JPS61113056A - 写真乳剤の製造方法 - Google Patents

写真乳剤の製造方法

Info

Publication number
JPS61113056A
JPS61113056A JP59234398A JP23439884A JPS61113056A JP S61113056 A JPS61113056 A JP S61113056A JP 59234398 A JP59234398 A JP 59234398A JP 23439884 A JP23439884 A JP 23439884A JP S61113056 A JPS61113056 A JP S61113056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixer
mother liquor
solution
flow
reaction vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59234398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254933B2 (ja
Inventor
Toshio Saito
歳夫 斎藤
Kazuhide Tamazawa
玉沢 一秀
Sadayuki Miyazawa
宮沢 貞行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59234398A priority Critical patent/JPS61113056A/ja
Publication of JPS61113056A publication Critical patent/JPS61113056A/ja
Publication of JPH0254933B2 publication Critical patent/JPH0254933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/015Apparatus or processes for the preparation of emulsions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • B01F27/91Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis with propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/15Stirrers with tubes for guiding the material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C2200/00Details
    • G03C2200/09Apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法に関する。
更に詳細には、粒径分布の狭いハロゲン化銀粒子の製造
方法に関するものである。
(従来技術) ハロゲン化銀粒子は、一般に水溶性銀塩と水溶性ハロゲ
ン化物との反応により生成され、写真感光材料として利
用されている。ノ・ロゲン化銀粒子の製造方法および装
置に関して、今までに数々の技術が知られている。
例えば当業界で一般に広く行われているノ・ロゲン化銀
粒子の製造法は、ゼラチンのような保護コロイドの存在
下で水溶性のノ・ロゲ/化物水溶液および水溶性の銀塩
水溶液を攪拌しながら混合することにより、ハロゲン化
銀乳剤として作られる。
この様な製造技術として、シングルジェット混合法、ダ
ブルジェット混合法等が知られている。
シングルジェット混合法は、ゼラチン等の保護コロイド
の水溶液中に予じめハロゲン化物を加えておき、攪拌下
、これに銀塩水溶液を所定の添加時間で添加するか、又
は、予じめ銀塩を加えておき、攪拌下これにハロゲン化
物水溶液を添加することによりハロゲン化銀結晶を得る
方法である。
−り一 一方ダプルジェット混合法は、反応容器にゼラチン等の
保護コロイド水溶液または、ハロゲン化銀種晶を含む同
上水溶液を入れ攪拌しながらこれに銀塩水溶液およびハ
ロゲン化物水浴液をそれぞれ所定添加時間で同時に添加
し、ハロゲン化銀結晶粒子を得る技術である。
近年当業界においては、コンドロールドダブルジェット
混合法を中心として著るしく粒径分布が狭(一定晶癖で
、一定形状のハロゲン化銀結晶よりなる副わゆる単分散
性乳剤の製造法がさかんに検討されている。
かかる製造技術の例として、特開昭54−48521号
記載の製造技術を挙げることが出来る。
単分散性乳剤を作り分けるためには、反応溶液のpf(
、PAgおよび添加速度を精度良くコントロールする事
が重要である。
更に工業的スケールで単分散性乳剤を製造するためには
数々の問題がある。例えば前記反応溶液中の銀イオン濃
度または、水素イオン濃度が不均一であれば各々の濃度
により成長速度が異なり、粒径の差を生じて粒度分布が
広がり、時には双晶と呼ばれる巨大粒子さえ生成する。
そこで、粒径分布の狭い〕・ロゲン化銀粒子を得るには
、反応容器中の濃度を均一にすることが必要である。反
応容器中の濃度を均一にする方法としては、米国特許3
,415,650号、英国特許1.323,464号及
び米国特許3,692,283号に開示された方法が知
られていた。
このうち、米国特許3,415,650号に開示された
方法は、第2図(、)に示す如く、コロイド水溶液を含
む反応容器21内に、第2図(b)に示されるような中
太円筒状の壁にスリット状等の孔(以下、「スリット」
という。)22を有する中空の回転する混合器(内部は
最初はコロイドだけの水溶液で満たされている。)23
をその回転軸が鉛直となるように設け、その上下の開放
端より水溶性銀塩と水溶性ハロゲン化物とを供給管列、
U′を通じて高速で回転l〜でいる混合益田内に供給し
、急速に混合して反応せしめ、ハロゲン化銀の小粒子を
生成させ、生成したハロゲン化銀の小粒子を混合器器の
回転により生ずる遠心力で器壁のスリットnから混合器
器外のコロイド水溶液(以下反応容器中の溶液を母液と
いう)中に排出せしめ熟成させるというものであり、明
瞭な記載はないが母液中に排出されたハロゲン化銀粒子
が再び混合器z3内に循環したときにハロゲン化銀粒子
の成長がおこるというものと考えられる。ここに母液(
したがって母液中に懸濁しているハロゲン化銀粒子も)
の循環は、混合器よりのハロゲン化銀粒子の排出によっ
て生ずる回転混合益田の上下開放端における吸引力によ
り生じ、かつ維持される。
しかしながら、この方法においては、第一に濃度の大き
い反応液同志を反応させるため巨大粒子或は凝集粒子粗
大塊が生成しやすいという欠点があり、第二に混合器中
の混合の強さと母液との循環とがともに混合器の回転に
より決定されるため、これらの変数を独立に変化させる
ことができない。
また、英国特許1,323.464号に開示された方法
は、前記米国特許3,415,650号の改良であって
、混合器器はその四方の壁に出口を有する固 5一 定されたケーシング中に収められており、更に混合器%
は仕切板により上下二基に分割されている。
供給管列、冴′により混合器器の上下各室にそれぞれ供
給された水溶性銀塩及び水溶性ハロゲン化物は、ただち
に各室内に満たされた母液により稀釈される。
この方法においては、反応液は別々に稀釈されしかる後
に反応せしめられるため、供給反応液の濃度を上昇させ
ても巨大なハロゲン化銀粒子が生じ難いという特色があ
り、前述の米国特許3,415.650号に係る方法の
もつ第一の欠点は解消しうるが、混合の強さと母液の循
環量とがともに混合器の回転により決定される点は何ら
改善されていないから、第二の欠点はなお解消され得な
い。
また米国特許3,692.283号に開示された方法は
、混合益田に整流用ケーシングを設け、溶液を混合器回
転部の下部に設けた同軸2重管から供給するものである
が、この方法においては、米国特許3,415,650
号の欠点と同様、濃度の大きい反応液同志を反応させる
ため巨大粒子が生成し= 6− やすい。
以上述べて来た欠点を改良するため、特公昭55−10
545号は次の如き技術を開示している。
? 即ち、回転軸先端に二重攪拌翼を同軸に設け、下部攪拌
翼は単なる溶液混合翼とし、その上の上部攪拌翼は溶液
の撥上げ翼とし、該二重攪拌翼を多角形中空筒のゲージ
ングで囲い、その下部から反応溶液を供給する混合器を
示した。
この技術によれば、前記第一、第二の欠点は解消できる
が、混合器から二重攪拌翼による吐出流として排出され
た液流が円周接線方向の旋回流れであって二重攪拌翼の
回転方向の流れ(以下、旋回流という。)を含み、反応
容器内全体における液の循環流の均一性に欠けるし、目
、つ液の循環時間分布が広く、粒子の晶癖の均一なノ・
ロゲン化銀粒子を製造することができなかった。
一方特開昭57−92524号に開示されている技術は
、混合器の攪拌器の回転によって混合器の中へ収斂して
吸込まれ、混合器の外へ抛出されて拡散する溶液の作る
流線が攪拌回転軸を含む平面に含まれる所謂軸流(軸対
称流)であることを特徴としている。
即ち第3図(、)及び(b)に示すようにコロイド溶液
が容れられている反応容器31の中に該コロイド液に漬
された混合器32に、その下端部からハロゲン化物水溶
液と銀塩水溶液とを別々に供給する供給管33及び33
′から供給し該雨水溶液を前記コロイド溶液で各々稀釈
し、前記混合器32内に挿入された回転軸36に設けら
れた攪拌翼34及び350回転によって直に該稀釈液を
前記反応容器31中に抛出せしめるに際し、上に開いた
傾斜を有するケーシング322及び回転軸36を中心に
放射状に設けられた整流板37を活用し、反応容器中に
軸流をなす循環流を形成している。
この軸流による攪拌は、単分散性及び晶癖の均一性にす
ぐれたハロゲン化銀乳剤を形成するに有用であり且つ生
産性のよい方法であるが、旋回流を含まない軸流特有の
問題が潜在しているように思われ、汎用性、再現性に問
題を含んでいる。
(発明が解決しようとする問題点及び目的)前記した軸
流に伴う汎用性、再現性に関する軸流特有の問題点を解
決し、安定した単分散性及び晶癖の均一性にすぐれたハ
ロゲン化銀乳剤の製造方法を提供することを本発明の目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 軸流特有の問題点を把握し、軸流の利点をそのま互生し
且つその問題点の排除について種々検討した結果、反応
容器中の母液に沈められた混合器から該混合器内の母液
を吐出することにより、−洪功1反応容器の母液を該混
合器に吸込み続いて反応容器の母液の中に抛出して混合
器を通る循環流を形成し、実質的軸流攪拌を行う写真乳
剤調合装置に於て、少(とも1種の写真乳剤調合溶液を
液中ノズルから母液中−に注入供給するに際し、写真乳
剤溶液の夫々について該液中ノズルの先端を少くとも2
個所に分けて配置し、且つ該液中ノズルの先端の夫々を
前記混合器を通る循環流の流線の流束中に2回以上の実
質的に回転対称をなす配置に配列としたことを特徴とす
る写真乳剤の製造方法によって解決され、本発明の目的
が達成され−9= る。
本発明に謂う軸流(軸対称流)とは、循環攪拌の行われ
ている反応容器中に於て、反応容器に容れられた母液の
微小流体要素の流線に着目した時、該流体要素漬と反応
容器中に定められる中心軸(例えば攪拌回転軸)とで定
められる平面(軸流平面)上に該流体要素の流線が含ま
れる母液の循環流である。前記流体要素の流線に沿って
該要素点に於ろ軸流ベクトルVaが定められ、従ってそ
の絶対値(スカラー)lValを求めることができる。
また一方に於て、前記循環攪拌の行われている反応容器
中には、前記反応容器中に定められる中心軸に直交し、
該中心軸との交点を中心とし、円周上に流体要素点を含
む円が考えられる。更に該円周上の流体要素点に於る接
線方向に流体要素の旋回流ベクトルVrが定められ、従
ってその絶対値(スカラー)lVrlを求めることがで
きる。
本発明でill 5実質的に軸流であるとは、前記lV
a l及び1Vrlの比S= 1Va1/1Vrlをと
った時定常攪拌状態で求めたSの平均値軸流率smがS
m)1である循環流状態であることである。尚その逆数
を5rrLとすればSm(1である 前記Va及びVrの検知には例えばポリスチレン小球を
母液に投入し攪拌を行いフラッシュ露光によってその軌
跡から求める等の方法をとることができる。また[流体
の可視化)・ンドプック](浅沼強編、朝倉書店、19
77年版、 P169〜P231)に詳しい記載があり
参照することができる。
また本発明に謂う母液は仕上り写真乳剤に到るまでの工
程に於て溶液反応或は反応の条件調整の行われる場を与
える液であって、工程出発の時点にあっては例えば水、
ゼラチン溶液或はハロゲン化銀懸濁液等であり工程の進
行と共に写真乳剤調合溶液の添加により膣液の質及び量
が変移する。
また反応容器は前記母液を容れた領域全体を指し、混合
器は反応容器内の母液に潰され写真乳剤調合溶液を混合
する循環流を、生起する座を与える。
また本発明に謂つ混合器を通る循環流の流線の流束とは
、囲りから収斂して混合器中に吸込まれ続いて混合器外
へ抛出されて囲りへ発散する母液の循環軸流全流線で作
られる一葉双曲面体に近似した立体部分である。各種写
真乳剤調合溶液は順次或は2種以上間時に母液中に沈め
られた液中ノズルから母液中に注入されるが、本発明に
於ては夫々の調合溶液に対し少(とも2つ以上の液中ノ
ズルが前記混合器を通る流束中の夫々2ケ所以上の位置
に配列される。且つ前記少くとも2つ以上、夫々2ケ所
以上の位置に配列される液中ノズルの先端は前記−葉双
曲面体近似立体をなす流束の母液吸込側及び/または動
用側に設けてよい。尚該液中ノズルの先端を該流束に配
列する範囲は、例えば第3図に示す様な装置においては
、流束の最も収斂した最小径部分(実際的には混合器の
吸込み口°最小径φ)の位置から吸込側及び動用側へ夫
々約2φの範囲内であることが好ましい。
すなわち、流速の最も速い部分が好ましい。流速の速い
部分への添加は、十分な希釈効果が得られ、高濃度液同
志の反応をさける事が出来る。
更に反応性の調合溶液を注入する場合の配列は該配列に
於て少くとも2ケ所に位置させる液中ノズルは反応条件
を等しくするために前記流束の吸込み側或は動用側のい
づれか一方に配置することが好ましい。また2種以上の
相互反応する調合溶液(例えば水溶性銀塩溶液と水溶性
ハロゲン化物溶液)を同時注入する場合には各調合溶液
力ず母液で淡められる余地を与える配列及び配置形態を
与えることが好ましい。
尚同じ位置に1本以上の同種調合溶液を注入する液中ノ
ズルを使用することは差支えない。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明に使用する反応容器及び混合器を含んでなる写真
乳剤調合装置は、例えば前述第3図に示・すタイプのも
のである。即ち混合器内に収められた攪拌減と該攪拌翼
な囲み内面に上方に開いた傾斜面を有するケーシング及
び混合器上部に、攪拌翼の回転軸を中心として放射状に
設けられた整流板によって軸流が生起される。
本発明者等は細流混合について鋭意研究した結果、軸流
性の強い攪拌の場合には意外な現象が潜んでいることを
知った。該現象を第1図によって説明する。
第1図(a)は本発明に使用する写真乳剤調合装置の概
要を示す平面図、同図(b)は混合器近傍の母液循環流
(軸流)状況を説明するための側面図である。
反応容器11に容れられた母液Mは攪拌回転軸16に固
定された攪拌翼14及び150回転によって混合器】2
の吸込口122から吸込まれ吐出力が与えられ、混合器
12の内面に上方に開いた傾斜を有するケーシング12
1及び軸16を中心として放射状に設けられた整流板1
7の整流作用を受は抛出口123から抛出され反応容器
中に攪拌循環流を形成する。
該循環流は軸16に関し軸対称をなす軸流を形成し、混
合器近傍では該軸流の流線は混合器12の口径φである
吸込口122に最も収斂した部分を束ねられた一葉双曲
面体に近似した流束Hを形成する。
前記軸流が定常状態になってから写真乳剤調合溶液Pを
液中ノズル13.13′及び1′!″等の中13のみか
ら注入すると、調合溶液Pの注入圧、軸流流線に対する
注入角度、比重、粘度或は表面張力等の関係から該流束
中に調合溶液Pの流管が現われ、該流管のもつ運動量と
軸流流束のもつ運動量の相対的関係によると思われるが
3つの典型的軸流態様が認められる。
即ち第1の場合は、注入する調合溶液Pの流管の運動量
が充分に強い場合、調合溶液Pは該Pを注入した液中ノ
ズル13側の軸流流線を突抜けて反対側の軸流流線に移
り、該反対側軸流領域に調合溶液Pが拡散秘だ扇形柱(
第1図(、)に於て実線でハツチをつけたX領域)が出
現する。該扇形柱の大きさははy母液Mと注入した調合
溶液Pの量比によって定まるように思われる。
また第2の場合として、注入する調合溶液Pの流管の運
動量が軸流流束の軸に到達するに必要な大きさに等しげ
れば調合溶液Pは反応容器中に均等に拡散し母液は均質
となる。但しこの条件は準安定状態であって条件を維持
することは困難である。
更に第3の場合は、調合溶液Pの注入流管の運動量が軸
流流束の軸に到達するに不充分であれば調合溶液Pは注
入液中ノズル13側の第1図(a)の破線でハツチをつ
けたX′領領域扇形柱の立体領域に拡散する。また混合
器の吐出方向の長さによっても影響を受ける。
もし調合溶液Pの注入圧を犬から小へ或は小から犬へ変
動させると前記3つの情況が観察される。
この現象は母液にpH指示薬を加えておき、調合溶液に
酸若しくはアルカリ溶液を用いれば容易に観察される。
前記した扇形柱の立体領域内は瞬時に均一となるが、扇
形柱領域自体は前記した軸流と旋回流の比軸流率Sm 
(またはその逆数h)に従い急速にもしくは緩慢に拡が
ってゆ(。
前記した扇形柱立体領域は注入する調合溶液の流管毎に
夫々独立に出現するので、もし2種類の調合溶液を夫々
1木兄の注入流管として注入すると反応容器中に出現す
る扇形柱の分布パターンは9通りであり、溶液条件(溶
液の量及び質)、攪拌条件によ。て9通りにばらつき、
再現性のあるまた汎用性のある調合条件は期待し難い。
且つ軸流性の強い即ち前記軸流率の逆数smがOに近い
場合には溶液の混合均一化はなかなか進行しない。
しかるに本発明の如く、各調合溶液毎に夫々液中ノズル
で少くとも2個所以上の位置、好しくは偶数回の回転対
称をなす位置から混合器を通る一葉双曲面体に近似した
母液流束中に各調合溶液を注入するならば、如何なる溶
液条件、攪拌条件に於ても且つそれらの条件が時系列的
に変動しても出現する扇形柱の分布パターンは一定であ
り更に軸流率を5rrL〉1とすることにより、各調合
溶液の流管は一葉双曲面体に近似した流束中の線織面上
の流線に沿って母液による充分な稀釈をうけながら反応
容器中の母液に拡散し、均一に相手方の反応性調合溶液
成分と反応し、軸流混合のよさを充分に保持しながら急
速に調合装置内の溶液の均一化がはかられ、再現性及び
汎用性の甚だ高い写真乳剤の調合方法を与える。
尚前記扇形柱の回転対称数は多いほど好ましいので前記
流束中の調合溶液流管従って液中ノズル数の多い配列は
ど効果が大きくなる。
17一 本発明の効果は1分子(イオン)反応以外の2分子(イ
オン)反応で平衡が着るしく生成系に片寄っている場合
、または、平衡の近傍で制御を行う場合に特に顕著であ
る。
また、反応物を定常的に添加し、反応容器内で反応物を
得る様な場合も大きな効果を示す。
さらに本発明はコンドロールドダブルジェット混合法に
おいて大きな効果を示す。
本発明の写真乳剤の製造において、p)IおよびpAg
は当業界に公知の装置を用いてモニターされコントロー
ルされる。代表的であり有用なコントロール装置は、米
国特許第3,031,304号及びフォトグラフイシエ
・コレスポンデンツ(Pho tograph l@e
heKorrespondens )第103巻p 1
6]〜164 (1967)に記載されている。
本発明により製造し得るハロゲン化銀の粒子直径は約0
.1〜4ミクロンが好ましく、02〜2.ミクロ/がと
くに好ましい。上記のハロゲン化銀としては臭化銀、塩
化銀、沃化銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩臭沃化銀が含有
される。
−18= 粒子サイズ分布は広くても狭くてもよいが、本発明の製
造法は分布の狭い粒子を得ようとするとき、特に大きな
効果を発揮する。
また−上記のハロゲン化銀粒子は、双晶又は双晶を含む
変則的な形状を持つものであ。てもよく、立方体、八面
体、球体のような規則的な結晶形をもつものでもよいが
、本発明の製造法は規則的な結晶形をもつハロゲン化銀
粒子を得ようとするとき特に効果が大きい。
更にまた上記のハロゲン化銀粒子は、内部と表面が異な
る相を持つていてもよく、均一相から成。ていてもよい
。また潜像が主として表面に形成されるような粒子でも
よく、粒子内部に主として形成されるような粒子であっ
てもよい。
本発明による写真乳剤の製造において、公知のハロゲン
化銀溶液を共存させることができる。代表的なハロゲン
化銀溶液としては、例えばアンモニア、チオエーテル類
、チオシアネート、イミダゾール類、硫黄あるいは酸素
原子のいずれか1つと窒素原子に結合したチオカルlニ
ル基を有する化合物、およびチオ尿素類が挙げられる。
本発明により製造されるノ・ロゲン化銀および有機銀塩
を写真材料に適用する場合は、たとえば白黒写真感光材
料、カラー写真感光材料、偽カラー写真感光材料のいず
れの型でもよく、また一般用印刷用、X線用、放射線用
、熱現像用等の種々の写真用途に供することができ、ま
た写真型式、または機構的にはネガ型、ポジ型、拡散転
写型等のあらゆる写真感光材料を挙げることができる。
(実施例) 次に実施例により本発明を具体的に説明するが本発明の
実施態様かこれらに限定されるものではない。
実施例1 以下に記載した5種類の溶液を用いてAgIの含有量が
2モル%の立方体沃臭化銀乳剤を作製した。
溶iA ゼラチン             14.3gポリイ
ソプロピVンオキシーポリエチレンオキシージコハク酸
エステルナトリウム塩10%エタノール溶液     
    1.6m1種粒子(平均粒径0.29μ、分布
の広さ7.8%、AgT含有量2モル%の立方体AgB
rI乳剤)0.035  モル 28%アンモニア水          22m1蒸留
水             1480+++l溶液B ゼラチン              16g臭化カリ
ウム            179g沃化カリウム 
          5.32g蒸留水       
       800m1溶液C 当量+5%のアンモニアを含む2 NAgN0.溶液0
0m1 溶液D 56%酢酸水溶液         500m/溶液E 40%臭化カリウム溶液       100d溶液A
を60℃で攪拌して、その中に電極を浸した。
電極としては東亜電波1株)製、銀−塩化銀電極H8−
605Cを用い、特開昭57−197534号に記載の
ダブルジャンクション型比較電極とした。この比較!極
をpHメ−タ(HM−20E東亜電波(株)製)の一方
の端子に接続し、他方の端子に銀電極HA−101(東
亜電波(株)製)を接続した。指示電極として銀電極の
代りにガラス電極HGS−2005(東亜電波(株〕製
)を用いた他は上記構成と同じpH測定系を用意した。
以上の2組の電極で溶液AをpHを9.0、PAgを9
.0(+427FLY)に合わせた。
溶液りとEの流速を制御してこの値を保ちつつ、新しい
粒子が発生しない速度でダブルジェット法により溶液B
とCを添加した。添加終了までに要した時間は54分で
あった。添加終了後、溶液り、Eを加えてDHを6.0
、pAgを10.0に合わせた。
次に調合装置としては、第3図に示す構成のものを用い
た。すなわち、溶液Aを半球底円筒形反応容器31(直
径280 mm )に満たし、溶液B及びCは33.3
3′等の液中ノズルを通して別々に且つ連続的に添加し
た。
上部攪拌翼35としては角度45°の傾斜羽根タービン
型(直径67朋)を用い、下部攪拌翼34としては円周
方向へ一次流れをつくるターピノ型(直径42朋)を用
い、各攪拌翼34.35は同一軸36に取付けて、回転
数80Or、p、mで回転させた。また、混合器32の
上方開放端抛出口323(直径94+m)に、へ方向へ
放射状に配列した構成の整流板37(直径110羽、鉛
直方向の高さ?I)myt)を取付けた。
更に溶液B注大のために液中ノズル33 Bまたは?)
3b及び33b′の組、溶液C注大のための液中ノズル
33 Cまたは33 aと33c′の組を準備し、混合
器32の吸込口322側に各液中ノズルを配列して混合
攪拌を行い生成する乳剤のハロゲン化銀粒子の単分散性
を観察した。
(イ)本発明の態様 液中ノズル33b及び33b′を攪拌回転軸に関し】8
0゜回転させた位置に対峙させ、また液中ノズル33 
e及び33c′も同様の回転位置に対峙させ、月、つ3
.3 bと33c(33b’と33c’)を互に90″
回転した位置に置いた。
(ロ) 比較(1) 液中ノズル33 b及び33b′を攪拌回転軸に関し9
0゜回転させた位置に置き、また液中ノズル;33c及
び33c′も同様の位置に置き、且つ33 bに対し3
3 c若しくは33c′を180′回転させた位置に置
いた。
(ハ) 比較(2) 液中ノズル33 B及び液中ノズル33 Cを攪拌回転
軸に関し180′回転させた位置に対峙させた。
液中ノズル33b及び33b′或は33c及び330′
がらの溶iB或は溶gcの注入速度、注入総量は、それ
ぞれ33 B或は33 Cからの注入速度、注入量に等
しい。
以上の(イ)〜(ロ)の配列を与えた調合装置で製造し
たハロゲン化銀粒子を電顕写真により辺長方向長さ及び
小粒子発生数について測定し、表−1を得表−1から本
発明の(イ)の配列が顕著に優れている事が明らかであ
る。また単分散性のみならず晶癖の均一性も満足すべき
ものであった。
(発明の効果) 単分散性及び晶癖均一性のすぐれたハロゲン化銀乳剤の
再現性のよいまた汎用性のあるハロゲン化銀乳剤の製造
方法が提供された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する写真乳剤調合装置の概要を示
す平面図及び該装置の混合器を通る母液の循環流状況を
示す側面図である。 第2図は単分散性乳剤の調合装置として開示された内容
を説明する図であり、第3図は軸流攪拌を行う調合装置
の説明図である。 11・・・反応容器  12・・・混合器13.13’
及び13″・・・液中ノズル 14及び15・・・攪拌
翼17・・・整流板  122・・・吸込口  123
・・・抛出口M・・・母液  P・・・調合溶液 X及
びX′・・・扇形柱H・・・流束 代理人  弁理士  野 1)義 親 帳       。 第2図 (a) (b) 第3凶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 反応容器中の母液に沈められた混合器から該混合器内の
    母液を吐出することにより、反応容器の母液を該混合器
    に吸込み続いて反応容器の母液の中に抛出して混合器を
    通る循環流を形成し、実質的軸流攪拌を行う写真乳剤調
    合装置に於て、少くとも1種の写真乳剤調合溶液を液中
    ノズルから母液中に注入供給するに際し、写真乳剤溶液
    の夫々について該液中ノズルの先端を少くとも2個所に
    分けて配置し、且つ該液中ノズルの先端の夫々を前記混
    合器を通る循環流の流線の流束中に2回以上の実質的に
    回転対称をなす配置に配列としたことを特徴とする写真
    乳剤の製造方法。
JP59234398A 1984-11-07 1984-11-07 写真乳剤の製造方法 Granted JPS61113056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234398A JPS61113056A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 写真乳剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59234398A JPS61113056A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 写真乳剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113056A true JPS61113056A (ja) 1986-05-30
JPH0254933B2 JPH0254933B2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=16970373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234398A Granted JPS61113056A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 写真乳剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399342A2 (en) * 1989-05-19 1990-11-28 Konica Corporation A silver halide photographic emulsion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0399342A2 (en) * 1989-05-19 1990-11-28 Konica Corporation A silver halide photographic emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254933B2 (ja) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6422736B1 (en) Scalable impeller apparatus for preparing silver halide grains
US4251627A (en) Jet mixing in preparation of monodisperse silver halide emulsions
US4171224A (en) Method and apparatus suitable for the preparation of AgX-emulsions
JP2003103152A (ja) 液体又は溶液の混合方法及び装置
US4539290A (en) Process for pulsed flow, balanced double jet precipitation
US5035991A (en) Control process and apparatus for the formation of silver halide grains
US6645713B2 (en) Method of manufacturing silver halide emulsions and apparatus thereof
US4666669A (en) Apparatus for pulsed flow, balanced double jet precipitation
US6443611B1 (en) Apparatus for manufacturing photographic emulsions
US5213772A (en) Apparatus for forming silver halide grains
US5145768A (en) Process of forming silver halide grains
JP2648977B2 (ja) 溶液の均一混合装置
JPS61113056A (ja) 写真乳剤の製造方法
JP3160766B2 (ja) 超微細粒度の金及び/又は銀カルコゲナイド及びその製造
JP2001286745A (ja) 液体又は溶液の混合方法及び装置
EP0729062B1 (en) Sonic micro reaction zones in silver halide emulsion precipitation process
EP0408752A1 (en) Process for producing silver halide grains
JP3176553B2 (ja) 液体撹拌装置
JP2624589B2 (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造装置
JPH09179225A (ja) 写真乳剤の調製方法、及びそれに用いる装置
JPH0254932B2 (ja)
JPH02172815A (ja) ハロゲン化銀粒子の形成装置
JPH02172816A (ja) ハロゲン化銀粒子の製造方法及び装置
JPH09146197A (ja) 写真乳剤の製造方法及び装置
JPH04181240A (ja) ハロゲン化銀乳剤の調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term