JPS6110712A - フアイバ光学周波数シフタ - Google Patents

フアイバ光学周波数シフタ

Info

Publication number
JPS6110712A
JPS6110712A JP60106796A JP10679685A JPS6110712A JP S6110712 A JPS6110712 A JP S6110712A JP 60106796 A JP60106796 A JP 60106796A JP 10679685 A JP10679685 A JP 10679685A JP S6110712 A JPS6110712 A JP S6110712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
optical fiber
fiber
rotating
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60106796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361173B2 (ja
Inventor
ジヨージ・エイ・パブラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Northrop Grumman Guidance and Electronics Co Inc
Original Assignee
Litton Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litton Systems Inc filed Critical Litton Systems Inc
Publication of JPS6110712A publication Critical patent/JPS6110712A/ja
Publication of JPH0361173B2 publication Critical patent/JPH0361173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/05Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media from solid polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0128Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects
    • G02F1/0131Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence
    • G02F1/0134Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-mechanical, magneto-mechanical, elasto-optic effects based on photo-elastic effects, e.g. mechanically induced birefringence in optical waveguides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
    • G01C19/721Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11飢11 この発明は一般的には周波数シフタに関し、より特定的
には、ファイバ光学周波数シフタに関する。さらに特定
的には、この発明は、先入シの周波数を、検出されるべ
き角回転速度に適した周波数にシフトするために光学回
転感知システムにおいて用いられるファイバ光学周波数
シフタに関する。 ファイバ光学リング干渉計は典型的
には、その中を互いに逆方向に伝播する光波を有するフ
ァイバ光学材料のループを含んでいる。ループを通過し
た後に、互い反対方向に伝播する波は結合され、このた
めそれらは建設的にまたは破壊的に干渉して光学出力信
号を形成する。光学出力信号の強度は、干渉の種類およ
び大きさの関数として変化するが、これは互いに反対方
向に伝播する波の相対位相に依存している。
ファイバ光学リング干渉計は、回転の感知にとって特に
有用であることが証明されている。ループの回転は、周
知の゛サグナック(S aanac ) ”効果に従っ
て、反対方向に伝播する波の間の相対位相差を作り出し
、位相差の大きさはループの角速度の関数である。反対
方向に伝播する波の干渉によって生じる光学出力信号は
、ループの回転速度の関数としてその強度が変化する。
回転の感知は、光学出力信号を検知しかつ光学出力信号
を処理して回転の速度を決定することによって達成され
る。
慣性航法に応用するのに適したものにするために、回転
センサは非常に広いダイナミックレンジを有していなけ
ればならない。回転センサは、1時間当たり0.01°
という低さおよび1秒当たり1000°という高さの回
転速度を検出することができなければならない。測定さ
れるべき上限および下限の比率はほぼ109である。
オーブンループファイバ光学ジャイロスコープの出力は
、正弦波形である。この正弦波は非線形であり、かつ−
価ではなく、正確な測定値を得ることを困難にしている
。この振幅は変動するいくつかのパラメータに依存して
いるので、この振幅もまた変動する。
周波数シフタとしてバルク光学回転半波長板(bulk
  optics  rotating  half−
wave  plate )を用いる原理がよく知られ
ており、さらにそのような回転する半波長板周波数シフ
タは、マイクロ波および光学周波数の双方において用い
られている。光学周波数シフトは、3重軸を有する電気
−光学結晶を介して光学信号を通過させることおよび前
記結晶に回転する電界を印加することによって実現され
る。周波数シフトされるために、光学ビームは好ましく
は円形に偏光されかつ結晶の3重軸に沿って向けられる
。電界が印加されないときに、この結晶は複屈折を示さ
ず、さらに現われたビームは影響を受けていない。印加
された電界が適当な半波振幅を有しかつ3重軸に対して
垂直な平面内で回転するときに、この結晶は回転する半
波長板として機能する。現われたビームはその光学周波
数をシフトさせかつその極性の向きを反転させている。
周波数シフトは印加された電界の回転速度に等しい。均
一に回転する印加された電界は理想的には出力ビームに
おける単一の新しい周波数をもたらすので、回転する電
界周波数シフタは、単側波帯抑圧搬送波(SSBSC)
変調器と呼ばれている。
従来の周波数シフタは、音波と光波との間の非線形の干
渉を用いておりかつ小さな帯域幅、困難な形Bおよび特
殊な光学ファイバの必要性という欠点を有しており、さ
らに航空機の航法にとって要求される精度をもたらすこ
とができない。
1i悲11 この発明は、慣性誘導の応用にとって必要とされるダイ
ナミックレンジにわたって入力コヒーレント光の周波数
をシフトすることができるファイバ光学周波数シフタを
提供することである。この発明によるファイバ光学周波
数シフタは、望ましくない高調波または側波帯を生じる
ことなく、入力周波数以上のまたは以下のいずれかに周
波数をシフトすることができる。さらに、周波数シフト
の大きさは連続的に可変であり、このため、周波数は1
1発振器の制御下において所定の周波数範囲にわたって
変化させられる。この発明はまた、所望の出力周波数を
維持するためのネガティブフィードバックシステムを含
んでいる。
周波数シフタの第1の実施例は、周囲を取り巻(コーテ
ィングまたはジャケットを有する長尽のファイバ光学材
料を備えており、コーティングまたはジャケットは、一
般的にこのファイバと同心円状の電歪または圧電活性材
料である干渉材料で形成されている。電極が干渉材料の
周囲゛に装着され、かつこれらの電極に電界を印加する
電子回路が含まれている。これらの電極に電界を印加す
ると干渉材料に電界を生じ、干渉材料をファイバ上で収
縮させる。ファイバ上での干渉材料の収縮はファイバを
挾み付けてさらに応力によって誘起された複屈折を生じ
させる。この応力によって誘起された複屈折は、ファイ
バの応力が加えられた部分が入力光波上に回転する半波
長板の効果を有するように制御される。
この発明の第2の実施例は、長尽の光学ファイバ上にコ
ーティングされた磁歪材料を含んでいる。
磁歪材料に磁界を印加すると、光学ファイバの囲まれた
長さに応力によって誘起された複屈折を生じさせる。磁
界を発振器によって制御すると、ファイバのまわりに回
転する応力の場が生じ、このためファイバの応力が加え
られた部分は回転する半波長板として機能する。
周波数シフタの第3の実施例は、半カプラのまわりに配
置された複数の電極を備えている。半カブラは典型的に
は、クラッドの一部分がそこから取り除かれて干渉領域
を形成する、長尽の光学ファイバを含んでいる。電気−
光学活性材料のブロックが干渉領域に隣接して配置され
、干渉材料のブロックおよびファイバのまわりに配置さ
れた電極は、−ファイバおよび電気−光学活性材料のブ
ロックに電界を印加してそれらの屈折率を変化させるた
めに用いられる。印加された電界の制御は、前記長尽の
ファイバおよび電気−光学活性材料の隣接するブロック
を、回転する半波長板として機能させる。
この発明は、出力における望ましくないスペクトル成分
に応答して半波長動作を確保するように周波数シフタを
調整するフィードバック制御システムを含み、これは出
力ビームから入力光学周波数を除去する。
この発明はさらに、周波数変調されコード化された出力
ビームを提供する光学FMエンコーダを含んでいる。
好ましい   の 第1a図を参照すると、周波数シフタ10は、コア12
およびクラッド14を有する光学ファイバ11を含んで
いる。クラッド14は、圧電もしくは電歪材料、または
磁歪材料のいずれかで形成されたコーティング16を有
している。電界が印加されていないときに、光学ファイ
バ11およびコーティング16は、第1a図に示されて
いるような同心円を形成する。適当な電界を印加すると
、コーティング16は光学ファイバ11のまわりで収縮
し、これによってコア12およびクラッド14の双方は
歪んで一般的に第1b図に示されるような楕円形状とな
る。光学ファイバに応力を加えることによってファイバ
の屈折率が変化しかつ光弾性効果によってファイバに複
屈折が誘起されるということはよく知られている。本件
の発明者は、光学ファイバ11の長さ、コーティング1
6の厚さおよび印加された電界の強度の適当な選択が、
光学ファイバ11への円形に偏光された光波入力に半波
長の位相遅延を生じるということを発見した。ファイバ
11の長手方向の軸のまわりの印加された電界の回転は
、マイクロ波または光学周波数の電磁波においてバルク
波半波長板を回転させることと同様の効果を生じる。も
しもプレートが角速度fで回転するように考えるならば
、そのときは、出力周波数は、円形に偏光された波の方
向に、半波長板の回転の方向に従って、+2fだけシフ
トされる。偏光の方向における回転は、fOの入力周波
数からro+2fの出力周波数へ周波数をシフトさせる
。偏光に対して方向が反対の回転は、roからfa−2
fへ周波数を減少させる。
双方の場合において、出力の偏光は、入力波に対して反
転される。
第2図は、角速度fで回転しそいる半波長板20上に入
射している円形に偏光された入力光を表わしている。入
力波は周波数f、を有しているものとして示されている
。この波は正の2方向に移動シ、かつ90°位相がずれ
ている、Xおよびy軸に沿った等しい大きさの偏光ベク
トルを有している。それゆえに、偏光ベクトルは、伝播
の方向に向かって見ながら観察されるときに時計方向に
2軸まわりで角速度toで回転するように思われる。半
波長板20は、偏光ベクトルと同一方向に回転し、この
ため出力波は入力周波数roから周波数周波数シフトさ
れてfo+2fの周波数を有する。
第3図は、位相シフタ10が単側波帯抑圧搬送波位相シ
フタとして作動されるときの位相シフタ1oから得るこ
とができる周波数出力を図解的に表わしている。もしも
入力周波数がtoであれば、そのときは入力ビームの偏
光の方向に周波数fで半波長板を回転させることによっ
てt、)+2fの出力を発生する。円形に偏光された入
力波の偏光と反対の方向に周波数fで半波長板2oを回
転すると、fo−2fの出力周波数が生じる。回転周波
数fの制御は、4分の1波長板の出力周波数に、ro±
2ffflaXの範囲を持たせ、ここでffflaKは
、半波長、板20の最大回転周波数である。
第4図は、ファイバ光学位相シフタ21を描いており、
ここで、圧電または電歪材料は、クラッド14を取り巻
くジャケット22を形成している。
ジャケット22を形成するのに適した材料は、通常PV
F2と呼ばれる、ポリフッ化ビニリデン(polyvi
nilidene  fluoride)および酸化亜
鉛ZnQである一PVF2は一般に、溶融物からファイ
バ11上に与えられる。絶縁物27によって分離された
複数の電極23−26がジャケット22上にコーティン
グされている。電極23−26を形成するのに適した材
料は、シャケシト22上にスパッタリングまたは塗布さ
れ得るどのような導電性物質であってもよい。第4図に
示された実施例において、PvF2の層はクラッド14
の直径の2ないし3倍であり、このため電極23−26
に電界を印加することによってファイバ11に回転する
複屈折を生じる。電極25および26は接地されており
、電極24は発振器28から周波数fを有する電気信号
を受取る。位相シフタ3oは、発振器28と電極23と
の闇に接続されている。
位相シフタ30の出力は好ましくは、入力から90″だ
け位相がシフトされており、このため電極23および2
4は、そこに印加穴11. t−Q n ’の治相差を
有する電気信号を有している。
もしもPVF2ジャケット22の厚さがファイバクラッ
ド14の直径の2ないし3倍であれば、そのときは、電
極25および26を接地させながら電極23および24
に906だけ位相がずれた信号を印加することによって
、PVF2ジャケット22に90’だけ位相がずれた2
つの電界ベクトルを発生する。その結果生じた電界は、
発振器の周波数fで回転する。電界ベクトルはPVF2
材料をファイバ11のまわりで収縮させて一般的に第1
b図に示されるような楕円形状を形成させる。
回転する電界ベクトルは、ジャケット材料22上で機能
しかつ回転力のベクトルを発生する。回転力のベクトル
はジャケット22およびファイバ11に回転する応力の
場を生じさせる。回転する応力は、光学ファイバ11の
コアに回転する歪みの変化を生じさせ、これは光弾性効
果によって歪みの方向における屈折率を変化させる。そ
れゆえに、回転する応力の場はファイバ11に回転する
複屈折を生じさせる。複屈折材料を介して伝播する光波
は、複屈折に依存する位相シフトを被るということがよ
く知られている。
第5図は、第2のファイバ光学周波数シフタ31を描い
ており、これは第4図の周波数シフタ21を変形したも
のである。電極32はファイバクラッド14の周囲でコ
ーティングされかつ接地されている。発振器28は対向
する電極231F3よび25に直接接続されかつ90°
位相シフタ30を介して電′極24および26に接続さ
れている。第5図の電極の構成の利点は、電圧発振器2
8の同じ出力およびジャケット22の厚さに対して、第
4図の実施例によって可能な電界よりも高い、ジャケッ
ト22の電界を得ることができるという見込みである。
ジャケット22の電界は、接地された電極と接地されて
いない電極との間の距離に反比例している。第5図に示
されるようなファイバのまわりの接地された電極32は
、接地された電極と接地されていない電極との間の距離
を第4図の構成における距離よりも短くしている。
第6図を参照すると、6つの実質的に同一の電極34−
39を用いてこの発明による周波数シフタ33を構成す
ることが可能である。中央電極32は第5図に示されて
いるように接地されている。
接地されていない’flffiff134−36は、発
振器28のような発振器によってドライブされ、隣接す
る電極は互いに1206位相がずれた信号によってドラ
イブされている。発振器28と電極35との間に接続さ
れた1200位相シフタ40と、発振器28と電極36
との間に接続された一1200位相シフタ41とは、所
望の位相差をもたらす。
第6図の電極の構成は、第5図の実施例によって可能で
あったよりも、ジャケット22としてより薄い層を使用
させている。第5図に示された実施例の電極23−26
および32は、ファイバを正反対に向かい合って挾み付
け、そしてその結果は単に2つの垂直なファイバの締め
付けとして観察されるが、もしもジャケット22の材料
がファイバのクラッド14の直径の2ないし3倍以下で
あればどのような回転する複屈折も生じない。第6図の
N極の構成はファイバに2つの垂直な締め付けをファイ
バに与えず、それゆえに、発振器28によって電極34
を直接ドライブしかつ120’位相シフタおよび一12
06位相シフタを介して電極35および36をトイラブ
することによって、ジャケット22およびファイバのコ
ア14に回転する電界および回転する複屈折を容易に発
生ずる。
出力発振器28の電圧を適正に制御することと、ジャケ
ット22の厚さおよび長さを適正に選択することとによ
って、長尽のファイバ11の複屈折を制御することが可
能であり、このためそれは入力光波に対する回転する半
波長板のように考えられる。ジャケット22の長さは、
ファイバ11と、ジャケット22を含む材料との電磁特
性によって一部分決定される。ジャケット22の長さを
決定するときの他の考慮すべき事項は、ジャケット22
に印加される電磁界のピークおよびジャケット22の絶
縁破壊の強さである。ファイバの複屈折もまた、ジャケ
ット22の寸法を決定する際に考慮されなければならい
要素である。理想的な場合は、印加されたピークの電界
において波長の1/2であると思われる、ジャケット2
2で覆われたファイバ11の長さを有する場合である。
第7図は、ファイバのクラッド14のまわりでジャケッ
ト44を形成するように磁歪材料を用いる、この発明に
よる周波数シフタ42を描いている。磁歪ジャケット4
4は、アモルファスFeaOB20合金で形成され、こ
れは比較的高い磁歪伸び係数を有する金属ガラスである
。金属ガラス材料はクラッド14上に容易にスパッタコ
ーティングされ得る。スパッタリングされたニッケルの
フィルムでジャケット44を形成することもまた可能で
あり、これは多数の結晶粒界を有する多結−晶体である
。多結晶体材料に対するアモルファス金属ガラスの利点
は、それがかなり柔軟な磁性特性を有しており、それが
結晶材料において同一の効果を達成するために必要とさ
れるよりも小さな印加された磁界における磁気飽和を達
成することを可能にしている。複数の電磁石46−51
が、ファイバ11のまわりに等しい角度の間隔を保つて
配置されている。電磁石46−51に適正な順序で信号
を印加することによって、磁歪ジャケット44に回転す
る歪みを引き起こし、これはさらにファイバのコア12
に回転する歪みを生じさせる。それゆえに、電磁石46
−51、磁歪ジャケット44および光学ファイバ11は
協働して、ファイバ11への光波入力に回転する半波長
板を提供する。
電歪および磁歪材料は、印加された電磁界が存在すると
きにファイバ11に応力を加えるために、高度に処理さ
れた構造を有している必要はない。
それゆえに、ジャケット22および44は、有利なこと
にスパッタリングによって設けられてもよい。ファイバ
57に与えられた後に、ジャケット22および44は、
内部電磁界の所望の配列を有するように分極されなけれ
ばならない。材料はキュリ一温度以上に加熱され、適当
な外部電磁界が与えられて分子電磁場を整列させる。こ
の材料は印加された電磁界の影響下においてゆっくりと
冷却される。分子電磁場を適正に整列させることは、次
に印加される電磁界がファイバ11に応力を加えてファ
イバ11を第1b図に示されるように歪めることを保証
している。
第8図を参照すると、ファイバ光学周波数シフタ52は
、半カブラ56に隣接して配置された電気−光学活性複
屈折材料のブロック54を含んでいる。半カブラ56は
、長尽のファイバ光学材料57を含んでおり、この材料
57は、好ましくは、石英のブロックである、サブスト
レート60のスロット58内に配置されたコア55およ
びクラッド59を含んでいる。クラッド59の一部は、
溝58の外側のエツジにおいてファイバ57がら除去さ
れて干渉領域62を形成している。溝58は好ましくは
第9図に示されるような凸面状に曲げられている。溝5
8は第8図に示されるような長方形の断面を有してもよ
く、または溝58は第10図に示されるように曲げられ
た底部表面66を有していてもよい。半カブラ56の形
成は通常、最初にサブストレート60に溝58を形成す
るステップと、溝58内にファイバ57を固定するステ
ップと、さらにその後所望の量のクラッド59が除去さ
れるまでサブストレート60の表面64を研削および研
磨するステップとを含んでいる。
干渉領域62は、楕円形に似たコア59上の細長いプレ
ーナ表面を含んでいる。クラッド59の厚さは干渉領[
62の中央で最小でありかつファイバ57の長さに沿っ
て測定された距離が干渉領域62の中心から離れて増大
するにつれて増大している。
ファイバを伝播する光のエバネセントフィールドが浸透
するブロック54の比較的小さな部分63のみが光学フ
ァイバ57の複屈折に影響する。
破線61で示されるように、関係する領域は、コア59
上に中心を有する約10ミクロンの半径の円弧である。
)?イバ57の光とブロック54との干渉において入力
光波の位相特性のみが重要である。
ブロック54は、リチウムニオブ塩酸のような電気−光
学活性複屈折材料から形成されてもよい。
好ましくは、ブロック54はファイバ57の屈折率に類
似した屈折率を有する、窒化ナトリウムまたは2チオン
酸カリウムのような材料から形成されている。複屈折材
料が非複屈折ファイバを伝播゛   する光のエバネセ
ントフィールド内に配置されるときに、複合構成は複屈
折になる。複屈折材料の主軸は複合構造の主軸を決定す
る。もしもファイバ57がシングルモード光学ファイバ
であれば、それは電気および磁気ベクトルがファイバ5
7を介する光の伝播の方向に主に通過するモードのみを
案内するであろう。それゆえに、ファイバ57における
電磁界はファイバのコア55を横切って向けられかつク
ラッド59内にエバネセントフィールドを有する。エバ
ネセント波は、互いに直交しかつ複屈折電気−光学材料
のブロック54の主軸に直交す62つの成分から形成さ
れるものとみなされてもよい。
再度第8図を参照すると、電極68は、クラッド59と
接触して溝58の底部に配置されている。
電極68は第8図に示されるように平坦であってもよく
、または第10図および第11図に示されるようにコア
14の曲線形状に適合するものであってもよい。
電気−光学活性材料のブロック54はそこに装着された
複数の電極70−72を有している。電極70は一般に
干渉領域62′と平行に整列されて第8図に示されるよ
うにブロック54上に配置されている。電極71および
72はそれぞれブロック54の端面76および78上に
装着されている。
第8図に示されるように、電極71および68は接地さ
れている。発振器80の出力は、電極70および位相シ
フタ82に直接接続されている。
位相シフタ82は好ましくは、その入力から900だけ
位相がシフトされた出力を発生する。位相シフタ82の
出力は電極72に接続され、このため電極70および7
2は、90°位相がずれた電圧によってドライブされる
もしも複屈折材料54と干渉領域62の長さとが正確に
選択されるならば、そのときは、電極71および68を
接地させながら発振器80から直接電極70におよび位
相シフタ82を介して電極72に電圧を印加することに
よって、回転する半波長板が事実上ファイバ57に形成
され得る。900位相のずれた電圧を電極70および7
2に印加することによって回転する電界が形成され、こ
れは電気−光学活性複屈折材料54をその中で回転する
複屈折に帰着させる。ブロック54の複屈折は周波数シ
フタ52の複屈折を決定するので、ファイバ57を伝播
する光は、干渉領域62に隣接するコア55の部分を介
して移動するときに回転する複屈折に出会う。干渉領域
62を介して伝播する円形に偏光された光は、上述のよ
うに周波数シフトを受ける。
もしも回転する複屈折においてまたは入力光の偏光の状
態において摂動が存在すれば、そのときは位相シフト動
作期間中に高調波が発生する。
サブストレート60に装着されたファイバ57を有する
ことなくエバネセントフィールド位相シフタを形成する
ことが可能である。クラッド59の所望の部分は研削さ
れて干渉領域62を形成する。電極68はファイバ57
に直接接着され、かつ電極70−72は複屈折ブロック
54に接着される。
干渉領域62は、周波数to±2fを有する出力波を発
生するために半波長の奇数倍に等しい長さを有していな
ければならず、ここでfは発振器の周波数である。もし
も干渉領域62の長さが半波長の奇数倍でなければ、そ
のときは搬送周波数「0の一部分は周波数シフタ52を
介して伝送される。
第4図ないし第8図のそれぞれの周波数シフタ21.3
1,33.42および56の出力の振幅は次の式によっ
て与えられる。
φ (、、AeJ’  (fo  +  zf)t  
       jfbt−+ Be      (1) 出力波の強度は振幅の二乗であり次の式によって与えら
れる。
工=Iφ(を月2(2) ・ A2+  B”  + 2AB  COS  (2
fヒ)      (3)係数Aは通常、Bよりもはる
かに大きく、このためB2は無視することができる。第
12図は、周波数シフタ86の出力周波数を制御して望
ましくない搬送周波数成分を最小限にするフィードバッ
クシステム制m装置85を描いている。周波数シフタ8
6は第4図ないし第8図に示された周波数シフタ21.
31.33.42および52のうちのどれであってもよ
い。
周波数シフタ86は光源90からrOの周波数の光波を
その上に入射させる。入射波は、光源90から周波数シ
フタ86に向かって見て時計方向の円形の偏光を有して
いる。周波数シフタ86か搬送入力信号の望ましくない
部分を表わしている。
周波数シフタ86の出力ビームはビームスプリッタ92
上に入射し、これはたとえば入射光のほぼ90%を一直
線に通過させて伝送する一方で入射光のほぼ10%を偏
光子94上に反射する。
出力強度の望ましくない部分は入力波と同じ偏光を有し
ている一方で、出力強度の所望の部分は反対の偏光を有
している。偏光子94は合波の一部だけを伝送する。偏
光子94の出力は光検出器96上に入射され、これは方
程式(3)の第3項を示す誤差信号を出力する。
この誤差信号はOツクイン増幅器98に入力される。電
圧源100は電圧制御発振器102に電圧Vを供給し、
この発振器102はVの例数である周波数fを有する発
振電圧を発生する。電圧制御発振器102の出力は、可
変利得増幅器104によって増幅されて周波数シフタ8
6および2倍器106に制御信号を与える。2倍器10
6は、2fの周波数を有する出力信号をロックイン増幅
器98に与え、これによってロックイン増幅器98に周
波数2fを有する信号のみを増幅させ、これは方程式(
3)の第3項の周波数である。ロックイン層幅器98の
出力は、方程式の第3項、2ABcos  (2ft)
の係数、すなわち2ABに比例する電圧である。ロック
イン増幅W98の出力はフィルタ10日を介して、1つ
の接地された入力を有するフンパレータ110へ通過さ
せられる。
それゆえに、コンパレータ110への入力である2AB
に比例する電圧が0でなければ、そのときはコンパレー
タ110は、負のフィードバック信号として可変利得増
幅器104の利得制御へ入力である出力電圧を発生して
周波数シフタ86への制御信号入力の電圧を増加させる
かまたは減少させる。負のフィードバック信号は係数B
を減少させ、これは誤差信号を減少させかつ周波数シフ
タ86の出力に所望の周波数を持たせる。
ここで開示されたファイバ光学周波数シフタは第13図
に示されるようなFMエンコーダを形成するために用い
られてもよい。円形の偏光の双方の信号は、等しい大き
さで周波数シフタ118に入力される。時変制御周波数
[(t)を有する変調信号は、発振器112から周波数
シフタ110へ入力されて回転速度を制御する。出力信
号は以下の強度を有するFMコード化信号である。
x=2A1ejtfo−2ftt)t)+、i<fo+
2f(t)t)1z(4)=   2A  (1+  
cos  4bt)をン              
         (5)変調された信号は、任意の偏
光の線形偏光子であってもよい分析器116および検出
器114によって検出され、さらにそれを4f(t)t
に依存するamを有する適当な復調信号と混合すること
によって復調される。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、電歪または磁歪材料によって囲まれている
光学ファイバを示す図である。 第1b図は、ファイバを取り囲む材料に電磁界を印加し
たときに歪められている第1a図の光学ファイバを示す
図である。 第2図は、光入力および出力を伴った回転する半波長板
を表わす概略図である。 第3図は、回転する半波長板に対する可能な入力および
出力を表わす図解図である。 第4図は、外部表面に接続された電極を有する干渉材料
で囲まれた光学ファイバを含む周波数シフタの第1の実
施例を示す概略図である。 第5図は、この発明による周波数シフタに対する他の電
極の構成を表わす概略図である。 第6図は、周波数シフタに対する第2の他の電極構成を
示す図である。 第7図は、磁歪材料によって囲まれた光学フ?゛イバと
、そこに磁界を印加して周波数シフタを形成する複数の
磁石とを示す図である。 第8図は、電気−光学活性材料のブロックおよび複数の
電極と組合わされて周波数シフタを形成する半カプラの
断面図である。 第9図は、ファイバが装着された溝を示す、第8図の半
カブラの側面図である。 第10図は、曲線状の底部表面を有する溝を描く、第9
図の半カプラの断面図である。 第11図は、他の電極構成を示す、第8図の半カプラの
断面図である。 第12図は、第4図ないし第8図に描かれた周波数シフ
タの周波数出力を制御するフィードバックシステムのブ
ロック図である。 第13図は、第4図ないし第8図に従う周波数シフタを
含む光学周波数変調器のブロック図である。 図において、10は周波数シフタ、11は光学ファイバ
、12はコア、14はクラッド、16はコーティング、
20は半波長板、21.30はファイバ光学位相シフタ
、22はジャケット、23゜24.25.26は電極、
28は発振器を示す。 特許出願人 リットン・システムズ゛・インコーホレー
テッド 代  理  人  弁理士  深  見  久  部(
ほか2名) f2;F−J

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光波をその中で伝播する長尽の光学ファイバと、 前記長尽の光学ファイバにおいて回転する複屈折を誘起
    する手段とを備え、前記長尽の光学ファイバと前記回転
    する複屈折とは協働して回転する半波長板を形成し、前
    記回転する半波長板は光学ファイバへの光波入力の周波
    数を±2fだけシフトし、ここでfは回転する複屈折の
    角周波数である、ファイバ光学周波数シフタ。
  2. (2)前記誘起手段は、 前記長尽の光学ファイバのまわりでジャケットを形成す
    る圧電または電歪材料と、 前記ジャケットにおいて回転する電磁界を形成して前記
    ジャケットおよび前記長尽の光学ファイバを歪ませてこ
    れによつてその中に応力によつて誘起された複屈折を生
    じさせる手段とを含む、特許請求の範囲第1項記載のフ
    ァイバ光学周波数シフタ。
  3. (3)前記形成手段は、 前記ジャケットのまわりに形成された複数の電極と、 所定の位相関係を有する電圧を前記電極に印加する手段
    とを含む、特許請求の範囲第2項記載のファイバ光学周
    波数シフタ。
  4. (4)前記印加手段は、 周波数fを有する出力電圧を発生する発振器と、前記発
    振器に接続された90°位相シフタとを含み、前記発振
    器および前記90°位相シフタの出力は隣接した電極に
    印加される、特許請求の範囲第3項記載のファイバ光学
    周波数シフタ。
  5. (5)前記ジャケットのまわりに形成された4つの電極
    を備え、前記電極のうちの第1の電極は前記発振器に直
    接接続され、前記電極のうちの第2の電極は前記90°
    位相シフタの出力に接続され、前記電極のうちの残りの
    2つの電極は接地されている、特許請求の範囲第4項記
    載のファイバ光学周波数シフタ。
  6. (6)前記長尽の光学ファイバのまわりに形成された接
    地された電極をさらに含み、このため前記ジャケットは
    前記複数の電極と前記接地された電極との間に配置され
    る、特許請求の範囲第3項記載のファイバ光学周波数シ
    フタ。
  7. (7)周波数fを有する出力電圧を発生する発振器と、 前記発振器に接続された90°位相シフタとを備え、前
    記発振器および前記90°位相シフタの出力は交互の電
    極に印加される、特許請求の範囲第6項記載のファイバ
    光学周波数シフタ。
  8. (8)前記ジャケットのまわりに形成された6つの電極
    と、 120°位相がずれた電圧を3つの連続する電極に印加
    して前記ジャケットに回転する電界を形成する手段とを
    備え、前記ジャケットは前記回転する電界に応答して前
    記長尽の光学ファイバに回転する応力によつて誘起され
    た複屈折を生じる、特許請求の範囲第3項記載のファイ
    バ光学周波数シフタ。
  9. (9)前記誘起手段は、 前記長尽の光学ファイバのまわりにジャケットを形成す
    る磁歪材料と、 前記磁歪ジャケットのまわりに一定角度の間隔を保つて
    配置された複数の電磁石と、 前記電磁石に電流を連続的に与えて前記磁歪ジャケット
    に回転する圧縮力を発生して前記長尽の光学ファイバに
    応力によって誘起された複屈折を作り出す手段とを含む
    、特許請求の範囲第1項記載のファイバ光学周波数シフ
    タ。
  10. (10)コアおよびクラッドを有する長尽の光学ファイ
    バを備え、前記クラッドの一部分は前記長尽の光学ファ
    イバから取り除かれて干渉領域を形成し、 前記干渉領域に隣接する複屈折材料のブロックをさらに
    備え、このため前記長尽の光学ファイバを伝播する光波
    は前記ブロックの中に浸透するエバネセントフィールド
    を有し、 前記ブロックの複屈折を制御して前記長尽の光学ファイ
    バに回転する複屈折を形成しその中を光が伝播するとき
    に前記長尽の光学ファイバを回転する半波長板として機
    能させる手段をさらに備えた、ファイバ光学周波数シフ
    タ。
  11. (11)前記複屈折材料のブロックは電気−光学活性材
    料である、特許請求の範囲第10項記載のファイバ光学
    周波数シフタ。
  12. (12)前記制御手段は、 前記ブロックに電界を印加するように配置された複数の
    電極と、 前記複数の電極のうちの少なくとも1つを周波数fの電
    圧でドライブするための発振器手段と、前記複数の電極
    のうちの少なくとも1つの他の電極を、前記第1の電極
    に印加された電圧から90°だけ位相がシフトされた周
    波数fの電圧でドライブする手段とを含み、前記電極お
    よび前記印加された電圧は協働して前記ブロックに回転
    する電界を形成しその中に回転する複屈折を作り出し、
    前記長尽の光学ファイバの中を伝播する光波のエバネセ
    ントフィールドは回転する半波長複屈折と干渉して光波
    が前記長尽の光学ファイバを介して移動するときに±2
    fの周波数シフトを受ける、特許請求の範囲第11項記
    載のファイバ光学周波数シフタ。
  13. (13)周波数f_0を有する光学入力信号をシフトし
    て周波数f_0±2fを有する光学出力信号を発生する
    ファイバ光学周波数シフタであって、fは周波数シフト
    の大きさであり、 長尽の光学ファイバと、 前記長尽の光学ファイバに回転する半波長板を形成する
    手段と、 前記半波長板の回転速度を制御して前記半波長板への周
    波数入力と前記半波長板からの信号出力の周波数との間
    の差を制御する手段と、 前記半波長板の出力信号を処理して周波数f_0を有す
    る出力信号の成分の強度を所定のしきい値以下に維持す
    るフィードバック手段とを備えた、ファイバ光学周波数
    シフタ。
  14. (14)周波数制御電圧を発生する電圧源と、前記電圧
    源に接続されてそこから周波数制御電圧を受取る電圧制
    御発振器とを備え、前記電圧制御発振器は周波数fの制
    御信号を発生して前記回転する半波長板成形手段に入力
    する、特許請求の範囲第13項記載の周波数シフタ。
  15. (15)前記フィードバック手段は、 前記半波長板の出力信号がその上に入射されるように配
    置されたビームスプリッタ手段を含み、前記ビームスプ
    リッタは、その上に入射する光の第1の部分を反射しか
    つその第2の部分を伝送し前記反射されたビームにおけ
    る各偏光の光を伝送するための偏光手段と、 前記偏光手段によつて伝送された望ましくない偏光の光
    に応答して誤差信号を生じる検出器手段と、 前記誤差信号を基準信号と比較してフィードバック信号
    を発生し前記可変利得増幅器の利得を調整して前記半波
    長板を調整し前記光学入力信号の偏光および周波数を有
    する光学出力信号の成分の強度を減少する手段とをさら
    に含む、特許請求の範囲第14項記載の周波数シフタ。
  16. (16)前記検出器の出力を受取るように接続されたロ
    ックイン増幅器と、 前記ロックイン増幅器に接続されて前記制御信号周波数
    の2倍に等しい周波数を有する信号を前記ロックイン増
    幅器に与える周波数2倍器とを備え、このため前記ロッ
    クイン増幅器は周波数2fの前記検出器からの信号にの
    み応答して出力信号を発生し、 前記ロックイン増幅器と前記可変利得増幅器の利得制御
    との間に接続されたコンパレータをさらに備え、前記コ
    ンパレータは、もしも誤差信号がしきい値を越えれば、
    フィードバック信号を発生して前記利得制御増幅器の利
    得を調整する、特許請求の範囲第15項記載の周波数シ
    フタ。
  17. (17)周波数f_0の入力光学周波数を出力光学周波
    数f_0±2fにシフトする方法であって、入力光学周
    波数を有する光波を選択された長尽の光学ファイバに導
    入するステップと、 前記長尽の光学ファイバにおいて周波数fで回転する複
    屈折を誘起して前記光学ファイバに回転する半波長板を
    形成するステップとを含む、シフト方法。
  18. (18)前記長尽の光学ファイバのまわりに圧電ジャケ
    ットを形成するステップをさらに含み、これによって、
    応力によって誘起された複屈折をその中に生じる、特許
    請求の範囲第17項記載の方法。
  19. (19)前記ジャケットのまわりに複数の電極を配置す
    るステップと、 所定の位相関係を有する電圧を選択された電極に印加す
    るステップとをさらに含む、特許請求の範囲第18項記
    載の方法。
  20. (20)前記ファイバのまわりに前記ジャケットを形成
    する前に前記ファイバ上に接地された電極を形成するス
    テップをさらに含む、特許請求の範囲第19項記載の方
    法。
  21. (21)周波数f_0の入力光学周波数を出力光学周波
    数f_0±2fにシフトする方法であって、長尽の光学
    ファイバからクラッドの一部分を取り除いて干渉領域を
    形成するステップと、 前記干渉領域に隣接して複屈折材料のブロックを配置す
    るステップとを含み、このため前記長尽の光学ファイバ
    を伝播する光波は前記ブロックの中に延びるエバネセン
    トフィールドを有し、前記ブロックの複屈折を前記長尽
    の光学ファイバにおける回転する複屈折に制御して光が
    その中を伝播するときに前記長尽の光学ファイバを回転
    する半波長板として機能させるステップをさらに含む、
    シフト方法。
  22. (22)前記制御ステップは、 複数の電極を配置して前記ブロックに電界を印加するス
    テップと、 前記複数の電極のうちの少なくとも1つを周波数fの電
    圧でドライブするステップと、 前記複数の電極のうちの少なくとも1つの他の電極を、
    前記第1の電極に印加された電圧から90°だけ位相が
    シフトされた周波数fの電圧でドライブして前記ブロッ
    クに回転する電界を引き起こしてその中に回転する複屈
    折を生じさせるステップとを含み、前記長尽の光学ファ
    イバを伝播する光波のエバネセントフィールドは回転す
    る複屈折と干渉して2fの周波数シフトを受ける、特許
    請求の範囲第21項記載の方法。
  23. (23)周波数f_0の入力光学周波数を出力光学周波
    数f_0±2fにシフトする方法であつて、長尽の光学
    ファイバを選択するステップと、前記長尽の光学ファイ
    バに回転する半波長板を形成するステップと、 前記半波長板の回転速度を制御して前記周波数シフトの
    大きさを制御するステップと、 前記半波長板の出力信号を処理して周波数f_0を有す
    る光学出力信号の成分の強度を所定のしきい値以下に維
    持するステップとを含む、方法。
  24. (24)前記制御ステップは、 周波数制御電圧を発生するステップと、 前記周波数制御電圧を電圧制御発振器に印加して周波数
    fの制御信号を発生するステップと、前記制御信号を前
    記半波長板に印加してその回転速度を制御するステップ
    とを含む、特許請求の範囲第23項記載の方法。
  25. (25)前記処理ステップは、 前記半波長板の光学出力を第1および第2の部分に分割
    するステップと、 前記第1の部分を偏光するステップと、 前記偏光子の出力を検出して誤差信号を発生するステッ
    プと、 前記誤差信号を基準信号と比較してフィードバック信号
    を発生し前記可変利得増幅器の利得を調整して半波長板
    を調整し光学入力信号の偏光および周波数を有する光学
    出力信号の成分の強度を減少するステップとを含む、特
    許請求の範囲第24項記載の方法。
JP60106796A 1984-05-25 1985-05-17 フアイバ光学周波数シフタ Granted JPS6110712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US613827 1984-05-25
US06/613,827 US4729620A (en) 1984-05-25 1984-05-25 Fiber optic frequency shifter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110712A true JPS6110712A (ja) 1986-01-18
JPH0361173B2 JPH0361173B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=24458834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60106796A Granted JPS6110712A (ja) 1984-05-25 1985-05-17 フアイバ光学周波数シフタ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4729620A (ja)
EP (1) EP0162566B1 (ja)
JP (1) JPS6110712A (ja)
KR (1) KR900004171B1 (ja)
AT (1) ATE59468T1 (ja)
AU (2) AU557804B2 (ja)
BR (1) BR8502048A (ja)
CA (1) CA1249743A (ja)
DE (1) DE3581109D1 (ja)
NO (1) NO851594L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043190U (ja) * 1990-04-23 1992-01-13
JPH08510644A (ja) * 1993-05-28 1996-11-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー グリオキシル酸/アミノメチルホスホン酸ジアルキル混合物の製造法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729620A (en) * 1984-05-25 1988-03-08 Litton Systems, Inc. Fiber optic frequency shifter
US5022732A (en) * 1986-01-17 1991-06-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic intermode coupling single sideband frequency shifter
US4832437A (en) * 1986-01-17 1989-05-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic inter-mode coupling single side band frequency shifter
US4761049A (en) * 1986-09-30 1988-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optical waveguide device for frequency shifting and mode conversion
IT1217889B (it) * 1988-06-22 1990-03-30 Consiglio Nazionale Ricerche Lamina lamba/2 rotante in fibra ottica e sue applicazioni
GB2221999B (en) * 1988-08-16 1992-09-16 Plessey Co Plc Optical phase modulator
GB2208711A (en) * 1988-08-16 1989-04-12 Plessey Co Plc Fibre optic sensor
US5020912A (en) * 1989-02-03 1991-06-04 Litton Systems, Inc. Fiber optic rotation sensing system and method for basing a feedback signal outside of a legion of instability
CA2011303C (en) * 1989-03-02 1996-10-15 Shintaro Sentsui Method for identifying an optical transmission medium, apparatus for identifying the same and method for optical telecommunication
CA2079724C (en) * 1991-10-04 1997-07-15 Hijiri Nimura Method of identifying an optical cable
US5343550A (en) * 1993-02-25 1994-08-30 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Transversely polarized source cladding for an optical fiber
JPH07175024A (ja) * 1993-10-29 1995-07-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 光外部変調器
US5502781A (en) * 1995-01-25 1996-03-26 At&T Corp. Integrated optical devices utilizing magnetostrictively, electrostrictively or photostrictively induced stress
US6043926A (en) * 1997-03-28 2000-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electro-optical broadband microwave frequency shifter
EP1062543A1 (en) * 1998-02-09 2000-12-27 The University of New Mexico Tunable bragg gratings and devices employing the same
US6259836B1 (en) 1998-05-14 2001-07-10 Telecommunications Research Laboratories Optical frequency shifter and transmission system
US6556732B1 (en) 2000-06-07 2003-04-29 Corning Incorporated All fiber polarization mode dispersion compensator
US6407846B1 (en) 2001-03-16 2002-06-18 All Optical Networks, Inc. Photonic wavelength shifting method
US20020131125A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Myers Michael H. Replicated-spectrum photonic transceiving
US20020131100A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-19 Myers Michael H. Method for photonic wavelength error detection
US6865345B2 (en) * 2001-08-28 2005-03-08 Agilent Technologies, Inc. Frequency translating devices and frequency translating measurement systems that utilize light-activated resistors
JP6282632B2 (ja) * 2013-03-15 2018-02-21 日本碍子株式会社 しみ出し光発生素子およびしみ出し光発生デバイス
US10189052B2 (en) 2013-11-21 2019-01-29 Thunder Bay Regional Health Research Institute Methods of driving polarization inversion in ferroelectric materials and devices
KR102585256B1 (ko) * 2016-11-11 2023-10-05 삼성전자주식회사 빔 스티어링 장치 및 이를 포함하는 시스템

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153328A (en) * 1974-05-13 1979-05-08 The Regents Of The University Of California Polarization converter and circuit elements for use in optical waveguides
FR2409518A1 (fr) * 1977-11-22 1979-06-15 Thomson Csf Gyrometre interferometrique a laser
DE2841162A1 (de) * 1978-09-21 1980-04-10 Siemens Ag Doppelbrechungsarmer lichtwellenleiter
US4299490A (en) * 1978-12-07 1981-11-10 Mcdonnell Douglas Corporation Phase nulling optical gyro
JPS565522A (en) * 1979-06-27 1981-01-21 Tsukasa Nagao Progressive wave coupling type light wave and millimeter wave circulator applying faraday effect
CA1149209A (en) * 1980-07-09 1983-07-05 Paolo G. Cielo Evanescent-wave fiber reflector
US4386822A (en) * 1980-10-10 1983-06-07 The Leland Stanford Junior University Polarizer and method
US4407561A (en) * 1980-10-14 1983-10-04 Hughes Aircraft Company Metallic clad fiber optical waveguide
US4384760A (en) * 1980-12-15 1983-05-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Polarization transformer
US4483617A (en) * 1981-03-04 1984-11-20 Hitachi, Ltd. Optical gyroscope with large propagation constant difference
US4415230A (en) * 1981-03-30 1983-11-15 Corning Glass Works Polarization retaining single-mode optical waveguide
US4726651A (en) * 1982-01-21 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fibers having piezoelectric coatings
JPS595912A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Mitsubishi Electric Corp 光フアイバ・ジヤイロスコ−プ
US4482202A (en) * 1982-09-20 1984-11-13 Tsukasa Nagao Optical glass fiber transmission lines coupled junction circulators
FR2533714A1 (fr) * 1982-09-28 1984-03-30 Thomson Csf Dispositif coupleur optique integre non lineaire et oscillateur parametrique comprenant un tel dispositif
US4729620A (en) * 1984-05-25 1988-03-08 Litton Systems, Inc. Fiber optic frequency shifter
US4856092A (en) * 1984-11-24 1989-08-08 Plessey Overseas Limited Optical pulse generating arrangements
US4872738A (en) * 1986-02-18 1989-10-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Acousto-optic fiber-optic frequency shifter using periodic contact with a surface acoustic wave

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043190U (ja) * 1990-04-23 1992-01-13
JPH08510644A (ja) * 1993-05-28 1996-11-12 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー グリオキシル酸/アミノメチルホスホン酸ジアルキル混合物の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
NO851594L (no) 1985-11-26
EP0162566B1 (en) 1990-12-27
DE3581109D1 (de) 1991-02-07
AU7136387A (en) 1987-08-06
US4729620A (en) 1988-03-08
KR850008720A (ko) 1985-12-21
CA1249743A (en) 1989-02-07
ATE59468T1 (de) 1991-01-15
AU557804B2 (en) 1987-01-08
JPH0361173B2 (ja) 1991-09-19
EP0162566A3 (en) 1989-03-15
AU568798B2 (en) 1988-01-07
BR8502048A (pt) 1985-12-31
AU3988685A (en) 1985-11-28
EP0162566A2 (en) 1985-11-27
KR900004171B1 (ko) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6110712A (ja) フアイバ光学周波数シフタ
EP0197621B1 (en) Closed loop all fiber optic gyroscope with differential frequency propagation
US4915503A (en) Fiber optic gyroscope with improved bias stability and repeatability and method
EP0144190B1 (en) Single mode fiber optic single sideband modulator
US4887900A (en) Polarization maintaining fiber interferometer and method for source stabilization
US4729622A (en) Fiber optic polarizer with error signal feedback
US4683448A (en) High sensitivity interferential electro-optical modulator
JPH059769B2 (ja)
US4890922A (en) Thermally compensated reference interferometer and method
JP2526143B2 (ja) 光ファイバ回転検出システム
US4792207A (en) Single mode fiber optic single sideband modulator and method of frequency shifting using same
US4904038A (en) Guided wave optical frequency shifter
EP0260885B1 (en) Dual fiber optic gyroscope
CA1255139A (en) Optical frequency converter device and a rate gyro containing such a device
US4840489A (en) Interferometer gyroscope having two feedback loops
EP0183420A2 (en) Optical fiber acousto-optic amplitude modulator
EP0211113A1 (en) Guided wave optical frequency shifter
KR900008879B1 (ko) 유도파 광학 주파수 전이기
CA1254642A (en) Guided wave optical frequency shifter
JPH0469731B2 (ja)
JPH0361174B2 (ja)
JPS62269113A (ja) 偏光制御デバイス
JPS6132032A (ja) 位相変調素子
Kimura et al. Acoustic fiber-optic modulators: Analysis
JPS6374029A (ja) 偏光制御デバイス