JPS61113783A - 溶融塩化物電解装置 - Google Patents

溶融塩化物電解装置

Info

Publication number
JPS61113783A
JPS61113783A JP59236988A JP23698884A JPS61113783A JP S61113783 A JPS61113783 A JP S61113783A JP 59236988 A JP59236988 A JP 59236988A JP 23698884 A JP23698884 A JP 23698884A JP S61113783 A JPS61113783 A JP S61113783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
lead
cooling medium
molten chloride
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59236988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520518B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ishizuka
博 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59236988A priority Critical patent/JPS61113783A/ja
Priority to EP85113582A priority patent/EP0181544B1/en
Priority to DE8585113582T priority patent/DE3565129D1/de
Priority to US06/791,558 priority patent/US4647355A/en
Priority to BR8505592A priority patent/BR8505592A/pt
Publication of JPS61113783A publication Critical patent/JPS61113783A/ja
Publication of JPH0520518B2 publication Critical patent/JPH0520518B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25CPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25C7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells
    • C25C7/005Constructional parts, or assemblies thereof, of cells; Servicing or operating of cells of cells for the electrolysis of melts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融塩化物電解装置1%に陽極−陰極間に中間
電極を配置した直列型電解装置における。陰極構造物の
改良に関する。
溶融金属塩化物2例えば溶融MgC1,の電解装置とし
ては、陽極及び陰極のみからなる電極対を通常複数組(
並列型)、又はこれらの間に二極性の中間電極を複数個
配設してなる電極群を数組(直列型)電解室に並べ、該
電解室に保持されたMgCl。
を含有する溶融塩を電解するようにI−だ構成が用いら
れる。
直列型の電解槽では中間電極に外部電源との結線を必要
としないため、並列型構成に比べて、電解室に含まれる
電極数即ち生産性に対する装置全体の容積をコンパクト
にできること、!極す−ド部を経由する熱損失或はこの
部分における電圧損失の減少等により、電力源単位の向
上を可能とする利点をもつ。
直列型電解槽において床面積当りσ°)生産性をより一
層鳩めるためには、−組の壁構造物で囲まれた同一室内
に含まれる全電極数を、できるだけ多くすることが望ま
れる。この場合、−組の全電圧は中間’を極の使用個数
の増加につれて上昇し、漏洩1@、流が生じやすくなる
ので、1組当りの全電極数12実用的には10個以内に
制限される。これ以上の電極を用いろ場合、複数の電極
組としなければならない。このため1〜数個の電極が電
解室の奥深く位置することになるが、これらは高電圧に
伴う漏電の可能性から、リード部は側壁を貫通して設け
ろことができず、高温の蓋上方の空間へ突出させること
が考えられる。この場合、黒鉛材から成る陽極と異なり
、鉄系材製の陰極は高温下では塩素ガスに侵食されやす
いから、塩素ガスとの接触を断つか、或は侵食されにく
い温度にリード部を保持する必要がある。しかるにリー
ド部を塩素との接触から防護することは実際上不可能で
ある。
低温保持法としては陰極リード部を充分な厚さの断熱材
、で覆うことが従来性われている。しかしながらこの構
成においては、リード部周囲の煉瓦ブロックが相当の大
きさとなり、結局床面積当りの生産性を制約して(・た
本発明は直列型電解装置の陰極リード部を特別な手段で
強制的に冷却することによって上記の従来技術に伴う欠
点を解決し、もって床面積当りの生産性の向上を達成可
能としたものであって、その要旨とするところは、金属
塩化物を溶融状態に保持可能とした電解室、及び該電解
室の上方を閉  1.i鎖する蓋を貫通して浴面下にま
で達すべく延設した鉄系材質製の陰極リード部を有する
電解装置において、該リード部の蓋上方から浴面下に到
る部分に沿って空洞を設け、冷却媒の該空洞への導入並
びに空洞からの排出を可能としたことを特徴とする。溶
融塩化物電解装置に存する。
本発明において、冷却媒を導入するための空洞はいくつ
かの態様に構成することができる。例えば陰極リード材
の厚み中央部に9軸と平行に穿孔を設ける等の操作によ
って、これを下方が閉じた中空状とし、さらにこの内部
に冷却媒として、乾燥した又は水分ケ含ませた空気、或
は水を送給するための管を、リード底部近くの浴面下の
位置にまで配置する、゛−万空洞頂部は排気のために開
放し、或は排水のための開口を残して閉鎖する。さらに
呼た。この空洞の中央以下にまで延びた水を滴下するた
めのII+iU’g 、及び発生した水蒸気を排出する
ための頂部の開口を設けることができろ。空洞の構成と
してはこのほかに、陰極リード部の外周にジャケットを
設け、この中を冷却媒が循環するよ5にしてもよい。以
上の冷却手段は単独で。
又は鏑宜組合わせて利用することが可能である。
冷却媒とし、では上記の水や空気のほか、密閉循環装置
を採用しく ’Arガスを利用することができる。
冷却媒として気体を用いる場合は、少くとも浴面下に位
置するリード材の部分において内方のガス導入管と空洞
壁との間隙を狭める等、この部分に乱流を形成させるよ
うな構成にすることが、熱交換効率の点から好ましい。
上記の如く構成せる強制冷却手段を用いてリード部を聚
面温度にて約200℃、以下に保つとさ、塩素ガスとの
接触にもか〜わらず、陰極リード部は侵食から効果的に
防護され、著しい耐用期限の向上を示す。また付帯効果
として、陰極からの熱除去効率が向上するのでより大き
な電流が使用可能となり、これによる電解装置の能力の
向上も得られる。
□次に本発明を図面によって説明する。
第1図の(a)、 (b)は本発明に従って構成された
陰極リード部の例を示す側方縦断面図、第2図はこ1と
して示す電解装置は、鋼製外殻2の内面に沿って設けた
アルミナ質耐火煉瓦製の周壁3を有する。内部空間は仕
切壁4〜6によって、二つの平行な電解室7,8及びこ
れらにR接するMg溜9.10に分割されている。電解
室7.8にはそれぞれ鉄板からなる陰極11〜14.1
5〜18が、この図の例では両端に各1個、中央に背中
合わせに2個設置され。
これらの間には中央和黒鉛の厚板からなる陽極19〜2
2が置か1する。対向せる陽極19と陰極11との電極
対の間には1例えば黒鉛板と鉄板とを鉄製支柱を介して
接合してなる中間電極(その一つを代励に23で示す)
が数個並べられ、これらの各電極は絶縁材製架台(代表
的に24で示す)上に載置される。この他の各電極対に
ついても同様の配置がされている。
特に第2図に示すように陰極板11.12は絶縁材層の
1  支持台25.26に保持され、その背面は接続具
27又は28〜29を介して、導電材乃至リード部30
.31に接合されている。リード部下方はこの図の例で
はそれぞれ周壁3及び支持台26中に埋込まれ、上方は
電解室の蓋32を貫通して延びており、また本発明の本
質とは直接関係しないが、中間部は絶縁材の層外用の水
ジャケノ)36.!びにこれらへの送風管37又は給水
管38.及び排水口39.40を備えている。
電解室端部の陰極については、リード部を周壁6に充分
接近して配置すればこのような冷却手段は必ずしも要し
ない。電解反応により生じた金属Mgは一部の浴と共に
仕切壁5.6の窓41.42からMg溜・\入る。鳩を
分離した浴は仕切壁底部の開口(図示せず)から電解室
7.8へ戻る。浴及び析出Mgを経由するリーク電流防
止のため、浴面位V−Vよりもや一上万に突出すべく中
間電極23の頂部に絶縁ブロック43を用いるのが好ま
しい。
実施例 本質的に第3図に示す構成の、外径Bm、高さ1′) 5mの電解装置を用いた。@ 1.3 mの平行な二つ
の電解室に、@極、陽極各1個及び5枚の中間電極から
なる電極群を全体として8組配置した。陰極は各電解室
の両端に1個ずつ、中央に2個配置した。室中央の2個
の陰極は鉄系材製リード部(水平断面20 cm X 
100 cm )と接続し、これには100m1tOの
盲孔6個が設けられ、中に86朋ダの管を各1体挿入し
た。各管とも末端は浴面下約75crILに達し、リー
ド部は浴面下に到る電解室内の部分全体を絶縁材で覆っ
た。室端陰極のリード部についてはこのような構成を行
わなかった。極間距離は電極面下端で43 、上端で5
1とした。
この電解装置にMg Cl w + N a C1* 
、 Ca Cl *の混合溶融塩を満たし、各電極対に
24.5Vの電圧を印加IL。
約680℃、の浴温で電解操作を行なった。室中央の2
本のリード部には35m/秒の空気流を送ることによっ
て、浴面下の管壁温度を60 ’C,に保った。この場
合55 KAの人力で連続運転することができた。
これに対し上記装置において陰極リード部を空冷しなか
った場合、52KAの全入力でリード内の管壁温度は約
550’C,に達し放熱効果が悪いため、これ以上の入
力を用いることはできなかった。
4、 発明の詳細な説明 第1図は本発明に従って構成された陰極リード部の例を
示す側方縦断面図、@2図はこのよ5なリード部を適用
したMgCI m電解装置の部分F?面図、第3図は 
          水平断面図である。
1・・・・・・電解装置; 2・・・・・・外殻; 5
・・・・・・周壁;4〜6・・・・・・仕切壁;7.8
・・・・・・電解室;9.10・・・・・・金属溜;1
1〜I8・・・・・・陰極;19〜22・・・・・・陽
極;23・・・・・・中間電極;24・・・・・・架台
;24・・・・・・架台;25.26・・・・・・陰極
支持台;30、’31・・・・・・リード材;32・・
・・・・蓋;  33.3+・・・・・絶縁材層;35
・・・・・・空洞;36・・・・・・ジャケット;43
・・・・・・絶縁プロノ久

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属塩化物を溶融状態に保持可能とした電解室、及
    び該電解室の上方を閉鎖する蓋を貫通して浴面下にまで
    達すべく延設した鉄系材質製の陰極リード部を有する電
    解装置において、該リード部の蓋上方から浴面下に到る
    部分に沿って空洞を設け、冷却媒の該空洞への導入並び
    に空洞からの排出を可能としたことを特徴とする、溶融
    塩化物電解装置。 2、上記空洞がリード材の厚み中央部に設けられ、かつ
    該空洞内に空洞の底部の近くまで管を延設、該管を介し
    て冷却媒を吹込み、一方該管の周囲の空間から冷却媒を
    排出するようにしてなる、特許請求の範囲第1項記載の
    溶融塩化物電解装置。 3、上記空洞がリード材の外周に設けたジャケットから
    なり、冷却媒をリード材に沿って循環可能とした、特許
    請求の範囲第1項記載の溶融塩化物電解装置。 4、上記冷却媒が空気又は水或は両者の混合物である、
    特許請求の範囲第1項乃至第3項記載の溶融塩化物電解
    装置。 5、上記空洞の中央部以下に水の滴下口を、頂部に水蒸
    気の排出口を有する、特許請求の範囲第1項記載の溶融
    塩化物電解装置。
JP59236988A 1984-11-09 1984-11-09 溶融塩化物電解装置 Granted JPS61113783A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236988A JPS61113783A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶融塩化物電解装置
EP85113582A EP0181544B1 (en) 1984-11-09 1985-10-25 Apparatus for molten salt electrolysis
DE8585113582T DE3565129D1 (en) 1984-11-09 1985-10-25 Apparatus for molten salt electrolysis
US06/791,558 US4647355A (en) 1984-11-09 1985-10-25 Apparatus for molten salt electrolysis
BR8505592A BR8505592A (pt) 1984-11-09 1985-11-07 Aparelho para eletrolise de sal fundido

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236988A JPS61113783A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶融塩化物電解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113783A true JPS61113783A (ja) 1986-05-31
JPH0520518B2 JPH0520518B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=17008723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236988A Granted JPS61113783A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 溶融塩化物電解装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4647355A (ja)
EP (1) EP0181544B1 (ja)
JP (1) JPS61113783A (ja)
BR (1) BR8505592A (ja)
DE (1) DE3565129D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004602A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Kinotech Solar Energy Corporation Système et procédé d'électrolyse
JP2015505343A (ja) * 2011-12-22 2015-02-19 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 陰極電力分配システムおよび電力分配のために同システムを用いる方法
US9920443B2 (en) 2010-12-23 2018-03-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Modular cathode assemblies and methods of using the same for electrochemical reduction

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO158511C (no) * 1985-07-09 1988-09-21 Invendt A S H Anordning ved ovn l, saerliga luminium-elektrolyse.
GB9513763D0 (en) * 1995-07-06 1995-09-06 Thurne Eng Co Ltd Bag tying machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1855351A (en) * 1928-07-14 1932-04-26 Dow Chemical Co Curtain for electrolytic cells employing fused baths
DE1558726B2 (de) * 1951-01-28 1973-09-06 Elektrolysierzelle
GB727843A (en) * 1952-03-01 1955-04-06 Aluminium Lab Ltd Improvements in or relating to apparatus for electrolytic production of magnesium
US4222841A (en) * 1979-04-23 1980-09-16 Alumax Inc. Hall cell
US4280891A (en) * 1979-05-17 1981-07-28 Amax Magnesium Corporation Electrode assembly for melt cell
US4401543A (en) * 1980-12-11 1983-08-30 Hiroshi Ishizuka Electrolytic cell for magnesium chloride
JPS5993894A (ja) * 1982-11-19 1984-05-30 Hiroshi Ishizuka 低密度浴を用いた金属Mgの電解採取法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004602A1 (fr) * 2006-07-07 2008-01-10 Kinotech Solar Energy Corporation Système et procédé d'électrolyse
KR101060208B1 (ko) 2006-07-07 2011-08-29 아사히 가라스 가부시키가이샤 전해 장치 및 방법
JP4977137B2 (ja) * 2006-07-07 2012-07-18 旭硝子株式会社 電解装置及び方法
US8608914B2 (en) 2006-07-07 2013-12-17 Asahi Glass Co. Ltd. Electrolysis system and method
US9920443B2 (en) 2010-12-23 2018-03-20 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Modular cathode assemblies and methods of using the same for electrochemical reduction
JP2015505343A (ja) * 2011-12-22 2015-02-19 ジーイー−ヒタチ・ニュークリア・エナジー・アメリカズ・エルエルシーGe−Hitachi Nuclear Energy Americas, Llc 陰極電力分配システムおよび電力分配のために同システムを用いる方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181544A1 (en) 1986-05-21
US4647355A (en) 1987-03-03
EP0181544B1 (en) 1988-09-21
JPH0520518B2 (ja) 1993-03-19
DE3565129D1 (en) 1988-10-27
BR8505592A (pt) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2101392C1 (ru) Электролизер для получения алюминия электролизом, анодный блок электролизера, способ переналадки электролизера и способ получения алюминия электролизом
AU598043B2 (en) Multi-cell metal/air battery
EP0027016B1 (en) Improvement in an apparatus for electrolytic production of magnesium metal from its chloride
ES2238319T3 (es) Barra colectora catodica con separador para mejorar el balance termico.
ES2223587T3 (es) Celda para electrolisis de aluminio, con funcionamiento a baja emperatura.
EP0089325B1 (en) Apparatus and method for electrolysis of mgc12
CN102534663A (zh) 电解氯化镁生产金属镁的装置
RU2002135593A (ru) Электролизер для получения алюминия и способ поддержания корки на боковой стенке и регенерирования электричества
CA1280715C (en) Electrolytic cell with anode having projections and surrounded by partition
JPS61113783A (ja) 溶融塩化物電解装置
US2282058A (en) Electrolytic cell
US4440610A (en) Molten salt bath for electrolytic production of aluminum
ES2230087T3 (es) Celda electrolitica con dispositivo de alimentacion mejorado de alumina.
US2515614A (en) Electrolytic cell
US1921377A (en) Electrolytic apparatus
US4601804A (en) Cell for electrolytic purification of aluminum
US20160215405A1 (en) Molten salt electrolysis apparatus and process
US3676323A (en) Fused salt electrolyzer for magnesium production
KR100424665B1 (ko) 가변형 전해조에 의한 대용량 산소, 수소 혼성 가스 발생장치
KR850001013B1 (ko) 염화마그네슘의 전해장치
JPS5822385A (ja) MgCl↓2用電解槽
US3404083A (en) Cylindrical anode electrolytic structure
JPH0211676B2 (ja)
US2315443A (en) Electrolytic cell for fused baths
JP3091243U (ja) ブラウンガス発生装置