JPS61112459A - 変復調装置 - Google Patents

変復調装置

Info

Publication number
JPS61112459A
JPS61112459A JP59233828A JP23382884A JPS61112459A JP S61112459 A JPS61112459 A JP S61112459A JP 59233828 A JP59233828 A JP 59233828A JP 23382884 A JP23382884 A JP 23382884A JP S61112459 A JPS61112459 A JP S61112459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
outputs
output
exclusive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59233828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352700B2 (ja
Inventor
Masato Hasegawa
正人 長谷川
Yasutsune Yoshida
泰玄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59233828A priority Critical patent/JPS61112459A/ja
Publication of JPS61112459A publication Critical patent/JPS61112459A/ja
Publication of JPH0352700B2 publication Critical patent/JPH0352700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は変復調装置tK関し、特に多1直直交振幅変調
方式を用いる変復調装置に関する。
〔従来の技術〕
多値直交振幅変調方式は、搬送波帯の専有周波数幅の単
位周波数当りの伝送情報曖が大きく、無線伝送におりて
電波を有効に使用できるので大容量のディジタル無線通
信に用いればきわめて有効でめる。
多値直交S幅変調方式を用いる従来の変復調装置では、
伝送される信号?22進符でめるp信号(811S 2
1−−−−・−8111)およびq信9 (Stz S
x2・・・・・・S、2)と表すと、P −k((−1
)’11・2 n 1 +(−x)s21,2n□+、
、、;、・+(−1)’Ill 、2°)、Q−kC(
−1) ”2   +(−1)s2”・211−+・−
−−−−+(−1)8++2・2°〕としてp信号(S
xt8zt・・・・・・S、1)ぉよびq信号(812
822・・・・・・512)をたがいに直交するp軸お
よびq軸をもつ信号平面(pq)上の信号点(PQ)に
対応させている。ただしkは正の定数である。
さて、多値直交振幅変調方式には周知の4相位相不確性
がめるので、受信がbで送信がわの絶体位相を知ること
のできる特殊な場合を除いては、送信がわの信号点(P
Q)を受信がわで信号点(−Q P)・(−P−Q)ま
たは(Q −P)  と認知することがわり、このとき
前記したp 4’ei 号(Sll 821・・・・・
・5at)・q信号(Stai22・・・・・・S、2
)と信号点(PQ)との対応関係では、正しい借方伝送
ができない。
東上説明したように、多値直交振幅変調号式を用いる従
来の変復調装置は4相位相不@性の影響を受けるという
欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が解決しようとする間賄点、いいかえれば本発明
の目的は上記の欠点を解決して、多値直交振幅変調方式
を用い4相位相不確性の影Q奮受けない変復V@装置f
t提共することにめる。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の変復調装置は、それぞれがn(nは3以上の自
然数)桁の2進符号でるる入力pm号および入力q信号
を信号平面上で互いに直交するp軸およびq軸の方向の
等間隔のzngsの座標の一つにそれぞれ対応させる多
1直直交根幅変調方式を用いる変調器と復調器とを具備
する変復調装置において、前記変調器は、前記入力p信
号および前記入力q信号のそれぞれ峡切の桁の符号を入
力し4相送信差動変換して出力する送信差動論理回路と
、前記送信差動論理回路の出力同志の排他的論理和を出
力する第一の排他的論理和回路と、前記入力p信号およ
び前記入力q信号のそれぞれi(iは2〜nの自然数)
番目の桁の符号同志の排他的論理和と前記第一の排他的
論理和回路の出力との論理積が論理値′l′′のとき前
記入力p信号および前記入力q信号のそれぞれi番目の
桁の符号の極性を反転する(n−1)岡の第一の符号変
換回路と、前記送信差動論理回路の出力と前記(n −
1) 1mの第一の符号変換回路の出力とを入力し交番
2進R号化直交振幅変調波全出力する交番2義符号化変
調回路とを備え、 前記復調器は、伝送路を介して前記交番2n符号化直交
儀幅変調波を入力しそれぞれ0桁の交番2進符号でるる
出力p信号および出力qM号を出力する交番zaR号化
復調回路と、前記出力p信号および前記出力q信号のそ
れぞれ1lkUJの桁の符号を入力し4相受信差動i換
して出力する受信差動論理回路と、前記受信差動論理回
路の入力同志の排他的論理和を出力する第二の排他的論
理和回路と、前記出力p1言号および前記出力q信号の
それぞれi番目の桁の符号同志の排他的論理和と前記第
二の排他的遣理和回路の出力との論理積が論理値ゝI′
のとき前記出力p信号および前記出力q信号のそれぞれ
i番目の桁の符号の極性を反転する(n−1)岡の第二
の符号変換回路とを備えて構成される 〔実施例〕 以下実施例を示す図面を参照して本発明にりいて詳細に
説明する。
第1図・第2図は本発明の変復調装置の第一の実施例を
構成する変調器・復調器を示すブロック図でめる。
第1図に示す変調器は、p信号SU・q信号812を入
力し4相送信差動変換してp信号Dll・q信号D12
t−出力する送信差動論理回路11と、p信号Dll・
q信号D12  を入力し2人刃傷号の排他的論理和を
出力する排他的倫理和回路(μ下、EX−OR回路とい
う)12と、EX−OR回路131・133・134 
どAND回路132とを有しp信号821・q信号82
2吹たはp信号S31’q信号832を入力しp信号8
21’−(i信%j8ziまたはp信号s st’・q
信号S32/を出力する21固の符号変換部13と、p
信号(Dll Szt’ S3t’ )またはq信号(
Dtz8zr S32′)を入力し信gPまたは信号Q
tl−出力する2個のD−Ai換部14と、同一周波数
でろ゛りたがいに直交する二つの搬送波の一方を信号P
で也方を信号Qで感幅変調し合成して搬送波帯信号とし
て出力する直交変調回路(図示されていない)とを備え
て構成されている。D−4変換部14は、211!lの
ex−OR回路を有しp信号(DttSztlSsll
) tたはq信号(Du2 S2(832’)を入力し
p信号(Dtt 021D31 ) q信号(012D
22 D32 )を出力するR号変換回路141と、p
信号(Dst D21 Dlt )吹たはq信号(01
2D22 D32 )を入力し信号Pまたは信号Qを出
力するD−A、変換回路142とを備えて構成されてい
る。
第2図に示す復調器は、搬送波帯信号を直交検波して信
号P−信号Qt−出力する直交変調回路(図示されてい
ない〕と、信号P老たは信号Q茫入力しp(1号(Dt
r 821’ 831’ンまたはq信号(D128zz
’ 8az’ ) t−出力する2(!lのA−D変換
部24と。
ax−oRI回@231・233・234とAND回路
232とを有しp(8号821’・q信号822′ ま
たはp信す831′・q信号Ssiを入力しp信号82
1・q信JMjS 22またはp信号831・q信号8
82を出力する2個のR号変換部23と、p信号oti
・q@号D12を入力し2人刃傷号の排他的論理和を出
力するEX−OR回路22と、p信号Dll・q信すD
u2を入力し4相受信差動f換してp信号Stt・q1
g号StZを出力する受信差動論理回@21とを備えて
構成される。A−D@、換部24は、信号Pまたは信号
Q全人力しp信号(Dtt 021 D’31 )また
はq信号(D12D22032 )全出力する&−D変
換回路242と、2個のgx−OR回路を有しp信号(
Dll D210B□)または9M号(Du2 D22
 Dig )を入力しp信号(D11821’ Sst
’ ) tたはq信号(Dx2Sz2’ Ssi ) 
 を出力する符号変換部@241とを備えて構成されて
いる。
次に第1図・第2図に示す変復調装置の動作について説
明する。
D−A変復回路142i’t、p信号(Dlt Dzt
 Dat )またはq信号(Du2 D22 D32)
を、p −k((−1)011・22 + (−1) 
’21・2/ + (1) o31・2°〕、Q −k
 ((−1)’12−2”+(−1) 022−2’ 
+(−1)r)32・2°〕トt、テff1号Pまたは
信号QKD−4変換する。A−D変換同格242は、D
−4変換回路142の逆変換を行い、信号Pまたは信号
Qtl−信号(Dlt Dzt Dlt )  または
信号(Du2022032 )に&−D変換−fる。
すでに説明したように、4相位相不確性のために、f調
器における信号P・信9Qと復調器における信号P・信
号Qとは一致しないことがるり、したがって変調器に2
けるp信号(L)11 D21 Dlt )−q信”i
 (L)12 D22 D32 )と復調器に2けルり
信号(Do D210B1 ) °q倍信号 Du2 
D2! D32 )とは一致しないことがるる。
しかし、p信号Sit・q信すSt2は、送信差動論理
(ロ)路11と受信差動論理回路21との周知の作用に
より、4相位相不確性の影響を受けない。
FJX−CHL fig路12−2 (EOR’y変換
m 13 ・2個の符号変換部141は一体となってp
信号(821S31)・q信号(Szz8u)fjc回
転対称変換してp信Q(DztDat) ・Q信号(D
u D32 )とするので、任童の信号点に対応するp
信号(8215s1)・91g号(5z2832 )と
、この信号点を信号平面の原点を中心としてπ/2・π
変fcは3π/2回転した位置の信号点に対応するp信
号(821831)・q信号(S22S32)とは一致
する。すなわちp信号(821831)・q信号(S2
2 Ssz )も4相位相不確定性の影#を受けない。
符号変換回路242は符号変換回路142が行う符号変
換の逆変換を行い、符号変換部23は符号変換部13の
行う符号変換の逆変換を行うから。
2@のRJrf変換回路241・2個の符号変換部23
・FJx−oa回路22は一体となってp信号(D 2
1D31 )・q信号CD22Da2)をp信号(82
1Sat )・q信号(Sz□532)に符号変換する
なひ、符号変換回路141は交番2進符号を自然2nR
号に変換する周知の回路であり、D−人変換回路142
はすでに説明したように自然2n?+号化り一人変換回
路であるから、2個の1)−4変換部14と前記した直
交変調回路とは交番2進符号化直交変調回路を構成する
。また、′R符号換回路242は自然2進符号を交番2
n符号に変換する周知の回路であり、A−D変換回路2
42は自然2n符号化A−D変換回路でめるから、前記
した直交変調回路と2崗のA−D変換部24とは交番2
進符号化復調回路を構成する。
次に上記した回転対称変換についてさらに詳細に説明す
る。
13図(a)・(b)  は、回転対称変換の動作全説
明するための表を示す図面でろり、第3図(a)は信号
点が信号平面の第一または第二象限にあ為場合について
、第3図(b)は第二または第四象限にめる場合につい
ての表である。第3図(a)・(b)において、衣の左
から第一・第二用はax−oa回路12と符号変換部1
3とが一体となって行う符号変換の動作を示し、第三〜
第六明はR号変換回路141が行う動作を示している。
D−人変換回路142の動作の仕方からして。
信号(Dlt Dl2 )が(00)・(10)・(1
1)・(Ol)の場合、p信号CDIL 821831
 )・q信号(D12S22S32)に対応する信号点
は、信号平面の第一・第二・第二・第四象限にるる。
信号点が第一または第二象限にある場合は、FJO回路
12の出力は10#でろりAND回路132の出力も+
10′となるから、R号変換部13は入力をそのまま出
力する。信号点が第二または第四象限におる場合は、f
!Jx−oa回路12の出力は11でろるから、符号変
換部13rt2人力を、たがいに値が等しいときそのi
ま出力し、たがいに値が異なるとき極性を反転して出力
する。第3図(、a)・(b)の左から第一・第二LA
Jt′iLg上のことをまとめて表にしたものである。
R号変換回路141において、Dzj(jは11′もし
くは′2#でろる)またはD31は、Dl、−82゜ま
たはD2.−83jによって@まる。第3図(a)−(
b)の左から第三〜弗六四は、この工うにして@まるD
zjまたはD3j′t−(Dl1 D22 ) または
(D3t Dl2 )の形で7トリクス状に我にしたも
のである。
まず信号点の位置と信号(821822)との関係につ
いて考察する。
信号点が第一象限にろる場合、第三図(a)においてi
−1としてまた信号(Dll Dl2 )が(00)だ
から第三#IJ i見ると、信号(821822)が(
00)・(iO)・(11)・(01)のとき、信号(
Dl1 D22 )が(00)・(10)・(11)・
(01)となり、p信号(0821831)・q信号(
08225a2)に対応する信号点は第一象限の正方形
状に配置される16個の信号点のうち右上・左上・左下
・右下の各1/4の部分にめたる4例の信号点のいずれ
かでるる。信号点が第二象限にある場合、第三図(b)
においてi=1としまた信号(Dll Dl2 )が(
10)でめるから第四−Jt−見ると、信号(821S
32)が(00)・(10)・(11)・(01〕のと
き、信号(Dl1 D22 )が(10)・(11)・
(01)・(00)となり、p信号(18nSat)・
q信号(08zz Saw )  に対応する信号点は
第二象限の正方形状に配はされる16個の信号点のうち
左上・左下・右下・右上の各1/4の部分にろたる4個
の信号点のいずれかである。
信号点が第一象限または第二象限にあるときの以上の考
察から、第一象限の161固の信号点のうち右上・左上
・左下・右下の各1/4の部分にめたる4個の信号点に
対応する信号(821S22 )と第二象限の16個の
信号点のうち左上・左下・右下・右上の各1/4の部分
にろたる4個の信号点に対応する信号(821822)
とは等しいことがわかる。
このことは第一象限の任意の信号点に対応する信号(8
21822)とその信号点を信号平面の原点全中心とし
て反時計方向にに/2回転した位置にめる信号点に対応
する信号(SztSzz)とが一致す、ることを示して
いる。
信号点が第三または第四象限にある場合についても同様
の考察を行うことに工す、任電の信号点に対C6する信
号(821822)とその信号点を信号平面の原点全中
心として反時計方向にπ/2・π・3π/2回転した位
置にある信号点に対応する信号(821822)とは一
致することがわかる。
次に信号点の位置と信号(8318冨〕との関係につい
て考察する。
信号点が第一象限にあり信号(D21 D22 )が(
00)の場合、第3図(a)においてi m 2とし第
三ぐりを見ると、信号(8318tw )が(00)・
〔10〕・(11)・〔01〕のとき、信号(Dst 
Daz )が(00)・(10)・(11〕・(01)
となり、p信号(008al)・q信号(00832)
に対応する信号点は@号831・832のすべての組合
せに対応する4個の信号点のうち右上・左上・左下・右
下の信号点である。また第一象限にろり信号(D21 
D22 )が((ンO)である信号点を反時計方向にπ
/2回転した位置にある信号点に対応する信号(D21
 D22 )は(10〕でめるから、信号点が第二象限
にめり信号(D21 D22 )が(iO)の場合を考
察すると、第3図(b)に2いてi w 2とし第四刈
を見ると、信号(Sat 332 )が(00)・(1
0)・(11)・(01)のとき、信号(DsIDsz
 )が(10)・(11)・(01)・(00)となり
、p信号(11Sat)・q信号(00812)に対応
する信号点は信号SSt・832  のすべての組合せ
に対応する4個の信号点のうち左上・左下・右下・右上
の信号点である。以上の考察から、p信号(OO8zt
)・q信号(008乾)に対応する信号点が信号831
・882  のすべての組合せに対応する4備の信号点
のうち右上・左上・左下・右下の信号であるとき、p信
号(11Sat)・q信号(00832)に対応する信
号点は信号Sat“83□のすべての組合せに対応する
4個の信号点のうち左上・左下・右下・右上の信号点で
るることがわかる。このことは、p信号(OO8ax)
・q信号(00S3z)に対応する信号点を信号平面の
原点を中心として反時計方向にπ/2回転した位置にお
る信号点が、p信号(11831)・q信号(008s
z)に対応し、831・812の値がかわらないことを
示している。
信号D21・D22のすべての組合せについて同様の考
察を行うことに工す、第一象限の任愈の信号点に対応す
る信号(SztSzz)とその信号点を反時計方向にπ
/2回転した位置にある信号点に対応する信号(821
8zt )とは一致することがわかる。さらに信号点が
第三または第四象限にある場合についても同様の考察を
行うことにエリ、任櫂の信号点に対応する信号C3ss
 832 )とその信号点を信号平面の原点を中心とし
て反時計方向にπ/2・π・3π/2回転した位置に6
る信号点に対応する信号(831832)とは一致する
ことがわかる。
任童の信号点に対応する信号(821842)および信
号(SaxS3z)とその信号点を信号平面の原点を中
心として反時計方向にπ/2・π・3π/2回転した位
置にある信号点く対応する信号(821822)および
信Jr5(Sat8a2)とが−故するから、p信号(
82183! )・q信号(822832)  も同様
の一致関係を有している。
以上64(=2   )値の場合について第一の実施例
を説明したが、本発明は2  (nは3以上の自然数)
値のすべての場合について用いることができる。
弗1図に示す変調器において、R号変喚部13をiff
!追加して2桁目・3桁目の符号変換部13と同様の接
続をし、3桁の符号変換回路141およびD−4変換回
路142t−4桁のR号変換(ロ)路およびD−へ変復
回路に変(し、第2図に示す復調器において、3桁のA
−D変換(ロ)路242および符号変換回路241を4
桁の〜−り変換回路およびR号変換回路に変更し、符号
変換部23を1個追加して2桁目・3桁目のR号変換部
23と同様の接続をすれば1本発明の第二の実施例でろ
る22x’(=”256)値の変復調装置が得られる。
第4図・粥5図はこのようにして得た本発明の第二の実
施例を構成する変調器・復調器を示すブロック図でめる
。この実施例が4相位相不確性の影響を受けないことは
、第1図・第2図に示す実施例の回転対象変換の説明の
うち信号点の位置を信号(Sas 832 )との関係
についての考察と同様の考察をくりかえせばわかる。
第1図・粥2図に示す本発明の第一の実施例を変(して
第4図・第5図に示す本発明の第二の実施例を得たのと
同様の変1’!(<りかえせば1本発明の第三・第四・
・・・−・の実施例であるz2XB(直・22x6値・
・・・・・の変復調装置が得られる。
なお、t¥f關昭59−112749号公報に記載され
た発明は1本発明の64値の変復調装置に一見類似して
いるかに見えるがまったく異なるものでろる。すなわち
、本発明の64値の変復調装置を構成する変調器に2い
ては、第1図に示す変調器を例にとると、201号SS
1・q信号832  t−人力する符号変m513に含
まれるムND回路1320入力端子の一方はCX0FL
[il!l略12の出力端子に接続される。ところが特
開昭59−112749号公報に記載された発明にお−
では、上記したAND回路132の入力端子の一方はp
信号821・q信号822 k入力する符号変換部13
に含まれるEX−OR回路131の出力端子に接続され
る。本発明の64値の変復調装置fjlを構成する復調
器においても上記と相似の相異があり1以上説明したよ
うに本発明の64値の変復調装置l!tは、特開昭59
−112749号公報に記載された発明と構成・動作が
まったく異なるものである。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の変復調装置は伝送
されるM’j”;である2系列の2進符号のそれぞれの
2桁目以降の符号を回転対称変換するという手段音用い
ているので1本発明の変復調装置を用いることにより多
値直交振幅変調方式を用い4相位相不確性の影響を受け
ない変復調装置が得られるという効果がめる。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は本発明の変復調装置の第一の実施例を
構成する変調器・復調器を示すブロック図、 第3図(a)・(b)  に回転対称変換の動作を説明
するための表を示す図面であり、第3図(a)は信号点
が第一または第三象限にめる場合の表を示す図面、43
図(b)は信号点が第二または第四象限にろる場合の表
を示す図面。 第4図・第5図は本発明の変復調装置の第二の実施例を
構成する変調器・復調器を示すブロック図でめる。 13・・・・・・符号変換部、14・・・・・・D−ん
変換部。 ごし゛ 矛 l ゾ 21:側U七輪エヅ田詩 29:跨3変仲腔、2φ: 
A−Dツ(按1ドア      2%/:i¥号114
4ト七]工4ト峯21 (CLノ (tL) 峯3回 茅4回 卒5頂

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 それぞれがn(nは3以上の自然数)桁の2進符号であ
    る入力p信号および入力q信号を信号平面上で互いに直
    交するp軸およびq軸の方向の等間隔の2^n個の座標
    の一つにそれぞれ対応させる多値直交振幅変調方式を用
    いる変調器と復調器とを具備する変復調装置において、 前記変調器は、前記入力p信号および前記入力q信号の
    それぞれ最初の桁の符号を入力し4相送信差動変換して
    出力する送信差動論理回路と、前記送信差動論理回路の
    出力同志の排他的論理和を出力する第一の排他的論理和
    回路と、前記入力p信号および前記入力q信号のそれぞ
    れi(iは2〜nの自然数)番目の桁の符号同志の排他
    的論理和と前記第一の排他的論理和回路の出力との論理
    積が論理値“1”のとき前記入力p信号および前記入力
    q信号のそれぞれi番目の桁の符号の極性を反転する(
    n−1)個の第一の符号変換回路と、前記送信差動論理
    回路の出力と前記(n−1)個の第一の符号変換回路の
    出力とを入力し交番2進符号化直交振幅変調波を出力す
    る交番2進符号化変調回路とを備え、 前記復調器は、伝送路を介して前記交番2進符号化直交
    振幅変調波を入力しそれぞれがn桁の交番2進符号であ
    る出力p信号および出力q信号を出力する交番2進符号
    化復調回路と、前記出力p信号および前記出力q信号の
    それぞれ最初の桁の符号を入力し4相受信差動変換して
    出力する受信差動論理回路と、前記受信差動論理回路の
    入力同志の排他的論理和を出力する第二の排他的論理和
    回路と、前記出力p信号および前記出力q信号のそれぞ
    れi番目の桁の符号同志の排他的論理和と前記第二の排
    他的論理和回路の出力との論理積が論理値“1”のとき
    前記出力p信号および前記出力q信号のそれぞれi番目
    の桁の符号の極性を反転する(n−1)個の第二の符号
    変換回路とを備えることを特徴とする変復調装置。
JP59233828A 1984-11-06 1984-11-06 変復調装置 Granted JPS61112459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233828A JPS61112459A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 変復調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233828A JPS61112459A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 変復調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61112459A true JPS61112459A (ja) 1986-05-30
JPH0352700B2 JPH0352700B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=16961197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233828A Granted JPS61112459A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 変復調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246432A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
EP0516484A2 (en) * 1991-05-30 1992-12-02 Nec Corporation MSK-modulator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246432A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比フィ−ドバック制御方法
EP0516484A2 (en) * 1991-05-30 1992-12-02 Nec Corporation MSK-modulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352700B2 (ja) 1991-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134101B1 (en) Differentially nonlinear convolutional channel coding with expanded set of signalling alphabets
JP2845705B2 (ja) 多レベル符号化変調通信装置
US3956623A (en) Digital phase detector
EP0103866B1 (en) Error-correction system for two-dimensional multilevel signals
US8229022B2 (en) Modulation and demodulation method, modulation apparatus and demodulation apparatus
JP3582650B2 (ja) 位相変調装置とその位相変調方法、及び位相変調プログラム
CA2088062C (en) Coded qam system
US5757856A (en) Differential coder and decoder for pragmatic approach trellis-coded 8-PSK modulation
EP0334868B1 (en) Digital signal coding
JPS6177452A (ja) 多値直交振幅変調方法および装置
CA1194955A (en) Digital signal communication system
US5844943A (en) Method and converter for converting rectangular signals to phase signals
US4646327A (en) Waveform shaping apparatus
AU764136B2 (en) Amplitude calculation circuit
JPS61112459A (ja) 変復調装置
US6370201B1 (en) Simplified branch metric calculation in pragmatic trellis decoders
US4691318A (en) Data transmission system with error correcting data encoding
JPS62133842A (ja) 多値直交振幅変調方式
JP2548932B2 (ja) 多値qam通信システム
EP0588387B1 (en) D/A converter capable of producing an analog signal having levels of a preselected number different from 2**N and communication network comprising the D/A converter
JPH0443448B2 (ja)
JPS6339239A (ja) 符号化変復調回路
JPH0648830B2 (ja) 変調装置
CA2210603C (en) Phase angle data-trigonometric function value converter circuit and composite diversity receiver
JPH0234551B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term