JPS61107717A - 焼結型電解蓄電器の製造方法 - Google Patents

焼結型電解蓄電器の製造方法

Info

Publication number
JPS61107717A
JPS61107717A JP22919584A JP22919584A JPS61107717A JP S61107717 A JPS61107717 A JP S61107717A JP 22919584 A JP22919584 A JP 22919584A JP 22919584 A JP22919584 A JP 22919584A JP S61107717 A JPS61107717 A JP S61107717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacture
molding
electrolytic battery
type electrolytic
tantalum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22919584A
Other languages
English (en)
Inventor
康友 船越
政光 宮崎
坂入 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22919584A priority Critical patent/JPS61107717A/ja
Publication of JPS61107717A publication Critical patent/JPS61107717A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は焼結型電解蓄電器の陽極部の合理的製造法に関
する。
従来の技術及び発明が解決しようとする問題点一般に焼
結型電解蓄電器の陽極は粉末状の弁作用金属とバインダ
ーとから成る成形材料を金型中に投入し、高圧を加え加
圧成形し成形体を得、しかる後、焼結、誘電体層の形成
、陰極部の形成、などの工程を経て得られていた。しか
し、これらの従来の粉末冶金工法では成形金型、成形条
件などを精密にコントロールしなければ成形体に割れ、
密度むらなどが発生し製品歩留りの低下を来たす原因と
なっていた。
これらの欠点を改良するため、材料組成、弁作用金属粉
の粒径、粒度分布、成形金型、成形条件などに多くの工
夫がなされてきた。しかしながら゛期待する結果は得ら
れなかった。
発明の構成 本発明は、例えばタンタルの弁作用金属粉、硬化性高分
子材料、硬化剤、滑剤および他添加剤から成る組成物を
リード線を挿入した所望の大きさの成形金型内に入れ、
加熱加圧成形し、成形体を寿る工程及び前記成形体を仮
焼成、本焼成する工程から成るものである。
作用 本発明は、ポリマーとの複合系で成形することにより、
ポリマー中に均一にタンタル粉末が分散し、均一な充填
物が得られると共に加圧加熱により成形体を得るため特
に密度の均一な成形体が得られ、コンデンサーとして性
能が向上し安定する。
実施例 実施例1〜5 第1表に示す組成に従い、タンタル粉末、硬化性高分子
材料であるビスフェノールA型エポキシ樹脂、酸無水物
系硬化剤、滑剤であるステアリン酸カルシュウム、熱安
定剤、および難燃性剤とを20〜30℃で混合混練し、
Bステージ状硬化物(中間硬化物)Pを得た。
・(1)  バインダーはビスフェノールA型エポキシ
樹脂と硬化物の添加合計量を示すものでである。
+21  #!I性は一実施例で得た直径1.8 rn
m %長さ1.5 rnmの大きさの電極体での例であ
る。
この硬化物Pを粉砕し約手60の粉砕物を得た。
ダイス径φ0.5 mmの成形金型に前記粉砕物を供給
し、中周波誘導加熱方式で前記成形金型を約150℃に
加熱し、上パンチにリード線を供給し加圧成形した。そ
の後、金型を約60℃まで冷却の後、成形物を取り出し
た。この成形物をSOO℃、10−2Torrの雰囲気
下で約5時間仮焼成の後、1600℃、10−5Tor
rの雰囲気下で約30分本焼成の後、タンタルコンデン
サーが通常行なわれる他の工程を経て最終のタンタルコ
ンデンサーを得た。このコンデンサーの特性測定結果及
び充填量のバラツキ測定結果を第1表に示す。
比較例1 タンタル粉末、ショウノウから成る粉末成形用組成物を
従来のタンタルコンデンサーの一般的な成形法で成形し
、所定の処理工程を経て、最終のタンタルコンデンサー
を得た。このコンデンサーの特性測定結果及び充填量の
バラツキ測定結果を第2表に示す。
第2表 発明の効果 本発明は、ポリマーとの複合系で成形することにより、
ポリマー中に均一に分散したタンタル粉末によって均一
な充填物が得られると共に加圧加熱によって成形体を得
るため特に密度の均一な成形体が得られ、特にコンデン
サーとしての性能の低下が少なく安定したものとするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
符号の説明    なし

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁作用金属粉、硬化性高分子材料、硬化剤、滑剤
    および他添加剤から成る組成物をリード線を挿入した所
    望の大きさの成形金型内に入れ、加熱加圧成形し、成形
    体を得る工程及び前記成形体を仮焼成、本焼成する工程
    から成る焼結型電解蓄電器の製造方法。
  2. (2)前記弁作用金属がタンタルであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の焼結型電解蓄電器の製造
    方法。
JP22919584A 1984-10-31 1984-10-31 焼結型電解蓄電器の製造方法 Pending JPS61107717A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919584A JPS61107717A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 焼結型電解蓄電器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22919584A JPS61107717A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 焼結型電解蓄電器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107717A true JPS61107717A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16888296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22919584A Pending JPS61107717A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 焼結型電解蓄電器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107717A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156002A (ja) * 1988-10-28 1990-06-15 Nuova Merisinter Spa 粉末緻密化法
JP2007103693A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ用素子およびその製造方法
JP2007189163A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ用陽極素子の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02156002A (ja) * 1988-10-28 1990-06-15 Nuova Merisinter Spa 粉末緻密化法
JP2007103693A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ用素子およびその製造方法
JP2007189163A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Nichicon Corp 固体電解コンデンサ用陽極素子の製造方法
JP4648202B2 (ja) * 2006-01-16 2011-03-09 ニチコン株式会社 固体電解コンデンサ用陽極素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3075280A (en) Method of making printed wiring assemblies
EP0376319A2 (en) A composite ferrite material
EP0409647A2 (en) Manufacturing process for sintered Fe-P alloy product having soft magnetic characteristics
US3144328A (en) Method of producing porous sintered tantalum anodes
JPS585241A (ja) 粉末成形方法
US2302564A (en) Insulated resistor making process
KR102454806B1 (ko) 이방성 본드 자석 및 그 제조 방법
JP4933711B2 (ja) 軟磁性複合材料の製造方法
JPS61107717A (ja) 焼結型電解蓄電器の製造方法
EP0523651B1 (en) Method for making high strength injection molded ferrous material
US3902861A (en) Composite material
KR101936094B1 (ko) 파워 인덕터의 제조방법
KR100781628B1 (ko) 흑연 복합재 연료전지 분리판과 그의 제조방법
US3073728A (en) Magnetic materials
JP2002064027A (ja) 圧粉磁心の製造方法
CN114141520A (zh) 一种片状功率电感的制造方法
CN114551075A (zh) 一种电感制作方法
JP3270798B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JP4856602B2 (ja) 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末および圧粉磁心
EP4231319A1 (en) Magnetic composite material composition, inductance magnetic core and preparation method therefor
JP4527225B2 (ja) 圧粉磁心の製造方法
JPH0436563B2 (ja)
KR102487771B1 (ko) 이방성 본드 자석 및 그 제조 방법
JPS61123123A (ja) 焼結型電解蓄電器の製造方法
JPH04180534A (ja) 高熱伝導低膨脹率金属部材及びその製造方法