JPS61108292A - 音場補正装置 - Google Patents

音場補正装置

Info

Publication number
JPS61108292A
JPS61108292A JP59229984A JP22998484A JPS61108292A JP S61108292 A JPS61108292 A JP S61108292A JP 59229984 A JP59229984 A JP 59229984A JP 22998484 A JP22998484 A JP 22998484A JP S61108292 A JPS61108292 A JP S61108292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
control circuit
sound field
sound
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59229984A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Yoshiro Kunugi
芳郎 功力
Masayuki Kato
政行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP59229984A priority Critical patent/JPS61108292A/ja
Publication of JPS61108292A publication Critical patent/JPS61108292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G5/00Tone control or bandwidth control in amplifiers
    • H03G5/16Automatic control
    • H03G5/165Equalizers; Volume or gain control in limited frequency bands

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スピーカ等の音響出力手段の放射音が作る音
場の補正をなす音場補正装置に関する。
背景技術 スピーカ等の音響出力手段の放射音が作る音場の補正を
なす音場補正装置として当該放射音から変換して得た電
気信号における各周波数成分の信号レベルによって音場
の周波数特性を検出し、その検出結果によってスピーカ
に供給されるオーディオ信号における各周波数成分の信
号レベルをグラフィックイコライザと同様の機能を有す
る周波数特性補正手段によって変化せしめて音場の周波
数特性を実質的に補正する装置が既に考案されている。
かかる従来の音場補正装置によって車室内の音場周波数
特性の如く第1図に示す如き特性を有する音場の補正を
なす場合には周波数特性補正手段の周波数特性が第2図
に示す如くなるようにしなければならない。しかしなが
ら、この周波数特性補正手段はグラフィックイコライザ
と同様に互いに隣接して可聴周波数帯域を分割する複数
の帯域における各周波数成分の信号レベルを変化させる
構成となっているので、第2図に示す如き周波数特性と
なるようにしても第3図に示す如くピーク及びディップ
の多い周波数特性となる。このだめ、従来の音場補正装
置においては第1図に示す如く高域及び低域において緩
やかな傾斜をもって一定方向に変化している音場周波数
特性が補正後において第4図に示す如くなシ、高域及び
低域においてピーク及びディップが生じるという欠点が
あった。
発明の概要 本発明の目的は、高域及び低域において一定方向に緩や
かな変化のある周波数特性を有する音場の補正も良好に
なすことができる音場補正装置を提供することである。
本発明による音場補正装置は、所定周波数より低い周波
数成分に対しては周波数が低くなるに従って供給された
データに応じた変化率で利得が所定方向に徐々に変化し
かつ所定周波数よシ高い周波数成分に対しては周波数が
高くなるに従って供給されたデータに応じた変化率で利
得が所定方向に徐々に変化するよう々周波数特性をもっ
て音質を調整する音質調整手段を備えだ構成となってい
る。
実施例 以下、本発明の実施例につき第5図乃至第12図を参照
して詳細に説明する。
第5図において、オーディオ信号が音質調整手段として
のトーンコントロール回路1を介して周波数特性補正手
段としてのグラフィックイコライザ(以下、GEQと称
す)2に供給される。トーンコントロール回路1は制御
回路3の出力データに応じて周波数特性が第6図に実線
で示す範囲において破線で示す如く変化するように構成
されている。す々わち、トーンコントロール回路1は可
聴周波数帯域内に所定間隔をもって存在する周波数f1
〜f7のうちの周波数f4以下の周波数成分に対しては
周波数が低くなるに従って制御回路3の出力データに応
じた変化率で利得が所定方向に徐々に変化しかつ周波数
f4以上の周波数成分に対しては周波数が高くなるに従
って制御回路3の出力データに応じた変化率で利得が所
定方向に徐々に変化するような周波数特性を有している
。また、GEQ 2ば、第7図に実線で示す如く周波数
f、〜f7をそれぞれ中心周波数とする各帯域内の成分
を制御回路3より出力される制御信号に応じてそれぞれ
独立して増強又は減衰させるように構成されている。と
のGEQ2の各帯域における利得が全て最大となったと
きGEQ2の周波数特性は第7図に破線t、で示す如く
なシ、マたGEQ2の各帯域における利得が全て最小と
なったときGEQ 2の周波数特性は破線ムで示す如く
なる。このGEQ2の出力は加算器4の1人力となって
いる。加算器4にはピンクノイズ発生器5の出力が個入
力として供給される。ピンクノイズ発生器5は、制御回
路3からの指令に応答してオクターブ当たりのエネルギ
が一定のピンクノイズを発生するように構成されている
加算器4の出力はパワーアンプ6を介してスピーカ7に
印加され、スピーカ7から音が発せられる。このスピー
カ7の直接放射音及びその反射音がマイク8によって電
気信号に変換される。このマイク8の出力はマイクアン
プ9に供給される。
マイクアンプ9は制御回路3より出力される制御電圧に
応じた利得でマイク8の出力を増幅するように構成され
ている。このマイクアンプ9の出力は周波数特性測定回
路10に供給される。周波数特性測定回路10は、例え
ば周波数f1〜f7をそれぞれ中心周波数とする7つの
バンドパスフィルタト、これら7つのバンドパスフィル
タの出力を制御回路3の出力データによって順次出力す
るマルチプレクサとを含み、このマルチプレクサの出力
を整流したのち積分することによって信号レベルに応じ
た直流電圧に変換し、この直流電圧をA/D変換器によ
ってディジタルデータに変換して出力する構成となって
いる。この周波数特性測定回路10の出力データは制御
回路3に供給される。
制御回路3け、例えばマイクロコンピュータで形成され
ておシ、このマイクロコンピュータにおいてROM (
読み出し専用メモリ)に予め格納されているプログラム
に従って動作するプロセッサによって次の如き処理が行
なわれる。すなわち、先ずキーボード(図示せず)等か
らの指令に応答してGEQ2の周波数特性がフラットに
なるように制御される(第8図Sl)。次いで、ピンク
ノイズ発生器5に指令が発せられてピンクノイズが出力
され始める(第8図82)。このとき、1・−ンコント
ロール回路1にオーディオ信号が供給されなければピン
クノイズのみが加算器4及びパワーアンプ6を経てスピ
ーカ7に供給される。この状態において周波数特性測定
回路10におけるマルチプレクサに供給されるデータを
変化させることによシ周波数fl−f7を中心周波数と
する各帯域内の周波数成分の信号レベルに対応したデー
タが順次域シ込まれる。次いで、取り込まれたデータの
平均値が算出され、算出された平均値が周波数特性測定
回路10におけるA/D変換器の入力範囲の中央付近の
レベルに対応するようにマイクアンプ9の利得が調整さ
れる(第8図83)。次いで、再び周波数f1〜f7を
中心周波数とする各帯域内の周波数成分の信号レベルに
対応したデータD1゜D2.・・・D7が取り込まれて
スピーカ7の放射音が作る音場の周波数特性の測定が終
了する(第8図84)。次いで、測定データD1〜D7
のうち中域すなわち周波数f3からf5に亘る帯域にお
けるデータの平均値Da(−D3+D4+D5/3)が
算出される(第8図Ss)。次いで、各測定データと平
均値Daとの差ΔDn (−Dn−Da )が算出され
る。
このΔDnの符号を反転して補正用データDn’(=−
ΔDn)が導出される(第8図86)。次いで、fl及
びf7におけるトーンコントロール回路1の利得がそれ
ぞれD1′及びD7′となるように制御される(第8図
87)。この結果、トーンコントロール回路1の周波数
特性は第9図に示す如くなって中域の利得も変化する。
しかしながら、トーンコントロール回路1の利得と制御
回路3よシ供給される制御信号との関係を示すテーブル
が制御回路3におけるROMに予め格納されているもの
とすれば、このテーブルによってf3.f4.f5の各
々におけるトーンコントロール回路1の利得が判ること
となる。今、このテーブルよシ読み出されかつf3.f
5の各々における利得を示すデータをそれぞれD3″、
D5′とすればf3.f4.f5におけるGEQ2の補
正量G3.G4.G、、は次式に示す如く求められる。
G3−D3′−D3″  ・旧・(1)G4−D41 
    ・・・・・(2)G5−D、/−D5″  ・
・曲(3)以上の如くして求められた補正量G3〜G5
に基づいてGEQ2が制御され(第8図88〜510)
、GEQ2の周波数特性が第10図に示す如くなる。
この結果、トーンコントロール回路1による影響を打ち
消しつつ音場周波数特性の中域における補正がなされる
。こののち、ピンクノイズの発生が停止される(第8図
811)。
第11図は、本発明の他の実施例を示すブロック図であ
り、制御回路3.加算器4.ピンクノイズ発生器5,7
4277192周波数特性測定回路10は第5図の装置
と同様に接続されている。しかしながら本例においては
、加算器4の後段にGEQ2が接続されており、これら
GEQ 2 、制御回路3.加算器4.ピンクノイズ発
生器5.マイクアンプ9及び周波数特性測定回路10に
よりGEQユニット11が形成されている。そして、加
算器4にはコントロールアンプユニット12の出力が1
人力として供給されている。コントロールアンプユニッ
ト12において主音量調整用ボリューム13及びバラン
ス用ボリューム14を経たオーディオ信号がトーンコン
トロール回路1に供給され、トーンコントロール回路1
の出力が出力端に導出されている。これら主音量調整用
ボリューム13.バランス用ボリユーム14及びトーン
コントロール回路1は制御回路15によって制御される
。すなわち、この制御回路15は、データ通信用パスラ
イン16を介して制御回路3より音場補正用のデータの
供給を受けてトーンコントロール回路1の周波数特性の
制御を行なうと共にキーボード(図示せず)等よりパス
ライン16上に逆出されたデータによって主音量調整用
ボリューム13.バランス用ボリユーム14及びトーン
コントロール回路1を制御して音量調整、左右バランス
調整及び音質調整を行なうように構成されている。
以上の構成においても第5図の装置と同様な作用が働く
のは明らかである。尚、トーンコントロール回路1の特
性を示すテーブルを制御回路15に予め記憶させておき
、音場補正用のデータが制御回路15に供給されたとき
トーンコントロール回路1の補正量に応じた中域の利得
を示すデータがそのテーブルから読出されて制御回路3
に供給されるようにすればトーンコントロール回路1の
周波数特性の異なる複数種類のコントロールアンプユニ
ット12のいずれを・用いても単一種類のGEQユニッ
ト11によって良好な音場補正をなすことができること
となる。
尚、上記実施例においてトーンコントロール回路1の特
性は第6図に示す如く変化するとしたが、トーンコント
ロール回路1の特性が第12図に示す如く中域において
は変化しないようにすればトーンコントロール回路1の
影響を考慮する必要がなくなる。まだ、このトーンコン
トロール回路1の特性は、利得が犬になる方向にのみ変
化するようにしてもよい。丑だ、上記実施例においては
GEQ2のバンド数が7であるとしたが、GEQ2のバ
ンド数は7に限定されるものではない。まだ、上記実施
例においてはGEQ2は低域及び高域における成分の増
強及び減衰が行なえるとしたが、GEQ2は中域の成分
のみの増強及び減衰が行なえるように構成されていても
よい。
以上詳述した如く本発明による音場補正装置は、所定周
波数より低い周波数成分に対しては周波数が低くなるに
従って供給されたデータに応じた変化率で利得が所定方
向に徐々に変化しかつ所定周波数より高い周波数成分に
対しては周波数が高くなるに従って供給されたデータに
応じた変化率で利得が所定方向に徐々に変化するような
周波数特性を有する音質調整手段を備えた構成となって
いるので、車室内音場の如く高域及び低域において一定
方向に緩やかな変化のある周波数特性を有する音場の補
正をも良好になすことができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、音場周波数特性の一例を示すグラフ、第2図
は、理想的な周波数特性補正手段の補正時の特性を示す
グラフ、第3図は、7バンドGEQの補正時の特性を示
すグラフ、第4図は、従来の装置による補正後の音場の
特性を示すグラフ、第5図は、本発明の一実施例を示す
ブロック図、第6図は、トーンコントロール回路1の一
特性例を示すグラフ、第7図は、GEQ2の特性を示す
グラフ、第8図は、第5図の装置の動作を示すフローチ
ャート、第9図は、トーンコントロール回路1の補正時
の特性を示すグラフ、第10図は、GEQ2の補正時の
特性を示すグラフ、第11図は、本発明の他の実施例を
示すグラフ、第12図は、トーンコントロール回路1の
他の特性例を示すグラフである。 主要部分の符号の説明 1・・・トーンコントロール回路 2・・・GEQ      3・・・制御回路10・・
・周波数特性測定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音響出力手段に所定の駆動信号を印加すると同時に前記
    音響出力手段の放射音を電気信号に変換したのち前記電
    気信号における各周波数成分の信号レベルによつて前記
    音響出力手段の放射音が作る音場の周波数特性を検出し
    て検出結果応じたデータを発生する周波数特性検出手段
    と、前記データに応じて前記音響出力手段に供給される
    オーディオ信号における各周波数成分の信号レベルを変
    化させて前記音場の周波数特性を実質的に補正する周波
    数特性補正手段とを含む音場補正装置であつて、所定周
    波数より低い周波数成分に対しては周波数が低くなるに
    従つて前記データに応じた変化率で利得が所定方向に徐
    々に変化しかつ前記所定周波数より高い周波数成分に対
    しては周波数が高くなるに従つて前記データに応じた変
    化率で利得が所定方向に徐々に変化するような周波数特
    性をもつて音質を調整する音質調整手段を備えたことを
    特徴とする音場補正装置。
JP59229984A 1984-10-31 1984-10-31 音場補正装置 Pending JPS61108292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229984A JPS61108292A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 音場補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229984A JPS61108292A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 音場補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108292A true JPS61108292A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16900773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229984A Pending JPS61108292A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 音場補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108292A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447771B1 (ja) * 2018-08-10 2019-01-09 ハッピーコンピューター株式会社 音響効果付与装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133958A (ja) * 1974-09-17 1976-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5666918A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nippon Columbia Co Ltd Automatic corrector for sound field

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133958A (ja) * 1974-09-17 1976-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS5666918A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Nippon Columbia Co Ltd Automatic corrector for sound field

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447771B1 (ja) * 2018-08-10 2019-01-09 ハッピーコンピューター株式会社 音響効果付与装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661982A (en) Digital graphic equalizer
US5130665A (en) Audio volume level control
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
JP2007509558A (ja) 適応型音声再生
JP2004056527A (ja) 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
US4322579A (en) Sound reproduction in a space with an independent sound source
JP2773656B2 (ja) ハウリング防止装置
JPH077350A (ja) 音響再生システム
US6442281B2 (en) Loudness volume control system
US5559891A (en) Device to be used for changing the acoustic properties of a room
KR0129429B1 (ko) 오디오신호처리장치
JPH03219800A (ja) 音響効果装置
JP2008507934A (ja) 音声強調
US9628907B2 (en) Audio device and method having bypass function for effect change
JP4186307B2 (ja) ハウリング防止装置
JPS61108292A (ja) 音場補正装置
JPH04365210A (ja) 車載音響再生装置
JP2946884B2 (ja) 低音域特性補正回路
JP2530475B2 (ja) 拡声システム用周波数特性等化装置
JP2000134051A (ja) コンプレッサ
JP2574283B2 (ja) ハウリング防止装置
JPS5843700B2 (ja) スペクトル表示装置
RU2265951C2 (ru) Способ и устройство для коррекции частотных искажений (автоматический эквалайзер)
JPH05145991A (ja) 低音域特性補正回路
JP2009200777A (ja) オーディオ信号の利得制御装置および利得制御方法