JPS6110599A - 抗糖尿病活性を有する化合物 - Google Patents
抗糖尿病活性を有する化合物Info
- Publication number
- JPS6110599A JPS6110599A JP60129741A JP12974185A JPS6110599A JP S6110599 A JPS6110599 A JP S6110599A JP 60129741 A JP60129741 A JP 60129741A JP 12974185 A JP12974185 A JP 12974185A JP S6110599 A JPS6110599 A JP S6110599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- acid
- formula
- human
- hpi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 31
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 title claims 2
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 title description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 108010076181 Proinsulin Proteins 0.000 claims description 28
- 108090000317 Chymotrypsin Proteins 0.000 claims description 6
- 229960002376 chymotrypsin Drugs 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 claims description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 claims description 3
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 3
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 claims description 3
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims description 3
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 3
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 claims description 2
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 claims description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 claims description 2
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 claims description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 claims description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 claims description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 claims 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims 1
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 1
- 229940127003 anti-diabetic drug Drugs 0.000 claims 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000637 arginyl group Chemical group N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)* 0.000 claims 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000002987 valine group Chemical group [H]N([H])C([H])(C(*)=O)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 230000002608 insulinlike Effects 0.000 abstract description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 10
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 8
- 101100178313 Aedes aegypti HP-I gene Proteins 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 7
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 7
- 101000976075 Homo sapiens Insulin Proteins 0.000 description 6
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 6
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 description 6
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 3
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010070926 Tripeptide aminopeptidase Proteins 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXSWZQSYZYMZKS-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 4-(3-hydroxyphenyl)-7-(2-methoxyphenyl)-2-methyl-5-oxo-4,6,7,8-tetrahydro-1h-quinoline-3-carboxylate Chemical compound COCCOC(=O)C1=C(C)NC(CC(CC2=O)C=3C(=CC=CC=3)OC)=C2C1C1=CC=CC(O)=C1 ZXSWZQSYZYMZKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 1
- ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N Ammonium bicarbonate Chemical compound [NH4+].OC([O-])=O ATRRKUHOCOJYRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000013 Ammonium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-SCSAIBSYSA-N D-arginine Chemical compound OC(=O)[C@H](N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 1
- 101150105088 Dele1 gene Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 102000018997 Growth Hormone Human genes 0.000 description 1
- 108010051696 Growth Hormone Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010005991 Pork Regular Insulin Proteins 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 235000012538 ammonium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001099 ammonium carbonate Substances 0.000 description 1
- -1 ammonium dioxide Chemical compound 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N dinonyl benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound CCCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCCC DROMNWUQASBTFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 125000000267 glycino group Chemical group [H]N([*])C([H])([H])C(=O)O[H] 0.000 description 1
- 239000000122 growth hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 1
- 102220058914 rs746259256 Human genes 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 235000020083 shōchū Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- 125000000341 threoninyl group Chemical group [H]OC([H])(C([H])([H])[H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/575—Hormones
- C07K14/62—Insulins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P5/00—Drugs for disorders of the endocrine system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S930/00—Peptide or protein sequence
- Y10S930/01—Peptide or protein sequence
- Y10S930/26—Containing cys-cys disulfide bridge between nonadjacent cysteine residues
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Obesity (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は抗糖尿病活性を有する新規な化合物に関するも
のである。本発明の各化合物は、ヒト−プロインシュl
片またはヒト−プロ“インシュリンから導かれる中間体
から転換反応により、得ることができる。
のである。本発明の各化合物は、ヒト−プロインシュl
片またはヒト−プロ“インシュリンから導かれる中間体
から転換反応により、得ることができる。
発明の目的および構成
ヒト−プロインシュリンは、ヒト−インシュリンに比べ
てはるかに低レベルではあるが、抗糖尿病活性を示すこ
とが知られている。本発明化合物はヒト−プロインシュ
リンよりもかなり高レベルの抗糖尿病活性を有している
。
てはるかに低レベルではあるが、抗糖尿病活性を示すこ
とが知られている。本発明化合物はヒト−プロインシュ
リンよりもかなり高レベルの抗糖尿病活性を有している
。
即ち本発明は、式(I):
アスパラギン、Dはアスパラギン酸、Cはシスティン、
Eはグルタミン酸、Qはグルタミン、Gはグリシノ、H
はヒスチジン、■はイソロイシン、Lはロイシン、Kは
リジン、Fはフェニル、アラニン、Pはプロリン、Sは
セリン、Tはスレオニン、Yはチロシン、■はバリンで
あり、Xは存在していないか、あるいは−R−Rまたは
−R−R−E−A−E−D−L−Q−V−G−Q−V−
E−L−G−G−G−P−G−A−G−8−L−Q−P
−りを表す) で示される化合物またはその塩を提供するものである。
Eはグルタミン酸、Qはグルタミン、Gはグリシノ、H
はヒスチジン、■はイソロイシン、Lはロイシン、Kは
リジン、Fはフェニル、アラニン、Pはプロリン、Sは
セリン、Tはスレオニン、Yはチロシン、■はバリンで
あり、Xは存在していないか、あるいは−R−Rまたは
−R−R−E−A−E−D−L−Q−V−G−Q−V−
E−L−G−G−G−P−G−A−G−8−L−Q−P
−りを表す) で示される化合物またはその塩を提供するものである。
本発明は3種類のペプチドを提供することを目的とする
ものであり、それらは全て、薬学的に許容し得る塩の形
であってもよい。
ものであり、それらは全て、薬学的に許容し得る塩の形
であってもよい。
本発明に係るペプチド配列、および本明細書中で記載す
るのに用いたその省略形を以下に示す(ここに、HPI
という語句はヒト−プロインシュリンを表す); 1、(56−57スプリツト)HPI 2、デス(33−56)HPI 3、デス(31−56)HPI 本発明化合物には、以上の化合物の、薬学的に許容し得
る酸付加塩および薬学的に許容し得るカルボン酸塩が包
含される。
るのに用いたその省略形を以下に示す(ここに、HPI
という語句はヒト−プロインシュリンを表す); 1、(56−57スプリツト)HPI 2、デス(33−56)HPI 3、デス(31−56)HPI 本発明化合物には、以上の化合物の、薬学的に許容し得
る酸付加塩および薬学的に許容し得るカルボン酸塩が包
含される。
本明細書中で“薬学的に許容し得る酸付加塩”という語
句は、有機および無機性両方の酸付加塩を包含し、例え
ば、塩酸、硫酸、スルホン酸、酒石酸、フマル酸、臭化
水素酸、ゲルコール酸、クエン酸、マレイン酸、りん酸
、コハク酸、酢酸、硝酸、安息香酸、アスコルビン酸、
パラ−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフ
タレンスルホン酸、プロピオン酸、炭酸等の酸類並びに
重炭酸アンモニウムの如き塩類から構成される装置加塩
を含む。塩酸、酢酸または炭酸から調製される酸付加塩
が好ましい。上記の塩はいずれも常法に従って製造され
る。
句は、有機および無機性両方の酸付加塩を包含し、例え
ば、塩酸、硫酸、スルホン酸、酒石酸、フマル酸、臭化
水素酸、ゲルコール酸、クエン酸、マレイン酸、りん酸
、コハク酸、酢酸、硝酸、安息香酸、アスコルビン酸、
パラ−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフ
タレンスルホン酸、プロピオン酸、炭酸等の酸類並びに
重炭酸アンモニウムの如き塩類から構成される装置加塩
を含む。塩酸、酢酸または炭酸から調製される酸付加塩
が好ましい。上記の塩はいずれも常法に従って製造され
る。
“カルボン酸塩”という語句は、例えば、亜鉛塩、アン
モニウム塩、並びにナトリウム、カリウムおよびリチウ
ム等のアルカリ金属の塩を含む。好ましいカルボン酸塩
は、亜鉛およびナトリウム塩である。
モニウム塩、並びにナトリウム、カリウムおよびリチウ
ム等のアルカリ金属の塩を含む。好ましいカルボン酸塩
は、亜鉛およびナトリウム塩である。
本明細書中では、便宜上、ペプチド中のアミノ酸を一字
に省略して表すこととする。その様な一般に認められて
いる表示方法を次に示す:A=アラニン、R−アルギニ
ン、N=アスベラギン、D=アスパラギン酸、C==シ
スティン、E−グルタミン酸、Q==グルタミン、G=
グリンン、H−ヒスチジン、I=イソロイシン、L=ロ
イシン、K−リジン、F−フェニルアラニン、P=ニブ
ロリンS−セリン、T=スレオニン、Y−チロシン、■
=バリン。
に省略して表すこととする。その様な一般に認められて
いる表示方法を次に示す:A=アラニン、R−アルギニ
ン、N=アスベラギン、D=アスパラギン酸、C==シ
スティン、E−グルタミン酸、Q==グルタミン、G=
グリンン、H−ヒスチジン、I=イソロイシン、L=ロ
イシン、K−リジン、F−フェニルアラニン、P=ニブ
ロリンS−セリン、T=スレオニン、Y−チロシン、■
=バリン。
本発明化合物はペプチド合成の常套手段により、製造す
ることができる。
ることができる。
別法として、本発明化合物はヒト−プロインシュリンか
ら調製することができ、この方法が好ましい。ヒト−プ
ロインシュリンの入手方法は様々であり、有機合成する
方法、ヒトー膵臓応・ら常法通り単離する方法、あるい
は、より最近では組換えDNA法による方法が含まれる
。
ら調製することができ、この方法が好ましい。ヒト−プ
ロインシュリンの入手方法は様々であり、有機合成する
方法、ヒトー膵臓応・ら常法通り単離する方法、あるい
は、より最近では組換えDNA法による方法が含まれる
。
組換えDNA法によりプロインシュリンを製造する方法
の概要を述べると、単離または組立て、あるいはその併
用、のいずれかの方法によってヒト−プロインシュリン
のアミノ酸配列をコードしているf)NA配列を得る。
の概要を述べると、単離または組立て、あるいはその併
用、のいずれかの方法によってヒト−プロインシュリン
のアミノ酸配列をコードしているf)NA配列を得る。
次いでヒト−プロインシュリンをコードしているDNA
を適当なりローニングおよび発現ビヒクルの解読相内に
挿入する。
を適当なりローニングおよび発現ビヒクルの解読相内に
挿入する。
このビヒクルを用いて適当な微生物を形質転換した後、
形質転換された微生物を発酵条件下に置き、(a)ヒト
−プロインシュリン遺伝子−含有ベクターのコピーを生
産せしめ、(b)ヒト−プロインシュリン産物またはヒ
ト−プロインシュリン前駆体産物を発現させる。
形質転換された微生物を発酵条件下に置き、(a)ヒト
−プロインシュリン遺伝子−含有ベクターのコピーを生
産せしめ、(b)ヒト−プロインシュリン産物またはヒ
ト−プロインシュリン前駆体産物を発現させる。
発現産物がヒト−プロインシュリン前駆体である場合、
それは、通常、ヒト−プロインシュリンのアミノ酸配列
のアミノ末端に、外来のタンパク質、または、ヒト−プ
ロインシュリン遺伝子が挿入された遺伝子配列の正常な
発現に由来する他のタンパク質、が結合しているアミノ
酸配列である。
それは、通常、ヒト−プロインシュリンのアミノ酸配列
のアミノ末端に、外来のタンパク質、または、ヒト−プ
ロインシュリン遺伝子が挿入された遺伝子配列の正常な
発現に由来する他のタンパク質、が結合しているアミノ
酸配列である。
ヒト−プロインシュリンのアミノ酸配列は、このタンパ
ク質フラグメントに対し、特異的な開裂部位、例えばメ
チオニンを介して結合している。この産物は普通、融合
遺伝子産物と称される。
ク質フラグメントに対し、特異的な開裂部位、例えばメ
チオニンを介して結合している。この産物は普通、融合
遺伝子産物と称される。
臭化シアンを用いてこの融合遺伝子産物からヒト−プロ
インシュリンのアミノ酸配列を切断した後、ヒト−プロ
インシュリンのアミノ酸配列中のシスティンのメルカプ
ト基を対応するS−スルホネートに変換することにより
安定化させる。
インシュリンのアミノ酸配列を切断した後、ヒト−プロ
インシュリンのアミノ酸配列中のシスティンのメルカプ
ト基を対応するS−スルホネートに変換することにより
安定化させる。
得られたヒト−プロインシュリンのS−スルホネート化
合物を精製し、次いでこの精製ヒト−プロインシュリン
S−スルホネートを、例えばアメリカ特許第4,430
,266号の方法に従い、その適切な位置に3つのジス
ルフィド結合を形成させることにより、ヒト−プロイン
シュリンに変換する。次いでこのヒト−プロインシュリ
ン産物を周知の方法で精製する。
合物を精製し、次いでこの精製ヒト−プロインシュリン
S−スルホネートを、例えばアメリカ特許第4,430
,266号の方法に従い、その適切な位置に3つのジス
ルフィド結合を形成させることにより、ヒト−プロイン
シュリンに変換する。次いでこのヒト−プロインシュリ
ン産物を周知の方法で精製する。
本発明化合物はヒト−プロインツユリンの酵素消化によ
り、製造することができる。即ち、ヒト−プロインシュ
リンをキモトリプシンで処理すると、(−56−57ス
プリツト)HPIが生成する。
り、製造することができる。即ち、ヒト−プロインシュ
リンをキモトリプシンで処理すると、(−56−57ス
プリツト)HPIが生成する。
この生成物を含む混合物を逆相高速液体クロマトグラフ
ィー(HPLC)にかけ、純化された(56−57スプ
リツト)HPIを回収する。
ィー(HPLC)にかけ、純化された(56−57スプ
リツト)HPIを回収する。
本発明に係るデス(33−56)HPIおよびデス(3
1−56)HPIは、(’32−33スプリツト)HP
I (ヒト−プロインシュリンを32および33アミ
ノ酸残基間でスプリット)から製造する。
1−56)HPIは、(’32−33スプリツト)HP
I (ヒト−プロインシュリンを32および33アミ
ノ酸残基間でスプリット)から製造する。
この(32−33スプリツト)HP’lはヒト−プロイ
ンシュリンから製造する(米国特許出願番号第620.
782号参照)。即ち、HPIをトリプシンで処理する
と、他の成分と共に、(32−33スプリツト)HPI
が生成する。(32−33スプリツト)HPIをキモト
リプシンで処理すると、デス(33〜56)HPIが得
られ、これをカルボキンペプチダーゼBで処理すると、
デス(31−56)HP Iが得られる。
ンシュリンから製造する(米国特許出願番号第620.
782号参照)。即ち、HPIをトリプシンで処理する
と、他の成分と共に、(32−33スプリツト)HPI
が生成する。(32−33スプリツト)HPIをキモト
リプシンで処理すると、デス(33〜56)HPIが得
られ、これをカルボキンペプチダーゼBで処理すると、
デス(31−56)HP Iが得られる。
萌述の如く、本発明化合物はヒト−プロインシュリンよ
りも実質上活性の高い、インシュリン様の抗糖尿病作用
を有する。
りも実質上活性の高い、インシュリン様の抗糖尿病作用
を有する。
本発明化合物群は、そのインシュリン様活性に基づ酋、
糖尿病の治療に有用である。従って、本発明化合物は、
種々の医薬組成物および製剤類に使用し得ると共に、筋
肉内、静脈内、皮下および腹腔内等、通常の様々な投与
経路で投与することができる。
糖尿病の治療に有用である。従って、本発明化合物は、
種々の医薬組成物および製剤類に使用し得ると共に、筋
肉内、静脈内、皮下および腹腔内等、通常の様々な投与
経路で投与することができる。
本発明化合物を投与する場合の注射に適した医薬製剤と
しては、滅菌水溶液または分散液、並びに滅菌注射液ま
たは分散液を調製し得る滅菌粉剤等が挙げられる。
しては、滅菌水溶液または分散液、並びに滅菌注射液ま
たは分散液を調製し得る滅菌粉剤等が挙げられる。
滅菌注射液は、本発明化合物と、所望により、種々の他
の成分とを、計算量の適当な溶媒に入れて調製すること
ができる。
の成分とを、計算量の適当な溶媒に入れて調製すること
ができる。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
これらの実施例は本発明の範囲を制限するものではない
。
。
実施例1 (56−57スプリツト)HPrの製造
ヒト−プロインシュリン(I11N9湿重量)を、0.
1MCaCl2t 0.08Mトリス(pH7,9)
40xQに溶解し、pH7,9で、キモトリプシン81
μ9を用いて25℃で15分間消化した。得られた溶液
を、濃塩酸でI)H2,5まで酸性化することにより消
化を停止させた。この溶液を、2.5X60cm+のC
−18HPLCカラムを用い、カラム溶媒として0.2
M義酸アンモニウム中の29%C83CN(pH4,2
)を使ってクロマトグラフ、イーした。
1MCaCl2t 0.08Mトリス(pH7,9)
40xQに溶解し、pH7,9で、キモトリプシン81
μ9を用いて25℃で15分間消化した。得られた溶液
を、濃塩酸でI)H2,5まで酸性化することにより消
化を停止させた。この溶液を、2.5X60cm+のC
−18HPLCカラムを用い、カラム溶媒として0.2
M義酸アンモニウム中の29%C83CN(pH4,2
)を使ってクロマトグラフ、イーした。
カラムフラクションをプールすると、精製された(56
−57スブリツト)HP I I 5.6乾y(UV9
重量)が得られた。生成物を、2%酢酸で処理した1、
5x100cRのG25Cセフ7デツクスカラムでクロ
マトグラフィーし、極めて純度の高い(56−57スブ
リツ!・)HP I 14.5mgを得た。
−57スブリツト)HP I I 5.6乾y(UV9
重量)が得られた。生成物を、2%酢酸で処理した1、
5x100cRのG25Cセフ7デツクスカラムでクロ
マトグラフィーし、極めて純度の高い(56−57スブ
リツ!・)HP I 14.5mgを得た。
寒嵐鯉2 デス(3−3−56)HP Iの製造ヒト−
プロインツユリン(湿重量312R9′)を0゜1Mト
リス媛衝液57!I(!に溶かしく最終pH7、0)、
この溶液を水浴中で25℃に加温した。)・リプシ:z
(25,1μi+)の0.05Mトリス−0,02MC
aCQ、(pH7,0)57μρ中溶液を加えた。68
分後、酢酸を加えて溶液のpHを25まで下げることに
より、反応を終了させた。
プロインツユリン(湿重量312R9′)を0゜1Mト
リス媛衝液57!I(!に溶かしく最終pH7、0)、
この溶液を水浴中で25℃に加温した。)・リプシ:z
(25,1μi+)の0.05Mトリス−0,02MC
aCQ、(pH7,0)57μρ中溶液を加えた。68
分後、酢酸を加えて溶液のpHを25まで下げることに
より、反応を終了させた。
この酸性溶液(57尺Q)を、5X2.00ciG50
スーパーフアイン・セファデックス・カラムにかけ、カ
ラム溶媒としてIMモル濃度の酢酸を使用し、6℃でク
ロマトグラフィーした。まず最初に、未反応HPI、(
32−33スプリツト)HPIおよび(65−Alスプ
リット)HPIを含有する幅広いピークが溶出し、次い
で、かなり明確に分離されてノーArg31 、31ヒ
トーブロインンユリンを含有する第2のピークが溶出し
た。
スーパーフアイン・セファデックス・カラムにかけ、カ
ラム溶媒としてIMモル濃度の酢酸を使用し、6℃でク
ロマトグラフィーした。まず最初に、未反応HPI、(
32−33スプリツト)HPIおよび(65−Alスプ
リット)HPIを含有する幅広いピークが溶出し、次い
で、かなり明確に分離されてノーArg31 、31ヒ
トーブロインンユリンを含有する第2のピークが溶出し
た。
以下の要領でカラム分画をプールした。
プールの開始 UV測定に基づくプールA 17
68〜 HPIとモノスプリット2146仄Q
HPIとの混合物83.3IIIgB 214
6〜 HPIとモノスプリット2464酎 HP
Iとの混合物98.IryC2464〜 ジーA
rg I 、3tヒト−イ2843酎 ンンユリン
34mg ※ 番屋は、o D2? Qおよび計算された吸光係数
に基づいて計算された。
68〜 HPIとモノスプリット2146仄Q
HPIとの混合物83.3IIIgB 214
6〜 HPIとモノスプリット2464酎 HP
Iとの混合物98.IryC2464〜 ジーA
rg I 、3tヒト−イ2843酎 ンンユリン
34mg ※ 番屋は、o D2? Qおよび計算された吸光係数
に基づいて計算された。
以上のプールを凍結乾燥した。
次いでこれら3つの凍結乾燥したプールを3部に分け、
カラム溶媒として0.5%トリフルオロ酢酸中34%C
H3CN溶液を用い、2.5x60ORのC,−18H
PLCカラムにかけてクロマトグラフすることにより、
それらの成分を分離した。
カラム溶媒として0.5%トリフルオロ酢酸中34%C
H3CN溶液を用い、2.5x60ORのC,−18H
PLCカラムにかけてクロマトグラフすることにより、
それらの成分を分離した。
プールA(7)1部(79Rg)を希塩酸(最終1)H
=2)に溶かしてカラムにかけ、所望の2つのプール(
DおよびE)を得た。
=2)に溶かしてカラムにかけ、所望の2つのプール(
DおよびE)を得た。
プールの開始 UV測定に基づくプールダニ上 旦よn
Et4ピら叔 虫のタンl(り質含量D 519〜
精製(32−33スプリツ627酎 ト)HP I
(79x9の43%〕 E 700〜 純度70%の(65−A1808
好 スプリット)HP I 14.7x9c79xgの
18.5%〕 プールDを凍結乾燥して純粋な(32−33スプリツト
)HPIを得た。(31−33スプリツト)HPT27
.5oを0.08M)リス−0,1MCaCQt(最終
pH7,8)9.91畦に溶解し、その混合物を、25
℃で26分間、キモトリプシン1982μ9で処理した
。p)13 、0になるまでIMHCQを加えて反応を
停止させた。
Et4ピら叔 虫のタンl(り質含量D 519〜
精製(32−33スプリツ627酎 ト)HP I
(79x9の43%〕 E 700〜 純度70%の(65−A1808
好 スプリット)HP I 14.7x9c79xgの
18.5%〕 プールDを凍結乾燥して純粋な(32−33スプリツト
)HPIを得た。(31−33スプリツト)HPT27
.5oを0.08M)リス−0,1MCaCQt(最終
pH7,8)9.91畦に溶解し、その混合物を、25
℃で26分間、キモトリプシン1982μ9で処理した
。p)13 、0になるまでIMHCQを加えて反応を
停止させた。
得られた粗デス(33−56)HP Iを、1M酢酸で
処理した2、5X125cxのG50SFセフアデツク
スカラムを使ってクロマトグラフィーした。
処理した2、5X125cxのG50SFセフアデツク
スカラムを使ってクロマトグラフィーした。
残存1.ている未反応(32−33スブリブi−) H
PIの大部分がデス(33−56)HP Iの前に溶出
した。デス(33−56)HPIを含んでいるフラクシ
ョンをプールし、凍結乾燥してデス(33−56)HP
I 11.08灰g(u、V、で測定)を含んでいる
生成物を得た。
PIの大部分がデス(33−56)HP Iの前に溶出
した。デス(33−56)HPIを含んでいるフラクシ
ョンをプールし、凍結乾燥してデス(33−56)HP
I 11.08灰g(u、V、で測定)を含んでいる
生成物を得た。
G50SFセフアデツクスカラムからの生成物を、7M
尿素−Ol酢酸で処理した5X50mmのファーマシア
・モノ・Sカチオン交換カラムで精製した。O−0,5
33MNaC12のりニアー塩グラジェント法により、
40分間で生成物を溶出した。主要ピーク物質を、0.
9X40cIRのG25Mセファデックスカラムでクロ
マトグラフィーし、デス(33−56)HPI 5.3
7巧(U、V重量)を得た。
尿素−Ol酢酸で処理した5X50mmのファーマシア
・モノ・Sカチオン交換カラムで精製した。O−0,5
33MNaC12のりニアー塩グラジェント法により、
40分間で生成物を溶出した。主要ピーク物質を、0.
9X40cIRのG25Mセファデックスカラムでクロ
マトグラフィーし、デス(33−56)HPI 5.3
7巧(U、V重量)を得た。
実施例3 デス(31−56)HPTの製造0.1Mト
リス中のデス(33−56)HPI(最終pH7、1)
を25℃に於いて、カルボギンペプチダーゼBで処理す
る。この混合物に7M尿素−0,1M酢酸およびIMH
CQを加えて酸性化することにより反応を終結させる。
リス中のデス(33−56)HPI(最終pH7、1)
を25℃に於いて、カルボギンペプチダーゼBで処理す
る。この混合物に7M尿素−0,1M酢酸およびIMH
CQを加えて酸性化することにより反応を終結させる。
得Iンれたデス(31−56)HPIを050SFセフ
アデツクスカラムに入れ、1M酢酸を使って6℃で溶出
した。デス(31−56)HPIを含んでいるフラクシ
ョンをプールして凍結乾燥した。
アデツクスカラムに入れ、1M酢酸を使って6℃で溶出
した。デス(31−56)HPIを含んでいるフラクシ
ョンをプールして凍結乾燥した。
凍結乾燥した物質を、7M尿素−0,1M酢酸で平衡化
したファーマシア・モノ・Sカチオン交換カラムを使っ
てクロマトグラフィーした。タンパク質を塩化ナトリウ
ムのリニアーグラジェント法で溶出した。主要ピーク物
質を、2%酢酸で平衡化したG25Mセファデックスカ
ラムでクロマトグラフィーし、純粋なデス(31−56
)HP 1を得た。
したファーマシア・モノ・Sカチオン交換カラムを使っ
てクロマトグラフィーした。タンパク質を塩化ナトリウ
ムのリニアーグラジェント法で溶出した。主要ピーク物
質を、2%酢酸で平衡化したG25Mセファデックスカ
ラムでクロマトグラフィーし、純粋なデス(31−56
)HP 1を得た。
生物学的活性
A、IM−9ラジオレセプター分析
2mMグルタミン、25MHEPESおよび10%ウシ
胎児血清を含有しているR P M I¥地で1M−9
細胞を増殖させた。遠心して細胞を収集し、洗浄しまた
後、HE P E S分析用緩衝液(pH7、6)に懸
濁した〔デマ、イソ、P、インシュリン・アンド・グロ
ース・ホル化ン・レセブターズ・イン・ヒユーマン・カ
ルチヤード・リンホサイッ・アンド・ペリフェラル・モ
ノサイツ(I n5ulin andGrowth
Hormone Recer)tors in
HumanCultured LymphocyL
es and PeripheralMonocy
tes)ブレッチーj−−、M、編、ニューヨーク、マ
ースル・デツカ−・インコーホレイテッド、301〜3
30(I976))。トリパン・プル・−の排除に基づ
いて測定した細胞の生存率は、各実験において90%以
上であった。3本−組の試験管を用意し、それぞれに1
00μρの分析用緩衝液、ヒトーインシコリン、ヒト−
プロインソユリノまたは本発明化合物、並びに500μ
eの′J インシュリン(終濃度1〜2×IO−目M
)、並びに200μρの細胞(約500.000細胞)
を入れた。
胎児血清を含有しているR P M I¥地で1M−9
細胞を増殖させた。遠心して細胞を収集し、洗浄しまた
後、HE P E S分析用緩衝液(pH7、6)に懸
濁した〔デマ、イソ、P、インシュリン・アンド・グロ
ース・ホル化ン・レセブターズ・イン・ヒユーマン・カ
ルチヤード・リンホサイッ・アンド・ペリフェラル・モ
ノサイツ(I n5ulin andGrowth
Hormone Recer)tors in
HumanCultured LymphocyL
es and PeripheralMonocy
tes)ブレッチーj−−、M、編、ニューヨーク、マ
ースル・デツカ−・インコーホレイテッド、301〜3
30(I976))。トリパン・プル・−の排除に基づ
いて測定した細胞の生存率は、各実験において90%以
上であった。3本−組の試験管を用意し、それぞれに1
00μρの分析用緩衝液、ヒトーインシコリン、ヒト−
プロインソユリノまたは本発明化合物、並びに500μ
eの′J インシュリン(終濃度1〜2×IO−目M
)、並びに200μρの細胞(約500.000細胞)
を入れた。
1.5Rρのミクロフコージ・デユープ内で15℃にお
いて2時間インキュベートした。二の結合実験に用いた
、インシュリン、プロインンコリンまたは本発明化合物
を含有するストック溶液の濃度は、アミノ酸分析と27
6nmにおける吸収に基ついて求めた。実験中、30分
毎にチューブを数個転倒させることにより、細胞をv濁
さ且る様+(、シた。インキュよ−ション終了後、ベッ
クマン・ミクロフユージ(M 1crof uge)に
よって1分間遠心した後、上澄液を吸引し、細胞ベレッ
トを含むチューブの先端を切除し、放射活性を測定した
。
いて2時間インキュベートした。二の結合実験に用いた
、インシュリン、プロインンコリンまたは本発明化合物
を含有するストック溶液の濃度は、アミノ酸分析と27
6nmにおける吸収に基ついて求めた。実験中、30分
毎にチューブを数個転倒させることにより、細胞をv濁
さ且る様+(、シた。インキュよ−ション終了後、ベッ
クマン・ミクロフユージ(M 1crof uge)に
よって1分間遠心した後、上澄液を吸引し、細胞ベレッ
トを含むチューブの先端を切除し、放射活性を測定した
。
以上の実験結果を次の表Iに示す。
表1 1M−9ラジオレセプター分析
化合物 E D s。(M−)相対効力
ヒト−インシュリン 4,27±0.3X 10−’
°70ヒトープロインシュリン2.97±0.2X10
−’ 1(56−57スブリツト)HPl 1.3
9±0.lX10−’ 2デス(3a −56)HP
1’ 2.6り±0.5X10−” 11B、単離
した脂肪細胞によるラジオレセプター分析 ロッドベル(Rodbell)、M、の方法(ジャーナ
ル・オブ・バイオロジカル・ケミストリイー(JBio
l、 Chem、 )239−1375−380(I9
64))の改良法〔ツーバー(Huber)、C,T、
、ソロモン(S olomon)、 S 、 S 、
、およびダックワース(D uckworth)、W、
c 、、ジャーナル・クリニカル・インベスティゲー
ション(J、C11n、 Invest、)、65.
461−468(I980))により、単離脂肪細胞を
調製した。インキュベーションは、全て、4%ウシ血清
アルブミン(BSA)を含有するクレブス−リンゲル−
へベス(K rebs−Ringer −Hepes、
KRH)緩衝液(pH7,4)中、全量を2峠にして
行った。脂肪細胞を、1tJ−標識インシュリン(I−
2X10−’IM)、および選択された濃度の緩衝液、
またはヒト−インシュリンまたはヒト−プロインシュリ
ンまたは本発明化合物、と−緒に15℃で2時間インキ
ュベートした。選択した時間の経過後、300μρづつ
、3試料をとり、100μQのジノニル・フタレートを
入れたマイクロフユージ・チョーブに加えた〔グリ−マ
ン(Gliemann)、 J 、オスターリント(O
5terlind) 、 K 、、ヴインテン(V 1
nten)、 J 、およびガメルトフト(Gamme
ltoft)、 S 、 、ビオシミ力・工・ビオフィ
ジカ・アクタ(Biocheg+、 Biophys、
Acta、 )286.1−9(I972)参照〕。
ヒト−インシュリン 4,27±0.3X 10−’
°70ヒトープロインシュリン2.97±0.2X10
−’ 1(56−57スブリツト)HPl 1.3
9±0.lX10−’ 2デス(3a −56)HP
1’ 2.6り±0.5X10−” 11B、単離
した脂肪細胞によるラジオレセプター分析 ロッドベル(Rodbell)、M、の方法(ジャーナ
ル・オブ・バイオロジカル・ケミストリイー(JBio
l、 Chem、 )239−1375−380(I9
64))の改良法〔ツーバー(Huber)、C,T、
、ソロモン(S olomon)、 S 、 S 、
、およびダックワース(D uckworth)、W、
c 、、ジャーナル・クリニカル・インベスティゲー
ション(J、C11n、 Invest、)、65.
461−468(I980))により、単離脂肪細胞を
調製した。インキュベーションは、全て、4%ウシ血清
アルブミン(BSA)を含有するクレブス−リンゲル−
へベス(K rebs−Ringer −Hepes、
KRH)緩衝液(pH7,4)中、全量を2峠にして
行った。脂肪細胞を、1tJ−標識インシュリン(I−
2X10−’IM)、および選択された濃度の緩衝液、
またはヒト−インシュリンまたはヒト−プロインシュリ
ンまたは本発明化合物、と−緒に15℃で2時間インキ
ュベートした。選択した時間の経過後、300μρづつ
、3試料をとり、100μQのジノニル・フタレートを
入れたマイクロフユージ・チョーブに加えた〔グリ−マ
ン(Gliemann)、 J 、オスターリント(O
5terlind) 、 K 、、ヴインテン(V 1
nten)、 J 、およびガメルトフト(Gamme
ltoft)、 S 、 、ビオシミ力・工・ビオフィ
ジカ・アクタ(Biocheg+、 Biophys、
Acta、 )286.1−9(I972)参照〕。
ミクロフユージ内で1分間遠心した後、このチューブを
油層から切断し、ガンマ・カラ2ターで細胞ベレットを
計数し、結合を調べた。′!5I−標識インシュリンの
分解は、ミクロフユージ・チューブから得た緩衝液の層
を水冷下のKRH緩衝液に加え、即座+;:十分量のト
リクロロ酢酸を終濃度5%になる様lこ加えることによ
り、調べた。
油層から切断し、ガンマ・カラ2ターで細胞ベレットを
計数し、結合を調べた。′!5I−標識インシュリンの
分解は、ミクロフユージ・チューブから得た緩衝液の層
を水冷下のKRH緩衝液に加え、即座+;:十分量のト
リクロロ酢酸を終濃度5%になる様lこ加えることによ
り、調べた。
上記の実験の結果を次の表■に示す。
表−1単離脂肪細胞のラジオレセプター分析化合物
E D 5゜(秩)相対効力ヒト−インシ
ュリン 1.43±0.2xlO−8178ヒト−プ
ロインシュリン2.55±0.6X 10−’ 1(
56−57スブリツト)HPl 1.81±1.0X
10−’ 3デス(3a’−56)HP I 9.
5o±0.4X10−@27C4単離−ラット・アジボ
サイトにおける生物学的活性 アジボサイト(脂肪細胞)は、ロッドベルのコラ−ゲナ
ーゼ消化法(前掲)の改良法(ツーバー、前掲)により
、副畢丸脂肪褥(パッド)から調製した。
E D 5゜(秩)相対効力ヒト−インシ
ュリン 1.43±0.2xlO−8178ヒト−プ
ロインシュリン2.55±0.6X 10−’ 1(
56−57スブリツト)HPl 1.81±1.0X
10−’ 3デス(3a’−56)HP I 9.
5o±0.4X10−@27C4単離−ラット・アジボ
サイトにおける生物学的活性 アジボサイト(脂肪細胞)は、ロッドベルのコラ−ゲナ
ーゼ消化法(前掲)の改良法(ツーバー、前掲)により
、副畢丸脂肪褥(パッド)から調製した。
単離およびインキュベーションの全工程には、46/
^、’、k+濾マn、−/ : ・t L n C,
c;#UW IL”’I−マ志金含有るタレブスーリン
ゲルーヘペス(KRH)II衝液(pH7,4)を用い
た。
^、’、k+濾マn、−/ : ・t L n C,
c;#UW IL”’I−マ志金含有るタレブスーリン
ゲルーヘペス(KRH)II衝液(pH7,4)を用い
た。
約2X10’のアジボサイトを、”J −(A 14)
ブタ−インシュリン、および種々の濃度の標識されてい
ないヒト−インシュリン、ヒト−プロインシュリンまた
は本発明化合物と一緒に、緩衝液Lx(l中でインキュ
ベートした。インキュベーションは15℃で4.5時間
行った。インキュベーション期間の最後に、フランク(
Frank)、B、 H,、ピービイ(Peavy)、
D、E、、フッカ−(Hooker)。
ブタ−インシュリン、および種々の濃度の標識されてい
ないヒト−インシュリン、ヒト−プロインシュリンまた
は本発明化合物と一緒に、緩衝液Lx(l中でインキュ
ベートした。インキュベーションは15℃で4.5時間
行った。インキュベーション期間の最後に、フランク(
Frank)、B、 H,、ピービイ(Peavy)、
D、E、、フッカ−(Hooker)。
C,S、、お上びダックワース(D uckworth
) 、 W 、 Cらの記載(ダイアペッツ(D 1a
betes) 32.705−711(I983))に
従って結合(細胞関与の放射活性)を測定するために3
つの試料を採取した。
) 、 W 、 Cらの記載(ダイアペッツ(D 1a
betes) 32.705−711(I983))に
従って結合(細胞関与の放射活性)を測定するために3
つの試料を採取した。
インキュベーション温度15℃においては、トレーサー
・インシュリンの分解は検出されなかった。
・インシュリンの分解は検出されなかった。
試料の計数はトレーサー・アナリティック・モデル12
85ガンマ・シンチレーション・分光器を使用し、計数
効率85%で行った。
85ガンマ・シンチレーション・分光器を使用し、計数
効率85%で行った。
スタン(Stan)、M、A、、スタン(Stan)、
M、およびグリ−マン(G lleman)、 J 、
の方法(ホルモン・アンド・メタポリツクリサーチ(H
orm、 MetabRes、)6.12−16(I
974))に従い、2−3H−グルコースの全脂肪細胞
内への取り込みを観察することにより、行った。細胞を
種々の濃度のコールド・ヒト−インシュリン、ヒト−プ
ロインシュリンまたは本発明化合物と共に37℃で1時
間インキュベートした後、リキフラワー(Liquif
luor)にューイングランド・ヌクレアー)10xC
を加えて反応を終結させた。放射活性は、ジアール・ア
イソキャップ(S earle I 5ocap)
300液体シンチレーション・カウンター中、効率的3
0%で測定した。ブランクは、細胞が添加される前にン
ンチレーション液をとり、バイエルに入れて調製した。
M、およびグリ−マン(G lleman)、 J 、
の方法(ホルモン・アンド・メタポリツクリサーチ(H
orm、 MetabRes、)6.12−16(I
974))に従い、2−3H−グルコースの全脂肪細胞
内への取り込みを観察することにより、行った。細胞を
種々の濃度のコールド・ヒト−インシュリン、ヒト−プ
ロインシュリンまたは本発明化合物と共に37℃で1時
間インキュベートした後、リキフラワー(Liquif
luor)にューイングランド・ヌクレアー)10xC
を加えて反応を終結させた。放射活性は、ジアール・ア
イソキャップ(S earle I 5ocap)
300液体シンチレーション・カウンター中、効率的3
0%で測定した。ブランクは、細胞が添加される前にン
ンチレーション液をとり、バイエルに入れて調製した。
これらの各バイエルから得たカウント数の平均値を、他
の全試料について観察された値から差し引いた。
の全試料について観察された値から差し引いた。
競合的な結合曲線および生物学的活性の用量一応答曲線
を、プレフィツト(PREF IT)およびアルフィツ
ト(ALLFIT)プログラム〔ドウレーン(DeLe
an)、A、、ムンソン(M unson) 、 P
。
を、プレフィツト(PREF IT)およびアルフィツ
ト(ALLFIT)プログラム〔ドウレーン(DeLe
an)、A、、ムンソン(M unson) 、 P
。
J およびo−7ドバード(Rodbard)、 D
アメリカン・ジャーナル・オブ・フィノオロジイ(A
mJ、 Physiol、 )235. E97−E
I 02(I978)〕を使用し、4−パラメータ・ロ
ジスティック・モデルに基づいて解析した。これらの解
析の結果から、最大応答の1/2の応答を得るのに必要
なインシュリンまたはプロインシュリンの濃度、並びに
最大および最小値がわかった。値は全て平均±SEMで
示した。
アメリカン・ジャーナル・オブ・フィノオロジイ(A
mJ、 Physiol、 )235. E97−E
I 02(I978)〕を使用し、4−パラメータ・ロ
ジスティック・モデルに基づいて解析した。これらの解
析の結果から、最大応答の1/2の応答を得るのに必要
なインシュリンまたはプロインシュリンの濃度、並びに
最大および最小値がわかった。値は全て平均±SEMで
示した。
以上の結果を次の表■に示す。
L−」 単離−ラット・アー叱ボサイトにおける生物
学的活性
学的活性
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Aはアラニン、Rはアルギニン、Nはアスパラ
ギン、Dはアスパラギン酸、Cはシステイン、Eはグル
タミン酸、Qはグルタミン、Gはグリシン、Hはヒスチ
ジン、Iはイソロイシン、Lはロイシン、Kはリジン、
Fはフェニルアラニン、Pはプロリン、Sはセリン、T
はスレオニン、Yはチロシン、Vはバリンであり、Xは
存在していないか、あるいは−R−Rまたは−R−R−
E−A−E−D−L−Q−V−G−Q−V−E−L−G
−G−G−P−G−A−G−S−L−Q−P−Lを表す
) で示される化合物またはその塩。 2、Xが−R−Rである第1項に記載の化合物。 3、Xが−R−R−E−A−E−D−L−Q−V−G−
Q−V−E−L−G−G−G−P−G−A−G−S−L
−Q−P−Lである第1項に記載の化合物。 4、Xが存在しない第1項に記載の化合物。 5、第1項〜第4項のいずれかに記載の化合物またはそ
の塩を有効成分とする抗糖尿病薬。 6、第1項に記載の化合物の製造方法であって、(A)
ヒト−プロインシュリンをキモトリプシンで処理してX
が−R−R−E−A−E−D−L−Q−V−G−Q−V
−E−L−G−G−G−P−G−A−G−S−L−Q−
P−Lである式( I )の化合物を製造するか、 (B)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される化合物をキモトリプシンで処理してXがR−
Rである式( I )の化合物を製造するか、または (C)XがR−Rである式( I )の化合物をカルボキ
シペプチダーゼBで処理してXが存在していない式(
I )の化合物を製造する、ことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US620781 | 1984-06-14 | ||
US06/620,781 US4581165A (en) | 1984-06-14 | 1984-06-14 | Anti-diabetic compounds |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6110599A true JPS6110599A (ja) | 1986-01-18 |
Family
ID=24487362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60129741A Pending JPS6110599A (ja) | 1984-06-14 | 1985-06-13 | 抗糖尿病活性を有する化合物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4581165A (ja) |
EP (1) | EP0171887B1 (ja) |
JP (1) | JPS6110599A (ja) |
AT (1) | ATE86668T1 (ja) |
CA (1) | CA1244365A (ja) |
DE (1) | DE3587164T2 (ja) |
DK (1) | DK262585A (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4888414A (en) * | 1987-04-09 | 1989-12-19 | Board Of Regents, University Of Texas System | Insulin-binding peptides and uses thereof |
US4992418A (en) * | 1987-07-17 | 1991-02-12 | Mount Sinai School Of Medicine | Superactive human insulin analogue-[10-Aspartic Acid-B]Human Insulin |
US4992417A (en) * | 1987-07-17 | 1991-02-12 | Mount Sinai School Of Medicine | Superactive human insulin analogues |
US5208217A (en) * | 1989-04-20 | 1993-05-04 | Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York | Hepatospecific insulin analogues |
JPH05252941A (ja) * | 1991-08-12 | 1993-10-05 | Sakai Enetsukusu Kk | 動物細胞培養用担体 |
TW224471B (ja) * | 1991-11-26 | 1994-06-01 | Lilly Co Eli | |
SE520392C2 (sv) | 1996-09-27 | 2003-07-01 | Creative Peptides Sweden Ab C | Specifika peptider för behandling av diabetes mellitus |
EP1263823B1 (en) | 1999-12-30 | 2007-01-10 | Corning Incorporated | Secondary coating composition for optical fibers |
US6775451B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-08-10 | Corning Incorporated | Secondary coating composition for optical fibers |
AU3262001A (en) | 1999-12-30 | 2001-07-16 | Corning Incorporated | Composition containing tackifier and method of modifying time-sensitive rheological properties of optical fiber coating |
WO2001049629A1 (en) | 1999-12-30 | 2001-07-12 | Corning Incorporated | Fast curing primary optical fiber coating |
EP1268357B1 (en) | 1999-12-30 | 2008-01-09 | Corning Incorporated | Optical fibers prepared with a primary coating composition including a monomer with a pendant hydroxyl functional group |
ES2266187T3 (es) | 2000-03-24 | 2007-03-01 | Genentech, Inc. | Uso de la insulina para el tratamiento de trastornos del cartilago. |
US6584263B2 (en) | 2000-07-26 | 2003-06-24 | Corning Incorporated | Optical fiber coating compositions and coated optical fibers |
US6553169B2 (en) | 2000-11-29 | 2003-04-22 | Corning Incorporated | Optical fiber coating compositions and coated optical fibers |
US6602601B2 (en) | 2000-12-22 | 2003-08-05 | Corning Incorporated | Optical fiber coating compositions |
US20030077059A1 (en) * | 2001-03-13 | 2003-04-24 | Ching-Kee Chien | Optical fiber coating compositions |
US6628875B2 (en) | 2001-07-20 | 2003-09-30 | Corning Incorporated | Optical fibers possessing a primary coating with a higher degree of cure and methods of making |
US7050688B2 (en) * | 2003-07-18 | 2006-05-23 | Corning Cable Systems Llc | Fiber optic articles, assemblies, and cables having optical waveguides |
US7715675B2 (en) * | 2003-07-18 | 2010-05-11 | Corning Incorporated | Optical fiber coating system and coated optical fiber |
US9678247B2 (en) | 2012-05-08 | 2017-06-13 | Corning Incorporated | Primary optical fiber coating composition containing non-radiation curable component |
US9488774B2 (en) | 2014-04-01 | 2016-11-08 | Corning Incorporated | Primary optical fiber coating composition containing non-radiation curable component |
US9708491B2 (en) | 2014-06-04 | 2017-07-18 | Corning Incorporated | Optical fiber coating and composition |
US9891379B2 (en) | 2014-11-14 | 2018-02-13 | Corning Incorporated | Optical fiber coating compositions with acrylic polymers |
US20160177092A1 (en) | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Corning Incorporated | Optical fiber coating composition with non-reactive reinforcing agent |
US10640654B2 (en) | 2015-12-07 | 2020-05-05 | Corning Incorporated | Optical fiber coating and composition with UV-absorbing additive |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3209184A1 (de) * | 1982-03-13 | 1983-09-15 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt | Verfahren zur umwandlung von praeproinsulinanaloga zu insulinen |
-
1984
- 1984-06-14 US US06/620,781 patent/US4581165A/en not_active Expired - Fee Related
-
1985
- 1985-06-10 CA CA000483548A patent/CA1244365A/en not_active Expired
- 1985-06-12 DE DE8585304163T patent/DE3587164T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-06-12 EP EP85304163A patent/EP0171887B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-06-12 DK DK262585A patent/DK262585A/da not_active Application Discontinuation
- 1985-06-12 AT AT85304163T patent/ATE86668T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-06-13 JP JP60129741A patent/JPS6110599A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE86668T1 (de) | 1993-03-15 |
DE3587164D1 (de) | 1993-04-15 |
CA1244365A (en) | 1988-11-08 |
US4581165A (en) | 1986-04-08 |
DK262585A (da) | 1985-12-15 |
EP0171887A2 (en) | 1986-02-19 |
EP0171887A3 (en) | 1989-01-25 |
DK262585D0 (da) | 1985-06-12 |
DE3587164T2 (de) | 1993-07-15 |
EP0171887B1 (en) | 1993-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6110599A (ja) | 抗糖尿病活性を有する化合物 | |
US4701440A (en) | Insulin derivatives, processes for their preparation and their use, and pharmaceutical agents for the treatment of diabetes mellitus | |
RU2109749C1 (ru) | Аналог инсулина, обладающий активностью снижения уровня глюкозы в крови | |
US5700662A (en) | Process for preparing insulin analogs | |
US4880778A (en) | Combinations having synergistic growth hormone releasing activity and methods for use thereof | |
US20060217290A1 (en) | Insulin analogs having protracted time action | |
US20030104981A1 (en) | Human insulin analogues | |
AU2002346490A1 (en) | Insulin molecule having protracted time action | |
CZ289343B6 (cs) | Inzulinový derivát a farmaceutický prostředek pro léčení diabetes | |
EP0544466A1 (en) | Tri-arginine insulins | |
EP0171886B1 (en) | Anti-diabetic compounds | |
JPH0273100A (ja) | 医薬用化合物 | |
US4734399A (en) | Growth hormone releasing factor analogs | |
US4569791A (en) | Anti-diabetic compounds | |
RU2096416C1 (ru) | Производные пептидов - аналоги grf или их нетоксичные соли | |
JP3378588B2 (ja) | インスリン活性を有する短ペプチド | |
EP0431926A1 (en) | Process for producing des(64,65)-proinsulin | |
KR920005659B1 (ko) | 인슐린 유도체의 제조방법 | |
JPS62116597A (ja) | 人インシユリンの製造方法 | |
JPS62116598A (ja) | インシユリン誘導体の製造方法 |