JPS6111446A - 複燃料噴射弁 - Google Patents

複燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS6111446A
JPS6111446A JP13086984A JP13086984A JPS6111446A JP S6111446 A JPS6111446 A JP S6111446A JP 13086984 A JP13086984 A JP 13086984A JP 13086984 A JP13086984 A JP 13086984A JP S6111446 A JPS6111446 A JP S6111446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
light oil
injection
injection valve
fuel passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13086984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656138B2 (ja
Inventor
Yasuo Sato
康夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59130869A priority Critical patent/JPH0656138B2/ja
Publication of JPS6111446A publication Critical patent/JPS6111446A/ja
Publication of JPH0656138B2 publication Critical patent/JPH0656138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M43/00Fuel-injection apparatus operating simultaneously on two or more fuels, or on a liquid fuel and another liquid, e.g. the other liquid being an anti-knock additive
    • F02M43/04Injectors peculiar thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、軽油等の圧縮着火性燃料を着火源すなわち補
助燃料とし、アルコール、ガソリン等の非圧縮着火燃料
を燃焼させる圧縮着火内燃機関の複燃料噴射弁に関する
従来技術 従来、2種の燃料等を混合せずに1本の燃料噴射弁から
噴射させるために、噴射弁本体に燃料を噴射する噴口と
、主燃料を供給する第1燃料通路と、補助燃料を供給す
る第2燃料通路を設け、噴口をニードル弁で開閉する複
燃料用弁が知られている(たとえば特願昭57−893
55号、特開昭56−159559号)。
このようなタイプの複燃料噴射弁においては、通常、ニ
ードル弁のシート部と第1燃料通路の開口部および第2
燃料通路の開口部との間に、噴口に通じる燃料通路とし
ての空所が形成され、補助燃料の充てんと主燃料の供給
が時間的にずらされて、両燃料が混合せずに層状に噴射
されるようにはかられている。
しかし、このような空所を有する燃料噴射弁においては
、空所を介して第1燃料通路と第2燃料通路が連通され
るので、主燃料の噴射行程以前に、第2燃料通路へ補助
燃料を低圧充満させる行程において、充分な空間容積を
呈、する空所中で主燃料と補助燃料が混合してしまい、
効率良く各々の燃料を層状にして噴射することができな
いという欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、上記の欠点に対し、第1燃料通路と第
2燃料通路を連通する部分に空所を形成することなく、
2種の燃料を混合させずに良好な層状態で燃焼室へ噴射
し得るような複燃料噴射弁を提供することにある。
発明の構成、作用 この目的に沿う本発明の複燃料噴射弁は、噴射弁本体の
一端側に設けた噴口をニードル弁の先端部によって開閉
し、噴射弁本体に第1燃料通路と第2燃料通路を形成し
た複燃料噴射弁において、第1燃料通路と第2燃料通路
を噴射弁本体先端部側で交差させて連通ずるとともに、
この交差部の一部をニードル弁の先端部側に向けて開口
させたものから成っている。
このような複燃料噴射弁においては、噴射弁本体に空所
が形成されることなく、第1燃料通路と第2燃料通路は
互に交差されることによって連通され、空所が設けられ
ずに、この交差部の一部が噴口への燃料の供給を制御し
噴口近傍に位置するニードル弁の先端部側に開口されて
いるので、従来のように燃料噴射前に2種の燃料が混合
するだけの空間容積が除去される。そして、2種の燃料
は、時間的にずらして充てん、噴射されることにより、
混合せずに良好な層状態で燃焼室へ噴射される。
実施例 以下に本発明の複燃料噴射弁の望ましい実施例を図面を
参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る複燃料噴射弁を示して
いる。図中1は、噴射弁本体を示しており、噴射弁本体
1の下方には噴口2が穿設され、また噴射弁本体1内に
はこの噴口2を開閉するニードル弁3が摺動自在に嵌入
されている。ニードル弁3の両側には、ニードル弁3の
軸中心に向かって斜めに延びる第1および第2燃料通路
4.5が形成されており、それぞれの通路先端は交差し
て連通している。第1燃料通路4は主燃料たるアルコー
ルを通過させるためのもので、また第2燃料通路5は、
補助燃料たる軽油を通過させるためのものである。
ニードル弁3が嵌入する孔部の下方、すなわち噴口2の
近傍は円錐状に形成され、その下端部はシート部6とな
っている。ニードル弁3の下部はこの孔部の形状に対応
して円錐状の先端部7となっており、この先端部7はシ
ート部6に密着可能なシール部を形成しており、燃料の
密封性を確保している。
第1図の矢印六方向から投影した平面図を第2図に示す
ように、第1燃料通路4と第2燃料通路5は、その先端
を交差させ連通すると共に、ニードル弁3の先端部に向
って、交差部の一部が開口部8にて開口されている。
ニードル弁3は、常時ばね(図示せず)により付勢され
、非作動時、先端部7をシート部6に着座させ、噴口2
を気密に保って閉塞する。
この状態において第2燃料通路5に軽油が供給された場
合、その軽油の圧力によりニードル弁3は上昇しないが
、第1燃料通路4にアルコールが圧送されると、ニード
ル弁3はこのアルコールの圧力により上方へ変位するよ
うになっている。
つぎに第3図に、4気筒デイーゼルエンジンに上記構成
を有する複燃料噴射弁を適用した例を示す。
この図において、アルコールを貯蔵する燃料タンク20
および軽油を貯蔵する燃料タンク21が設けられ、圧送
ポンプ22.23はこれらの燃料タンク20,21から
それぞれの燃料を燃料噴射ポンプ24および軽油圧送@
11125にそれぞれ供給する。この軽油圧送装置25
はエンジンの気筒数と同数設ける必要があるが、簡単の
ために1個のみ図示する。
主燃料であるアルコールを複燃料噴射弁に供給するため
の連通路26および補助燃料である軽油を燃料噴射弁に
供給するための連通路27が軽油圧送装置25内に設け
られている。連通路26の中間部分と連通路27の中間
部分との連通部には、ピストン28が滑動自在に設けら
れている。このピストン28を常時下方に付勢するため
のバネ29が設けられており、これによって通常ピスト
ン28の下端部が連通部の段部30に当接されるので、
非作動時、ピストン28は図示位置で静止している。他
方、連通路27には、その入口および出口近傍に逆止弁
31.32がそれぞれ設けられる。これらの逆止弁31
.32は、軽油を図中右方向へのみ給送させる機能を有
するように、図の左方向に常時所定のスプリング圧が印
加されている。
複燃料噴射弁はエンジンの気筒数と同数設けられる。そ
れぞれ図の左側より■、■、■、■の番号を付し、これ
らの番号は上述の噴射ポンプ24の噴出口の番号工、■
、■、■と対応するものである。本実施例ではI−nu
−IV−Hの噴射順序を採用する。図示された軽油圧送
装置25はアルコールを複燃料噴射弁■の第1燃料通路
4に、また軽油を複燃料噴射弁■の第2燃料通路5に供
給するように接続される。以下同様に、他の図示されな
い軽油圧送装置は、アルコールを噴射ポンプ24と噴射
行程が一致する複燃料噴射弁の第1燃判通路4に、軽油
を噴射行程の前行程にある複燃料噴射弁の第2燃料通路
5に供給するように接続される。
つぎに、第3図の装置全体の動作を説明する。
主燃料のアルコールを燃料タンク20から圧送ポンプ2
2を経て噴射ポンプ24に給送する。
ここでアルコールを高圧印加し、噴出口■により高圧噴
射する。このアルコールは軽油圧送装置25の連通路2
6を通して複燃料噴射弁■の第1燃料通路4に圧送され
ると同時に、その圧力は軽油圧送装置25のピストン2
8下面に印加される。一方、補助燃料の軽油を圧送ポン
プ23を介して軽油圧送装置25の連通路27に導入す
る。高圧のアルコールが連通路26中を通過すると、ピ
ストン28はバネ29の力に抗して上昇する。この上昇
によって軽油が充満している連通路27に圧力が発生し
、軽油を出口から接続パイプを介して噴射行程の前行程
にある複燃料噴射弁■の第2燃料通路5へ給送する。
この場合、複燃料噴射弁■のニードル弁は図示しないバ
ネの力によって噴口を閉塞している。
次に、複燃料噴射押工の動作を第4図(イ)(ロ) (
ハ)を参照して詳述する。図中、Bはアルコール、Cは
軽油を示している。
すでに前の噴射行程において、アルコールが充満してい
るものとする。この複燃料噴射押工の噴射行程の一行程
前の噴射は、前述の通り、複燃料噴射弁■で行なわれて
おり、前述と同様の作用によって軽油圧送装置25から
次に噴射行程となる複燃料噴射弁工の第2燃料通路5中
に供給される。この軽油はすでに溜っているアルコール
を圧縮しながら、交差部を経て、反対側の第1燃料通路
4の一部に充満する。そしてこの状態は、軽油圧送装置
25中の逆止弁32により保持される。
つぎに、複燃料噴射押工が噴射行程に入ると、噴射ポン
プ24を介して圧送されたアルコールは、第1燃料通路
4の一部に充満した軽油を圧縮しつつその圧力を高める
。この時、第2燃料通路5に充満した軽油は、軽油圧送
装置25中の逆止弁32によりその流れを阻止されてい
るために、第1燃料通路4に供給されたアルコールの圧
力は、交差部の開口部8より、ニードル弁3の先端に伝
えられる。従ってニードル弁3は、次第に上昇し、噴口
2を開放する。この時、第1燃料通路4の一部に充満し
ていた軽油が先に放出され、次いでアルコールが噴射さ
れる。
これによって軽油がアルコールに先行して噴射され層状
噴射が実現される。この層状噴射においては、噴射弁本
体1に従来のような空所が形成されず、第1燃料通路4
から直接噴口2を通して燃料が噴射されるので、2種の
燃料が混合することは防止される。このようなアルコー
ルと軽油の層状噴射が順次、各噴射弁で行われ、軽油を
着火源とした安定なアルコールの燃焼が可能となる。
なお、上記各実施例では、主燃料をアルコール、補助燃
料を軽油としていたが、これに限らず、例えば軽油と水
の組合せを採用してもよい。
また、弁構造としては、ビントル型もしくはスロットル
型に限定されるものではなく、ホール型噴射弁、あるい
は外聞弁型噴射弁を用いることも可能である。
発明の詳細 な説明したように、本発明の複燃料噴射弁によれば、小
型でしかも簡単な構造の1本の複燃料噴射弁にて、2種
の燃料を噴射前に混合させることなく確実な層状噴射を
行なうことかでき、補助燃料を着火源とした主燃料の安
定した燃焼状態を得ることができるという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る複燃料噴射弁の縦断面
図、 第2図は、第1図の矢印六方向からの投影による平面図
、 第3図は、第1図の装置を4気筒デイーゼルエンジンに
適用した例を示すものであり、一部を断面にして示した
燃料供給系統図、 第4図(イ)(ロ) (ハ)は燃料の送り状態を順に示
す第1および第2燃料通路の概念図、である。 1・・・・・・噴射弁本体 2・・・・・・噴口 3・・・・・・ニードル弁 4・・・・・・第1燃料通路 5・・・・・・第2燃料通路 6・・・・・・シート部 7・・・・・・先端部 8・・・・・・交差部の開口部 20・・・・・・アルコールタンク 21・・・・・・軽油タンク 22.23・・・・・・圧送ポンプ 24・・・・・・噴射ポンプ 25・・・・・・軽油圧送装置 26・・・・・・連通路 27・・・・・・連通路 28・・・・・・ピストン 29・・・・・・バネ 30・・・・・・段部 31.32・・・・・・逆止弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 噴射弁本体に、燃料を噴射する噴口と主燃料を
    供給する第1燃料通路と補助燃料を供給する第2燃料通
    路を設け、前記噴口をニードル弁の先端部で開閉する複
    燃料噴射弁において、前記第1燃料通路と第2燃料通路
    とを噴射弁本体先端部側で交差させて連通するとともに
    、該交差部の一部を、前記ニードル弁の先端部側に向け
    て開口したことを特徴とする複燃料噴射弁。
JP59130869A 1984-06-27 1984-06-27 複燃料噴射弁 Expired - Lifetime JPH0656138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130869A JPH0656138B2 (ja) 1984-06-27 1984-06-27 複燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130869A JPH0656138B2 (ja) 1984-06-27 1984-06-27 複燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6111446A true JPS6111446A (ja) 1986-01-18
JPH0656138B2 JPH0656138B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=15044597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130869A Expired - Lifetime JPH0656138B2 (ja) 1984-06-27 1984-06-27 複燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656138B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234502A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Hirata Michitoshi 金属微粉末の表面処理方法
JP2008173802A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Central Glass Co Ltd 遮音性積層構造体及びその製法
FR2967214A1 (fr) * 2010-11-05 2012-05-11 Continental Automotive France Procede de regulation et systeme d'injection d'essence et d'alcool dans un moteur a combustion interne

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206869A (ja) * 1982-05-26 1983-12-02 Nippon Denso Co Ltd 異種液体噴射弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206869A (ja) * 1982-05-26 1983-12-02 Nippon Denso Co Ltd 異種液体噴射弁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234502A (ja) * 1988-03-11 1989-09-19 Hirata Michitoshi 金属微粉末の表面処理方法
JP2008173802A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Central Glass Co Ltd 遮音性積層構造体及びその製法
FR2967214A1 (fr) * 2010-11-05 2012-05-11 Continental Automotive France Procede de regulation et systeme d'injection d'essence et d'alcool dans un moteur a combustion interne

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656138B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174247A (en) Water injection diesel engine
US4481921A (en) Fuel injection apparatus of internal combustion engine
US6655355B2 (en) Fuel injection system
WO2002040856A1 (fr) Dispositif d'injection de carburant a commande electronique
US5526792A (en) Intermittent fuel supply injection system and method
KR870000506A (ko) 엔진의 연료 분사 장치
KR890000775A (ko) 연료 주입 펌프
US4485787A (en) Fuel injection system
US4485789A (en) Fuel injector with inner chamber vacuum
JPS6123862A (ja) 燃料噴射制御装置
US6637409B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engines
JPS6111446A (ja) 複燃料噴射弁
JPS60138266A (ja) 複燃料噴射弁
JPH0610787A (ja) 複燃料噴射弁
JPS58206869A (ja) 異種液体噴射弁
JPS6285167A (ja) 複燃料供給装置
JPS6233983Y2 (ja)
JPS6224793Y2 (ja)
JPS59206666A (ja) 燃料噴射装置
JPH034782Y2 (ja)
JPH0116336B2 (ja)
JPS58206867A (ja) 多気筒内燃機関用の異種液体噴射装置
JPH0355812Y2 (ja)
JPH031505B2 (ja)
JPS58206870A (ja) 異種液体噴射弁