JPS61109669A - 電子トルク・レンチ - Google Patents

電子トルク・レンチ

Info

Publication number
JPS61109669A
JPS61109669A JP60161332A JP16133285A JPS61109669A JP S61109669 A JPS61109669 A JP S61109669A JP 60161332 A JP60161332 A JP 60161332A JP 16133285 A JP16133285 A JP 16133285A JP S61109669 A JPS61109669 A JP S61109669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
actual
wrench
electronic
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60161332A
Other languages
English (en)
Inventor
エイロー・ジヨルジユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUORUJIE SUTEFUANOAAZU SA
Original Assignee
FUORUJIE SUTEFUANOAAZU SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUORUJIE SUTEFUANOAAZU SA filed Critical FUORUJIE SUTEFUANOAAZU SA
Publication of JPS61109669A publication Critical patent/JPS61109669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/14Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers
    • B25B23/142Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers
    • B25B23/1422Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters
    • B25B23/1425Arrangement of torque limiters or torque indicators in wrenches or screwdrivers specially adapted for hand operated wrenches or screwdrivers torque indicators or adjustable torque limiters by electrical means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子トルク・レンチに関するものである。ニ
ブ具体的には、本発明は、トルクを測定および表示する
ための電子部品を組み込んだレンチに関するものである
〔従来の技術〕
フランス特許第2.コA t、r a i号に記述され
ているようなam的な電子式トルク・レンチは、あらか
じめ定められたトルクが加えられる部分に枢動状に固定
されるようにつ(られた工具端部と反対側のハンドル端
部を有する剛い細長いボデーをもっている。工具端部と
ボデーの間に接続されtストレインケージを含むトラン
スジユーサーは、レンチによって工具端部に枢動状に連
結され皮部分に加えられている実際のトルクに対応する
実際値出力を生成する。とぐにフランス特許Exaコタ
AJ J 7号および第2.g 00.タデを号に詳純
に記述されている工うな、トランスデユーサ−に接続さ
れた表示装置が、この実際のトルクを示す。レンチによ
って工具端部に枢動状に連結され皮部分に加えられるの
ぞましいトルクに対応するのぞましい値の出力を生成す
るためには、通常はぜタン式の入力装置が用いられ、ま
た、トランスデユーサ−および入力手段に接続さn几コ
ンノ瘤レータ−が、実際値とのぞましい値の信号を比較
し、実際のトルクがのぞましいトルクにはソ等し匹とき
には警報信号を生成する。
このような型の工具では、のぞましいトルクは入力装置
によってセットされ、次に、通常は大まかに寸法のきめ
られ次ゼツクスまたはソケット・ヘッドを備えた工具端
部が、回転力によって下方に下げられるようなナツトま
たはゼルトの上方に取シつけられる。加えられる増加す
るトルクが表示され、使用者はのぞましいトルクにどれ
だけ近づいて込るかをモニターすることができ、また、
のぞましいトルクに達し友とき、警報信号、通常はブザ
ー音のようなものが鳴って、使用者に使用を停止するよ
うに警告する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
との工うな構造のものは、稀にしか使用されたい場合に
は、かnb不便である。まず、この種の構造のものは、
古人りにプログラムされる必要があり、ま九、表示装置
を注意深(モニターして、使用者がのぞましいトルクの
入力が誤って行われていないことを確認しなければなら
ない、同様に、使用後、この装置は、バッテリー電源が
通常はかなり弱い友め、電力を保存する友めにスイッチ
を切らなければならず、また再び使用するためには、の
ぞましいトルクの値が等しい場合でも、システムのプロ
グラムを組み直さなければならない。加えて、使用者は
、通常、この工具を用いる場合、警報が鳴るときには自
分がハンドル端部にかなプの力を加えてシシ、急には離
すことができないので、かなり注意深(作業を行って、
誤ってのぞましいトルク値をこえてしまうことのない二
うにしなければならない。
〔発明の目的〕
し九がって、本発明は、改良された電子トルク・レンチ
の提給を1つの目的とするものである。
本発明のもう1つの目的は、上に挙げた欠点を克服し友
、すなわちプログラムし申す(使用しやすい1ま九電力
tm動的に保存するような電子トルク・レンチを提給す
ることである。
〔問題点を解決する九めの手段〕
本発明にもとづ(トルク・レンチは、あらかじめ定めら
れたトルクが加えられる部分に枢動状に固定されるLう
につ(られた工具端部と反対側のハンドル端部を有する
剛い細長いゼデーをもっている。工具端部とゼデーの間
に接続されたストレインゲージを含むトランスデユーサ
−は、レンチによって工具端部に枢動状に連結された部
分に加えられている実際のトルクに対応する実際値出力
を生成する。トランスデユーサ−に接続され友表示装置
がトルクを読み収シ、また、入力装置がレンチによって
工具端部に枢動状に連結された部分に加えられるのぞま
しいトルクに対応するのぞましい値の出力を生成する。
トランスジユーサーと入力装置に接続され次第1のコン
iぞレータ−が、実際値とのぞましい値を比較して、実
際のトルクがのぞましいトルクにほゞ等しいときには警
報信号を生成する。本発明にもとづけば、第2のコン/
ぞレータ−が、実際のトルクと比較的低い閾値トルクを
比較する。一方では表示装置に、また他方ではトランス
ジユーサーと#E2のコンパレーターの間に接続された
スイッチ回路が、実際のトル部比較的低い閾値トルクよ
り低い場合には表示装置にのぞましい値の信号を送り、
tた、実際のトルクが閾値をこえた場合には表示装置に
実際値の信号を送る。
〔作用〕 このようにして、本発明のシステムにおいては、同じ表
示装置が、のぞましいトルクがセットされていてレンチ
が使用されていないときにはそれを表示し、レンチが締
めあるいは弛められている部分に適当なトルク、例えば
/ j Nm以上のトルクを加えているときにけ自動的
に実際値を示すように切り換わる。この切換えは、全(
自動的に行われるため、使用者には、常に、任意の時点
で必要な情報のみが供給されることになる。レンチが使
用されていないときには、表示装置はのぞましいトルク
を読み出し、また、使用されているときには、実際のト
ルクを示すわけである。
本発明の1つの特徴にもとづけば、表示装置は、限られ
た時間、実際のトルクが短期間閾値トルクよシ下°回っ
たときで4、実際のトルクを記憶し表示する九めのメモ
Vt含んでいる。したがって、使用者が工具を置き直し
たりあるいはつかみ方を変えた場合でも、表示装置が消
えろことはない。
これを行う丸めには、約5秒間の保持で充分である。
加えて、第1のコンパレーターには、別々の第1および
tJEコの警報装置および実際のトルクがのぞましいト
ルクのあらかじめ定められた割合いく違し九ときに第1
の警報装置t−作動させ、また実際のトルクがのぞまし
いトルクにはソ等しくなつ窺ときに第2の警報装置を作
動させる手段が含まれている。し友がって、例えば、実
際のトルクがのぞましいトルクの10分の2に等しいと
き、本発明の他の特徴にもとづいて可聴ブザー音である
II/の警報装置が切れて、使用者にカを弛めるように
警告し、やがて、本発明にもとづけば可視うンプまたは
照明であるかあるいは数値表示装置の一部である第2の
警報装置が、のぞましいトルクに達したことを告げる。
本発明にもとづ(電源は、あらかじめ定められ九時間の
間レンチが使用されない場合には、すべての回路の電流
が自動的に切られ、工具を停止させるようにつ(られて
いる。これは、電源に実際のトルクが・、あらかじめ定
められた時間、通°常は3分間、閾値トルクをこえない
場合に電気を切るタイマーを配備することによって最も
よ(行うことができる。し友がって、連続的に用いられ
る場合には、レンチには電源が入っ友ま\になって論る
が、使用されていない場合VcFi、しばらぐしてから
電源が切られ、それによって電池が保存されることにな
る。
本発明の他の特徴にもとづけば、トランスデユーサ−は
、実際値信号がトルクの方向とは無関係となる工うにつ
(られている。この機能によって、工A#i、逆ネジ壽
部品のいずれの方向にも使用でき%またなKかの締り具
合?:!111べ友り、必要ならさかさまに用いること
もできる。加えて、堀示装置には、レンチの電源が切ら
れた場合でも、実際値信号が保持されるLうな保持カメ
モリ−が含まれている。シ九がって、工具は、電源が切
られるか自動的に電源が切れた場合でも、例えば3時間
以内に使用する場合には、リセットする必要がないこと
になる。
〔実施例〕
上記のシLび他の特徴と利点は、添付の図面を用いた以
下の説明によってニジ明らかとなろう。
第1図かられかるように、本発明にもとづ(レンチは、
図に示されているゼツクスevンチのような取付は具J
ft承けるようにつ(られた工具端部コお工び苧でつか
みやすいように横溝のつい、た反対側端部4cを有する
細長ζ断面が楕円形のボデー/l−もっている。ボデー
Iの通常使用時にはハンドル端部4ct−にぎっている
使用者のほうを向い  。
ている巾広い面には、複数の入力/制御ゼタンIと小屋
のび粘液A表示装置4が配備されている。
レンチ・Iゲージのハンドル端部4cには、取〕はずし
可能なキャップ7が配備されており、その中には小型バ
ッテリーjが収められている。下に一層詳細に説明する
ようへ工具で加えるのぞまし一トルクをセットするため
には、入カゼタン!が用−られ、また、表示装置6は、
こののぞましいトルクかま九は工具によってレンチ取シ
つけ具3の中#/cある部分に加えられている実際のト
ルクのいずれかを読み出す#ボデーlは、その中に、回
路素子lコおよび/3′t−のせた回路盤11ならびに
表示装置1および可聴警報装置の3を保持している^ tX2図および第3図でよ)良(わかるLうに、工具端
部コは、管状のボデーlから独立していて、ボデーIの
中にしつかり取り付けら1またアンカー、ブロックタに
まで後方に伸びている細い心棒りaを有しておシ、その
両側と噛め合っていて・本発明者の共願の特許出願(A
ttorney’s dockat &1zJJ4)の
中でニジ詳細に記述きれている構造をもっている。ピゼ
ットまたは取シつけピン10も、このブロックタを所定
の位置に確保するのに役立っている。心棒りに固定され
ているストレインゲージiaは、通常インピーダンスの
形をしてシシ、この心棒taのわずかなたわみに応じて
アナミグ式に変化する。したがって、取付は具Jによっ
て加えられるトルクが増大するのに応じて、心棒り1の
片側上のゲージ/4Cの抵抗は増加し、反対側のゲージ
lダの抵抗は減少する。これらのゲージ/4Cは、ll
1MIA的なブリッジ回路の場合のように接続されてい
るので、いずれの方向のトルクにも同じように反応し、
シ友がって、レンチは、上下逆にも、ま危地める場合に
も締める場合にも同様に用いることができる。
t7ga図で最もよ(わかる工うに、)々ツテリー電源
lは、電源または配電回路Ijに接続されてシ〕、この
回路からシステムの他のすべての要素につなげられてい
る。ストレインゲージ74Cは、取付は具3の中の部分
に実際に加えられているトルクに等しい実際値出力Ot
−生成する。この出力0は、コンノぐレータ−回路t4
に送られて、比較的低いレベル、例えば/ j Nm程
度の閾値トルク00と比較される。
入力袋R1は、回路17t−経由して、のぞましい値の
トルクOIT+ を、レジスター/rともう1つのコン
パレーターコlへ送る。後者のコンノ臂し−p−2/は
、ランプぐレータ−16から実際値信氷も受信し、また
、可聴警報装置コノ−ブザー−および警報回路の可視警
報装置2a−小型ランプ−に接続されている。実際値信
号Oがのぞましい値の信号Omのあるあらかじめ定めら
れた割合をこえると、可聴警報装置23が作動する。こ
こで。
ランプでレーターコlは、信号0m6CO,りに等しい
係数Kt−掛けて別の閾値トルクを定め、レンチがのぞ
ましいトルクの10分の2に等しいトルクを加えている
時に警報装置23が鳴るようにする。
のぞましい値の信号0がのぞましい値の信号OMに等し
いかそれより大きい時には、可聴警報装置2蓼が作動す
る。したがって、使用者は、のぞましいトルクがはy得
られるまでレンチを強(まわして急速に作業をす\め、
次に注意しながら正確にのぞましいトルクを得るように
することができる。
レジスター/rは、コンパレーター/jから実際値信号
Oを、また入力回路/7からのぞまし一値信号○rrI
を受信して、両方の信号を表示装置遥に関連したメモリ
+ /りに送る6次に、この表示装置6は、コンル−タ
−l乙にニジトリガーされるスイッチ回路コOに工って
操作され、実際のトルクOが閾値トルクOoより小・さ
い間は、説示装置基がのぞましいトルクOmt−読み出
し、閾値トルク0ot−こえると実際のトルクO1−読
み出すように切)換えられる。したがって、使用者は、
通常、高速前進、低速前進、セット、おLびリセット機
能をもつLうに組み立てられたゼタン装置jを用いての
ぞましいトルクをセットすることができ、このセットす
る操作の間はのぞましいトルクOmが表示されている。
ひとtびレンチを用いて低−閾値Cot−こえる充分な
トルクを加えると、表示装 −置は自動的に回路コOに
よって切シ換えられて、実際のトルクOを示すようにな
る。使用者は、し九がって、かな〕容易に、操作がどの
ように進行しているかをモニターできるわけである。
メモリ+tデは、やはシ約s秒間、送られてき友実際の
トルクOを記憶している。したがって、表示装置2は、
最も新しく受信しt最も高い実際値トルクol短時間だ
け表示し続け、レンチを置き[し0、あるいは使用者か
にぎシ変えた場合でも、新しく加えらf172hルクが
その前の最大値をこえるまでは表示を変えない・ 同様に、回路17は、短時間持続性メモリーを含んでい
て、レンチが使用されなかったシスイッチが切られてい
る場合でも、2〜3時間はのぞま1、Ln値のトルクO
mが保持される工うになっている・これに工って、例え
ば、ある操作のためにレンチをセットするとその後スイ
ッチを入れ−fcシ切ったりしても、その日の間は、使
用する度ごとにリセットする必要はないことになる。
ざらに、電源l!には、3分間トルク0が閾値Ooをこ
えない場合には、全装置を切るタイマー回路が含まれて
いる。これによ)、装置のスイッチを入れると、3分間
は入れられたま\になっているが、3分間使用されない
場合は、自動的にスイッチが切られ、再使用のときには
再びスイッチを入れる必要が生じる。
〔発明の効果〕
以上のどと(、本発明にもとづζレンチは、きわめて使
いやすい、使用者は、セツティングが同じである限シ、
使用する度ごとにプログラムし直す必要はな(、ま友、
しばらくの間使用しない場合でもスイッチを切る必要は
ない。さらに、スイッチを入れたシ切ったシしても、以
前のセツティングが保持されている。ひと友び閾値トル
クO0をこえると実際のトルクOが表示され、またのぞ
ましいトルクOmに近ず(と、警報が出されて使用者に
注意するように警告し、作業している部分を締めず10
ゆるめすぎたシしない工うに注意t−めたえる窺め、使
用者は、す早(P):業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にもとづ(トルク・レンチの見取プ図で
める。 、第1図は、IE/IWのレンチの軸断面図である。 第3図は、第1図のレンチであるが、第2図の断面に一
垂厘な面に添つ九他の軸断面図である。 第4図は、本発明にもとづくトルク・レンチの図式図で
ある。 l・・・ゼデー、コ・・・工具端部、3・・・取付は具
、μ・・・ハンドル端部、!・・・入力/制御ゼタン、
t・・・液晶表示装置、l・・・ノ々ツテリー電源、?
・・・アンカーロック、?1・・・心棒、10・・・ピ
ン、ll・・・回路盤、12.13・・・回路素子、1
μ・・・ストレインゲージ、lI・・・電源または配電
回路、/ル・・・コンノぐレータ−回路、ll・・・レ
ジスター、lり・・・メモリー、J OIJ・スイッチ
回路、ll・・・コンパレーター、コ3・・・可聴警報
装置、2μ・・・可視警報装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、あらかじめ定められたのぞましいトルクを加える部
    分に枢動状に固定するようにつくられた工具端部と反対
    側のハンドル端部を有する剛い細長いボデー、 レンチによって工具端部に枢動状に連結された部分に加
    えられている実際のトルクに対応する実際値出力を生成
    するために工具端部とボデーの間に接続されたストレイ
    ンゲージを含むトランスデューサー手段、 トランスデューサー手段に接続され、またトルクを読み
    出すためのボデー上の表示装置を含む表示手段、 レンチによって工具端部に枢動状に連結された部分に加
    えるのぞましいトルクに対応するのぞましい値の出力を
    生成するための入力手段、 実際値信号とのぞましい値の信号を比較して、実際のト
    ルクがのぞましいトルクにほゞ等しいときには警報信号
    を生成するためのトランスデューサーおよび入力手段に
    接続された第1のコンパレーター手段、 実際のトルクを比較的低い閾値トルクと比較するための
    第2のコンパレーター手段、および実際のトルクが比較
    的低い閾値トルクより下にあるときはのぞましい値信号
    を表示装置に送り、実際のトルクが閾値トルクをこえた
    ときは実際値信号を表示装置に送るため、一方は表示装
    置、他方はトランスデューサーと第2のコンパレーター
    手段の間に接続されたスイッチ手段、 を含む電子トルク・レンチ。 2、特許請求の範囲第1項に記載の電子トルク・レンチ
    において、実際のトルクが短時間閾値トルクを下回った
    ときでも、表示装置が、ある限られた時間実際のトルク
    を保持し表示するためのメモリーを含むトルク・レンチ
    。 3、特許請求の範囲第1項に記載の電子トルク・レンチ
    において、第1のコンパレーター手段が第1の警報装置
    、 第1の警報装置と区別し得る第2の警報装置、および 実際のトルクがのぞましいトルクのあるあらかじめ定め
    られた割合であるときに第1の警報装置を作動し、実際
    のトルクがのぞましいトルクにほゞ等しいときに第2の
    警報装置を作動するための手段 を含むトルク・レンチ。 4、特許請求の範囲第3項に記載の電子トルク・レンチ
    において、前記割合が約10分の9であるトルク・レン
    チ 5、特許請求の範囲第3項に記載の電子トルク・レンチ
    において、第1の警報装置が可聴警報装置であるトルク
    ・レンチ。 6、特許請求の範囲第3項に記載の電子トルク・レンチ
    において、第2の警報装置が可視警報装置であるトルク
    ・レンチ。 7、特許請求の範囲第1項に記載の電子トルク・レンチ
    において、さらに、 ボデー中ですべての手段に接続され、またあらかじめ定
    められた時間内にレンチが使用されないときはすべての
    手段の電源を切るための手段を備えた電源 を含むトルク・レンチ。 8、特許請求の範囲第7項に記載の電子トルク・レンチ
    において、電源7が、実際のトルクがあらかじめ定めら
    れた時間内に閾値トルクをこえないとき、すべての手段
    の電源を切るためのタイマー手段を含むトルク・レンチ
    、 9、特許請求の範囲第1項に記載の電子トルク・レンチ
    において、実際値信号がトルクの方向とは無関係なよう
    にトランスデューサー手段が、組み立てられているトル
    ク・レンチ。 10、特許請求の範囲第1項に記載の電子トルク・レン
    チにおいて、表示装置が、レンチの電源が切られた場合
    でも実際値信号を保持しているための保存性メモリーを
    有するトルク・レンチ。
JP60161332A 1984-07-23 1985-07-23 電子トルク・レンチ Pending JPS61109669A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8411917A FR2568010B1 (fr) 1984-07-23 1984-07-23 Cle dynamometrique electronique
FR8411917 1984-07-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61109669A true JPS61109669A (ja) 1986-05-28

Family

ID=9306543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60161332A Pending JPS61109669A (ja) 1984-07-23 1985-07-23 電子トルク・レンチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4669319A (ja)
EP (1) EP0172120B1 (ja)
JP (1) JPS61109669A (ja)
AT (1) ATE31262T1 (ja)
DE (1) DE3561136D1 (ja)
FR (1) FR2568010B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10156743A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Tohnichi Mfg Co Ltd トルクドライバー

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2615777B2 (fr) * 1984-07-23 1989-10-06 Sam Outillage Structure de cle dynamometrique electronique
FR2615948B1 (fr) * 1987-05-27 1989-10-27 Sam Outillage Cle dynamometrique electronique
US4982612A (en) * 1988-10-03 1991-01-08 Snap-On Tools Corporation Torque wrench with measurements independent of hand-hold position
US4987806A (en) * 1989-02-13 1991-01-29 Gse, Inc. Electronic control circuitry for a nutrunner
DE4039794A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Forst Saltus Werk Drehmomentschluessel
US5130700A (en) * 1991-03-04 1992-07-14 Snap-On Tools Corporation Electronic torque wrench and overshoot compensation circuit therefor
US5321506A (en) * 1991-06-14 1994-06-14 Usx Corporation Automatic screw-on pipe couplings
US5236053A (en) * 1992-05-15 1993-08-17 Aseptico, Incorporated Torque system
US5898598A (en) * 1996-10-25 1999-04-27 Cooper Technologies Company System and apparatus for a torque transducer with data processing capabilities
US5918201A (en) * 1996-10-25 1999-06-29 Gpx Corporation System and method for monitoring tool cycles
US6070506A (en) * 1998-07-20 2000-06-06 Snap-On Tools Company Ratchet head electronic torque wrench
US6463811B1 (en) 1999-04-28 2002-10-15 Snap-On Tools Company Bending beam torque wrench
DE10023174A1 (de) * 2000-05-11 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Werkzeugmaschine, insbesondere Handwerkzeugmaschine
US6968759B2 (en) * 2001-11-14 2005-11-29 Snap-On Incorporated Electronic torque wrench
US6784799B2 (en) * 2002-08-07 2004-08-31 Chih-Ching Hsien Tension meter and wrench arrangement
US6910390B2 (en) * 2002-10-31 2005-06-28 Plastic Technologies, Inc. Hand held torque meter
US6796190B2 (en) * 2003-02-19 2004-09-28 Snap-On Incorporated Electronic torque wrench with flexible head
US7107884B2 (en) * 2003-10-03 2006-09-19 Snap-On Incorporated Ergonomic electronic torque wrench
DE102004003191A1 (de) * 2004-01-22 2005-08-11 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeug mit Speichermöglichkeit
US7699118B2 (en) * 2004-01-30 2010-04-20 Abas, Inc. System and method for controlling an impact tool
TWI240666B (en) * 2004-08-23 2005-10-01 Shiuan-Sen Shiau Electronic torque wrench
US6948380B1 (en) * 2004-08-23 2005-09-27 Stand Tools Enterprise Co., Ltd. Torque-indicating wrench
DE102005062883A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Schwingungsreduktion bei Elektrowerkzeugen
US20080127711A1 (en) * 2006-12-04 2008-06-05 Farag Tarek A Z Force and Torque Measurements with Calibration and Auto Scale
US8087330B2 (en) * 2006-12-05 2012-01-03 Chih-Ching Hsieh Hand tool with warning effect
US20080127786A1 (en) * 2006-12-05 2008-06-05 Chih-Ching Hsieh Hand tool with earphone
US8201464B2 (en) * 2008-09-02 2012-06-19 Easco Hand Tools Inc Electronic torque wrench with a manual input device
US8215258B2 (en) * 2008-11-21 2012-07-10 Charles R. Givens Alarmed chuck wrench
SE532720C2 (sv) 2008-12-22 2010-03-23 Atlas Copco Tools Ab Handhållen mutterdragare med manuellt styrt effektstyrorgan
US7841245B1 (en) * 2009-06-09 2010-11-30 Hsin-Nien Chen Electronic torque wrench
US8714057B2 (en) * 2010-01-04 2014-05-06 Apex Brands, Inc. Ratcheting device for an electronic torque wrench
US8413525B1 (en) * 2012-06-11 2013-04-09 Thru Tubing Solutions, Inc. Portable torque measurement and notification system and method of using same
US8549932B1 (en) 2012-06-11 2013-10-08 Thru Tubing Solutions, Inc. Portable torque measurement and notification system and method of using same
US8528423B1 (en) 2012-06-11 2013-09-10 Thru Tubing Solutions, Inc. Portable torque measurement and notification system and method of using same
US9395257B2 (en) * 2013-05-10 2016-07-19 Snap-On Incorporated Electronic torque tool with integrated real-time clock
US11453105B2 (en) 2016-09-13 2022-09-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratcheting torque wrench
US10625405B2 (en) 2016-09-13 2020-04-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratcheting torque wrench
TWI671166B (zh) * 2018-12-06 2019-09-11 優鋼機械股份有限公司 電子扭力扳手之管身

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895517A (en) * 1974-01-14 1975-07-22 Jo Line Tools Electronic torque wrench
US4397196A (en) * 1979-08-29 1983-08-09 Lemelson Jerome H Electronic tool and method
FR2497347A1 (fr) * 1980-12-31 1982-07-02 Sicame Sa Clef dynamometrique electronique, et appareillage d'intervention sur conducteurs electriques a l'aide d'une perche, muni d'une telle clef
DE3228086A1 (de) * 1982-07-28 1984-02-16 Dipl.-Ing. Peter Pohl GmbH, 4010 Hilden Drehmomentschluessel mit elektronischer messung, auswertung und anzeige
FR2542657B1 (fr) * 1983-03-17 1985-11-29 Facom Appareil de serrage dynamometrique
US4558601A (en) * 1984-01-06 1985-12-17 J. S. Technology, Inc. Digital indicating torque wrench

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10156743A (ja) * 1996-12-05 1998-06-16 Tohnichi Mfg Co Ltd トルクドライバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP0172120B1 (fr) 1987-12-09
ATE31262T1 (de) 1987-12-15
FR2568010B1 (fr) 1987-05-15
EP0172120A1 (fr) 1986-02-19
DE3561136D1 (en) 1988-01-21
US4669319A (en) 1987-06-02
FR2568010A1 (fr) 1986-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61109669A (ja) 電子トルク・レンチ
JP4435012B2 (ja) トルクレンチ
US4397196A (en) Electronic tool and method
JP4160125B2 (ja) トルクと捩り角度を表示する手段を持つ手術器具
JP5516876B2 (ja) トルク角度レンチ
EP1970098A3 (en) Ultrasonic treatment controller
US5496257A (en) Apparatus for assisting in the application of cardiopulmonary resuscitation
US7488173B2 (en) Instrument with pressure sensing capabilities
DE9090044U1 (ja)
JPH0277051U (ja)
AUPP431898A0 (en) Ultrasonic cardiac output monitor
US5130700A (en) Electronic torque wrench and overshoot compensation circuit therefor
JP2007000992A (ja) 電動工具本体及び電動工具
JPS631943A (ja) タイヤ圧力計
JP2010179451A (ja) レンチ及びトルク角度警告方法
WO2003090974A1 (en) Adaptive apparatus for driving a threaded device into material such as biological tissue
US20090288526A1 (en) Hand tool with warning effect
JP2001260044A (ja) トルクレンチ
JP2000271144A (ja) 手術具
WO1998038013A1 (en) A tool incorporating a vibratable handle assembly
JPH0298913U (ja)
JPH08196636A (ja) 居眠り警告装置
KR20230117495A (ko) 디지털 토크형 에어드릴
JPH053293B2 (ja)
JPS6210682Y2 (ja)