JPS61115693A - ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材 - Google Patents
ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材Info
- Publication number
- JPS61115693A JPS61115693A JP23559084A JP23559084A JPS61115693A JP S61115693 A JPS61115693 A JP S61115693A JP 23559084 A JP23559084 A JP 23559084A JP 23559084 A JP23559084 A JP 23559084A JP S61115693 A JPS61115693 A JP S61115693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- creep
- metal
- welding
- weld metal
- resistant alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3033—Ni as the principal constituent
- B23K35/304—Ni as the principal constituent with Cr as the next major constituent
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕
本発明は1.000℃附近までの高温で使用するニッケ
ル基耐熱合金の溶接用溶加材に関する。
ル基耐熱合金の溶接用溶加材に関する。
近年火力発電設備、化学工業の反応装置、ガスタービン
あるいは原子力機器など高温度で運転される装置才たは
機器類が増加するとともに、それらの構成材料として用
いられる耐熱材料の重要性も一段と認識が深められてい
る。これらの装置または機器類に用いられる金属材料は
、1,000℃の高温度で致方時間あるいはそれ以上の
長時間にわたる使用に耐えることが要求されるが、その
際周知のように、高温では小さな外力によっても金属の
変形が刻kに進行し、遂には破断lこ至るというクリー
プ現象があり、耐熱金属材料としては高温度に詔ける大
きな強さ、じん性がその材料の具備すべき最も重要な性
質となっている。しかも上述の高温で使用される装置ま
たは機器類は、溶接構造になるこさが避けられないため
に、溶接継手のクリープ強度も母材の耐熱金属材料と同
等もしくはそれ以上であることが好ましい。クリープ強
度を表わす要因にはクリープ速度、クリープ破断時間、
クリープ破断延性の三つの材料特性が重要であり、溶接
構造物では、溶接金属が母材金属に対して同等またはそ
れ以上に上述の三特性を満足しているのが理想的といえ
る。一般的には、溶接金属のクリープ破断時間が母材金
属以上に大きいか、あるいは溶接金属のクリープ速度が
母材金属に比べて小さく、母材金属のみが変形して破断
するのがよいとされている。
あるいは原子力機器など高温度で運転される装置才たは
機器類が増加するとともに、それらの構成材料として用
いられる耐熱材料の重要性も一段と認識が深められてい
る。これらの装置または機器類に用いられる金属材料は
、1,000℃の高温度で致方時間あるいはそれ以上の
長時間にわたる使用に耐えることが要求されるが、その
際周知のように、高温では小さな外力によっても金属の
変形が刻kに進行し、遂には破断lこ至るというクリー
プ現象があり、耐熱金属材料としては高温度に詔ける大
きな強さ、じん性がその材料の具備すべき最も重要な性
質となっている。しかも上述の高温で使用される装置ま
たは機器類は、溶接構造になるこさが避けられないため
に、溶接継手のクリープ強度も母材の耐熱金属材料と同
等もしくはそれ以上であることが好ましい。クリープ強
度を表わす要因にはクリープ速度、クリープ破断時間、
クリープ破断延性の三つの材料特性が重要であり、溶接
構造物では、溶接金属が母材金属に対して同等またはそ
れ以上に上述の三特性を満足しているのが理想的といえ
る。一般的には、溶接金属のクリープ破断時間が母材金
属以上に大きいか、あるいは溶接金属のクリープ速度が
母材金属に比べて小さく、母材金属のみが変形して破断
するのがよいとされている。
しかしながら、溶接継手を形成する溶接金属は、溶接施
工に際して、溶融凝固したものであるから。
工に際して、溶融凝固したものであるから。
金属組織的にみれば凝固組織となっており、母材金属の
加工組織とは異なり、金属学的には安定な組織とはいえ
ず、そのためたとえ溶加材に母材と同一の金属材料を用
いたとしてもなお溶接金属のクリープ特性は母材金属と
はかけ離れたものとなるのが普通である。
加工組織とは異なり、金属学的には安定な組織とはいえ
ず、そのためたとえ溶加材に母材と同一の金属材料を用
いたとしてもなお溶接金属のクリープ特性は母材金属と
はかけ離れたものとなるのが普通である。
すなわち溶接構造物では母材金属と溶接金属とのクリー
プ挙動のくい違いが、その部材の強度や信頼性を著しく
低下させるのである。次にこの例を実験結果について説
明する。
プ挙動のくい違いが、その部材の強度や信頼性を著しく
低下させるのである。次にこの例を実験結果について説
明する。
第1表は例えば主として原子力機器に用いられるCoを
含まないニッケル基耐熱合金の化学成分を示したもので
ある。原子炉などでは合金の酸化膜中に放射能をもった
Coが生成され1作業者に放射線被ばくの危険性が伴う
のでCOを含む耐熱合金を使用するのは好ましくない。
含まないニッケル基耐熱合金の化学成分を示したもので
ある。原子炉などでは合金の酸化膜中に放射能をもった
Coが生成され1作業者に放射線被ばくの危険性が伴う
のでCOを含む耐熱合金を使用するのは好ましくない。
この材料を用いて第6図のとと< K3Lj〒hイヤ製
し代。
し代。
第1表
−゛ −すなわち母材金属1同志を電
接金属2を用いてつき合わせTIG溶接し、このものか
ら両端につかみ部をもち、平行部の中央に溶接金属が位
置するような試験片3を切り出した。
ら両端につかみ部をもち、平行部の中央に溶接金属が位
置するような試験片3を切り出した。
試験片3を用いて900℃で4.51eff/iの負荷
を与えてクリープ試験を行ったが、その際同時に溶接継
手のない母材金属だけの試験片についても同一条件の試
験を行って結果を比較した。その結果を第7図に示す。
を与えてクリープ試験を行ったが、その際同時に溶接継
手のない母材金属だけの試験片についても同一条件の試
験を行って結果を比較した。その結果を第7図に示す。
第7図は試験時間に対するりIJ +プひずみの変化を
表わした線図であり1曲線イは溶接継手のない試験片、
曲線口は溶接継手のある試験片を用いた場合である。溶
接継手のある場合には、溶接金属のクリープ速度が小さ
いので、試験片全体のクリープひずみ量は母材だけの試
験片lこ比べて少ない。クリープ破断は溶接金属部ある
いは母材部のいずれかで起こっているがクリープ破断寿
命は溶接継手のある試験片、母材金属だけの試験片とも
ほとんど変らない。
表わした線図であり1曲線イは溶接継手のない試験片、
曲線口は溶接継手のある試験片を用いた場合である。溶
接継手のある場合には、溶接金属のクリープ速度が小さ
いので、試験片全体のクリープひずみ量は母材だけの試
験片lこ比べて少ない。クリープ破断は溶接金属部ある
いは母材部のいずれかで起こっているがクリープ破断寿
命は溶接継手のある試験片、母材金属だけの試験片とも
ほとんど変らない。
一方第1表に示すニッケル基耐熱合金を用いて第8図に
示すような円筒試験体4を製作し、これと同じ組成の溶
加材を用いて試験体4の中央5で突き合わせTIG溶接
を行った形状のものについて、これを900℃で内圧負
荷4.5kff%−を加えたクリープ試験を実施した。
示すような円筒試験体4を製作し、これと同じ組成の溶
加材を用いて試験体4の中央5で突き合わせTIG溶接
を行った形状のものについて、これを900℃で内圧負
荷4.5kff%−を加えたクリープ試験を実施した。
同時に溶接継手のない母材金属のみの同一形状の円筒試
験体も製作し、前述の条件で内圧クリープ試験を行って
、溶接継手の有無によるクリープ特性を比較した。その
結果を第9図に示す。第9図は試験時間の推移番こ伴う
クリープひずみの変化を表わし1曲線イはTIG溶接を
行った試験体、曲線口は母材金属のみの試験体の内圧ク
リープ試験におけるそれぞれの性状を示している。第9
図かられかるように、溶接施工円筒試験体は溶接金属で
短時間に破断し、溶接金属をもたない母材金属のみの円
筒試験体に比べて、クリープ強さ、クリープ伸びともに
非常に小さい。
験体も製作し、前述の条件で内圧クリープ試験を行って
、溶接継手の有無によるクリープ特性を比較した。その
結果を第9図に示す。第9図は試験時間の推移番こ伴う
クリープひずみの変化を表わし1曲線イはTIG溶接を
行った試験体、曲線口は母材金属のみの試験体の内圧ク
リープ試験におけるそれぞれの性状を示している。第9
図かられかるように、溶接施工円筒試験体は溶接金属で
短時間に破断し、溶接金属をもたない母材金属のみの円
筒試験体に比べて、クリープ強さ、クリープ伸びともに
非常に小さい。
これは溶接金属のクリープ速度が小さいのに対し、クリ
ープ速度の大きい周囲の母材金属が無理に溶接金属を引
張るためであり、溶接金属は元来破断伸びが小さく、短
時間に許容伸びに達してしまうからである。
ープ速度の大きい周囲の母材金属が無理に溶接金属を引
張るためであり、溶接金属は元来破断伸びが小さく、短
時間に許容伸びに達してしまうからである。
このように溶接構造物の高温におけるクリープ特性は溶
接金属に支配されるから、溶接施工の避けられない構造
物に用いる耐熱金属材料の高温強度およびじん性を向上
させるためには、溶接用溶加材の改良が必要となる。
接金属に支配されるから、溶接施工の避けられない構造
物に用いる耐熱金属材料の高温強度およびじん性を向上
させるためには、溶接用溶加材の改良が必要となる。
本発明の目的は第1表に示すコバルトを含まないニッケ
ル基耐熱合金における上述のような欠点を除き高温クリ
ープ特性を改善することができる溶加材を提供すること
にある。
ル基耐熱合金における上述のような欠点を除き高温クリ
ープ特性を改善することができる溶加材を提供すること
にある。
本発明は第1表に示す組成のニッケル基耐熱合金の溶接
用溶加材としてこの耐熱合金と同じ組成を有する合金に
微量のY、ZrおよびBを添加することにより達成され
る。
用溶加材としてこの耐熱合金と同じ組成を有する合金に
微量のY、ZrおよびBを添加することにより達成され
る。
〔発明の実施例〕゛
以下本発明を実施例に基づき説明する。
第1表に示したニッケル基耐熱合金と同じ組成を有する
合金にY、ZrおよびBを種々の添加量で含有させたも
のを溶加材として溶製した。その代表的なものとしてB
のみo、o o s重量%含有させた溶加材およびYが
0.02重量%、 Zrが0.01重量%。
合金にY、ZrおよびBを種々の添加量で含有させたも
のを溶加材として溶製した。その代表的なものとしてB
のみo、o o s重量%含有させた溶加材およびYが
0.02重量%、 Zrが0.01重量%。
Bが0.004重量%となるように三元素とも含有させ
た溶加材についての実験結果を示す。溶接施工は第1表
のニッケル基耐熱合金を被溶接材料とし上記の溶加材を
用いてTIG溶接した。
た溶加材についての実験結果を示す。溶接施工は第1表
のニッケル基耐熱合金を被溶接材料とし上記の溶加材を
用いてTIG溶接した。
擾
試験片の採取は第1図と前述した第6図のごとき2種類
の試験片を作製することにより行った。
の試験片を作製することにより行った。
第1図においてlaは母材金属、2aは溶接金属3aは
試験片である。すなわち試験片は本発明の溶加材が用い
られた溶接金属から採取した3aと第6図の3に対応す
る中央部に本発明の溶加材が用いられた溶接金属をもつ
試験片との2種類である。これら試験片のそれぞれにつ
いて900℃、 4.51wf/−の負荷を与えてクリ
ープ試験を実施した。この結果試験片中央に本発明によ
る溶加材をもつ試験片は全て母材部で破断し、母材より
も溶接金属の方がクリープ強度が大きいことがわかった
。さらに溶接金属から採取した試験片3aについては溶
接金属自体のクリープ特性を求めて、従来の溶加材によ
る溶接金属のクリープ特性と比較し、その結果を第2図
および第3図に示した。
試験片である。すなわち試験片は本発明の溶加材が用い
られた溶接金属から採取した3aと第6図の3に対応す
る中央部に本発明の溶加材が用いられた溶接金属をもつ
試験片との2種類である。これら試験片のそれぞれにつ
いて900℃、 4.51wf/−の負荷を与えてクリ
ープ試験を実施した。この結果試験片中央に本発明によ
る溶加材をもつ試験片は全て母材部で破断し、母材より
も溶接金属の方がクリープ強度が大きいことがわかった
。さらに溶接金属から採取した試験片3aについては溶
接金属自体のクリープ特性を求めて、従来の溶加材によ
る溶接金属のクリープ特性と比較し、その結果を第2図
および第3図に示した。
第2図はクリープ破断時間の比較を棒グラフで表わした
ものであり嬉2図中イは第1表に示したニッケル基耐熱
合金をこれと同一の材料を溶加材として用いた場合の従
来技術における溶接金属のクリープ破断時間であり1口
およびハは本発明による溶加材を用いたときの例である
。口はBのみを0.005重!−%含有した溶加材を用
いたものであり、ハはYを0.02重量%、Zrを0.
01重量%、Bを0.004重3%含有した溶加材を用
いた試験片3aのクリープ破断寿命である。第2図から
れかるように本発明によるY、Zr、Bを添加した溶加
材は従来技術に比べて4倍以上のクリープ破断寿命を有
する。
ものであり嬉2図中イは第1表に示したニッケル基耐熱
合金をこれと同一の材料を溶加材として用いた場合の従
来技術における溶接金属のクリープ破断時間であり1口
およびハは本発明による溶加材を用いたときの例である
。口はBのみを0.005重!−%含有した溶加材を用
いたものであり、ハはYを0.02重量%、Zrを0.
01重量%、Bを0.004重3%含有した溶加材を用
いた試験片3aのクリープ破断寿命である。第2図から
れかるように本発明によるY、Zr、Bを添加した溶加
材は従来技術に比べて4倍以上のクリープ破断寿命を有
する。
また第3図はクリープ破断紋りについての比較を棒グラ
フで表わしたものであり、第3図中の棒グラフィ、口、
ハはそれぞれ第2図中の41口。
フで表わしたものであり、第3図中の棒グラフィ、口、
ハはそれぞれ第2図中の41口。
八を示す試験片と対応しており、この場合も本発明によ
る溶加材が用いられた溶接金属のクリープ破断紋りが従
来のものより約10倍も大きい値を示し、高い延性をも
っていることがわかる。
る溶加材が用いられた溶接金属のクリープ破断紋りが従
来のものより約10倍も大きい値を示し、高い延性をも
っていることがわかる。
以上は溶接金属の単軸クリープ試験の結果であるが1本
発明による溶加材を用いるときは溶接金属の強度が著し
く向上するので、例えば第8図に示した円筒試験体によ
る内圧クリープ試験を行うとき、溶接金属が周辺のクリ
ープ変形の大きい母材に引張られてもそれぞれ十分に対
抗しむしろ母材部のクリープ変形を抑制して溶接継手の
ない場合よりもクリープ寿命が延びることが期待できる
。
発明による溶加材を用いるときは溶接金属の強度が著し
く向上するので、例えば第8図に示した円筒試験体によ
る内圧クリープ試験を行うとき、溶接金属が周辺のクリ
ープ変形の大きい母材に引張られてもそれぞれ十分に対
抗しむしろ母材部のクリープ変形を抑制して溶接継手の
ない場合よりもクリープ寿命が延びることが期待できる
。
第4図はY、Zr、Bの添加量と第1図に示した試験片
3aを用いて得られたクリープ破断時間との関係を表わ
した線図であり試験条件は前述したのと同じである。第
4図には母材のクリープ強度レベルを破線で記入しであ
る。第4図中曲線イはBのみを添加したものであり、僅
かな添加量でクリープ破断寿命が著しく延びる。Bの添
加は母材のクリープ強度を満足する下限値は0.003
重fチであり、0.01重量%を超えると溶接割れの発
生量が多くなり実用的でなく、またこれ以上添加しても
クリープ強度を向上させるものではない。曲線口はYを
単独添加した場合であり、同じクリープ破断時間に対し
て添加量も多くなるが母材と同程度のクリープ強度を得
る下限値は0.02重量%であり、脆化して溶接割れを
生ずるようになる耐溶接割れ性はYが最も良好で0.0
8重量%まで添加することができる。なおZrの添加量
については図示してないが同様に溶接金属のクリープ強
度が母材と同程度であり溶接割れを生じない範囲は0.
01−0.03重量%とするのが適当である。これらの
元素は単独添加してもクリープ強度を向上させる役割は
少いが、複合添加することにより結晶粒の均一性が良好
となり、クリープ強度のばらつきを減少させ。
3aを用いて得られたクリープ破断時間との関係を表わ
した線図であり試験条件は前述したのと同じである。第
4図には母材のクリープ強度レベルを破線で記入しであ
る。第4図中曲線イはBのみを添加したものであり、僅
かな添加量でクリープ破断寿命が著しく延びる。Bの添
加は母材のクリープ強度を満足する下限値は0.003
重fチであり、0.01重量%を超えると溶接割れの発
生量が多くなり実用的でなく、またこれ以上添加しても
クリープ強度を向上させるものではない。曲線口はYを
単独添加した場合であり、同じクリープ破断時間に対し
て添加量も多くなるが母材と同程度のクリープ強度を得
る下限値は0.02重量%であり、脆化して溶接割れを
生ずるようになる耐溶接割れ性はYが最も良好で0.0
8重量%まで添加することができる。なおZrの添加量
については図示してないが同様に溶接金属のクリープ強
度が母材と同程度であり溶接割れを生じない範囲は0.
01−0.03重量%とするのが適当である。これらの
元素は単独添加してもクリープ強度を向上させる役割は
少いが、複合添加することにより結晶粒の均一性が良好
となり、クリープ強度のばらつきを減少させ。
かつクリープ破断延性を向上するという効果がある。曲
線ハはY、Zr、Bの三元素が同時添加された溶加材を
用いた場合であり、クリープ破断寿命が最も延びる。こ
の場合Y単独添加した曲線口に比べて添加量が少くても
効果が大きいのは曲線イに示したBが大きく寄与してい
るためである。これら三元素を複合添加するときは、総
量で0.015重量%以下では母材のクリープ強度を高
める効果が認められず、また0、1重量%に達すると溶
接割れが生じ、溶加材として用いるには実用上適当でな
い。なお溶加材の耐溶接割れ性の評価はフイスコ割れ試
験により行ったものである。
線ハはY、Zr、Bの三元素が同時添加された溶加材を
用いた場合であり、クリープ破断寿命が最も延びる。こ
の場合Y単独添加した曲線口に比べて添加量が少くても
効果が大きいのは曲線イに示したBが大きく寄与してい
るためである。これら三元素を複合添加するときは、総
量で0.015重量%以下では母材のクリープ強度を高
める効果が認められず、また0、1重量%に達すると溶
接割れが生じ、溶加材として用いるには実用上適当でな
い。なお溶加材の耐溶接割れ性の評価はフイスコ割れ試
験により行ったものである。
第5図は第1表に示したニッケル基耐熱合金を本発明に
よる溶加材を用いて溶接した溶接金属のクリープ試験後
の破断部近傍を倍率50倍で表わした顕微鏡組織写真を
示した。本発明による溶加材はY、Zr、Bを添加する
ことにより、結晶粒界に存在してその強度を低下させる
不純物元素との間に高融点の化合物をつくり、これを結
晶粒内にとり込んで均一に分散させ、また結晶粒界に析
出する炭化物が粗大化するのを抑止し、この粗大炭化物
を起点とするき裂の発生を少くするなど結晶粒界を強化
し、破断延性を向上させている。しかもクリープの進行
中に再結晶が起こり、粗大結晶 ゛は微細化され、破
断形態はクリープの進行によって結晶粒界に生じた第5
図の空孔6が連って破断に至るものである。このような
破断形態は図示してない母材金属の場合と極めて類似し
ている。一方図示してない従来の溶加材を用いたときの
破断形態は、クリープ破断後においても溶接のままの状
態と同様の粗大な柱状組織であって、表面に発生したき
裂が結晶粒界に沿って直線状に進展するものである。こ
のようなき裂の進展から従来の溶加材を用いるときは非
常に短時間に破断し、破断紋りも小さいことがわかる。
よる溶加材を用いて溶接した溶接金属のクリープ試験後
の破断部近傍を倍率50倍で表わした顕微鏡組織写真を
示した。本発明による溶加材はY、Zr、Bを添加する
ことにより、結晶粒界に存在してその強度を低下させる
不純物元素との間に高融点の化合物をつくり、これを結
晶粒内にとり込んで均一に分散させ、また結晶粒界に析
出する炭化物が粗大化するのを抑止し、この粗大炭化物
を起点とするき裂の発生を少くするなど結晶粒界を強化
し、破断延性を向上させている。しかもクリープの進行
中に再結晶が起こり、粗大結晶 ゛は微細化され、破
断形態はクリープの進行によって結晶粒界に生じた第5
図の空孔6が連って破断に至るものである。このような
破断形態は図示してない母材金属の場合と極めて類似し
ている。一方図示してない従来の溶加材を用いたときの
破断形態は、クリープ破断後においても溶接のままの状
態と同様の粗大な柱状組織であって、表面に発生したき
裂が結晶粒界に沿って直線状に進展するものである。こ
のようなき裂の進展から従来の溶加材を用いるときは非
常に短時間に破断し、破断紋りも小さいことがわかる。
したがって第5図のクリープ試験後の顕微鏡組織からも
本発明Y、Zr。
本発明Y、Zr。
Bを添加したことにより溶接金属の結晶組織を改良しク
リープ特性を向上させることが容易に理解される。
リープ特性を向上させることが容易に理解される。
なお本発明による溶加材は、ニッケル基耐熱合金の溶接
施工に際して特に溶接方法が限定されるものではな(、
TIG溶接、 MIG溶接のみならず、例えば電子ビー
ム溶接、拡散溶接などの場合には。
施工に際して特に溶接方法が限定されるものではな(、
TIG溶接、 MIG溶接のみならず、例えば電子ビー
ム溶接、拡散溶接などの場合には。
溶加材を板状または箔状として被溶接物の間に挿入する
インサート材としても使用できるし、あるいは溶接性を
良くするためにフラックスと一体にした溶加材をつくる
ことも容易である。
インサート材としても使用できるし、あるいは溶接性を
良くするためにフラックスと一体にした溶加材をつくる
ことも容易である。
以上実施例で説明したように、coを含まないニッケル
基耐熱合金の溶接は、従来同じ材料の溶加剤を用いて施
工されてきたのに対し5本発明では溶接金属のクリープ
特性を向上させるために、Y。
基耐熱合金の溶接は、従来同じ材料の溶加剤を用いて施
工されてきたのに対し5本発明では溶接金属のクリープ
特性を向上させるために、Y。
Zr、Bを微量添加することによって溶接金属の組織を
改善し、溶接後も母材金属と同等以上の高温強度を保持
するとともに、延性を大にし、溶接金属に起因する欠陥
の発生を抑制することに成功したものである。
改善し、溶接後も母材金属と同等以上の高温強度を保持
するとともに、延性を大にし、溶接金属に起因する欠陥
の発生を抑制することに成功したものである。
第1図、第6図は単軸クリープ試験片の採取個所を説明
するための概念図、第2図は従来技術と本発明による溶
加材を用いた溶接金属のクリープ破断時間の比較を表わ
す棒グラフ、第3図は同じくクリープ破断紋りの比較を
表わす棒グラフ、第4図はY、Zr、Hの添加量とクリ
ープ破断時間との関係を示す線図、第5図は本発明の溶
加材を用いた溶接金属のクリープ破断後の顕微鏡組織写
真、第7図は溶接継手の有無による単軸クリープ試験の
クリープひずみの比較を示す線図、第8図は中央に溶接
継手を有する円筒状の内圧クリープ試験体の外観図、第
9図は溶接継手の有無による内圧クリープ試験のクリー
プひずみの比較を示す線図である。 1.1a・・・母材金属、2.2a・・・溶接金属、3
,3a・・・クリープ試験片、4・・・円筒試験体、5
・・・溶接部。 q v 1 図 第3図 Y、 Zr、 B含眉量(ppm) 第4図 蒲 5図 第6図 穿7図 時間(h)
するための概念図、第2図は従来技術と本発明による溶
加材を用いた溶接金属のクリープ破断時間の比較を表わ
す棒グラフ、第3図は同じくクリープ破断紋りの比較を
表わす棒グラフ、第4図はY、Zr、Hの添加量とクリ
ープ破断時間との関係を示す線図、第5図は本発明の溶
加材を用いた溶接金属のクリープ破断後の顕微鏡組織写
真、第7図は溶接継手の有無による単軸クリープ試験の
クリープひずみの比較を示す線図、第8図は中央に溶接
継手を有する円筒状の内圧クリープ試験体の外観図、第
9図は溶接継手の有無による内圧クリープ試験のクリー
プひずみの比較を示す線図である。 1.1a・・・母材金属、2.2a・・・溶接金属、3
,3a・・・クリープ試験片、4・・・円筒試験体、5
・・・溶接部。 q v 1 図 第3図 Y、 Zr、 B含眉量(ppm) 第4図 蒲 5図 第6図 穿7図 時間(h)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)Cが0.05〜0.2%、Crが19.0〜23.
0%、Feが15.0〜20.0%、Moが7.0〜1
1.0%、Mnが1.0%以下、Siが0.3〜1.0
%、Wが0.2〜1.0%、残部Niからなるニッケル
基耐熱合金にY、ZrおよびBを含有させたことを特徴
とするニッケル基耐熱合金の溶接用溶加材。 2)特許請求の範囲第1項記載の溶加材において、Yを
0.02〜0.08%、Zrを0.01〜0.03%、
Bを0.003〜0.01%それぞれ含有させたことを
特徴とするニッケル基耐熱合金の溶接用溶加材。 3)特許請求の範囲第1項または第2項に記載の溶加材
において、Y、ZrおよびBの含有量の総和が0.01
5〜0.1%であることを特徴とするニッケル基耐熱合
金の溶接用溶加材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23559084A JPS61115693A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23559084A JPS61115693A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61115693A true JPS61115693A (ja) | 1986-06-03 |
Family
ID=16988250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23559084A Pending JPS61115693A (ja) | 1984-11-08 | 1984-11-08 | ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61115693A (ja) |
-
1984
- 1984-11-08 JP JP23559084A patent/JPS61115693A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5977998B2 (ja) | Ni基合金溶接金属、帯状電極及び溶接方法 | |
EP2206796B1 (en) | Austenitic heat resistant alloy | |
JP5212533B2 (ja) | 継目無オーステナイト系耐熱合金管 | |
US8491838B2 (en) | Low thermal expansion Ni-base superalloy | |
JP5253817B2 (ja) | 延性低下割れ耐性を有する被覆された溶接電極、およびそれから製造された溶着物 | |
EP2639007B1 (en) | Ni-based alloy solid wire for welding | |
JP4188124B2 (ja) | 焼き戻しマルテンサイト系耐熱鋼の溶接継手 | |
KR101809360B1 (ko) | Ni기 내열합금 용접 조인트의 제조 방법 및 그것을 이용하여 얻어지는 용접 조인트 | |
EP1338663A1 (en) | Ni-base heat-resistant alloy and weld joint using the same | |
KR101840914B1 (ko) | 고강도 2.25Cr-1Mo-V강용 서브머지드 아크 용접 와이어 및 용접 금속 | |
US4227925A (en) | Heat-resistant alloy for welded structures | |
CN102554505A (zh) | 一种抗点状缺陷和裂纹缺陷的镍基光焊丝 | |
EP2677053A1 (en) | Ni-based alloy for welding material and welding wire, rod and powder | |
JP2011121088A (ja) | 耐割れ性に優れたNi−Cr−Fe合金系溶接金属 | |
JP3329261B2 (ja) | 高温高強度鋼用溶接材料および溶接継手 | |
US4673123A (en) | Filler for welding a heat resistant nickel-base alloy | |
KR102302988B1 (ko) | 플럭스 코어드 와이어 | |
JPS61115693A (ja) | ニツケル基耐熱合金の溶接用溶加材 | |
JP6107170B2 (ja) | オーステナイト系耐熱鋼用溶接材料ならびにそれを用いて製造される溶接金属及び溶接継手 | |
JP2021021130A (ja) | オーステナイト系耐熱合金溶接継手 | |
JP2021011610A (ja) | オーステナイト系耐熱合金溶接継手 | |
JPS60100641A (ja) | ガスタービン用溶接構造Ni基ノズルとその製造方法 | |
DuPont et al. | Physical and Welding Metallurgy of Gd-enriched Austenitic Alloys for Spent Nuclear Fuel Applications Part I1: Nickel-based Alloys | |
JP2021167437A (ja) | オーステナイト系耐熱合金溶接継手 | |
Sharma et al. | Influence of filler material composition on the microstructural evolution, mechanical properties and corrosion behaviour of nickel-based super alloy C-276 |