JPS61111224A - パレツトコンベアのストツパ装置 - Google Patents

パレツトコンベアのストツパ装置

Info

Publication number
JPS61111224A
JPS61111224A JP23154084A JP23154084A JPS61111224A JP S61111224 A JPS61111224 A JP S61111224A JP 23154084 A JP23154084 A JP 23154084A JP 23154084 A JP23154084 A JP 23154084A JP S61111224 A JPS61111224 A JP S61111224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
pallet
cam follower
guide block
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23154084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411445B2 (ja
Inventor
Makoto Shinkawa
新川 誠
Hirotada Sugiura
弘忠 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP23154084A priority Critical patent/JPS61111224A/ja
Publication of JPS61111224A publication Critical patent/JPS61111224A/ja
Publication of JPH0411445B2 publication Critical patent/JPH0411445B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Special Conveying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数のパレットをフリーサイクルで循環させ
て、これを所定の作業ステーションに停留させるパレッ
トコンベアのストッパ装Uに関する。
従来技術 従来、この種のパレットコンベア1は第7図ないし第9
図に示すように水平に配置されたコンベアフレーム2上
で一定方向に循環移動する無端チェーン3を有する主移
送路31と、前記無端チェーン3の移動方向と逆方向に
循環移動する無端チェーン3aを有する通好送路32と
、主移送路31から通好送路32ヘパレット10で移載
する第1移載装置33と、通好送路32から主移送路3
1ヘパレツト10を移載する第2移載装r!i34とか
らなっている。しかも、このパレットコンベア1には所
定間隔をおいて作業ステーション(図示せず)が配置さ
れており、それぞれの作業ステーションに作業ユニット
(図示せず)が取付けられている。また、このパレット
コンベア1には、そのコンベアフレーム2内に無端チェ
ーン3が循環移動するように配置されており、この無端
チェーン3に噛合うようにスプロケット35がパレット
10に回転自在に配置されている。このスプロケット3
5はパレット10に対して回転を停止する時無端チェー
ン3のけん引力をパレット10に伝達し、またパレット
10に対してその位置で回転する時無端チェーン3の循
環移動によるけん引力がパレット10に伝達されずにパ
レット10がその位置で停°止するように構成されてい
る。また、前記パレット10には1個のカムフォロア1
1が上側に突出して配置されており、このカムフォロア
11の移動路上にこれと係合可能なU字型溝を有するス
トッパ36が配置されている。このストッパ36はパレ
ット10のカムフォロア11から離脱する場合には一旦
上方に回動ゆ、パレット10を移動させるように構成さ
れている。
発明が解決しようとする問題点 l     上記パレットコンベア 1では、パレット
10がストッパ36によりその前進方向のみ位置決めさ
れる関係で、パレット10の停止精度を高めるため、パ
レット10はコンベアフレーム2に沿って一直線上に配
置されたガイドシャフト37に沿って常時移動するよう
に構成されている。そのため、パレット10をコンベア
フレーム2かう取外すことが困難となり、容易にパレッ
ト1Gの交換を行うことができない等の欠点が生じてい
る。また、パレット10にはガイドシャフト37が貫挿
されている関係で、パレット10.ガイドシャフト37
それぞれを高精度で加工しなければならず、装置のコス
ト高を招くばかりか、ガイドシャフト31を平行に配置
しなければならず、その作業が極めて面倒で熟練を要す
る等の欠点が生じている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記欠点の除去を目的とするもので、パレット
の底部の前進端および後退端にそれぞれ突出部を配置し
ている。これら突出部に対応してガイドブロックが配置
されており、このガイドブロックに沿ってそれぞれスト
ッパが配置されている。しかも、一方のストッパはこれ
に対応する突出部を係止し、他方のストッパは別の突出
部を前進方向へ押圧するように構成されている。また、
突出部を押圧するストッパは支軸を中心に回動自在に配
置された回動レバーに回動自在に連結されており、しか
もこのストッパはシリンダの作動により支軸を中心に回
動するように構成されている。
さらに、このストッパは回動下降する位置で前記突出部
に当接し、パレットを位置決めするように構成されてい
る。
作用 上記パレットコンベアでは、パレットが所定の位置に達
すると、パレットの一方の突出部がガイドブロックに案
内されるとともにこれに対応するストッパにより係止さ
れる。同時に、他方の突出部が他方のがイドブロックに
案内されガイドブロックに沿って位置する。その後、他
方のストッパが突出部をその前進方向に押圧し、パレッ
トをその位置で停止させる。この時、このストッパはシ
リンダの作動により前進するが、支軸を中心に回動し、
しかも回動下降する位置で係止部に当接するため、パレ
ットは上方へ持上げられず、パレット上のワークの位置
がずれるようなことは生じない。
実施例 以下、実施例を図面について説明する。第1図ないし第
5図において1はパレットコンベアであり、水平に配置
されたコンベアフレーム2上で一定方向に循環移動する
無端チェーン3を有している。前記コンベアフレーム2
には無端チェーン3の延びる方向にチェーンガイド4が
配置されており、そのチェーンガイド4は無端チェーン
3に対して低摩擦係数を持つ耐摩耗材でなっている。
また、前記無端チェーン3は下側からチェーン受け5に
より案内されており、無端チェーン3は直進するように
構成されている。前記無端チェーン3にはその連結プレ
ートを兼用して略矩形板状の・アタッチメント6が取付
けられており、しかもこのアタッチメント6は隣接のも
のと当接しないように配置されている。しかも、このア
タッチメント6は前記チェーンガイド4と後記する摩擦
プレート 1.1aとの間に位置し、これらに挾持され
るように構成されている。
一方、前記コンベアフレーム2には水平に延びるレール
板8が配置されており、後記するローラ9がレール板8
に沿って転勤するように構成されている。また、前記コ
ンベアフレーム2には移動可能に複数個のパレット10
が載置され、このパレット10の下部には4個のローラ
9が回転自在に固定されている。このパレット10の前
進端および後退端にはパレット10の中心に対して点対
称に、すなわち中央部から所定距離離れて反対位置にカ
ムフォロア11.11aが配置されている。このカムフ
ォロア11.11aが作業ステーション(図示せず)に
配置ξれた後記するストッパ装置12に係止されてパレ
ット10が停留するように構成されている。
前記パレット10の側部には2個の摩擦プレート1.7
aが配置されており、しかもこの摩擦プレート 7.1
aは前記アタッチメント6に対して高摩擦i     
係数の耐摩耗材で形成されている。前記摩擦プレート7
aはパレット10に固定され、他方の摩擦プレート 1
はばね13より常時突出するように付勢されて後退自在
に構成されている。
一方、前記コンベアフレーム2にはストッパ装置12が
取付けられている。このストッパ装置12はストッパ板
14を有し、このストッパ板14には前記パレット10
の前進端のカムフォロア11および後退端のカムフォロ
アllaのそれぞれを案内する前ガイドブロック15、
後ガイドブロック16が固定されている。この後ガイド
ブロック16はストッパ板14の中心側にカムフォロア
11aを案内するガイド面を有し、このガイド面はカム
フォロア11aを位置決めする基準面を成している。前
記後ガイドブロック16にはガイド面に沿って回動自在
な後ストッパー7が取付けられており、この後ストッパ
ー1にはショックアブソーバ19が一体に固定されてい
る。
また、この後ストッパー7には前記ストッパ板14に固
定された小シリンダ20のロッド20aが連結されてお
り、この小シリンダ20の作動により、後ストッパー7
のストッパ部18がパレット10のカムフォロア ア11aと係合する位置に達するように構成されている
。一方、前記前ガイドブロック15はストッパ板14の
中心側にガイド面を有し、このガイド面はカムフォロア
11を案内するように構成されており、しかもこのガイ
ド面がカムフォロア月を位置決めする基準面をなすよう
に構成されている。また、前記前ガイドブロック15に
は前ストッパ21がカムフォロア11を前方へ押すよう
に配置されている。
この前ストッパ21はストッパ板14に第 1取付貝2
3aを介して支軸22aを中心に回動自在に取付けられ
た回動レバー22にリンク接続されている。また、この
前ストッパ21にはストッパ板14に第 2取付具23
bを介して回動自在に取付けられたシリンダ24のロッ
ド24aが固定されており、その作動により前ストッパ
21が前進上昇してカムフォロア11の移動路上に達す
るように構成されている。また、前記前ストッパ21は
前進方向に回動下降する位置で前記カムフォロア11に
当接するように構成されている。しかも、前ストッパ2
1はシリンダ24のストロークの途中でカムフォロア1
1を押圧して停止するように構成されており、後ストッ
パ17のストッパ部18が後退してカムフォロア11a
から離脱すると、この前ストッパ21がカムフォロア1
1を前進方向へ押出すように構成されている。
さらに、前記前ストッパ21および後ストッパ11はカ
ムフォロア11、llaの進行方向に対してそれぞれ傾
斜する傾面を有しており、この傾面は前ガイドブロック
15および債ガイドブロック16と鋭角をなし、カムフ
ォロア11.11aを基準面側に移動させるように構成
されている。
上記パレットコンベアにおいて、コンベアフレーム2に
沿って無端チェーン3が循環移動すると、アタッチメン
トGも一体に循環移動する。このアタッチメント6には
1111プレート 7.7aが押付けられているため、
アタッチメント6がチェーンガイド4に沿って暦動する
とその移動にともなって摩擦プレート 7.7aおよび
パレット10が一体に移動する。
所定の作業位置でパレット10を停止させる場合には、
小シリンダ20を作動させ、後ストッパ18およびショ
ックアブソーバ19をカムフォロア11aの移動路上に
位置させる。その後、パレット10が所定の作業位置に
達すると、第6図aに示すように後退端のカムフォロア
11aがショクアブソーバ19に当接しながら、後スト
ッパ11のストッパ部に18に当接して停止する。パレ
ット10が概略位置で停止すると、シリンダ24が作動
し、前ストッパ21を前進上昇させる。そのため、第6
図すに示すように前ストッパ21が前進端のカムフォロ
ア11に当接してこれを前ガイドブロック15に当接さ
せるとともに、後ストッパ11が後退端のカムフォロア
Ilaを後ガイドブロック16に確実に当接させるので
、パレット10は所定位置に位置決めされる。
この時、前ストッパ21は前進方向に回動下降する位置
でカムフォロア11に当接するため、パレット10が押
し下げられる方向に押圧力を受けるのみで、パレット1
0が上方へ押し上げられず、パレット10上のワークの
位置が変るようなこともない。
この位置で所定作業が終了し、後ストッパ17のl  
  ストッパ部18が下降してカムフォロア11aから
離脱すると、前ストッパ21がシリンダ24のストロー
クの途中で停止している関係で、前ストッパ21がカム
フォロア11を前進方向へ押出す。、これと同時に、#
!!擦プレート 1.7aに沿って摺動していたアタッ
チメント6がm振力によりr11mプレート 7.7a
およびパレット10と一体となるので、パレット10は
次の作業ステーションへ支障なく移動する。
発明の詳細 な説明したように、本発明は無端チェーンにパレットの
前進端、後退端それぞれに突出部を設け、これらをガイ
ドブロックに案内し、突出部の一方をこれに対応するス
トッパにより係止する一方、他方の係止部を別のストッ
パによりの前進方向へ押圧するように構成するとともに
、押圧用のストッパを回動自在に配置し、このストッパ
が回動下降する位置で係止部に当接するように構成して
いるため、コンベアフレームに対するパレットの位置精
度に関係なく、パレットを所定の位置に停止させること
ができるばかりか、パレットを位置決めする時にパレッ
トがストッパにより押し上    1げられることがな
いので、パレット上のワークの位置も変らず、各種の作
業が極めて確実に行うことができる等の利点がある。
尚、実施例では、パレットの係止部を押圧する前ストッ
パは回転レバーに連結され、しかも前ス°トツパにシリ
ンダのロッドが連結されているが、回動レバーに直接シ
リンダのロッドを連結するとともに回動レバーを前スト
ッパとして用いても同様の効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部正面図、第2図は本発明に係わる
パレットコンベアの要部断面図、第3図は第2図のA−
A線に沿った要部断面図、第4図は本発明に係わる無端
チェーンの部分図、第5図は本発明に係わるストッパ装
置の要部平面図、第6図は本発明の動作説明図、第7図
は従来例の全体正面図、第8図は第7図の要部拡大平面
図、第9図は第8図のB−B線に沿った要部断面図であ
る。 1 パレットコンベア、2 コンベアフレーム、3.3
a  無端チェーン、4 チェーンガイド、5 ヂエー
ン受け、   6 アタッチメント、7.7a  JI
J擦プリプレート レール板、9 ローラ、     
 10  パレット、11.11a  カムフォロア、
12  ストッパ装置、13  ばね、       
14  ストッパ板、15  前ガイドブロック、16
後ガイドブロツク、11  後ストッパ、   18 
 ストッパ部、19  ショックアブソーバ、20  
小シリンダ、20a小ロツド、     21  前ス
トッパ、22  回動レバー、   22a支軸、23
a第 1取付具、  23b  第2取付具、24  
シリンダ、    2480ツド、31  主移送路、
    32  逆極送路、33  第1移載装置、 
 34  第2移載装置、35  スプロケット、  
36  ストッパ、37  ガイドシャフト、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)コンベアフレームに沿ってパレットを所定の方向に
    移動させるように構成したパレットコンベアにおいて、 パレットの底部の前進端および後退端にそれぞれ突出部
    を配置し、この突出部それぞれに対応してガイドブロッ
    クを配置するとともに、このガイドブロックに沿ってそ
    れぞれストッパを配置し、一方のストッパによりこれに
    対応する突出部を係止し、他方のストッパにより別の突
    出部を進行方向に押圧するように構成する一方、支軸を
    中心として回動する回動レバーを配置し、これに前記ス
    トッパを回動自在に連結し、このストッパが回動下降す
    る位置で突出部に当接するように構成したことを特徴と
    するストッパ装置。
JP23154084A 1984-10-31 1984-10-31 パレツトコンベアのストツパ装置 Granted JPS61111224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23154084A JPS61111224A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パレツトコンベアのストツパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23154084A JPS61111224A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パレツトコンベアのストツパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61111224A true JPS61111224A (ja) 1986-05-29
JPH0411445B2 JPH0411445B2 (ja) 1992-02-28

Family

ID=16925094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23154084A Granted JPS61111224A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 パレツトコンベアのストツパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111224A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533575U (ja) * 1976-06-29 1978-01-13
JPS56135934U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533575U (ja) * 1976-06-29 1978-01-13
JPS56135934U (ja) * 1980-03-15 1981-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411445B2 (ja) 1992-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4239445A (en) Positioning apparatus for transferring pallets
US3934700A (en) Transfer line
US4836354A (en) Tray positioning arrangement for delivery system
GB2260718A (en) Method and apparatus for transferring and positioning a pallet
US4924997A (en) Conveying plant
JPS61131241U (ja)
GB1351410A (en) Workpiece transfer apparatus
JPS61111224A (ja) パレツトコンベアのストツパ装置
JPH06278857A (ja) 搬送装置
JPS61111223A (ja) パレツトコンベアのストツパ装置
JPH06219533A (ja) パレット搬送式ベースマシン
US3786910A (en) Vertical conveyor
US5450943A (en) Apparatus for handling elongate articles
GB1229648A (ja)
JPH046579B2 (ja)
JPS61119460A (ja) パレツトコンベア
JPH08323592A (ja) トランスファ装置
JPH0265952A (ja) ワーク姿勢変換装置
JPS62218323A (ja) パレツトコンベアのパレツト位置決め装置
SU1465398A1 (ru) Устройство дл транспортировани столов-спутников
JPH038985B2 (ja)
JPS6347923Y2 (ja)
JPH038308B2 (ja)
JPS62246433A (ja) チヤツク装置
JPS6240984Y2 (ja)