JPS61106499A - 光活性パイライト層、その製造法、および太陽電池 - Google Patents

光活性パイライト層、その製造法、および太陽電池

Info

Publication number
JPS61106499A
JPS61106499A JP60163105A JP16310585A JPS61106499A JP S61106499 A JPS61106499 A JP S61106499A JP 60163105 A JP60163105 A JP 60163105A JP 16310585 A JP16310585 A JP 16310585A JP S61106499 A JPS61106499 A JP S61106499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrite
layer
photoactive
sulfur
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60163105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524118B2 (ja
Inventor
ヘルムート・トリブチユ
アーメド・エナオウイ
ヴオルフラム・イエーガーマン
セバスチヤン・フイーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hahn Meitner Institut Berlin GmbH
Original Assignee
Hahn Meitner Institut Berlin GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hahn Meitner Institut Berlin GmbH filed Critical Hahn Meitner Institut Berlin GmbH
Publication of JPS61106499A publication Critical patent/JPS61106499A/ja
Publication of JPH0524118B2 publication Critical patent/JPH0524118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/46Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光活性のパイライト層(Pyr i tsc
hichten)その製造法、およびこのような、eイ
ライト層よシ成る太陽電池に関する。
従来の技術 従来よシ太陽電池にもっばら使用されている半導体は、
シリコン、硫化力Pミウム、砒化ガリウム、セレン化銅
インジウムおよび燐化インジウムである。シリコンよシ
成る半導体は、30年にわたり研究されている。しかし
ながら、製造費が、広範に商品化するには依然として高
すぎることは公知でちる。琳結晶および多結晶シリコン
の場合、材料純度に対する高い要求性能および製造のエ
ネルギ消費が最大のコスト要因でちる。無定形シリコン
の場合、材料の十分な安定性が未だKl証されず、この
ことが太陽電池での使用をこれまで特殊な場合に妥当と
したにすぎない。
一般に、集約的に研究された他の太陽電池材料(例えば
GaAs 、 l nP )は、シリコンよシもさらに
高価でちるか、またはあまシ一般的でなくかつ毒性を有
する元素(例えば硫化力Pミウム中のカドミウム)を含
有する。
現在のところ、工業的に有利な半導体材料については未
だに見通しが得られない。一般に、シリコンの研究に重
点がおかれている。また大ていの研究活動が、太陽電池
および電子光学素子としてのこの材料に関わる。しかし
ながら、シリコンを太陽電池材料として広く経済的に使
用するには、製造費が現費用の少くとも10%に低減さ
れなければならない。
太陽電池材料として・ξイライ) (Pyrit :黄
鉄鉱)を使用するという基本的方法は、すでに1ツヤ下
ナル・オブ・アプライド・エレクトロク ミ ス ト 
リ − ” 誌 (Journal  of  App
lieclElectrochemistry)第13
巻(1983年)、743〜750頁から公知でちるが
、但しこれからさらに本発明の根底をなす線層設定に必
要な詳細な知見を得ることができない。ところで、ここ
に記載する本発明は、工業的用途のための、とくに太陽
エネルギを電気または化学エネルギに安価に変換するた
めの75イライト材料を開発することを目的とする。
本抛明によれば、この課題は、パイライト材料の化学量
論的偏奇が式:FeS   (但しxく2±X 0.05)に相応し、不利な不純物の濃度が1ci当り
< 10”であり、iンガン(Mn)または砒素(As
 )ないしはコ・2ル) (Go)または塩素(Cl)
を使用するドーピングa度が1・d当シ約1016〜1
0 でちる光活性パイライト層、並びに場合により前記
パイライト層において、変換効率が最低1%でちり、量
子効率が約90%以下であり、光電圧が0.25 Vで
あり、有効電荷キャリヤ密度が1ml当シ1015以上
であり、かつ導出された荷電キャリヤの移動度が約20
0cn/VSである光活性パイライト層により解決さ力
、る。
所望の伝導°形式、従って固有の伝導性、p−またはn
−伝導性に応じ、1−ピングのため、P形では第V主族
または第■副族から、n形では第)1主族または第)1
副族から1種の元素を選択することができる。例えば硫
黄欠陥位置によりパイライトがn−伝導特性を有するの
で、これにより相応する固有伝導特性が得られ、従って
補償が惹起されることができる。
パイライト材料およびその特性に関し、以下が明白であ
る:天然には、所要の出発物質が大量に存在する;著る
しく大きい吸光係数、すなわち極めてわずかな光透過深
さにより、すでに超薄形のパイライト層で十分であり;
相対的に低い変換効率で満足が得られることができる。
さらに意外なのは、大きい量子効率が容易に達成可能な
ことである。光電圧が理論的に到達可能な最大値0.5
 V (半分の禁止帯幅)に増大されえた場合、変換効
率が著るしく、例えば10%以上に増大する。最後に、
極めてわずかな。
正確に150A (0,016μm)の透過深さは1.
rイライト材料の純度条件が例えばシリコンの場合のよ
うに極めて犬である必要のないことを許容し;さらに、
超薄形層の可撓性およびそのわずかな重量が取扱いおよ
び搬送に著るしく有利である。
パイライト(FeS2−黄鉄鉱)を使用する試験は、す
でに天然産のパイライトが太陽電池および電子光学素子
用の半導体材料として適当であることを示した。この材
料は、1方では黄鉄鉱とも呼称され、かつ英文の文献で
は、アイアンパイライト(1ron pyrite )
 、パイライト(pyrite)または通俗的にフール
ズ・ゴールP(fool’s gold)と呼称される
。原料供給は難点がなく、かつこれはまた鉄工業の基礎
的な技術的経験に基いている。さらに、この化合物自体
は、出発元素と同じく環境相客性である。
従来よシ、”Z’K11OO種を上弓る、・にイライト
構造を有する種々Q化合物が試験され、これらは全て類
似の格子定数を有しかつ接点材料として、パイライト(
Fe52)を使用するヘテロ接合、ショットキー薄壁お
よびマルチ接合の製造を可能にする。これに挙げられる
化合物は以下の通シである: MX2.MXX’、MXY、MXMyX2.MY2.M
YY’但し、 M、M’ = Mn、Ni 、Zn、Cd、Co、Cu
、Ru、Os 、Rh等 X、X’ = S、Se;Te Y  Y’= P、As、Sb、Bi これら化合物は、エネルギギャップ、イオン化エネルギ
および仕事関数の大きい変動率を有する半導体性である
か、または著るしく変動する仕事関数を有する金属性で
ある。
従来よシもっばら使用されているシリコン半導体材料と
比べ、パイライト製造のエネルギ消費量は著るしくわず
かである。従ってFeS2は、Fe2O3および/−!
たはFe、04並びに硫黄から製造されることができ、
その場合製鉄工業の技術的ノウ・ハウが使用可能でちる
。さらに天然のパイライトが、精製および改質のため比
較的低い温度で熱処理(例えば、イオノ精製、調質)す
ることによう便用されることができる。最後に、パイラ
イトは、これまで十分く説明さfN々かった方法で自然
条件下に地質学的−生物学的機構で得られる。これから
得られる合成法は、ニネルを的に礪めて有利である。
パイライトおよび他の、類似電子構造(大きい金属−d
−分量を有する価電子−および伝導帯)のカルコゲン化
遷移金属は、腐蝕および先触に対しわずかな感度を有す
る;このことは、電子正孔対(Flektronen−
Lochpaare)が擬似的に非結合性の電子状態中
で励起されることから生じる。このことが、光電気化学
太陽電池および電子光学素子における有利な使用を可能
にする。
さらに、本発明で重要なのは、光学性パイライト層の有
利な製造法を得ることである。この場合、すでに前記せ
るように、天然のパイライトからも、また鉄および硫黄
を含有する化合物からも出発することができる。それぞ
れの場合1.6イライト材料の天然のないしは合成法に
ょる製造操作に光活性層の表面処理が引続く。この場合
、とりわけ研磨−およびエソチング工程等が挙げられる
本発明による方法は、製造法に関する特許請求の範囲に
記載されている。この場合、これら方法は、感光性パイ
ライトの種々の製造法により形成されている: A)天然に産出するパイライトから:天然のパイライト
結晶は、しばしばすでにわずかな先住用を示し、その価
が大きく産地に依存すると判明した。例えば、相対的に
大きい光電流が、ペルー産〔産地:ファンザ、F (H
uanzala))のパイライト結晶で測定された。熱
的に材料処理することにより、光感度の改善が得られた
このため、天然のパイライトを、真空化せる石英アンプ
ル中でs o o ’cで1週間調質し、それにより若
干のサンプルの光電流が係数100だけ高められた。
単結晶および多結晶パイライトの種々の製造法が挙げら
れる(臭化物メルトまたはPbCl□)。
1つの方法が、搬送物質としてハロゲンを使用するガス
搬送反応による製造である。すでに、沃素ないしは塩素
が搬送物質として使用されている。この場合、大きい光
感度を有する多結晶および単結晶パイライトが、実験室
試験で以下の方法を使用し得られることができた。
B1  出発物質としての多結晶、9イライトの製造: このため、高純度硫黄(t5N5)を、脱気するため高
真空(10バール)下に石英坩堝中で30分融解した。
冷却することにより、硫黄を真空下に残存させ、かつ材
料取出しのため保護ガス下で処理した。箔(t4N、厚
さ= 0.25 m罵)または粉末(m5N、60メツ
シユ)の形の高純度の鉄を、表面を還元するため乾燥せ
るH2/Ar気流(比率1:5)中で2時間800℃に
加熱した。
化学量論的量の鉄および硫黄(10,F)を、減圧しく
10  バール)かつ恣封せる石英アンプル(直径20
u、長さ200111IE)中で約600℃で(従前の
試験の場合は約650 ’Cで)反応させた。・にイラ
イトの、・2イロタイト(F es :Pyrrhot
in : Pyrrhotite) オヨび硫黄ヘノ熱
分解を予防するため、わずかに過剰量の硫黄を使用し合
成した(650℃;アンプルの容積=50ml +硫黄
過剰量=15q)。わずかな量のハロゲン(1’り/d
、従前の試験の場合は沃素(0,5■/d)〕の存在に
おいて、反応を100時間後に終結させた。
B、2  ・ξイロタイト(FeS )および硫黄(S
)からの多結晶パイライト層の製造:外 径20朋および長さ300龍の石英アンプル中へ、粉末
状のFe52()ξイライト)およびAs5 wryを
装填しかつ10−5パールに減圧した。臭素<0.5n
9/cd”)を添加した後、アンプルを溶封した。アン
プル終端部に配置された物質(また第1図参照)を、1
0日間抵抗炉(管状炉)中で800 ’Cに加熱した。
空いているアンプル終端部は550℃の温度にとどめた
。パイライト粉末を分嘱しかつ臭素で局部的に搬送する
ことにより、級長10!!および厚i 2 zxのノイ
コタイト結晶が形成された( l4II )。このa性
の結晶を、抵抗炉(r =6A、U=220 V 、加
熱コイルの直径:50mm、コイルのピッチ=2罷9巻
数:30)の磁界線により整列させた。
さらに10日間温度勾配を逆転させることにより、・ぞ
イロタイト結晶を、その外形の維持下に統計的に配向せ
るパイライト結晶(5〜20μm)へ再形成した(m)
。これにより、面積1dの、光活性特性を有する多結晶
パイライト層が得られた。(第1図は炉の温度勾配に、
おけるアンプルの配列を示す。第2図はこの多結晶層の
走査型電子顕微鏡写真を示す)。
8.3 1CI3を使用するガス相を介する化学搬送に
よる単結晶の製造: 石英アンプル中で、粉末状のFe52(パイライト)2
Iを10 バールに減圧した(石英ガラスアンプルの外
径:22mm、長さ:125im)。
ICl5(0,5my/crl )を添加した後、アン
プルを溶 電封しかつ管状炉中で630℃から550℃に、従前の
試験の場合は650°Cがら600℃に搬送した。10
日後に、級長’;: 5 mzの多面体の、9イライト
結晶((100)−および(1111面〕が形成さ2t
だ。この結晶は光活性であった。
B、4  Br2を使用するガス相を介する化学搬送に
よる単結晶の製造: 石英アンプル(外径:22i+x、長さ:340關)中
で、粉末状のFe52(/8イライト)2gおよびAS
119を10−5パールに減圧しかつ臭素0、5 tw
 / crlを添加した。溶封した後、管状炉中で65
0℃から600℃へ搬送した。11日後に、級長く1」
の結晶〔(100)−および(111)面〕が形成され
た。この結晶の光活性特性は、多結晶・にイライト層の
製造実M例の場合よシも良好である。(第3図に、この
ように製造された合成法による光活性FeS2単結晶の
走査型電子顕微鏡写真を示す)。
8.5  薄膜技術: また、パイライトを、薄膜太陽電池用の薄膜に製造する
ことが可能である。この用途の条件は、パイライトの可
視波長領域光に対する吸収能が大きいことである。試験
は、パイライトが可視光に対し2 X 10’ cm−
”以上の大きい吸収係数を有することを示した。すでに
、6.5X105ニー1が測定された。従って、エネル
イ変換用のパイライト層は、1μまたは数μようも厚く
てはならず、かつすでに前記せるように0.016μに
まで薄くてもよく、かつ工業的に常用の薄膜法で製造さ
れることができる。すでに実証されたこの方法で挙げら
れるのが以下の通シである:1、エピタキシャル成長(
Epitaxie )2、 ス・ぐツタリング法 3、 電気化学メッキ 毒 化学的蒸気相搬送、とくに’CVD”(化学的蒸着
: Chemical Vapor Depositi
on)5、プラズマ蒸着 例えば、エピタキシャル成長、CVD法およびプラズマ
蒸着用の重要かつ殊に有利な出発化合物は、ハロゲン化
鉄および硫化水素化合物、または有機鉄化合物、例えば
、ぺ/タカルゼニル鉄(Fe(Co)、 )またはノナ
カルゼニルージー鉄(Fe2(Co)、)  のよりな
カルボニルおよび硫黄でちる。ここに前記せる有利な化
合物のほか、鉄−ハロゲン化合物および鉄有機化合物が
挙げられる。
実施例 以下に、本発明を図面実施例につき詳説する。
すでに、前記説明において若干の図面を挙げた。以下の
図面は本発明の有利な実施例に関する: 第1図は多結晶の光活性パイライトの製造工程を略示す
る図面、第2図は多結晶の光活性FeS2層の走査型電
子顕微鏡写真、第3図〜第7図は合成法による光活性F
eS2単結晶の多数の走査型電子顕微鏡写真、第8図は
パイライトを有する光電気化学太陽電池の略示図、第9
図は光電気化学FeS2太陽電池の出力特性を示す図表
、第10図は光電気化学FeS2太陽電池の、周期的に
照射せる際の光電流−゛電圧曲線を示す図表、第11図
〜第13図はFeS2の相対スペクトル感度ないしは吸
収スペクトルを示す図表、第14図および第15図は多
結晶FeS、を有する電気化学太陽電池の出力特性を示
す図表、第16図はパイライトをベースとする固体太陽
電池の構造を示す斜視図、第17図は光起電力太陽電池
(ショットキー障壁)の出力特性を示す図表、および第
18図は、15nsレーザ・ξルス(マイクロ波測定)
による時間依存性の光導電率と、それぞれ a)天然パイライト(300℃で調質)b)合成パイラ
イト、および C)天然・ξイライ)(400°Cで調質)につき示す
図表である。
第4図〜第7図に示したFeS2単結晶は、8゜4項下
に記載せると類似に、とりわけAsの代シにMn1IP
を添加し製造した。成長温度は580℃でちった。この
結晶は、6uにまでの級長を示した。変動曲線から、第
4図および第5図の結晶で半値巾4秒(角度)と測定さ
れた。
このことが結晶性の大きい完全性を表わす。
光電気化学太陽電池: 第8図に示した装置の場合、パイライトが、電気化学電
池中の感光性電極として使用される。
光活性電極1は、電気的に接触せしめられた・にイライ
ト層より成る。金属格子または炭素棒が対向電極2とし
て使用される。これら2つの電極が、添加物として例え
ばじ/1□のようなレドックス混合物0/Rを含有する
水性または有機電解液3を経て、容器4の内部で相互に
接触する。この場合、これら2つの電極で行なわれる酸
化−および還元工程が略示されている。
第9図に、単結晶FeS2オヨび1−/l□(K13M
1□10−2M)を有する水性電解液(pH3,5)を
有するこのような光電気化学FeS2太陽電池の出力曲
線を示す。
第10図に示した光1!流流電電圧線の場合、水性(7
)[解裂: Hl 4M 、I□O,05M、Cat2
1Mが使用された。照射が出力45Wで行なわれた。
周期的な照射が、明−および暗電流間の差に対する、並
びにFeS2に極の面で還元される特定物質1−の貧化
による光電流の減衰に対する光の作用を明示する。
第11図は、光感度のスペクトル依存性を示す(曲線a
:多結晶Fe52(水性電解液:に13M 。
1□0.05M)の光電流スペクトル;曲線b 、 c
:吸光係数)。
第12図は、広いエネルギ領域における短絡条件下の相
対スペクトル感度を示す。感度ス(クトルの高エネルギ
部における量子効率は、パイライトの表面処理に依存す
る。
第13図は、厚さ8 umおよび面積50−の結晶板で
測定したパイライトの全吸収スペクトルを示す。
第14図は、多結晶FeS2を有する第1の電気化学太
陽電池(水性電解液:に13M、1□0.05M)の出
力特性を示し、第15図は、表面処理により著るしく改
善された変法を示す。
表面を、すなわちエツチング法、浸漬法等により前処理
することにより、電極面が変更されかつ変換効率が高め
られることができる。パイライトの光電気化学特性は、
例えば材料をHF(例えば40%、40秒)中に浸漬す
ることにより改善されることができる。殊に有利である
と判明したのは以下の通シである:表面を研磨り1&、
HF/CH1COOH/HNO,O容ff 比1 : 
1:2の濃溶液中で60秒処理し、引続き脱イオン化H
20テ洗浄シカツ引続キH2O2/H2So4ノ容積比
1:1のf!に溶液中へさらに60秒浸漬する。
同じく、電解液の変更は、エネルギ変換効率の増大を生
じさせることのできる最適化法に属する。また1つの改
善が、FeS2表面を、同じくその組織中で結晶化する
他の化合物で被覆することにより行なわれることができ
る。この場合、同じく光電気分解への使用が配慮される
(例えば、Ru52がFeS2に被覆される)。
固体太陽電池: 固体太陽電池の半導体材料として、パイライトの種々の
使用法が挙げられる。第16図に、パイライトをベース
とする固体太陽電池の構造を略示する。従って例えばn
−pホモ接合:A= n−FeS2オヨびB = p−
Fe52O場合;ショットキー太i1池: A=M;B
=FeS2の場合;ヘテロ接合: A=MX  8=F
eS!O場合−1)E 6 ル。
FeS2/Ni−およびFeS、/Au  シ! 7 
) −I+’ −障壁について、すでに実験室規模で光
エネルギの変換が実証されることができた。
この場合、ノぞイロタイトから多結晶パイライト層をv
4製することによ#)製造されたFeS2結晶が、Ni
 ないしはAu(500A)で前処理せずに蒸着されか
つ測定された。この装置は光起電力太陽電池として作動
する。出力特性を第17図に示す。とシわけ、この場合
さらにわずかな光効率は、FeS2表面の大きい分量の
不純物に帰因することができる(xpsとともに以下が
検出さレルコとカテきた: FeO,Fe2O3,So
x特定物質、C−化合物)。表面を処理することにより
、並びに好適な接点材料(例えばパイライト構造を有す
る金属導電性のMX、化合物)を同化させることにより
期待される顕著な効率改善が、部分的にすでに惹起され
ることができた。
p−n接合: 太陽電池材料としてパイライトが有する利点は、これが
n−伝導材料としてもまたp−伝導材料としても製造さ
れることができ、その場合ロー伝導性が例えばCOまた
はNiでドーピングすることにより、かつp−伝導性が
Asでドーピングすることにより得られることができる
従って、適当なr−プ剤をn−ないしはp−伝導性のF
eS2に拡散混入することにより、簡単な方法でp−n
接合が製造されることができる。
実施例として、n−伝導性を有するFeS2結晶に50
OAのCu層を蒸着した。引続き、Cuを200℃で2
4時間にわたシ拡散させた。n−pホモ接合が生じた。
n−およびp−領域を接触(Cut″−ピング)させる
ことにより、照射した際に40mVの光電圧が測定され
た。特定のr−ピングにより、この光電圧がさらに改善
されることができる。
ヘテロ接合: パイライト構造を有する多数の使用可能な化合物(MX
2.MXX’、MXY 、MXMyX2.MY2.MY
Yl)が、種々のへテロ接合の開発を許容する。簡単な
製造法として、化学浸漬法(金属イオン交換)、電気化
学メッキ、ガス相からの成長等が使用されることができ
る。
マルチ接合: また、類似の製造法により、マルチ接合が製造されるこ
とができる。またこの場合、・qイライト構造を有する
無数の公知化合物(MX2゜MXX’、MXY、MxM
yX2.MY2.MYY”) カ、iM 合可能な材料
の選択を容易にする。原則として、エネルギ帯位置およ
びエネルギギャップが公知である。この方法で、個々の
光活性FeS2境界面を使用するよりも大きい効率を得
ることが可能である。
相応に処理されたパイライトの、確認された大きい光感
度が、検知装置および、情報伝達用の電子光学袋装置に
おけるその使用を可能にする。
光誘導された荷電キャリヤの寿命が、パイライトの検知
装置としての時間的特性を特定するが、これは製造法な
いしは材料の処理法と関連する。
第18a図〜第18C図は、光誘導されたマイクロ波吸
収、すなわち15nsレーザノソルスに対する応答とし
て測定された信号の3つの例を示し、すなわち第8a図
は300℃で調質された天然・セイ乏イト;第8b図は
合成・々イライト;および第8C図は400℃で調質さ
れた天然、sイライトである。第8a図の場合、信号の
フランクが急傾斜し、すなわち電気信号の半値巾が、約
25nsで、従って約40Mビット/Sのビット速度が
直接に処理されうる程度に狭巾である。
また、本発明の根底をなす動作については、経済的−技
術的専門文献の刊行物、とくに”ジャーナル・オプ・エ
レクトロクミカル・ソサエティ”誌(Journal 
of Electrochemical Soc、)1
985年7月号のエンヌイ等(Ennaoui et。
al、)による″′フォトアクチブ・シンセチック・ポ
リクリスタリン・ノZイライト(FeS2)″(Pho
tpactive 5ynthetic polycr
ystal 1inePyrite (FeS2)  
”、およびfij1誌OHj月iK発行予定の号(D 
エフ ヌイ等(Ennoui et、al、 )による
″7オトエレクトロケミストリー・オブ・ハイリー・グ
ア/タム・工フイシニント・シングルクリスタリンn−
Fe52()ぞイライト)”(Photoelectr
ochemistry of highly Quan
tumefficient singlecrysta
lline n−Fed2(Pyrite)”で報告さ
れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による多結晶パイライトの製造工程の1
実施例を、その温度勾配図表とともに示す縦断面図、第
2図は本発明による多結晶FeS2層の構造を示す走査
型電子顕微鏡写真、光活性FeS2層の構造を示す走査
型電子顕微鏡写真、第8図は本発明による光電気化学太
陽電池の1実施例を示す略示図、第9図および第10図
は本発明による光電気化学太陽電池の出力特性および周
期的に照射せる際の光電流−電圧曲線のそれぞれ1実施
例を示す図表、第11図〜第13図は本発明によるFe
S2層の相対スペクトル感度ないしは吸収スペクトルを
示す図表、第14図および第15図は本発明による多結
晶FeS2を有する電気化学太陽電池の出力特性を示す
図表、第16図は本発明によるパイライトをベースとす
る固体太陽電池の構造を略示する斜視図、第17図は光
起電力太陽電池の出力特性図表、および第18a図〜第
18C図は、15nsレーザパルスによる時間依存性の
光導電率をそれぞれa)天然パイライ)(300℃で調
質、第8a図)、b)合成パイライト(第8b図)およ
びC)天然・ξイライ)(400’Cで調質、第8C図
)につき示す図表である。 1・・・光活性電極、2・・・対向電極、3・・・電解
液、4・・・容器、5・・・光源、6・・・電圧計図面
の海Z(内容に轡Wfr I −’1イk L / C
m 第1図 図百の浄書(内容に変更なし) 図=の浄書(内容に変更なし) 第4図 図面の浄蹟内容に変更なし) 第5図 図面の浄書(内容に変更なし) ◆ 第7図 −L”l又ブ’jk我 (103cm−’)繋 囚 カも充宕友 /□A、□−2 繋 ■ 因 光を二ち室度、□。−2 ツat、 シ第1ノl  / mAcm−2涌 因 O灰円又fヌーN、α 涌 刃 他電流宕支/、。。、−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パイライト材料の化学量論的偏倚が式:FeS_2
    _±_x〔但しx≦0.05〕に相応し、不利な不純物
    の濃度が1cm^3当り<10^2^0であり、マンガ
    ン(Mn)または砒素(As)ないしはコバルト(Co
    )または塩素(Cl)を使用するドーピング濃度が1c
    m^3当り約10^1^6〜10^1^9であることを
    特徴とする光活性パイライト層。 2、太陽電池用の光活性パイライト層において、変換効
    率が最低1%であり、量子効率が約90%以下であり、
    光電圧が0.25Vであり、有効荷電キャリヤ密度が1
    cm^3当り10^1^5以上であり、かつ導出された
    荷電キャリヤの移動度が約200cm^2/Vsである
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の光活性
    パイライト層。 3、パイライト材料の化学量論的偏倚が式:FeS_2
    _±_x〔但しx≦0.05〕に相応し、不利な不純物
    の濃度が1cm^3当り<10^2^0であり、マンガ
    ン(Mn)または砒素(As)ないしはコバルト(Co
    )または塩素(Cl)を使用するドーピング濃度が1c
    m^3当り約10^1^6〜10^1^9であるパイラ
    イト層を製造するに当り、天然のパイライトに熱化学的
    処理が、材料の所望の結晶性、純度および化学量論が得
    られるように施こされ、かつ、この熱化学処理されたパ
    イライトから形成された層が、表面処理により光感度の
    点でさらに改善されることを特徴とする光活性パイライ
    ト層の製造法。 4、パイライトがブロックの形で熱処理され、かつ層が
    ウェーハとしてブロックから分離されることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第3項記載の光活性パイライト層の
    製造法。 5、パイライトが粉末状で熱処理され、かつ層が化学的
    搬送により形成されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第3項記載の光活性パイライト層の製造法。 6、熱処理が、減圧容器中で約500℃で約1週間の期
    間にわたり実施されることを特徴とする、特許請求の範
    囲第3項から第5項までのいずれか1項に記載の光活性
    パイライト層の製造法。 7、光活性パイライト層の表面が差当り研磨されかつ湿
    式化学的に2工程で、すなわち約30秒〜60秒HF/
    CH_3COOH/HNO_3の混合比1:1:2の濃
    溶液で、およびその後に30%H_2O_2/96%H
    _2SO_4の混合比1:1の溶液でエツチングされる
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第3項から第6項ま
    でのいずれか1項に記載の光活性パイライト層の製造法
    。 8、パイライト材料の化学量論的偏倚が式:FeS_2
    _±_x〔但しx≦0.05〕に相応し、不利な不純物
    の濃度が1cm^3当り<10^2^0であり、マンガ
    ン(Mn)または砒素(As)ないしはコバルト(Co
    )または塩素(Cl)を使用するドーピング濃度が1c
    m^3当り約10^1^6〜10^1^9であるパイラ
    イト層を製造するに当り、パイライト材料が、合成法に
    より鉄ないしは鉄含有化合物および硫黄ないしは硫黄含
    有化合物間の反応により製造され、かつ結晶成長により
    薄膜または、ウェーハを分離することのできる結晶体が
    形成され、かつ、こうして形成された材料層が、表面処
    理により光感度の点でさらに改善されることを特徴とす
    る光活性パイライト層の製造法。 9、1方で: 高純度の硫黄が高真空下に約30分融解さ れ、この硫黄メルトが冷却されかつ真空下に維持され並
    びに材料取出しのため保護ガス下に処理され、 他方で: 粉末−または箔状の高純度の鉄が、表面を 還元するため、乾燥せるH_2/Ar混合ガスの気流下
    に約2時間約800℃に加熱され、 かつその後に: 化学量論的量の鉄および硫黄が、排気され た密閉容器中で約650℃、とくに600℃で反応せし
    められ、かつこの反応が、わずかな量の、例えば1mg
    /cm^3のハロゲン、例えば沃素の添加下に、かつパ
    イライトのパイロタイトおよび硫黄への熱分離を予防す
    るためわずかに過剰量の硫黄を使用し、約100時間後
    に終結せしめられることを特徴とする、特許請求の範囲
    第8項記載の光活性パイライト層の製造法。 10、パイライト粉末および砒素が、高真空化されかつ
    、臭素の添加後に密閉された容器中の1つの位置に配置
    され、この容器の、パイライト粉末および硫黄の配置さ
    れた位置が約 800℃に加熱され、かつ他の位置が約550℃に維持
    され、その結果約10日の期間にわたり、パイライト粉
    末が分解されかつ臭素により局部的に搬送されることに
    より薄膜状のパイロタイト結晶が形成され、かつ、さら
    に10日間温度勾配の反転下にパイロタイト結晶の薄膜
    がその外形の維持下に統計的に配向されたパイライト結
    晶へ逆転形成されることを特徴とする、特許請求の範囲
    第8項記載の光活性パイライト層の製造法。 11、パイライトの結晶成長が、ハロゲン、とくに沃素
    、臭素、塩素または三塩化沃素(ICl_3)を搬送物
    質として使用するガス搬送反応により実施されることを
    特徴とする、特許請求の範囲第8項記載の光活性パイラ
    イト層の製造法。 12、パイライトが薄膜として無定形または結晶性のベ
    ース上に、鉄カルボニル、とくにFe(CO)_5、F
    e_2(CO)_9、またはハロゲン化鉄、とくにFe
    (X)_2〔但しX=Cl、Br、I〕を硫黄または硫
    化水素ガスとともに熱的に分解および反応させることに
    よりガス相から析出されることを特徴とする、特許請求
    の範囲第8項記載の光活性パイライト層の製造法。 13、光活性パイライト層が差当り研磨されかつ湿式化
    学的に2工程で、すなわち約30秒〜60秒HF/CH
    _3COOH/HNO_3の混合比1:1:2の濃溶液
    で、およびその後に30%H_2O_2/96%H_2
    SO_4の混合比1:1の溶液でエッチングされること
    を特徴とする、特許請求の範囲第8項から第12項まで
    のいずれか1項に記載の光活性パイライト層の製造法。 14、パイライト材料の化学量論的偏倚が式:FeS_
    2_±_x〔但しx≦0.05〕に相応し、不利な不純
    物の濃度が1cm^3当り<10^2^0であり、マン
    ガン(Mn)または砒素(As)ないしはコバルト(C
    o)または塩素(Cl)を使用するドーピング濃度が1
    cm^3当り約10^1^6〜10^1^9であるパイ
    ライト層が差当り研磨されかつ湿式化学的に2工程で、
    すなわち約30秒〜60秒HF/CH_3COOH/H
    NO_3の混合比1:1:2の濃溶液で、およびその後
    に30%H_2O_2/96%H_2SO_4の混合比
    1:1の溶液でエッチングされてなる光活性パイライト
    層が、電解液としてHl4M、l_20.05Mおよび
    Cal_21Mの水溶液を有する光電気化学太陽電池中
    の電極として使用されていることを特徴とする太陽電池
JP60163105A 1984-07-27 1985-07-25 光活性パイライト層、その製造法、および太陽電池 Granted JPS61106499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3428268 1984-07-27
DE3428268.8 1984-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106499A true JPS61106499A (ja) 1986-05-24
JPH0524118B2 JPH0524118B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=6242049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60163105A Granted JPS61106499A (ja) 1984-07-27 1985-07-25 光活性パイライト層、その製造法、および太陽電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4649227A (ja)
EP (1) EP0173642B1 (ja)
JP (1) JPS61106499A (ja)
AT (1) ATE60375T1 (ja)
AU (1) AU574810B2 (ja)
CA (1) CA1265922A (ja)
DE (1) DE3581454D1 (ja)
IL (1) IL75704A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189128A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp n型半導体、半導体接合素子、pn接合素子および光電変換装置
JP2008147661A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Korea Electronics Telecommun 光電物質及びその製造方法
EP2264789A2 (en) 2006-01-16 2010-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Doping of ironsulfide based semicondutors, its band-gap control and application as photovoltaic device
JP2011256090A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Dowa Eco-System Co Ltd 硫化鉄とその製造方法
JP2013016848A (ja) * 2012-09-14 2013-01-24 Sharp Corp 半導体、p型半導体、半導体接合素子、pn接合素子、および光電変換装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0400387B1 (de) * 1989-05-31 1996-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum grossflächigen elektrischen Kontaktieren eines Halbleiterkristallkörpers mit Hilfe von Elektrolyten
US5151262A (en) * 1991-02-07 1992-09-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pyrite cathode material for a thermal battery
EP0954033A1 (de) * 1998-04-29 1999-11-03 Nunzio Dr. La Vecchia Halbleiterbauelement, insbesondere eine Solarzelle, mit einer Schicht aus Pyrit, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2992631B1 (ja) * 1998-08-12 1999-12-20 工業技術院長 応力発光材料およびその製造方法
US7067015B2 (en) * 2002-10-31 2006-06-27 Texas Instruments Incorporated Modified clean chemistry and megasonic nozzle for removing backside CMP slurries
CN1300375C (zh) * 2004-12-07 2007-02-14 浙江大学 电沉积氧化及热硫化合成二硫化铁薄膜的方法
JP2009253301A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Samsung Electronics Co Ltd ジカルコゲナイド熱電材料
US9653672B2 (en) * 2009-01-06 2017-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd Thermoelectric materials, thermoelectric module including thermoelectric materials, and thermoelectric apparatus including thermoelectric modules
US20110240108A1 (en) 2010-04-02 2011-10-06 Matt Law Method To Synthesize Colloidal Iron Pyrite (FeS2) Nanocrystals And Fabricate Iron Pyrite Thin Film Solar Cells
JP2013219218A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Hitachi Ltd 熱電変換材料及び熱電変換素子並びに熱電変換モジュール
US10790144B2 (en) 2013-06-24 2020-09-29 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Method to produce pyrite

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4137096A (en) * 1977-03-03 1979-01-30 Maier Henry B Low cost system for developing solar cells
US4242374A (en) * 1979-04-19 1980-12-30 Exxon Research & Engineering Co. Process for thin film deposition of metal and mixed metal chalcogenides displaying semi-conductor properties
IL58441A (en) * 1979-10-11 1982-11-30 Yeda Res & Dev Surface treatment of semiconductors for photovoltaic and photoelectro chemical applications
IL75703A0 (en) * 1984-07-27 1985-11-29 Hahn Meitner Kernforsch Semiconductor layer of transition metal dichalcogenide,method for its manufacture and use as solar cell

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189128A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Sharp Corp n型半導体、半導体接合素子、pn接合素子および光電変換装置
EP2264789A2 (en) 2006-01-16 2010-12-22 Sharp Kabushiki Kaisha Doping of ironsulfide based semicondutors, its band-gap control and application as photovoltaic device
EP2273562A2 (en) 2006-01-16 2011-01-12 Sharp Kabushiki Kaisha Doping of ironsulfide based semicondutors, its band-gap control and application as photovoltaic device
US8093684B2 (en) 2006-01-16 2012-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Iron sulfide semiconductor doped with Mg or Zn, junction devices and photoelectric converter comprising same
JP2008147661A (ja) * 2006-12-05 2008-06-26 Korea Electronics Telecommun 光電物質及びその製造方法
JP2011256090A (ja) * 2010-06-11 2011-12-22 Dowa Eco-System Co Ltd 硫化鉄とその製造方法
JP2013016848A (ja) * 2012-09-14 2013-01-24 Sharp Corp 半導体、p型半導体、半導体接合素子、pn接合素子、および光電変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU574810B2 (en) 1988-07-14
US4649227A (en) 1987-03-10
DE3581454D1 (de) 1991-02-28
AU4526585A (en) 1986-01-30
IL75704A0 (en) 1985-11-29
JPH0524118B2 (ja) 1993-04-06
CA1265922A (en) 1990-02-20
EP0173642A2 (de) 1986-03-05
EP0173642A3 (en) 1988-05-25
EP0173642B1 (de) 1991-01-23
IL75704A (en) 1989-05-15
ATE60375T1 (de) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dharmadasa et al. Strengths and advantages of electrodeposition as a semiconductor growth technique for applications in macroelectronic devices
JPS61106499A (ja) 光活性パイライト層、その製造法、および太陽電池
CA1086431A (en) Etching of iii-v semiconductor materials in the preparation of heterodiodes
Ortega et al. Preparation of In X (X= P, As, Sb) thin films by electrochemical methods
Ennaoui et al. Preparation of textured and photoactive 2H-WS2 thin films by sulfurization of WO3
Natarajan et al. Electrodeposition of Zn1− x Cdx Se (x= 0− 1) thin films
Watanabe et al. CdS‐PbS Heterojunctions
Neumann‐Spallart et al. Photoelectrochemical properties of semiconducting cadmium mercury telluride thin films with bandgaps between 1.47 and 1.08 eV
Ojo et al. The influence of ZnS crystallinity on all-electroplated ZnS/CdS/CdTe graded bandgap device properties
JP4589400B2 (ja) 光起電力活性半導体材料を有する光起電力セル
Dhumure et al. Preparation and characterization of chemically deposited Ag2S films
Dasbach et al. Iron sulfide for photovoltaics
Chander Advancement in CdIn 2 Se 4/CdTe based photoelectrochemical solar cells
Liang et al. Potentiostatic deposition of copper indium disulfide thin films: Effect of cathodic potentials on the optical and photoelectrochemical properties
Majidzade et al. THE LATEST PROGRESS ON SYNTHESIS AND INVESTIGATION OF SB2S3-BASED THIN FILMS
Takahashi et al. Heteroepitaxial growth of CdTe on ap-Si (111) substrate by pulsed-light-assisted electrodeposition
Yamaguchi et al. Novel photosensitive materials for hydrogen generation through photovoltaic electricity
Viswanathan Study of copper-free back contacts to thin film cadmium telluride solar cells
صبيح et al. Recycling of Waste CdS Film Solar Cells by Different Depositions
Sbeah Recycling of Waste CdS Film Solar Cells by Different Depositions
Ali et al. Recent Developments in Group II-VI Based Chalcogenides and Their Potential Application in Solar Cells
Lakshmi et al. Studies on chemical bath deposited semiconducting copper selenide and iron sulfide thin films useful for photovoltaic applications
Parameshwaran et al. Electrochemical reduction properties of extended space charge InGaP and GaP epitaxial layers
Madugu et al. Synthesis and characterisation of CdTe thin films
Ismail Enhancement of Photoelectrochemical Characteristics of CdS Thin Film Electrodes Prepared by Chemical Bath Deposition: Effect of Annealing and Rate of Cooling