JPS6111448Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6111448Y2 JPS6111448Y2 JP17754580U JP17754580U JPS6111448Y2 JP S6111448 Y2 JPS6111448 Y2 JP S6111448Y2 JP 17754580 U JP17754580 U JP 17754580U JP 17754580 U JP17754580 U JP 17754580U JP S6111448 Y2 JPS6111448 Y2 JP S6111448Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- exhaust gas
- guide plate
- muffler
- expansion chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 230000001743 silencing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は自動車等のエンジンから発生する排
気音を消音するマフラーに関するものである。
気音を消音するマフラーに関するものである。
従来のマフラーとしては、例えば第1図に示す
ようなものがある。
ようなものがある。
図において、符号1はマフラー外筒であり、こ
のマフラー外筒1の両端部には、それぞれ排気導
入側である前端部を形成する前端プレート2と、
排気排出側である後端部を形成する後端プレート
2aとが具えられている。またマフラー外筒1内
には、前端プレート2および後端プレート2aに
平行して二枚のバツフルプレート3,3aが配設
され、これらのバツフルプレート3,3aに仕切
られて後端プレート2a側から空洞室としての第
1膨張室4、共鳴室5、第2膨張室4aがそれぞ
れ設けられている。エンジンから延びる排気管に
接続可能な排気導入チユーブ6は前端プレート2
の上方を貫装して第2膨張室4aを通り、さらに
バツフルプレート3,3aを貫装して第1膨張室
4側に突出して前端の吐出部6aで開口されてい
る。排気導入チユーブ6の下方には、パスチユー
ブ7がバツフルプレート3,3aを貫装してお
り、その両端がそれぞれ膨張室4,4aに突出し
て吸入部7a、吐出部7bとされている。さらに
パスチユーブ7の下方には、テールチユーブ8が
バツフルプレート3,3aを貫装し、第1膨張室
4を経て後端プレート2aをさらに貫装してお
り、吸入部8aおよび吐出部8bがそれぞれ第2
膨張室4aおよび系外に突出して開口されてい
る。またさらには、排気導入チユーブ6、パスチ
ユーブ7およびテールチユーブ8の共鳴室5に位
置する部分には、それぞれ孔9が多数穿設されて
チユーブ6,7,8と共鳴室5とが連通してい
る。
のマフラー外筒1の両端部には、それぞれ排気導
入側である前端部を形成する前端プレート2と、
排気排出側である後端部を形成する後端プレート
2aとが具えられている。またマフラー外筒1内
には、前端プレート2および後端プレート2aに
平行して二枚のバツフルプレート3,3aが配設
され、これらのバツフルプレート3,3aに仕切
られて後端プレート2a側から空洞室としての第
1膨張室4、共鳴室5、第2膨張室4aがそれぞ
れ設けられている。エンジンから延びる排気管に
接続可能な排気導入チユーブ6は前端プレート2
の上方を貫装して第2膨張室4aを通り、さらに
バツフルプレート3,3aを貫装して第1膨張室
4側に突出して前端の吐出部6aで開口されてい
る。排気導入チユーブ6の下方には、パスチユー
ブ7がバツフルプレート3,3aを貫装してお
り、その両端がそれぞれ膨張室4,4aに突出し
て吸入部7a、吐出部7bとされている。さらに
パスチユーブ7の下方には、テールチユーブ8が
バツフルプレート3,3aを貫装し、第1膨張室
4を経て後端プレート2aをさらに貫装してお
り、吸入部8aおよび吐出部8bがそれぞれ第2
膨張室4aおよび系外に突出して開口されてい
る。またさらには、排気導入チユーブ6、パスチ
ユーブ7およびテールチユーブ8の共鳴室5に位
置する部分には、それぞれ孔9が多数穿設されて
チユーブ6,7,8と共鳴室5とが連通してい
る。
そして、排気導入チユーブ6によつて導入され
たエンジンからの高温高圧の排気ガスは第1およ
び第2の膨張室4,4aで冷却されつつ、膨張す
ると同時に前端および後端のプレート2,2aに
より、通路が迂回されて音波が互に干渉消減する
とともに、振動エネルギーが共鳴室5に吸収さ
れ、終には排気音が消音されてテールチユーブ8
により大気中に放散される。(例えば実公昭47−
10012号公報、実開昭54−88446号公報等)。
たエンジンからの高温高圧の排気ガスは第1およ
び第2の膨張室4,4aで冷却されつつ、膨張す
ると同時に前端および後端のプレート2,2aに
より、通路が迂回されて音波が互に干渉消減する
とともに、振動エネルギーが共鳴室5に吸収さ
れ、終には排気音が消音されてテールチユーブ8
により大気中に放散される。(例えば実公昭47−
10012号公報、実開昭54−88446号公報等)。
しかしながら、このような従来のマフラーにあ
つては、排気音の減衰効果を高めるための膨張室
4,4aや共鳴室5等からなつていたため、排気
音の減衰効果が向上する反面、背圧は著しく増化
して排気行程中のピストンの上昇運動に低抗を与
え、それだけエンジンの動力を消費させてしまう
だけでなく、出力は低下してしまうという問題点
があつた。
つては、排気音の減衰効果を高めるための膨張室
4,4aや共鳴室5等からなつていたため、排気
音の減衰効果が向上する反面、背圧は著しく増化
して排気行程中のピストンの上昇運動に低抗を与
え、それだけエンジンの動力を消費させてしまう
だけでなく、出力は低下してしまうという問題点
があつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、マフラー外筒内に形成された
少なくとも1個の膨張室に、エンジンからの排気
を該膨脹室に吐出させる吐出部および該吐出部か
らの排気を吸入して系外に導く吸入部を開口さ
せ、一方、前記吐出部と吸入部とを、該吐出部か
らの排気を該吸入部に案内させる断面形状が凹状
の気流案内板で連結することにより前記問題点を
解決することを目的としている。
てなされたもので、マフラー外筒内に形成された
少なくとも1個の膨張室に、エンジンからの排気
を該膨脹室に吐出させる吐出部および該吐出部か
らの排気を吸入して系外に導く吸入部を開口さ
せ、一方、前記吐出部と吸入部とを、該吐出部か
らの排気を該吸入部に案内させる断面形状が凹状
の気流案内板で連結することにより前記問題点を
解決することを目的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
なお、第2図〜第5図の各図いおいて、第1図
と同一ないし均等の部材または部位については、
第1図と同一の符号を以つて示し、重複した説明
を省略する。
と同一ないし均等の部材または部位については、
第1図と同一の符号を以つて示し、重複した説明
を省略する。
第2図〜第4図は、この考案を自動車用マフラ
ーに適用した第1実施例を示す図である。まず、
構成を説明すると、10はこの考案の要旨をなす
気流案内板であり、この気流案内板10は第3図
および第4図に示すように、断面形状が略半円形
状の凹状で、かつ変曲点11を排気導入チユーブ
6寄りに位置するようにU字状に折曲されてい
る。
ーに適用した第1実施例を示す図である。まず、
構成を説明すると、10はこの考案の要旨をなす
気流案内板であり、この気流案内板10は第3図
および第4図に示すように、断面形状が略半円形
状の凹状で、かつ変曲点11を排気導入チユーブ
6寄りに位置するようにU字状に折曲されてい
る。
例えば、板を曲げあるいはパイプを縦に半割に
したものを折曲して製作された気流案内板10は
第1および第2の膨張室4,4aにそれぞれ設け
られ、連結端部12,12をチユーブ6,7,8
の吐出部6a,7bおよび吸入部7a,8aに圧
入して排気導入チユーブ6とパスチユーブ7、パ
スチユーブ7とテールチユーブ8をそれぞれ接続
している。
したものを折曲して製作された気流案内板10は
第1および第2の膨張室4,4aにそれぞれ設け
られ、連結端部12,12をチユーブ6,7,8
の吐出部6a,7bおよび吸入部7a,8aに圧
入して排気導入チユーブ6とパスチユーブ7、パ
スチユーブ7とテールチユーブ8をそれぞれ接続
している。
次に作用を説明する。
共鳴室5における振動エネルギーの吸収作用に
ついては前記従来例の場合と同様である。そして
気流案内板10が排気導入チユーブ6とパスチユ
ーブ7、パスチユーブ7とテールチユーブ8をそ
れぞれ接続して設けられた膨張室4,4aにおい
ては排気導入チユーブ6によつて導入されたエン
ジンからの高温・高圧の排気ガスは、その高圧に
より排気導入チユーブ6の吐出部6aから第1膨
張室4に吐出すると、排気ガスは、その大半が気
流案内板10に沿つて膨張しつつ流動し、パスチ
ユーブ7の吸入部7aに導入される。排気ガスの
膨張によつて急激な膨張による爆音は消音され、
従来例と同様の消音作用が得られるに加えて、排
気ガスのほとんどが気流案内板10に沿つて流動
するので排気導入チユーブ6の吐出部6aにおい
てうず流を生ぜず、また後端プレート2aで通路
の迂回による流動干渉がなくなる。さらに、排気
ガスのほとんどが気流案内板10に沿つて吸入部
7aに導入されるので、吸入部7aにおける絞り
作用により背圧が上昇することはない。そのた
め、主流は何んら妨げられることなく流動し、背
圧は小さくなる。第2膨張室4aにおいても気流
案内板10によつて第1膨張室4の場合と同様背
圧は小さくなる。
ついては前記従来例の場合と同様である。そして
気流案内板10が排気導入チユーブ6とパスチユ
ーブ7、パスチユーブ7とテールチユーブ8をそ
れぞれ接続して設けられた膨張室4,4aにおい
ては排気導入チユーブ6によつて導入されたエン
ジンからの高温・高圧の排気ガスは、その高圧に
より排気導入チユーブ6の吐出部6aから第1膨
張室4に吐出すると、排気ガスは、その大半が気
流案内板10に沿つて膨張しつつ流動し、パスチ
ユーブ7の吸入部7aに導入される。排気ガスの
膨張によつて急激な膨張による爆音は消音され、
従来例と同様の消音作用が得られるに加えて、排
気ガスのほとんどが気流案内板10に沿つて流動
するので排気導入チユーブ6の吐出部6aにおい
てうず流を生ぜず、また後端プレート2aで通路
の迂回による流動干渉がなくなる。さらに、排気
ガスのほとんどが気流案内板10に沿つて吸入部
7aに導入されるので、吸入部7aにおける絞り
作用により背圧が上昇することはない。そのた
め、主流は何んら妨げられることなく流動し、背
圧は小さくなる。第2膨張室4aにおいても気流
案内板10によつて第1膨張室4の場合と同様背
圧は小さくなる。
第5図には、第2実施例を示す。
第2実施例は、連結部12a,12aがパイプ
形状で、かつスリツト12bを具備する気流案内
板10aをチユーブ6および7、7および8の間
に設けたマフラーであり、案内部は第1実施例と
同様の形状に形成され、一例として、折曲したパ
イプの内側半部を溶断等で取除いて製作したもの
である。作用は第1実施例と同様であるが連結部
12a,12aにより気流案内板10aを排気導
入チユーブ6とパスチユーブ7、パスチユーブ7
とテールチユーブ8をそれぞれ接続して取り付け
る。
形状で、かつスリツト12bを具備する気流案内
板10aをチユーブ6および7、7および8の間
に設けたマフラーであり、案内部は第1実施例と
同様の形状に形成され、一例として、折曲したパ
イプの内側半部を溶断等で取除いて製作したもの
である。作用は第1実施例と同様であるが連結部
12a,12aにより気流案内板10aを排気導
入チユーブ6とパスチユーブ7、パスチユーブ7
とテールチユーブ8をそれぞれ接続して取り付け
る。
以上説明してきたように、この考案によれば、
その構成を内部に形成された膨張室に開口されて
いる吐出部と吸入部とを断面形状が凹状の気流案
内板で連結したため、従来、消音効果の増大はと
かく背圧の上昇を招きがちでエンジンはどうして
も背圧の影響である出力の低下から免れることが
できなかつたのに対し、気流案内板により膨張室
における背圧が減少し、マフラーとしての消音効
果を充分に確保しつつ、低背圧のマフラーを提供
することができ、エンジンの出力を増大させるこ
とができるという効果が得られる。
その構成を内部に形成された膨張室に開口されて
いる吐出部と吸入部とを断面形状が凹状の気流案
内板で連結したため、従来、消音効果の増大はと
かく背圧の上昇を招きがちでエンジンはどうして
も背圧の影響である出力の低下から免れることが
できなかつたのに対し、気流案内板により膨張室
における背圧が減少し、マフラーとしての消音効
果を充分に確保しつつ、低背圧のマフラーを提供
することができ、エンジンの出力を増大させるこ
とができるという効果が得られる。
第1図は従来のマフラーを示す縦断面図、第2
図はこの考案の第1実施例に係るマフラーを示す
縦断面図、第3図は第2図の気流案内板とその近
傍を示す部分拡大図、第4図は第3図の−線
断面図、第5図はこの考案の第2実施例に係るマ
フラーの気流案内板とその近傍を示す部分拡大図
である。 1……マフラー外筒、2,2a……プレート、
3,3a……バツフルプレート、4,4a……膨
張室、5……共鳴室、6……排気導入チユーブ、
7……パスチユーブ、8……テールチユーブ、1
0……気流案内板。
図はこの考案の第1実施例に係るマフラーを示す
縦断面図、第3図は第2図の気流案内板とその近
傍を示す部分拡大図、第4図は第3図の−線
断面図、第5図はこの考案の第2実施例に係るマ
フラーの気流案内板とその近傍を示す部分拡大図
である。 1……マフラー外筒、2,2a……プレート、
3,3a……バツフルプレート、4,4a……膨
張室、5……共鳴室、6……排気導入チユーブ、
7……パスチユーブ、8……テールチユーブ、1
0……気流案内板。
Claims (1)
- マフラー外筒内に形成された少なくとも1個の
膨張室に、エンジンからの排気を該膨脹室に吐出
させる吐出部および該吐出部からの排気を吸入し
て系外に導く吸入部を開口させ、一方、前記吐出
部と吸入部とを、該吐出部からの排気を該吸入部
に案内させる断面形状が凹状の気流案内板で連結
したことを特徴とするマフラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17754580U JPS6111448Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17754580U JPS6111448Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57101313U JPS57101313U (ja) | 1982-06-22 |
JPS6111448Y2 true JPS6111448Y2 (ja) | 1986-04-11 |
Family
ID=29971528
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17754580U Expired JPS6111448Y2 (ja) | 1980-12-12 | 1980-12-12 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6111448Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-12-12 JP JP17754580U patent/JPS6111448Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57101313U (ja) | 1982-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4360076A (en) | Muffler | |
EP0475398B1 (en) | Muffler assembly for engine | |
JPS6321803B2 (ja) | ||
JPH0226043B2 (ja) | ||
US2014666A (en) | Muffler | |
JPH0745806B2 (ja) | 消音器 | |
US3361227A (en) | Mufflers and exhaust systems | |
US5183977A (en) | Muffler assembly of internal combustion engine | |
US2059487A (en) | Muffler | |
US2652128A (en) | Retroverted passage type muffler with expansion chambers | |
JP2002235522A (ja) | 排気消音装置 | |
US2047442A (en) | Muffler | |
US965135A (en) | Internal-combustion engine. | |
US4637491A (en) | Muffler for internal combustion engine and method of manufacturing tubes for use therein | |
US3289786A (en) | Muffler with return bend tuning passage | |
JPS6111448Y2 (ja) | ||
JPH03264716A (ja) | 4サイクルエンジンのマフラ装置 | |
JPS601215Y2 (ja) | マフラ | |
JPS61294116A (ja) | 内燃機関用消音器 | |
US3370673A (en) | Exhaust system with serially-connected mufflers | |
JPS5930163Y2 (ja) | 消音器 | |
JPS6138114A (ja) | エンジンの排気消音装置 | |
JP2654963B2 (ja) | エンジンの排気装置 | |
JP2004036402A (ja) | 車両用消音装置 | |
JPS6246805Y2 (ja) |