JPS61110107A - 光フアイバ−コネクタの製造方法 - Google Patents

光フアイバ−コネクタの製造方法

Info

Publication number
JPS61110107A
JPS61110107A JP23152184A JP23152184A JPS61110107A JP S61110107 A JPS61110107 A JP S61110107A JP 23152184 A JP23152184 A JP 23152184A JP 23152184 A JP23152184 A JP 23152184A JP S61110107 A JPS61110107 A JP S61110107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
ferrule
resin
ferrule mold
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23152184A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsue Kenmochi
剣持 加津衛
Keiichi Iiyama
恵市 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23152184A priority Critical patent/JPS61110107A/ja
Publication of JPS61110107A publication Critical patent/JPS61110107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3822Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with beveled fibre ends

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光通信等に用いられる光ファイバーの接続部品
である光ファイバーコネクタの製造方法に関するもので
おる。
従来例の構成とその問題点 第1図は、従来の光ファイバーコネクタの構造を示すも
のであり、1は光ファイバーコードの中心にある光ファ
イバーそのもの、2は光ファイバー1の周囲を被覆して
いる二次被覆、3はケブラー繊維の補強層、4はビニー
ル被覆でおる。6は光ファイバー1を固定する7エール
ールで、フェルール6と光ファイバー1は接着剤6によ
り固定される。7はテ/シ覆ンメンバ保護リング、8は
バネ、9はインサーシコンガイド、10はテンションメ
/バオサエ、11は袋ナツトであり、7エルール6の突
起12とテンシタンメンハ保護リング7の先端とがバネ
の座となるようにバネ8を設ケ、インサーシコンガイド
9をテンシぢンメンバ保護リング7に螺合し、インサー
シコンガイド9の突起13とフェルール6の突起12と
が係合することによりバネの反力を受けている。
第2図は、光ファイバーによる伝達効率を高めるために
設けられる反射防止角について説明するものであり、7
エルール6の中心に固定された光ファイバー1の先端に
角度θを設け、相手側のコネクターと上下が逆になるよ
うに接続することにより、伝達をスムーズにしている。
上記光ファイバーの軸に垂直な面に対する角度θを反射
防止角と呼ぶ。
第3図は、第1図および第2図に示す光ファイバーコネ
クタを製造するためのフローチャートを示すものであり
、光ファイバーコードを予め被覆処理し、成形されたフ
ェルールに接着剤を詰めて用意されたものに光ファイバ
ーを挿入し、12時間の接着剤硬化を行ない、然る後第
2図の如き形状による反射防止角を研摩により形成し、
その後、他に用意したテンシカ/メンバ保mIJング、
インサすジ運ンガイド、バネなどを組み立て、検査して
充放している。
しかしながら上記方法は以下に示す欠点を有している。
(1)接着剤の硬化時間が長く、生産性が低い。
(2)光ファイバーと成形フェルールを一緒に研摩する
ため、研削速度が異なり光ファイバーが突き出ており使
用時に島つきやすい。
発明の目的 本発明は上記欠点を解消し、生産性が高い光ファイバー
コネクタの製造方法を提供するものでらる0 発明の構成 本発明の光フアイバコネクタの製造方法は、光ファイバ
ーコードの末端の被覆を除去する工程と、前記処理され
た光ファイバーコードをフェルール成形型に挿入し、オ
サエピンにより保持する工程と、フェルール成形型に樹
脂を充填、硬化する工程と、硬化した樹脂からオサエピ
ンを抜く工程と、光ファイバーコードと硬化した樹脂と
が一体化した成形品をフェルール成形型から取り出す工
程と、前記一体化した成形品に他部品を組みたてる工程
からなる。
実施例の説明 以下実施例を用いて本発明の説明を行なう。
第4図は、本発明の一実施例における光ファイバーコネ
クタの製造工程のフローチャー)を示しており、光フフ
イバーコードの末端を処理し、光ファイバー、二次被覆
、ケプラー繊維補強層がそれぞれ所定の長さに露出する
ように被覆を除去する。次いで、光ファイバーの先端を
斜めに研摩して反射防止角度を形成する。然る後に光フ
ァイバーコードを7エルール成形に挿入してインサート
成形を行なう。第6図はフェルール成形型中に光ファイ
バーコードを保持する状態を示すものであり、フェルー
ル成形型14の底部にリング状の突起16を形成し、リ
ング状突起の内側に光ファイバーコードの光ファイバー
16の先端17を案内し、フェルール成形′型と嵌合し
、摺動自在のオサエピン18.19により光ファイバー
16を保持ことにより、光ファイバー16の先端17は
底面に密着する。なおオサエピン18.19の先端には
、第6図に示す光ファイバーに合わせた溝21が、オサ
エビ718.19の先端22に設けられている。
然る後にキャビティに樹脂を充填、硬化させればフェル
ールと光ファイバーコードが一体化した成形品が得られ
る。この場合樹脂としては、エポキシ樹脂、ポリエステ
ル樹脂、フェノール樹脂などの熱硬化性樹脂が適してい
る。また、紫外線硬化型のアクリル樹脂でも可能であり
、その際、フ脂が硬化した後は、オサエピン18 、1
9i後方に抜いて、アンダーカット状態を解除し、成形
品を上に取り出すことが可能となる。第7図は成形品の
部分断面図を示すものであり、光ファイバー23は成形
されたフェルール24の中で屈曲し、その先端はフェル
ールの軸に対し反射防止角度だけ傾いている。また7エ
ルールにはオサエピンに相当する穴25が設けられ、光
ファイバー23は二次被覆膜26とともにフェルール中
に固定されている。
上記成形品のパリ除去などの処理を施した後、インサー
シッンガイド、バネなどの他部品を組み立てて検査して
光ファイバーコネクタが得られる。
発明の効果 本発明は上記した構成を有し、以下に示す効果が得られ
るものでらる〇 (1)  フェルールの成形と光ファイバーの接着を同
時に行なうことができるのでコスト的に有利である。
学) フェルールの成形は通常の7エノール樹脂。
エポキシ樹脂などを用いて1〜3分で成形できるので従
来の接着の12時間に比べ大巾に短縮でき生産性が高い
(3)従来のフェルール成形型は光ファイバーを挿入す
る細い穴を形成するための、細いピン(直径約0.13
ミリメートル)を設ける必要があり、何回も成形すると
折れやすいという問題があったが、本発明においては金
型中に光ファイバーが存在しているので不要となり、生
産の信頼性が高い。
(4)反射防止角は成形前に形成され、成形後は研摩不
要であり、精密な研摩が実現できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光ファイバーコネクタの構造を示す断面
図、第2図は従来構造における反射防止角の形状を示す
断面図、第3図は従来の製造方法におけるフローチャー
ト、第4図は本発明の一実施例におけるフローチャート
、第6図は本発明の一実施例におけるフェルール成形型
の断面図、第6図は第6図のオサエピンを説明する斜視
図、第7図は第6図のフェルール成形型で得られた成形
品の部分断面図でおる。 14・・・・・・フェルール成形W、16.23・・・
・・・光ファイバ、18.19・・・・・・オサエピン
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図 嬉 7 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ファイバーコードの末端の被覆を除去する工程
    と、前記処理された光ファイバーコードをフェルール成
    形型に挿入し、オサエピンにより保持する工程と、フェ
    ルール成形型に樹脂を充填、硬化する工程と、硬化した
    樹脂からオサエピンを抜く工程と、光ファイバーコード
    と硬化した樹脂が一体化した成形品をフェルール成形型
    から取り出す工程と、前記一体化した成形品に他部品を
    組みたてる工程よりなる光ファイバーコネクタの製造方
    法。
  2. (2)光ファイバーの先端に反射防止角を予め形成し、
    フェルール成形型中でオサエピンにより光ファイバーコ
    ードを反射防止角分だけ傾けて保持することを含む特許
    請求の範囲第1項記載の光ファイバーコネクタの製造方
    法。
JP23152184A 1984-11-02 1984-11-02 光フアイバ−コネクタの製造方法 Pending JPS61110107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23152184A JPS61110107A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光フアイバ−コネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23152184A JPS61110107A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光フアイバ−コネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61110107A true JPS61110107A (ja) 1986-05-28

Family

ID=16924784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23152184A Pending JPS61110107A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 光フアイバ−コネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223717A (ja) * 1987-03-05 1988-09-19 アンプ インコ−ポレ−テツド 光フアイバ端部処理装置
JP4522603B2 (ja) * 2001-03-16 2010-08-11 株式会社スター精機 フェルールの穴検査装置及び穴検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223717A (ja) * 1987-03-05 1988-09-19 アンプ インコ−ポレ−テツド 光フアイバ端部処理装置
JP4522603B2 (ja) * 2001-03-16 2010-08-11 株式会社スター精機 フェルールの穴検査装置及び穴検査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362356A (en) Concentric optic termination utilizing a fixture
KR890004741B1 (ko) 광 접속기 페루울과 그 제조방법
US4695124A (en) Plastic optical fiber cable with ferrule
US4648688A (en) Connector for fiber optic member including polishing fixture and method of terminating same
US4148554A (en) Method of providing recessed optical fiber ends for use in connector structures
US4773725A (en) Termination of a fiber optic transmission member and method therefore
EP0661565B1 (en) Optical semiconductor module and a method for fabricating the same
JPH09222536A (ja) 多心光コネクタ
GB2263558A (en) Moulded plastics optic fibre ferrule
US4911518A (en) Threaded front end connector for optical fiber and method of making same
EP0386769A2 (en) Front end connector for optical fiber
JP2010096903A (ja) 光ファイバモジュール及びその製造方法
JPS61110107A (ja) 光フアイバ−コネクタの製造方法
JPH0475483B2 (ja)
WO1984000069A1 (en) Fabrication of optical connectors
JP2000147320A (ja) 光コネクタ用フェルール並びにその製造方法及び装置
JP2825269B2 (ja) 光コネクタ用フェルールおよびその製造方法
JPH11231172A (ja) 多心光コネクタとその製造用金型と多心光コネクタの製造方法
JP5697347B2 (ja) 光ファイバモジュール及びその製造方法
JPS60179708A (ja) 光フアイバコネクタの製造法
JPS6150284B2 (ja)
JPS58162921A (ja) 光コネクタ
JPS5872112A (ja) 光コネクタの製造方法なよびに補強パイプ
JP2001116953A (ja) 光コネクタフェルールへの光ファイバ取付け方法及び光コネクタフェルール
JP2990032B2 (ja) 光コネクタの組立方法