JPS61112273A - 携帯用小型情報機器 - Google Patents

携帯用小型情報機器

Info

Publication number
JPS61112273A
JPS61112273A JP59233871A JP23387184A JPS61112273A JP S61112273 A JPS61112273 A JP S61112273A JP 59233871 A JP59233871 A JP 59233871A JP 23387184 A JP23387184 A JP 23387184A JP S61112273 A JPS61112273 A JP S61112273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
stored
audio
control
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233871A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yabe
宏 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59233871A priority Critical patent/JPS61112273A/ja
Publication of JPS61112273A publication Critical patent/JPS61112273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インターフェース手段を有し、該インターフ
ェース手段より入力されたデータの処理法に関し、特に
その出力方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、携帯用小型情報機器は、電子腕時計や電卓等に見
られるように、その機能はその内部のみで完結し外部機
器との関連性というものがなかった。しかし、最近電子
腕時計やハンディ−ターミナルに見られるようにインタ
ーフェース手段を有したものが開発され、外部機器との
データの受授が可能となった。これにより、携帯用小型
情報機器はさらに巾を広げ、従来家の中に保有していた
情報を手軽に外へ持ち出せるようになった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記インターフェース付携帯用小型情報機器は
、その享受データの出力手段としては液晶表示及びアラ
ームを持つのみであり、そのためせっかく外へ持ち出し
た情報が、暗闇で見えなかったり、小さな液晶ディスプ
レイに多くの情報を出力するため、目の悪い人は使用で
きないといった不具合や、情報出力のためにドツト表示
の液晶ディスプレイを用いなければならないため高価に
なり、さらにその制御が複雑になるといった問題点を有
している。
〔問題を解決するための手段〕
本発明の携帯用小型情報機器は、インターフェース手段
により外部機器から入力され記憶されたデータを音声デ
ータに変換するデータ変換手段と該音声データから音声
信号を合成する音声信号合成手段と該音声信号を出力す
る電気−音響変換装置とシステム全体の制御を司る制御
手段を有し、前記入力記憶されたデータを音声で出力す
ることを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の作用を述べれば、インターフェースを通して入
力され、情報機器内部の記憶手段に蓄積されたデータを
、データ出力時に該記憶手段から該データを読み出し、
データ変換手段によって音声合成を行なうのに必要なデ
ータ形成の音声データに変換し、該音声データを基に音
声信号合成手段によって音声信号を合成する。該合成音
声信号は、電気−音響変換装置により情報機器外部へ音
声として出力される。また制御手段は、上記一連のシス
テム動作の制御を司っており、上記各要素全体で蓄積デ
ータを音声で出力するシステムを構成している。
〔実施例〕
以下図面の実施例に基づいて本発明の詳細な説明を行な
う。
第1図は、本発明の一実施例であり、外部機器からの情
報を内部の記憶手段に蓄積し、隨時その情報を読み出し
出力可能な電子時計のブロック図である。1は水晶発振
器でありシステムの基準信号を出力し、2の計時手段は
その基準信号と3の操作スイッチ部からの制御信号を受
けて基本時計、ストップウォッチ等の時計機能の処理を
行ない、4の表示手段でその結果を出力する。5は外部
機器からのデータを時計内部へ取り込むためのインター
フェースであり、例えばアスキー形式等で取り込まれた
データは60制御手段で処理されて、記憶手段である7
のRAMへ蓄積される0蓄積されたデータは計時手段2
からの指令を受けた制御手段6の制御によりRAMZよ
り読み出され、8のデータ変換手段によっ′c9のRO
Mにあらかじめ蓄えられている音声データに変換されて
10の音声合成手段に送られ音声号が合成される。具体
的には、データ変換手段8はRAM7からの蓄積データ
をそのデータに対応した音声データが記憶されているR
OM9のアドレスに変換するアドレス・デコーダとRO
M9の出力音声データを保持するラッチから戊っており
、音声合成等である。
さらに音声合成手段10はリニア・アンプを有し、自身
で合成したアナログ音声信号を増巾し11の電気−音響
変換装置、例えば動電型ス・ピー力、電磁型スピーカ、
圧電スピーカ等を駆動し音声として蓄積データを出力す
る。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明によれば、インターフェース手段を有
し外部機器とのデータの受理が可能な携帯用小型情報機
器に、蓄積データを音声データに変換するデータ変換手
段と該音声データから音声信号を合成する音声信号合成
手段と該音声信号を出力する電気−音響変換装置とシス
テム全体の制御を行なう制御手段により、外部から入力
され蓄積されたデータを音声で出力することができるた
め、暗闇での情報確認や目の悪い人の使用が可能になる
うえ、音声による情報なので多くの情報が短時間で受理
できるといった利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の小型情報機器の回路構成の一実施例 5・・・インターフェース手段 ゛ 6・・・システム制御手段 7・・・記憶手段8・
・・データ変換手段 10・・・音声合成手段11・・
・電気−音響変換手段 以  上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)時計機能を有し、少なくとも外部機器とのインタ
    ーフェース手段、記憶手段、制御回路及び表示部より構
    成され、外部機器とのデータの送受信が可能な携帯用小
    型情報機器において、前記インターフェース手段により
    外部機器から入力され記憶されたデータを音声データに
    変換するデータ変換手段と該音声データから音声信号を
    合成する音声信号合成手段と該音声信号を出力する電気
    −音響変換装置とシステム全体の制御を司る制御手段を
    有し、前記入力記憶されたデータを音声として出力する
    ことを特徴とする携帯用小型情報機器。
JP59233871A 1984-11-06 1984-11-06 携帯用小型情報機器 Pending JPS61112273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233871A JPS61112273A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 携帯用小型情報機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233871A JPS61112273A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 携帯用小型情報機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112273A true JPS61112273A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16961875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233871A Pending JPS61112273A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 携帯用小型情報機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282006A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Bandai Co Ltd 文字メッセージ通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07282006A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Bandai Co Ltd 文字メッセージ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1454312T3 (da) Fremgangsmåde og system til realtids talesyntese
US4405241A (en) Electronic device having timepiece function
JPS6146791B2 (ja)
JPS61112273A (ja) 携帯用小型情報機器
JP2003223181A (ja) 文字−音声変換装置およびそれを用いた携帯端末装置
CN217214142U (zh) 一种智能语音转换的智能语音终端设备
JPS5830695A (ja) 音声応答時計
JPS603579A (ja) 情報端末機能付電子腕時計
JPS61175773A (ja) Pos端末装置の伝言方式
JPS6234118B2 (ja)
JPS621230B2 (ja)
KR0186098B1 (ko) 전화기의 단축키를 이용한 메모리 검색장치
KR920020395A (ko) 음향합성장치 및 방법
KR0140517B1 (ko) 차량용 제어신호 발생장치 및 방법
JPS59125091A (ja) アラ−ム時計
JPS62159955A (ja) ダイヤル音発生装置
KR200303592Y1 (ko) 키 입력 음성 송출기능을 구비한 휴대용 단말기
JPH05720B2 (ja)
JPS60152981A (ja) ト−ンダイヤラ−付腕時計
JP2001291166A (ja) 情報処理装置及び、補助端末
JPS5850876A (ja) テレビ受像機
JPS5863883A (ja) 録音再生装置
JPS58216298A (ja) 音声単語認識装置の応答確認方式
KR20060123888A (ko) 스케쥴 정보를 읽어주는 보이스 알람형 이동통신단말기
JPS5819586A (ja) 電子時計