JPS61112961A - 配管内部検査装置 - Google Patents

配管内部検査装置

Info

Publication number
JPS61112961A
JPS61112961A JP59235792A JP23579284A JPS61112961A JP S61112961 A JPS61112961 A JP S61112961A JP 59235792 A JP59235792 A JP 59235792A JP 23579284 A JP23579284 A JP 23579284A JP S61112961 A JPS61112961 A JP S61112961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
pipe
echo signal
contact
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59235792A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Watanabe
渡辺 元一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP59235792A priority Critical patent/JPS61112961A/ja
Publication of JPS61112961A publication Critical patent/JPS61112961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02854Length, thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2636Surfaces cylindrical from inside

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、配管内部の腐食やスラッジの付着状況を配管
外部から検査するのに好適な配管内部検査装置に関する
(ロ)従来技術とその問題点 一般に、給水管や冷暖房用配管等において配管内部がス
ラッジによって詰まると、給水ができなくなったり、冷
暖房がきかなくなったりするので、配管内部の腐食やス
ラッジの付着状況を簡便に検査できれば都合が良い。
従来、配管内部を検査する装置として、例えば超音波厚
み計がある。この超音波厚み計では、配管に該超音波厚
み計を接触した状態で該超音波厚み計から超音波を放射
し、超音波の送受波時間から配管の厚みを計測する。し
かしながら、この装置では、被測定物の材質が均一であ
ること、計測値からは平均的な厚みしか求められない等
の制限要因があり、配管内部の腐食やスラッジの付着状
況を簡単かつ正確に検査することが困難であった。
(ハ)目的 本発明は従来のかかる問題点を解消し、配管内部の腐食
やスラッジの付着状況を簡便かつ正確に検査することが
できるようにすることを目的とする。
(ニ)構成 本発明は上述の目的を達成するため、超音波を送受波す
るとともに受波した超音波エコーに対応したエコー信号
を出力するトランスジユーザと、該トランスジユーザか
ら出力されたエコー信号を所定の周波数でサンプリング
するサンプリング回路と、このサンプリング回路の前記
サンプリング周波数を配管の内外径に応じて切り換える
切換手段と、前記サンプリング回路でサンプリングされ
たエコー信号を画像データとして記憶する画像メモリと
、このデジタルコンバータ部に記憶された前記画像デー
タを画像表示するTVモニタとを備えて配管内部検査装
置を構成している。
従って、本発明の配管内部検査装置を適用して配管内部
を検査する場合には、トランスジユーザを配管の外周壁
に沿って移動させつつ、管材部分の音速の速いところで
は高い周波数で、水で満たされている音速の遅いところ
では低い周波数でそれぞれ超音波エコーをサンプリング
する。このため、計測精度を低下させずに、少ないサン
プリング数で画像表示に必要なデータを得ることができ
る。そして、得られたサンプリングデータを画像データ
としてTVモニタに出力すれば、画面上に所望の配管内
部の断層像が表示されることになる。
(ポ)実施例 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明の配管内部検査装置のブロック図である
。同図において、符号1は配管内部検査装置、2は配管
、4はこの配管2内に超音波を送波し配管2内から反射
された超音波エコーを受波してこの受波した超音波エコ
ーに対応したエコー信号を出力するトランスジユーザで
ある。6はトランスジユーザ4から出力されるエコー信
号をアナログ増幅するアナログ増幅部で、該アナログ増
幅部6 Ll、対数増幅特性の機能と利得が時間的に可
変できるT G C機能を兼ね備えている。8はアナロ
グ増幅部6から増幅出力されるエコー信号を所定の周波
数でサンプリングしつつ核エコー信号をデジタル化する
サンプリング回路としてのA/Dコンバータ、10はデ
ジタル化されたエコー信号を一時的に記憶するバッファ
メモリ、12はバッファメモリ10から読み出されたエ
コー信号を画像データとして記憶する画像メモリである
。また、14は画像メモリ12からTV走査速度で読み
出された画像データをアナログ化するD/Aコンバータ
、16はアナログ化された画像データを表示するTVモ
ニタである。18は前記サンプリング回路としてのA/
Dコンバータ8のサンプリング周波数を配管の内外径に
応じて切り換えるための切換手段であって、分周器20
と切換スイッチ22とからなり、切換スイッチ22の共
通接点22aが後述のパルス発生回路24に、2つの個
別接点22b、22cの内、一方の個別接点22bがΔ
/Dコンバータ8に直結され、他方の個別接点22Cが
分周器20に接続されている。24はクロックパルスを
発生ずるパルス発生回路、26は上記各部を制御するコ
ントローラ部である。
この配管内部検査装置1を適用して配管2内部を検査す
る場合には、第2図(a)に示すように、トランスジュ
ーサザ4をこれから放射される超音波が配管2の中心O
を通過するように接触する。そして、この状態で該トラ
ンスジユーザ4を励振して配管2内の径方向に超音波を
放射する。配管2内の径方向各部から反則された超音波
のエコーはトランスジユーザ4により再び受波される。
トランスジユーザ4からは受波した超音波エコーに対応
したエコー信号が出力される。配管2内部は水で満たさ
れているので、トランスジユーザ4から出力されるエコ
ー信号には、同図(b)に示すように、時刻t1で超音
波放射直後の配管2外壁からの反射エコー、次に時刻t
2でトランスジユーザ4の近接側の配管2内壁部と水と
の境界面での反射エコー、続いて時刻t3でトランスジ
ユーザ4を接触した周壁部と対向する側の内壁部と水と
の境界面での反射エコーというようにそれぞれに音響イ
ンピーダンスの差に対応した信号強度が現われる。
トランスジューサ4から出力されるこのエコー信号は次
段のアナログ増幅部6に送出されて増幅された後、A/
Dコンバータ8に出力される。
一方、コントローラ部26に対して予め配管2の外径、
内径、音速等の値を入力しておくと、コントローラ部2
6は、これらの入力値に基づいてサンプリング周波数の
切換タイミングを設定する。
すなわち、コントローラ部26は、切換スイッチ22に
制御信号を出力し、第2図(C)に示すように、A/D
コンバータ8へのエコー信号の入力期間がTIの区間で
は切換スイッチ22の共通接点22aが一方の個別接点
22bに、続<T2の区間では共通接点22aが他方の
個別接点22cに、さらにT3の区間では再度共通接点
22aが一方の個別接点22bに接続されるように切り
換える。
共通接点22aが一方の個別接点22bに接続されたと
きには、パルス発生回路24から出力されるクロックパ
ルスがそのまま切換スイッチ22を介してA/Dコンバ
ータ8に与えられるので、エコー信号は高い周波数でサ
ンプリングされる。また、共通接点22aが他方の個別
接点22cに接続されたとはきには、パルス発生回路2
4から出力されるクロックパルスは分周器20に与えら
れて分周されるので、エコー信号は低い周波数でサンプ
リングされる。従って、アナログ増幅部6から出力され
るエコー信号は、A/Dコンバータ8によって管材部分
の音速の速いところでは高い周波数で、水で高たされて
いる音速の遅くしかも距離の長いところでは低い周波数
でそれぞれ超音波エコーがサンプリングされ、次いでデ
ジタル信号に変換される。なお、サンプリング周波数と
音速との関係は、サンプリング周波数をFilそのとき
の音速をCiとしたとき、両者の比Fi/Ciが一定に
なるようにサンプリング周波数を設定すれば分解能が均
一化するので好ましい。そして、A/Dコンバータ8で
デジタル化されたエコー信号はバッファメモリ10に一
時的に格納され後、所要のタイミングでもって次段の画
像メモリ12に転送される。
その際、コントローラ部26によってトランスジューサ
4の計測位置とエコー信号の書き込みアドレスとが対応
付けられる。すなわち、第3図に示すように、配管中心
0に向けて放射される超音波の延長軸線、例えばa−a
’上にエコー信号のデータが配列されるようにアドレス
が指定されて画像メモリ12に記憶される。こうして、
トランスジユーザ4を配管2の外周壁に沿って順次所定
の距離間隔でもって移動しつつ超嵜波の送受波を行いエ
コー信号をサンプリングしていく。トランスジューサ4
の移動に伴ない、超音波の放射方向は、第3図に示すよ
うにa−a’、b−b’、c−c’、d−d’、・・・
・・・と順次変化し、トランスジューサ4を配管2外周
部に沿って半周することで配管2の断層像の表示に必要
なデータが画像メモリI2に順次蓄積される。画像メモ
リ12に記憶された画像データは、コントローラ部26
によってTV走査速度で読み出され、D/Aコンバータ
I4でアナログ化され後、TVモニタI6に出力される
。これにより、TVモニタ1Gには第3図の破線で示す
ような断層像が表示される。
(へ)効果 以上のように本発明によれば、管材部分の音速の速いと
ころでは高い周波数で、水で満たされている音速の遅い
ところでは低い周波数でそれぞれ超音波エコーをサンプ
リングすることができる。
このため、少ないサンプリング数でも計測精度を低下す
ることなく画像表示に必要なデータが得られる。このた
め、画像メモリは記憶容量の少ない安価なものを使用で
きる。そして、表示された断層像を観察すれば配管内部
の腐食やスラッジの付着状況を正確に検査することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明の
配管内部検査装置のブロック図、第2図は同装置を適用
して配管内部を検査する方法の説明図、第3図はTVモ
ニターに表示された断層像の説明図である。 l・・・配管内部検査装置、2・・配管、4・・・トラ
ンスジユーザ、8・・・サンプリング回路(A/Dコン
バータ)、12・・画像メモリ、16・・・TVモニタ
、18・・切換手段、26 コントローラ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波を送受波するとともに受波した超音波エコ
    ーに対応したエコー信号を出力するトランスジューサと
    、該トランスジューサから出力されたエコー信号を所定
    の周波数でサンプリングするサンプリング回路と、この
    サンプリング回路の前記サンプリング周波数を配管の内
    外径に応じて切り換える切換手段と、前記サンプリング
    回路でサンプリングされたエコー信号を画像データとし
    て記憶する画像メモリと、このデジタルコンバータ部に
    記憶された前記画像データを画像表示するTVモニタと
    を備えることを特徴とする配管内部検査装置。
JP59235792A 1984-11-08 1984-11-08 配管内部検査装置 Pending JPS61112961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235792A JPS61112961A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 配管内部検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235792A JPS61112961A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 配管内部検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112961A true JPS61112961A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16991322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235792A Pending JPS61112961A (ja) 1984-11-08 1984-11-08 配管内部検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112961A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373533A (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
US4625557A (en) Acoustical imaging system
US3994154A (en) Ultrasonic pulse-echo thickness and velocity measuring apparatus
US4003244A (en) Ultrasonic pulse-echo thickness measuring apparatus
KR860001348A (ko) 초음파 탐상법 및 장치
JPS61112961A (ja) 配管内部検査装置
JPS61172055A (ja) 配管内部検査装置
JPH07882Y2 (ja) 配管内部検査装置
JPH06337263A (ja) 超音波探傷方法
JPS6020007Y2 (ja) アナログ信号の時間巾変更装置
SU1516959A1 (ru) Ультразвуковое устройство дл контрол качества изделий
JPS5988137A (ja) 超音波診断装置
JPH069563B2 (ja) 超音波診断装置
JPS61172004A (ja) 配管内部検査方法
JPS61215958A (ja) 配管内部検査装置におけるデ−タ表示方法
JPS61210946A (ja) 配管内部検査装置
JP2006087677A (ja) 超音波診断装置
SU1585744A1 (ru) Ультразвуковое устройство дл контрол акустических параметров материалов
JPS5815105A (ja) 超音波厚み計
RU2130610C1 (ru) Цифровой ультразвуковой дефектоскоп "авгур"
SU1582362A1 (ru) Устройство дл измерени диаграммы направленности преобразовател
JPS61120984A (ja) 超音波探触子の分解能測定装置
SU1582112A1 (ru) Способ определени скорости распространени ультразвуковых колебаний
JP2001124747A (ja) ディジタル超音波探傷装置の時間軸校正方式
JPS58129358A (ja) 超音波探傷装置