JPS61106615A - プロピレンのブロツク共重合体の製造方法 - Google Patents

プロピレンのブロツク共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS61106615A
JPS61106615A JP22801784A JP22801784A JPS61106615A JP S61106615 A JPS61106615 A JP S61106615A JP 22801784 A JP22801784 A JP 22801784A JP 22801784 A JP22801784 A JP 22801784A JP S61106615 A JPS61106615 A JP S61106615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
reaction
polymerization
ethylene
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22801784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562607B2 (ja
Inventor
Ichiro Fujikage
一郎 藤隠
Kaneo Ito
伊東 包夫
Mitsugi Ito
伊藤 貢
Tadashi Asanuma
正 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP22801784A priority Critical patent/JPS61106615A/ja
Publication of JPS61106615A publication Critical patent/JPS61106615A/ja
Publication of JPH0562607B2 publication Critical patent/JPH0562607B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプロピレンのブロック共重合体の製造方法に関
する。詳しくは、後段のプロピレンとエチレンの共重合
を制御して所望のプロピレンのブロック共重合体を製造
する方法に関する。
従来の技術 プロピレンの耐衝撃性、特に低温でのそれを改良する目
的でプロピレンのブロック共重合体を製造する方法につ
いてはすでに良く知られており多くの方法が提案されて
いる。(特公昭44−20621、特公昭49−245
93号など) 一方比較的少ない重合槽を用いしかもプロピレン自身を
媒体とする塊状重合法で多くの種類のプロピレンのブロ
ック共重合体を製造する方法として連続重合法と回分重
合法を組み合せてブロック共重合体を製造する方法を本
発明者らは先に提案した。(例えば特開昭57−145
114 、特開昭57−145115 、特開昭57−
149319 、特開昭57−発明が解決しようとする
問題点 上記の連続重合法と回分重合法を組み合せ回分重合法で
プロピレンとエチレンの共重合を行う方法は多くの品質
のブロック共重合体が得られるという点では優れている
が回分重合部でのプロピレンとエチレン反応比及び特定
の反応比の共重合体の重合量を制御するのがプロピレン
自身を液状媒体とする塊状重合法で行うこと、又回分重
合で比較的短い時間で重合を行うことから本質的に困難
であるという問題があった。
本発明者らは上記問題を解決する方法について鋭意検討
した結果、特定の方法を行うことで上記問題が解決でき
ることを見い出し本発明を完成した。
本発明の目的は、一定品質のプロピレンのブロック共重
合体を製造する方法を提供することにある。
1、’[A’&jl[−t 6fs6(1)48即ち本
発明はプロピレン自身を液状媒体とする塊状重合法で初
めにプロピレン単独の重合(前段重合)を行い次いでプ
ロピレンとエチレンの共重合(後段重合)を行ってプロ
ピレンのブロック共重合体を製造する方法において、後
段重合の反応比及び反応量を後段重合を行う反応槽の温
度及び圧力を検知し、予め定められた反応比及び反応量
 。
度と反応速度の関係式に従って算・出された反応比及び
反応量が所望の値となるようにエチレン及び/又はプロ
ピレンの装入量、反応時間又は活性向上剤の添加量のい
ずれかを制御することで行いしかも該制御量を重合系の
物質収支より算出されたポリプロピレン中のエチレン含
量により補正して行うことを特徴とするプロピレンのブ
ロック共重合の製造方法である。
本発明においてプロピレンのブロック共重合体の製造は
、プロピレン自身を媒体とする塊状重合法で行うのであ
れば良く、重合温度、前段重合の割合、後段重合の割合
及び反応比については特に制限はないが、重合温度は前
段重合では50〜90     ℃、後段重合では30
〜70℃、前段重合のプロピレン単独(ただし透明性、
光沢を改良する目的で 〜5 wt%のエチレン及び又
はブテン−1、ヘキセン−1を含有するよう重合するこ
とも可能である。)重合は全体の95〜5 Q wt%
、後段重合はエチレン/プロピレンの反応比が15/8
5−4515wt 比であり全体の5〜40 wt%を
占めるように重合される。上記量比をはずれる時は得ら
れるブロック共重合体の剛性と耐衝撃性のバランスが不
良であり好ましくない。
本発明の方法を適用して効果的なのは、前段重合を連続
的に、後段重合を回分的に行う方法である。なぜなら後
段重合ではエチレンとプロピレンの反応比が異る段階を
何段階か比較的短い時間で行うために温度、圧力を一定
の条件で行うことが困難であるからである。
本発明において重合反応に用いる触媒系としては発明の
構成より明らかなように特に制限はなく公知の触媒が用
いられる。例えば種々の方法で改質された三塩化チタン
と有機アルミニウム化合物からなる触媒或はハロゲン化
マグネシウムなどの担体に三塩化チタン又は四塩化チタ
ンなどのノ・ロゲン化チタン又はアルコキシチタンを担
持して得た触媒と有機アルミニウム、有機マグネシウム
などの有機金属化合物からなる触媒系などが挙げられる
本発明において重要な後段重合の制御法について以下に
詳述する。
ブロック共重合体の物性を決定する主な要因は1−a)
プロピレンの単独重合部の割合 2−b)プロピレン単
独重合部の分子量、2−a)プロピレンとエチレンの共
重合部の割合 2−b)プロピレンとエチレンの共重合
部の反応比 2−c)プロピレンとエチレンの共重合部
の分子量の5つがあり本発明は2−a)  2−b) 
 2−c)を所望の値にする方法である。
特にブロック共重合体の物性に大きな影響を与えるのは
2−a)であり本発明の方法は2−a)を一定に保ちな
がらさらに2−b)2−C)もできるかぎり所望の値と
なるように後段重合部を制御する方法である。
即ち本発明は、後段重合を行う反応槽の温度及び圧力を
検知することで該反応槽の液相のプロビレン濃度及びエ
チレン濃度を知る。この場合後段重合を分子量調節剤の
水素を用いて分子量を制御して行う時には5気相の水素
濃度を知り、気相の圧力とプロピレンの濃度及びエチレ
ン濃度を補正することが必要である。
上記温度及び圧力(必要に応じ水素濃度)を知ることで
後段重合のある時刻における、液相のプロピ一度、エチ
レン濃度及び温度を知ることができる。従って予め、液
相のプロピレン濃度、エチレン濃度と得られる共重合体
中のエチレンとプロピレンの比率の関係、及び共重合体
の生成速度の関係及び温度と共重合体の生成速度の関係
を知っておけば、ある時刻における生成共重合体の生成
速度及び反応比を知ることができる。
従って上記値を時間について積分することで後段重合部
におけるエチレンとプロピレンの共重合体1□′i  
  の生成量及び反応比を知ることができるから、そ1
′:( の値が所望の値となるように後段重合の反応時間或は活
性向上剤の添加量を制御することで一定品質ノプロピレ
ンのブロック共重合体を製造スルコとが可能となる。
以下に上記関係を図面を用いて具体的に示す。
第1図に圧力と液中のエチレン濃度との関係を示す(但
し圧力は、全侮から水素圧を除(た値を示す。全圧と液
相のエチレン濃度の関係は直線関係にあることがわかる
。図面には、40.50.60℃のデータのみ示すが重
合反応中変化する温度範囲で第1図の関係を予め測定し
ておけば全圧及び温度を知ることで直に液相のエチレン
含量を知ることが可能である。
第2図に液相のエチレン/プロピレンの比率と得られる
共重合体中のエチレン/プロピレンツ比率の関係を示す
。この関係は特開昭55−102606号実施例1に示
された方法で得られた触媒系で重合反応をした結果であ
る第2図に示す範囲では直線関係にあるがこれが直線関
係にないものであっても一定の関係があれば良い。第2
図には40.50.60℃での結果のみを示すが上記同
様必要な温度範囲でこの関係を定めておけば良い。
一方この共重合反応系でプロピレンの重活性のみに着目
して重合温度を変えたデータについて整理してみるとプ
ロピレンの重合活性はe−y(αは上記触媒系では6.
32、Tは絶対濃度)に比例することがわかった。この
関係も上記のような関係である必要はなく、相関関係が
わかっていれば良い。
以上より以下のフローによりある時刻での共重合体の生
成量及び生成ポリマーの反応比を知ることができる。
上記フローに従っである時刻における反応比及び反応量
が定められる。従って上記反応比が所望の値と異なるな
らエチレン及び/又はプロピレンの装入量を変えること
で反応比が所望の値となるように制御される。温度も上
記反応比及び反応量を変え得る要因の1つであるが温度
を短時間で変化させるのは困難であるため温度は別の制
御系で一定となるようにしてお(のが良い。
上記反応量が所望の値と異る場合には、得られるブロッ
ク共重合体中の後段重合で得られた共重合体の量はある
時刻の反応量の積算値となるため反応時間を変動させて
、上記ブロック共重合体中の後段重合で得られた共重合
体の量が所望の値となるように制御することができる。
又活性向上剤の添加量と反応速度の関係を予め定めてお
くことで所望の反応量とするように添加することで反応
量が所望の値となるように設定することができる。
この場合所望の反応量と上記フローで測定された反応量
の差が小さい時は1反応時間の変動で対応するのが好ま
しいなぜなら活性向上剤と反応速度の関係は重合槽内の
活性向上剤の責と反応速度が相関するため、活性を向上
させることは可能である力瓢低下させるためには活性低
下剤を加える必要があり、重合に使用する薬剤の使用量
が増大する。従って所望の値からの差が大きい時のみ活
性向上剤の添加で対応するのが好ましい。活性向上剤と
しては有機アルミニウムなどの有機金属化合物が用いら
れ活性低下剤としては含酸素化合物、含窒素化合物など
有機金属化合物と錯体を形成し得るものが用いられる。
本発明において重要なのはさらに重合系の物質収支より
算出されたポリプロピレン中のエチレン含量により前述
の制御系を補正することにある。
即ち前述の温度及び圧力により算出された反応比及び反
応量より算出されるポリプロピレン中のエチレン含量と
物質収支より算出されたエチレン含量を比較し、その値
が同一になるよう前述の反     ′応化及び反応量
の算出方法を補正することである。
この時補正は反応量について行うことが好ましい、なぜ
なら、圧力と反応比の関係は後段重合槽に導入される触
媒量及び活性によってンヨとんど変化することはないが
、触媒のロット間の活性の相異等の外乱により後段重合
槽に導入される触媒量(及び前段重合で得られたプロピ
レンの単独重合体)及び触媒活性は変動するからである
以下にこの関係を説明する。
温度及び圧力よりある時刻の反応比X (j)及び反応
量y (f)が定められる。従って前段重合で得られ、
後段重合を行う反応槽に導入されたポリプロピレン単独
重合体の量をyo とし後段重合の反応時間をto と
すると 全反応量 = y0+Σy(士) レン含量が算出される。
一方重合系の物質収支より重合系に導入されたプロピレ
ン量P0及びエチレン量E0、重合系より取り出された
未反応プロピレンP4、エチレンE。
が定まるから全反応量は(Po−P、)+(Eo−E、
)で表わされエチレン含量は こうして定められたエチレン含量の2つの値を比較し物
質収支から定められたエチレン含量が大きげれば上記y
 (j)をより大きく又小さげればy(f)をより小さ
く補正することによって行われる。
作用 本発明の方法を実施することで後段重合の反応比及び反
応量を一定に保つことが可能になるため一定品質のブロ
ック共重合体を製造することが可能となる。
実施例 本発明者らが先に出願した特開昭57−149319号
公報実施例1で示された重合反応を回分重合部(オート
クレーブC1、C2での反応)を所望の1直となるよう
に回分重合部での各段階の反応時間を変えることで行っ
た。制御はコンピー−ターに圧力及び温度を入力し前述
のフローに従った演算を行わせしめ、出力として反応比
及び反応量と設定値の差により定められたエチレン及び
又はプロピレンの装入量の変動値及び反応量の積算値が
所望の値となった時、回分重合第2段の条件に移り、次
いで第2段の反応量が所望の値となれば回分重合を終了
するように設定された。圧力及び温度の入力は10秒/
回とした。又1時間ごとに物質収支を求めそれより算出
されたエチレン含量が8.1になるように反応量を補正
して重合を行った。
こうして得られたブロック共重合体の物性を5時間ごと
に採取し物性を測定した結果を以下に示す。
エチレン含量    8.1±0.1 曲げ剛性度     12500±200デーポン衝撃
(20’C)82±2 (−10°C)48±2 アイゾツト衝撃(20℃)9.0±0.1(−10°G
)4.2±0.1 ]、・     上記のように極めて安定した品質のも
のが得られk( た。
効果 本発明の方法を実施することによって安定した品質のブ
ロック共重合体が得られ工業的に極めて価値がち金。
【図面の簡単な説明】
第1図は全圧と液相のエチレン濃度の関係を示す図面で
あり第2図は液相のエチレン/プロピレンのモル比と共
重合体中のエチレン/プロピレンの重量比の関係を示す
図面である。 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第 1 目 5夜羊旨エチレン七ル$4 # 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プロピレン自身を液状媒体とする塊状重合法で初めにプ
    ロピレン単独の重合(前段重合)を行い次いでプロピレ
    ンとエチレンの共重合(後段重合)を行つてプロピレン
    のブロック共重合体を製造する方法において、後段重合
    の反応比及び反応量を後段重合を行う反応槽の温度及び
    圧力を検知し予め定められた反応比及び反応温度と反応
    速度の関係式に従つて算出された反応比及び反応量が所
    望の値となるようにエチレン及び/又はプロピレンの装
    入量、反応時間、又は活性向上剤の添加量のいずれかを
    制御することで行い、しかも該制御量を重合系の物質収
    支より算出されたポリプロピレン中のエチレン含量によ
    り補正して行うことを特徴とするプロピレンのブロック
    共重合体の製造方法。
JP22801784A 1984-10-31 1984-10-31 プロピレンのブロツク共重合体の製造方法 Granted JPS61106615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22801784A JPS61106615A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 プロピレンのブロツク共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22801784A JPS61106615A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 プロピレンのブロツク共重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106615A true JPS61106615A (ja) 1986-05-24
JPH0562607B2 JPH0562607B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=16869882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22801784A Granted JPS61106615A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 プロピレンのブロツク共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61106615A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291828A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sekisui Jushi Co Ltd 可倒式標示柱及び道路付帯設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007291828A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Sekisui Jushi Co Ltd 可倒式標示柱及び道路付帯設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0562607B2 (ja) 1993-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452953B2 (en) Propylene random copolymer and process for the production thereof
Burkhart et al. Copolymerization studies. III. Reactivity ratios of model ethylene copolymerizations and their use in Q–e calculations
JPS5847402B2 (ja) 成形用重合体組成物およびその製法
JPS6020405B2 (ja) 低密度ポリエチレンの製造方法
US4424330A (en) Ethylene-propylene copolymers
JPH09235328A (ja) 幅広い分子量分布を有する高分子量ポリプロピレン
US4772661A (en) Process for the production of block copolymer of propylene
CA1126898A (en) Process for producing propylene-ethylene block copolymers
US3670053A (en) Production of modified polypropylenes
JPS61106615A (ja) プロピレンのブロツク共重合体の製造方法
Kuo et al. A method of calculating copolymerization reactivity ratios
US4526931A (en) Whitening-resistant, highly melt-viscoelastic ethylene-propylene copolymer and process for producing the same
KR890004064B1 (ko) 프로필렌 단일중합체 또는 공중합체의 제조방법
US6828393B1 (en) Rate matched copolymerization
JPS61101512A (ja) プロピレンのブロツク共重合体の製造方法
US4370458A (en) Process for the manufacture of polyolefins
US5098967A (en) Method of controlling the molecular weight of polypropylene
Bier Active centers of TiCl 3 catalysts for propene polymerization
US4420417A (en) Ethylene polymerization catalyst and a process for its preparation
EP0234672B1 (en) Process for the production of block copolymers of propylene
US3562357A (en) Method for increasing yield of copolymers of butene-1 with long chain olefins
JPS6181418A (ja) プロピレンのブロツク共重合体の製造方法
JPH0559928B2 (ja)
US3969333A (en) Manufacture of copolymers of 4-methylpentene-1
SU943249A1 (ru) Способ получени блоксополимеров пропилена с этиленом