JPS61115253A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPS61115253A
JPS61115253A JP59236331A JP23633184A JPS61115253A JP S61115253 A JPS61115253 A JP S61115253A JP 59236331 A JP59236331 A JP 59236331A JP 23633184 A JP23633184 A JP 23633184A JP S61115253 A JPS61115253 A JP S61115253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pit
grating
optical
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59236331A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Usui
臼井 正幸
Kazuhiko Matsuoka
和彦 松岡
Hajime Sakata
肇 坂田
Hiroshi Matsuoka
宏 松岡
Hideki Hosoya
細谷 英樹
Masahiko Enari
正彦 江成
Akio Aoki
昭夫 青木
Kenichi Suzuki
健一 鈴木
Satoshi Shikichi
敷地 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59236331A priority Critical patent/JPS61115253A/ja
Publication of JPS61115253A publication Critical patent/JPS61115253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は光ディスク、光カード、光テープ等に適用可能
な光情報記録媒体に関するものである。
〔従来技術〕
従来、光を用いて情報を記録、読出す媒体の形態として
光ディスク、光カード、光テープ等各種のものが知られ
ている。これらの媒体において情報の記録あるいは読出
しの原理は用いる媒体材料の種類、記録あるいは読出し
に用いる光学系、システムの種類によって異なり、いく
つかの方法が実用化されている。代表的なものとしては
光磁気記録媒体の如く光を用いて媒体の磁化の方向を変
化さえ、読出し光を照射した時に生じるカー回転角の変
化を光強度に変化させて信号を検出する方法、あるいは
情報に相当する部分のみ媒体の光透過率9反射率、吸収
スペクトルを変化させて記録、再生を行う方法、また媒
体の情報記録部の屈折率、形状を変化させて該記録部に
照射した再生光の回折・干渉等の現象を利用して信号に
対応する光強度の変化を検出する方法などがある。
これら従来例においてはすべて情報を光強度の変化とし
て検出するものであるため、再生信号のS/Nを出来る
だけ良くすることが媒体あるいはシステムに要求される
重要な技術的課題となっている。
これ等、従来の光情報記録媒体の中で、比較的簡易な構
成で、良好なる再生信号のS/N比を得られるものとし
て、単位記録エリアをピットの形で記録するものがある
。第4図は、この様な記録エリアをピットで構成した光
情報記録媒体の構造及び信号再生原理を示す図である。
同図において、lは光ディスク等の情報記録媒体を示し
、2は該媒体に記録された情報部である単位記録エリア
で凹状のくぼみ(以下ピットと呼ぶ)をあられす、該ピ
ット2は例えばプラスチック等の基板5の上にエンボス
加工によって凹又は凸の形状変化として形成される。ピ
ット2を含む基板5の上部には光反射膜4が蒸着等によ
り形成され、さらにその光反射膜4の上部には透明な保
護層3が存在する。情報を再生するには再生光7をレン
ズ6を通してピット2上に集光する。集光された光はピ
ット2によって回折され、散乱光8となってレンズ6の
有効開口の外部に散乱するため、再びレンズ6にもどる
光量が変化し、該光量変化を不図示の光検出手段で検出
することによって情報の再生が可能になる。かかる方法
においては情報の記録密度を上げる為ピットはlBm前
後の大きさにし、かつレーザ等の光源を用いて再生光を
該ピットと同程度の大きさに絞り込むことが一般に行わ
れている。このピットタイプの情報記録媒体では再生信
号のS/Nを良くする為にはピット2の大きさを出来る
だけ小さくして散乱光8の回折角を大きくする事が望ま
しい、しかしこのようにピット及び再生ビームを小さく
していくど、信号再生の為にオートフォーカス(AF)
、オートトラッキング(A T)の為の技術が不可欠と
なり、また高価なレーザ光源を使わなければならないと
いう問題が生じる。
光情報記録媒体及びそれを用いたシステムはその用途に
よってはコンパクト性、携帯性、低コストが要求され、
そのため場合によっては情報の記録密度は多少犠牲にし
てもAF、AT機構を用いず、またLEDの様な安価な
光源を用いなければならない場合も生ずる。単位情報エ
リア(即ちこの場合は一つのピットであるが)の大きさ
を大きなものとして、AF、ATを省略した場合の、光
情報記録媒体の断面図を第5図(A)に、この光情報記
録媒体に光束を照射した時に得られる該媒体による光出
力の様子を第5図(B)に示す、第   5図に示す様
に、単に記録ピットの大きさを大きくすると、該ピット
に光束を照射した場合、ピットのエツジ部で光量が変化
するのみで、ピットの内部では光量は変化せず、ピット
による信号の正しい検出が出来なくなったり、S/N比
が低下したりする。これを避ける為に、ピットの大きさ
は小さいままで、ピット配列の密度を粗くするだけでは
AF、ATを省略できない。
〔発明の概要〕
本発明の目的は、かかる従来技術の欠点を解決する、新
規な構造を有する光情報記録媒体を提供することにある
。即ち、本発明においては、良好なS/N比により安定
した再生信号が得られ、かつ従来よりも広い応用形態を
有し、コスト的にも安価に製造可能な構造を有する光情
報記録媒体を提供するものである。
本発明に係る光情報記録媒体においては、情報の最小単
位である単位記録エリアの構造を、格子とすることで上
記目的を達成せんとするものである。以下に本発明に関
し詳述する。
〔実施例〕
第1図は本発明の光情報記録媒体の一実施例を説明する
図である。第1図(A)において11は本発明に係る光
情報記録媒体、12は情報を記録する最小の単位である
単位情報エリア(以後記録ピットと呼ぶ)、13は透明
な保護層、14は光反射膜、15は基板をあられす0本
発明においては、記録ピット12は第4図の従来例で示
したような単なる凹凸の段差ではなく、ピット12内に
周期的な構造の格子を有している。このような格子構造
はエンボス加工の他、後述する各種の手段によって形成
が可能である。情報再生光17はLEDの如く広がりを
持った光源からの光であるとし、該再生光はレンズ16
を通してピット12及びその周辺部をほぼ均一に照明す
る。ピット部を照明した光はピット内の格子の回折作用
により、格子のピッチと照明光の波長で定まる特定の方
向に強められて反射する。従って、例えば格子のピッチ
を少なくとも1次の回折光18がレンズ16に入らない
ように選んでやれば回折光はすべてレンズ外にそれる為
、ピッ)12が存在しない部分による正反射光がレンズ
16を通してもどる場合と明らかな光量差が生じる。従
ってS/Nの良い再生信号が得られる。第1図(B)は
第1図(A)に示す記録ピットに対応する光出力を表わ
す図である。第1図CB)より明らかな様に、ビット1
2が存在する部分からレンズ16に戻る光量は、ビット
が存在しない部分からレンズ16に戻る光量に比して極
端に少なく、ピット部とピット部でない境界領域での光
量差も顕著に表われる。従って、上述した様に、ピット
内部に格子が無いと、ピット内部からの反射光が増して
S/N比が低下したり、又は記録ピットの長さによって
信号を記録する様な変調方式の場合、ピットの長さによ
って再生光の光量が変動したり、ピットのエツジ部だけ
しか光量変化が生じなかったりして信号再生が困難にな
るのに対して、本発明の光情報記録媒体では、格子のピ
ッチが一定であれば、ピットの長さ、大きさによらず光
の回折角度は常に一定であるから安定した信号再生が可
能になる。
ピット内に形成する格子は第1図で示したような矩形格
子に限らず、三角形状2台形状、正弦波状など各種の形
状が可能である。それらの形状又は格子の深さを制御す
ることにより周知のように特定の回折次数の光を強めた
り弱めたりすることが可能なので、格子の形状を選ぶこ
とによって再生光学系の配置に自由度が生じるという長
所がある。またこの格子はレリーフ構造だけでなく媒体
の屈折率変化9反射率又は透過率の変化によっても形成
することができる。格子の製作は従来良く知られている
エンボス成形、マスク露光によるフォトリソ技術、干渉
縞露光など各種の技術によって実現可能である。殊にエ
ンボス成形技術は情報を記録した原盤から大量にコピー
が可能であるので、光カード、光ディスク等の製作に適
している。又、上述の例は光反射性の媒体を用いて説明
したが、ピット部が光を透過させる様な媒体についても
本発明は全く同様の効果を持つことは言うまでもない。
第2図及び第3図は、本発明の光情報記録媒体を用いた
光カードリーグ装置の一実施例を示す図で、第2図は側
面図を、第3図は平面図を示す。
図中、20はLED等の光源、21は照明レンズ、22
は結像レンズ、23は情報読取り用1次元CODアレー
、30は光カードを表わす、光カード30上には第1図
の実施例で説明した格子を有するピット群が例えばエン
ボス成形によりレリーフ構造として記録されているもの
とする。光カード30上のビットは例えば10 BmX
loomの大きさを有し、該ピット内にlpm線幅の格
子が5対刻まれたものを単位とする。このピットは図中
31で示すように隣接して2次元的に配列され、カード
が図中の矢印A1方向に不図示のカード搬送手段によっ
て搬送されるものとする。照明レンズ21はLED20
より出射した光をカード上に集光しピット列を照明する
。照明されたピット列は結像レンズ22によってC0D
23の受光面上に投影される。CCD23のセンサ一部
の7レイ方向は本図中の光学系の光軸と直交する方向に
並んでいるものとし、このCODによりカード搬送方向
と直交する一群のピット列の像強度が読出され、このC
ODによる読出しと前述のカードの搬送の組合わせによ
りカード上の2次元情報の読出しを行うことが出来る。
従来の光カードであれば、情報は例えば単なるビットの
反射率の差として記録されるか、あるいは反射率は一定
でビット部の凹又は凸の段差の有無によって記録される
のが通常である。しかし反射率の差による記録は、フォ
トリソ工程を必要とし、カードの如く大面積にわたって
微細なパターンを記録するには不向きであるし量産にも
適さない、凹凸の段差による記録はエンボス加工が可能
で量産に適するが、既に述べたように出力光量が変動し
安定したS/Nの信号が得られないという難点がある。
これに比し本発明に係る記録媒体を用いた光カードリー
ダー装置は常に安定した出力信号が得られる為、装置の
電気系、@号処理系の簡略化がはかれる他、媒体自体も
量産に適するので装置の低コスト化に対する寄与が大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る光情報記録媒体の一実施例を説明
する図、第2図及び第3図は本発明に係る光情報記録媒
体を用いた光カード装置を示す図、第4図は従来のピッ
ト記録の媒体の構造と信号再生の様子を示す図、第5図
は大型化された従来型の光ビットを有する光情報記録媒
体の一実施例を説明する図。 11−−−一光情報記媒体体、12−−−一単位情報エ
リア、13−−−一保護層、14−−−一光反射膜、1
5−−−一基板、16−−−−レンズ、17−−−−情
報再生光、18−−−−1次回折光。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)情報を記録すべき単位情報エリアを、格子で構成
    した事を特徴とする光情報記録媒体。
JP59236331A 1984-11-09 1984-11-09 光情報記録媒体 Pending JPS61115253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236331A JPS61115253A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236331A JPS61115253A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115253A true JPS61115253A (ja) 1986-06-02

Family

ID=16999220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236331A Pending JPS61115253A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115253A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231330A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Sharp Corp 光メモリ装置
US5546364A (en) * 1988-07-20 1996-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical memory apparatus utilizing edges or recording mark to manage data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231330A (ja) * 1988-07-20 1990-02-01 Sharp Corp 光メモリ装置
US5546364A (en) * 1988-07-20 1996-08-13 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical memory apparatus utilizing edges or recording mark to manage data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4961183A (en) Optical disk arrangement with closed contours whose entire extent represents information
EP0055439B1 (en) Optical disks and recording and reproducing system using the same
CA1303740C (en) Optical disk for use in optical memory devices
EP0418879B1 (en) Optical recording/reproducing system and method, optical storage medium
GB2156978A (en) Servo tracking system
US5644565A (en) Optical recording medium including a plurality of diffracted grating cells
US5060223A (en) Optical type information recording medium having specified pit and guide groove shapes
US5724339A (en) Optical recording medium having recording pits of different shapes
US5946288A (en) Optical recording medium having recording pits of different shapes
EP0551753B1 (en) Apparatus for reproducing and method of recording and reproducing
JPS61115253A (ja) 光情報記録媒体
KR100633476B1 (ko) 광 기록매체
JPS61129748A (ja) 光情報記録媒体
JPS61134946A (ja) 光情報記録媒体
US7643400B1 (en) Optical encoding of data with distributed diffractive structures
JP4297999B2 (ja) 光情報記録媒体および情報読み取り方法
JP4298000B2 (ja) 光情報記録媒体および情報読み取り方法
JPH05274679A (ja) 情報が位相と振幅の独立した変化として記録された光記録媒体、その再生方法及び再生装置
JPS61131252A (ja) 光情報記録媒体
JPS61137241A (ja) 光情報記録媒体
JPH01102755A (ja) 光学的情報記録媒体
JP3968939B2 (ja) 光情報記録媒体およびその読み取り方法
JPS63144435A (ja) 光学的情報記録媒体および情報読取方法
JPS61153854A (ja) 光情報記録媒体を作製する方法
JPH0765376A (ja) 光情報記録媒体およびその情報読取り方法