 혈액 검사용 용기 및 혈액 검사 방법
CA2846675A1 (en) Rotatable fluid sample collection device
CA2035674A1 (en) Non-instrumented cholesterol assay
CA1307724C (en) Reagent cartridge
KR20030031996A (ko) 분석 디바이스
JPS6111637Y2 (ja)
JPH0866386A (ja) 採取アセンブリ
RU2082754C1 (ru) Способ проведения биохимических реакций и устройство для его осуществления
US4387992A (en) Rotatable cuvette array
JP4246859B2 (ja) 血液検査用容器
US4316872A (en) Ring of cells for analytical devices
US20210239717A1 (en) Microsampling detection in diabetes
US5846359A (en) Ultrasonic direct fixing of reagent layer and method for preparing peel type test piece
KR20040030988A (ko) 유체 분석용 장치
JP2003516529A (ja) 分析判定のための装置
JPH0432080Y2 (ja)