JPS61105662A - Direct memory access unit and data transfer unit - Google Patents
Direct memory access unit and data transfer unitInfo
- Publication number
- JPS61105662A JPS61105662A JP16499985A JP16499985A JPS61105662A JP S61105662 A JPS61105662 A JP S61105662A JP 16499985 A JP16499985 A JP 16499985A JP 16499985 A JP16499985 A JP 16499985A JP S61105662 A JPS61105662 A JP S61105662A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- bus
- address
- processing unit
- buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はダイレクトメモリアクセス(DMA)装置の改
良に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to improvements in direct memory access (DMA) devices.
本発明は、記憶装置と伝送回路との間で高速のデータ転
送を行うDMA装置において、記憶装置と伝送回路の間
にデータを蓄えるバッファ手段を設け、このバッファ手
段と記憶装置との間のデータ伝送が終了した後にはシス
テムバス(アドレスバスおよびデータバス)の使用権を
中央処理装置に戻すことにより、
DMA装置によるシステムバスの使用を最小にして、中
央処理装置の処理効率を高めるものである。The present invention provides a DMA device that performs high-speed data transfer between a storage device and a transmission circuit, in which a buffer means for storing data is provided between the storage device and the transmission circuit, and the data is transferred between the buffer means and the storage device. After transmission is completed, the right to use the system bus (address bus and data bus) is returned to the central processing unit, thereby minimizing the use of the system bus by the DMA device and increasing the processing efficiency of the central processing unit. .
多くのデータ処理環境では、例えばマイクロプロセッサ
等の中央処理装置が、データを受信し、このデータを処
理し、これにより得られたデータを送信またはさらに処
理することが要求される。Many data processing environments require a central processing unit, such as a microprocessor, to receive data, process the data, and transmit or further process the resulting data.
通常は、中央処理装置は記憶装置に接続され、この記憶
装置にアドレスバスおよびデータバスを経由してアクセ
スすることができる。これらのバスを制御線と組み合わ
せて、まとめてシステムバスという。中央処理装置で実
行できる処理の量は、この中央処理装置がそれぞれの命
令を実行するために必要な時間と、データ転送により処
理が停滞する時間とにより制限される。Typically, the central processing unit is connected to a storage device that can be accessed via an address bus and a data bus. These buses, combined with control lines, are collectively called a system bus. The amount of processing that can be performed by a central processing unit is limited by the time required for the central processing unit to execute each instruction and the time that processing is stalled due to data transfer.
データ転送を高速で行う技術として、中央処理装置から
の命令なしで直接に記憶装置とのデータ転送を行うダイ
レクトメモリアクセス(DMA)の技術が公知である。2. Description of the Related Art Direct memory access (DMA) technology is known as a technique for transferring data at high speed, in which data is transferred directly to and from a storage device without a command from a central processing unit.
ダイレクトメモリアクセスを実行する装置をDMA装置
という。A device that performs direct memory access is called a DMA device.
□〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来のDMA装置では、ダイレクトメモリアク
セスを実行している間はこのDMA装置がシステムバス
を制御しているため、中央処理装置は記憶装置にアクセ
スすることができず、プログラムの実行時間の損失が生
じる欠点があった。□ [Problem to be solved by the invention] However, in the conventional DMA device, while direct memory access is being executed, the DMA device controls the system bus, so the central processing unit cannot access the storage device. This has the drawback of causing loss of program execution time.
これは、比較的低速の伝送回路を用いてデータ転送を行
う場合に特に顕著である。This is particularly noticeable when data is transferred using a relatively low-speed transmission circuit.
本発明は、システムバスの使用が最小になるように改良
されたDMA装置を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an improved DMA device so that system bus usage is minimized.
本発明のDMA装置は、記憶装置と中央処理装置とを接
続するアドレスバスおよびデータバスを含むシステムバ
スに接続され、上記アドレスバスに接続されるアドレス
ポートと、上記データバスに接続されるデータポートと
、伝送回路に接続される伝送ポートと、上記記憶装置と
上記伝送回路との間でデータ転送を行う手段とを備えた
ダイレクトメモリアクセス装置において、上記データ転
送を行う手段は、バッファ手段と、上記データポートと
上記バッファ手段との間でデータを転送するための手段
と、上記伝送ポートと上記バッファ手段との間でデータ
を転送する手段とを含み、上記システムバスの使用を上
記中央処理装置に要求し、上記データポートと上記バッ
ファ手段との間に転送すべきデータがないときには上記
システムバスの制御を上記中央処理装置に戻す制御手段
を備えたことを特徴とする。The DMA device of the present invention is connected to a system bus including an address bus and a data bus connecting a storage device and a central processing unit, and has an address port connected to the address bus and a data port connected to the data bus. a direct memory access device comprising: a transmission port connected to a transmission circuit; and means for transferring data between the storage device and the transmission circuit, the means for transferring data comprising a buffer means; means for transferring data between said data port and said buffer means; and means for transferring data between said transmission port and said buffer means; The present invention is characterized by comprising control means for returning control of the system bus to the central processing unit when there is no data to be transferred between the data port and the buffer means.
制御手段は、処理装置がシステムバスの使用を要求しな
い間隔を検出し、この間にシステムバスの使用を要求す
ることが望ましい。この処理はサイクルスチール(cy
cle stealing)として知られている。Preferably, the control means detects an interval during which the processing unit does not request use of the system bus, and requests use of the system bus during this time. This process is a cycle steal (cy
cle steering).
DMA装置で記憶装置への転送または記憶装置からの転
送を行うこともでき、上記バッファ手段が、記憶装置か
ら伝送回路へデータ転送を行うための出力バッファと、
伝送回路から記憶装置へデータ転送を行うための入力バ
ッファとを備えることが望ましい。それぞれのバッファ
はファーストイン・ファーストアウト記憶装置により構
成され、それぞれのバッファは1ワードのデータを記憶
できることが望ましい。The DMA device can also perform data transfer to or from the storage device, and the buffer means includes an output buffer for transferring data from the storage device to the transmission circuit;
It is desirable to include an input buffer for transferring data from the transmission circuit to the storage device. Each buffer is configured with a first-in, first-out storage device, and each buffer is preferably capable of storing one word of data.
さらに、DMA装置が、上記バッファと上記記憶装置の
複数の記憶位置との間で連続してワードを転送するため
のプログラム可能な手段を含むことが望ましい。Furthermore, it is preferred that the DMA device includes programmable means for successively transferring words between said buffer and a plurality of storage locations of said storage device.
本発明のDMA装置を中央処理装置、記憶装置および伝
送回路とともに用いてデータ転送装置を構成することが
できる。A data transfer device can be constructed by using the DMA device of the present invention together with a central processing unit, a storage device, and a transmission circuit.
本発明のDMA装置は、記憶装置と伝送回路との間にバ
ッファ手段を設け、記憶装置とバッファ手段との間での
データ転送が終了したときには、システムバスの使用を
終了してその制御を中央処理装置に戻す。したがって、
低速の伝送回路を使用する場合でも、システムバスの使
用時間を短縮できる。The DMA device of the present invention includes a buffer means between the storage device and the transmission circuit, and when the data transfer between the storage device and the buffer means is completed, the use of the system bus is terminated and its control is centrally controlled. Return to processing unit. therefore,
Even when using a low-speed transmission circuit, system bus usage time can be reduced.
第1図は本発明実施例DMA装置のブロック構成図であ
る。FIG. 1 is a block diagram of a DMA device according to an embodiment of the present invention.
DMA装置10は、制御バスとの接続のための制御ポー
ト20、アドレスバスとの接続のためのアドレスポート
21、およびデータバス4との接続のためのデータポー
ト22を備えている。DMA装置10の内部では、制御
ポート20、アドレスポート21およびデータポート2
2は、それぞれ装置制御バス23、装置アドレスバス2
4および装置データバス25に接続される。The DMA device 10 includes a control port 20 for connection to a control bus, an address port 21 for connection to an address bus, and a data port 22 for connection to a data bus 4. Inside the DMA device 10, there are a control port 20, an address port 21, and a data port 2.
2 are a device control bus 23 and a device address bus 2, respectively.
4 and device data bus 25.
装置データバス25は、1バイトの出力バッファ27お
よび1バイトの入力バッファ28により構成されたバッ
ファ回路26に接続される。出カバ・ノファ27および
入力バッファ28は、内部バス29および伝送ポート3
0を経由して、伝送バスに接続される。Device data bus 25 is connected to a buffer circuit 26 comprised of a 1-byte output buffer 27 and a 1-byte input buffer 28. Output buffer 27 and input buffer 28 are connected to internal bus 29 and transmission port 3.
It is connected to the transmission bus via 0.
より大きなバッファ回路が必要な場合には、出力バッフ
ァ27および入力バッファ28を大きくする。If a larger buffer circuit is required, output buffer 27 and input buffer 28 are made larger.
第2図は中央処理装置50、伝送回路51およびDMA
装置10を備えたデータ転送装置のプロ・ツク構成図で
ある。Figure 2 shows the central processing unit 50, transmission circuit 51 and DMA.
1 is a block diagram of a data transfer device including a device 10; FIG.
DMA装置10は、中央処理装置50と伝送回路51と
の間に接続される。中央処理装置50は、システム制御
バス52、システムアドレスバス53およびシステムデ
ータバス54により構成されるシステムバスを用いて通
信を行う。アドレスバス53およびデーバス54は記憶
装置55に接続され、データ情報はデータバス54によ
り中央処理装置50と記憶装置55との間で転送され、
アドレス情報は中央処理装置50からアドレスバス53
を経由して記憶装置55に供給される。DMA装置10
は、伝送バス56を経由して、伝送回路51にダイレク
トメモリアクセスを実行させる。ステータス情報もまた
、伝送回路51とDMA装置10との間で、伝送制御バ
ス57を介して転送できる。DMA device 10 is connected between central processing unit 50 and transmission circuit 51. The central processing unit 50 communicates using a system bus composed of a system control bus 52, a system address bus 53, and a system data bus 54. The address bus 53 and the data bus 54 are connected to a storage device 55, and data information is transferred between the central processing unit 50 and the storage device 55 by the data bus 54.
Address information is transferred from the central processing unit 50 to the address bus 53.
The data is supplied to the storage device 55 via. DMA device 10
causes the transmission circuit 51 to perform direct memory access via the transmission bus 56. Status information can also be transferred between transmission circuit 51 and DMA device 10 via transmission control bus 57.
記憶装置55から伝送回路51へのデータ転送の間、D
MA装置10はシステムバスを使用して記憶装置55か
ら出力バッファ27にバイト単位にデータを転送する。During data transfer from the storage device 55 to the transmission circuit 51, D
MA device 10 transfers data byte by byte from storage device 55 to output buffer 27 using the system bus.
この転送は、中央処理装置50がシステムバスを必要と
していない時間に、非常に素早く実行する。出力バッフ
ァ27から伝送回路51ヘパイト単位のデータ情報が転
送されると、システムバスの制御が中央処理装置に戻さ
れる。This transfer is performed very quickly at times when central processing unit 50 does not require the system bus. When data information in units of hepatites is transferred from the output buffer 27 to the transmission circuit 51, control of the system bus is returned to the central processing unit.
DMA装置10は、中央処理装置50または伝送回路5
1のどちらからの要求にも応答してデータ転送を行うこ
とができる。また、中央処理装置50のプログラム制御
により、伝送回路51と記憶装置55との間で複数バイ
トのデータ情報を転送することもできる。伝送回路がデ
ータ転送を要求した場合には、DMA装置10は割り込
み信号を発生し、この信号が制御信号を経由して中央処
理装置50に供給される。中央処理装置50は、DMA
装置10をプログラム制御するサブルーチンに制御を移
し、伝送回路51のデータ転送を可能にする。The DMA device 10 includes a central processing unit 50 or a transmission circuit 5.
Data transfer can be performed in response to a request from either one. Furthermore, multiple bytes of data information can be transferred between the transmission circuit 51 and the storage device 55 under program control of the central processing unit 50. When the transmission circuit requests data transfer, the DMA device 10 generates an interrupt signal, and this signal is supplied to the central processing unit 50 via a control signal. The central processing unit 50 is a DMA
Control is transferred to a subroutine that programmatically controls the device 10, allowing the transmission circuit 51 to transfer data.
第1図に説明を戻す。装置制御バス23は制御回路31
に接続される。制御回路31はまた、装置伝送制御バス
32に接続される。装置伝送制御バス32は伝送制御ポ
ート33を経由して伝送制御バス57に接続される。制
御回路31は、装置制御バス23および装置伝送制御バ
ス32を経由した制御信号の受信および送信と、DMA
装置10内の他の回路へのエネーブル信号の供給とによ
り、DMA装置10の動作を監視する。Let's return to Figure 1. The device control bus 23 is connected to the control circuit 31
connected to. Control circuit 31 is also connected to device transmission control bus 32 . Device transmission control bus 32 is connected to transmission control bus 57 via transmission control port 33 . The control circuit 31 receives and transmits control signals via the device control bus 23 and device transmission control bus 32, and performs DMA processing.
Operation of the DMA device 10 is monitored by providing enable signals to other circuits within the device 10.
プログラム制御により動作している間、中央処理装置5
0は、転送動作に使用されているアドレスバスの三本の
信号線を用いて、DMA装置10内の回路を認識する。While operating under program control, the central processing unit 5
0 recognizes the circuit within the DMA device 10 using the three signal lines of the address bus used for transfer operations.
DMA装置10に関連するアドレス情報は、装置アドレ
スバスに接続されたデコーダ回路34によりラッチされ
る。制御回路31は、このとき、デコーダ34により認
識される回路にエネーブル信号を供給する。Address information associated with the DMA device 10 is latched by a decoder circuit 34 connected to the device address bus. The control circuit 31 then supplies an enable signal to the circuit recognized by the decoder 34.
記憶装置55からのデータ転送を行うためのアドレス情
報は、第一のプログラマブル回路35により生成され、
記憶装置へのデータ転送のためのアドレス情報は、第二
のプログラマブル回路36により生成される。それぞれ
のブログラルブル回路35.3.6は、プログラム制御
により設定可能な構成であり、アドレスポインタ37を
備え、アドレスポインタ37は装置アドレスバス24お
よび装置データバス25に接続される。アドレスポイン
タ37は、システムデータバス54および装置データバ
ス25を経由して、中央処理装置50から2バイトの連
続する情報を受は取り、読み出すべき(第一のプログラ
マブル回路35)または書き込むべき(第二のプログラ
マブル回路36)最初の記憶位置が蓄えられる。上記の
2バイトの情報を受は取る前に、アドレスポインタ37
が装置データバス25からデータ情報を受は取ることが
できるように、所望のアドレスポインタ37をエネーブ
ルにするためのコードを、装置アドレスバス24に供給
しなければならない。Address information for transferring data from the storage device 55 is generated by the first programmable circuit 35,
Address information for data transfer to the storage device is generated by the second programmable circuit 36. Each programming circuit 35 . The address pointer 37 receives and receives two consecutive bytes of information from the central processing unit 50 via the system data bus 54 and the device data bus 25 to be read (first programmable circuit 35) or written (first programmable circuit 35). 2. Programmable circuit 36) The first memory location is stored. Before receiving the above 2-byte information, the address pointer 37
Code must be provided to the device address bus 24 to enable the desired address pointer 37 so that the device data bus 25 can receive data information from the device data bus 25.
装置データバス25はまた、プログラマブル回路35.
36のそれぞれのアドレスレジスタ38に接続される。The device data bus 25 also includes programmable circuits 35.
36 respective address registers 38.
これらのアドレスレジスタ38は、転送しようとするデ
ータ情報数を示す値を蓄える。アドレスレジスタ38も
また、制御回路31からエネーブル信号を受は取る。バ
ッファ回路26と記憶装置55との間でデータ転送を行
っている間、アドレスレジスタ38は、制御回路31か
らの第二のエネーブル信号に応答して、その記憶してい
る値を装置アドレスバス24に供給する。この第二のエ
ネーブル信号の間隔は、理想的には、記憶装置55とバ
ッファ回路26との間のデータ転送を連続的に実行する
ために要求される最小値である。転送が終了すると、制
御回路31はインクリメント信号をアドレスポインタ3
7および計数器39に供給する。このとき、アドレスポ
インタ37は記憶しているアドレスの値を増加させ、計
数器39はインクリメントされて転送した数を計数する
。プログラマブル回路35.36が設定されると、制御
回路31からの信号に応答して計数器39がリセットさ
れる。アドレスレジスタ38および計数器39は、出力
を連続的にディジタル比較器40に供給する。ディジタ
ル比較器40は、所望の情報量の転送が終了したときに
、制御回路31に信号を出力する。These address registers 38 store values indicating the number of data information to be transferred. Address register 38 also receives an enable signal from control circuit 31. During data transfer between the buffer circuit 26 and the storage device 55, the address register 38 transfers its stored value to the device address bus 24 in response to a second enable signal from the control circuit 31. supply to. The interval between the second enable signals is ideally the minimum value required to continuously perform data transfer between the storage device 55 and the buffer circuit 26. When the transfer is completed, the control circuit 31 sends an increment signal to the address pointer 3.
7 and counter 39. At this time, the address pointer 37 increases the value of the stored address, and the counter 39 is incremented to count the number of transfers. Once the programmable circuits 35,36 are set, the counter 39 is reset in response to a signal from the control circuit 31. Address register 38 and counter 39 continuously provide outputs to digital comparator 40. The digital comparator 40 outputs a signal to the control circuit 31 when the transfer of the desired amount of information is completed.
DMA装置10は、CCITT勧告X25 ニ従って8
ビツトで構成されるオクテツトを所定の個数集めてひと
つのパケットとして送信するパケット交換網に用いて有
用である。中央処理装置50(例えば280マイクロプ
ロセツサ)は、パケットの誤りを検査し、衝突したデー
タの再伝送を要求する入力出カプロセッサ(以下I10
プロセッサという)として用いることができる。I10
プロセッサは、入力パケットを能動スイッチング回路に
通過させる前、または出力パケットを伝送回路に通過さ
せる前に、パケットが正しい順番で伝送されているかを
検査する。伝送回路にはシダネティクス2652(si
gnetics 2652)チップを用いる。このチッ
プはCCITT勧告χ25のレベル1のインクフェイス
、すなわち、パケットが伝送されていないときにはジエ
ネレイティングフラグにより同期が維持される同期リン
クである。The DMA device 10 complies with CCITT Recommendation X25 and therefore 8
It is useful for use in packet switching networks that collect a predetermined number of octets made up of bits and transmit them as one packet. The central processing unit 50 (eg, a 280 microprocessor) has an input/output processor (hereinafter referred to as I10) that checks packets for errors and requests retransmission of collided data.
(referred to as a processor). I10
The processor verifies that the packets are transmitted in the correct order before passing the input packets to the active switching circuitry or passing the output packets to the transmission circuitry. The transmission circuit uses Sidanetics 2652 (si
genetics 2652) chip. This chip is a CCITT Recommendation χ25 level 1 interface, ie, a synchronous link where synchronization is maintained by the generating flag when no packets are being transmitted.
このような装置の動作を説明する。シグネティクス26
52チップは、中央処理装置50への送信を要求してい
るパケットの第一オクテツトを、外部の信号線から受は
取る。中央処理装置50は、前に供給されたパケットを
処理しているが、その記憶装置には次のパケットで置き
換えるための空間がある。シグネティクス2652チッ
プは、データ待機信号を伝送制御ポート33に供給し、
制御回路31は中央処理装置50に割り込みを要求する
。中央処理装置50はこの割り込みに対する処理を行い
、第二のプログラマブル回路36をプログラム制御によ
り設定する。これにより、新しいデータ情報を記憶装置
55の待機している空間に書き込むことができる。The operation of such a device will be explained. Signetics 26
The 52 chip receives the first octet of a packet requesting transmission to the central processing unit 50 from an external signal line. While the central processing unit 50 is processing the previously supplied packet, there is space in its storage to replace it with the next packet. The Signetics 2652 chip provides a data wait signal to the transmission control port 33;
The control circuit 31 requests an interrupt from the central processing unit 50. The central processing unit 50 processes this interrupt and sets the second programmable circuit 36 under program control. This allows new data information to be written into the waiting space of the storage device 55.
アドレスポインタ37は、使用できる記憶領域の最初の
位置を蓄え、アドレスレジスタ38は、中央処理装置5
0が予想している転送オクテツト数を蓄える。アドレス
ポインタ37およびアドレスバスタ38が設定されると
、中央処理装置50は割り込み処理を終了してもとの制
御に戻り、DMA装置10はデータ転送を実行する。The address pointer 37 stores the first location of the available storage area, and the address register 38 stores the first location of the available storage area.
0 stores the expected number of transferred octets. When the address pointer 37 and address buster 38 are set, the central processing unit 50 ends the interrupt processing and returns to the original control, and the DMA device 10 executes data transfer.
ここで、DMA装置10は、伝送制御ポート33を経由
して、送信データ信号をシグネティクス2652チップ
に送出する。このチップは、伝送ポート30を経由して
入力バッファ28に一つのオクテツトを送出する。この
転送が完了すると、制御回路31は、記憶装置55にオ
クテツトを書き込むために必要な時間待機する。制御回
路31は、システムアドレスバス53をそのデコータ回
路34を介して監視し、中央処理装置50が記憶装置5
5から命令をフェッチしたことを検知する。フェッチし
た後は、中央処理装置50はシステムバスを使用しない
ので、この時間は記憶装置55へのアクセスを実行する
のに理想的である。これはサイクルスチールとして知ら
れている処理である。Here, the DMA device 10 sends a transmission data signal to the Signetics 2652 chip via the transmission control port 33. This chip sends one octet to input buffer 28 via transmission port 30. Once this transfer is complete, control circuit 31 waits the time necessary to write the octet to storage device 55. The control circuit 31 monitors the system address bus 53 via its decoder circuit 34, and the central processing unit 50 monitors the system address bus 53 via its decoder circuit 34.
Detects that an instruction has been fetched from 5. After fetching, central processing unit 50 does not use the system bus, so this time is ideal for performing accesses to storage device 55. This is a process known as cycle stealing.
入力バッファ28から記憶装置55にオクテツトが転送
された後に、アドレスポインタ37はインクリメントさ
れ、シグネティクス2652チップからのオクテツトの
転送の処理が繰り返される。完全なバケソトが転送され
、プログラマブル回路36の計数器39に蓄えられた値
がアドレスレジスタ38に蓄えられた値と等しくなるま
で、この処理が続けられる。これらの値が等しいときに
は、シグネテイクス2652チップがデータの送信要求
を出力すると、中央処理装置50に第二の割り込みを要
求し、プログラマブル回路36を設定する。After the octet is transferred from input buffer 28 to storage 55, address pointer 37 is incremented and the process of transferring the octet from the Signets 2652 chip is repeated. This process continues until a complete bucket has been transferred and the value stored in counter 39 of programmable circuit 36 is equal to the value stored in address register 38. When these values are equal, the Signetaix 2652 chip outputs a request to send data, requests a second interrupt from the central processing unit 50, and sets the programmable circuit 36.
シダネティクス2652チップへのデータ転送は、第一
のプログラマブル回路35および化カバ・ノファ27を
用いて同様に実行できる。Data transfer to the Sidanetics 2652 chip can be similarly performed using the first programmable circuit 35 and the converter 27.
バッファ回路26と記憶装置55との間でデータ転送を
行っている間は、DMA装置10は、システムアドレス
バス53およびシステムデータバス54を制御し、この
一方で、中央処理装置50のデータポートおよびアドレ
スポートはトライステートになっている。このように設
定するため、制御回路31は、システム制御バス52に
接続された中央処理装置50のバス要求端子に信号を供
給する。中央処理装置50が、システムアドレスバス5
3およびシステムデータバス54の制御を行う準備がで
きているときには、システム制御バス52を介してDM
A装置10に ゛バスアクノリッジ信号を返し、DMA
装置10のデータポート22およびアドレスポート21
をトライステートにする。During data transfer between the buffer circuit 26 and the storage device 55, the DMA device 10 controls the system address bus 53 and the system data bus 54, while controlling the data ports and The address port is tri-stated. To make this setting, the control circuit 31 supplies a signal to a bus request terminal of the central processing unit 50 connected to the system control bus 52. The central processing unit 50 is connected to the system address bus 5.
3 and system data bus 54, the DM
Returns the bus acknowledge signal to the A device 10 and performs the DMA
Data port 22 and address port 21 of device 10
Make it tristate.
第3図は、複数の伝送装置が同一の記憶装置にアクセス
するための構成の一例を示すブロック構成図である。FIG. 3 is a block configuration diagram showing an example of a configuration for multiple transmission devices to access the same storage device.
この例では、三つのDMA装置10A 、IOBおよび
10Cが、同じ記憶装置65にアクセスできる。それぞ
れのDMA装置10A 、IOBおよびIOCのアクセ
スの優先度は、バス要求信号およびバスアクノリッジ信
号の信号線の物理的配線により決定される。第3図の例
では、三つのDMA装置10A 、 10Bおよび10
Cが、中央処理装置50のシステムバスに接続される。In this example, three DMA devices 10A, IOB and 10C can access the same storage device 65. The access priority of each DMA device 10A, IOB, and IOC is determined by the physical wiring of the bus request signal and bus acknowledge signal lines. In the example of FIG. 3, three DMA devices 10A, 10B and 10
C is connected to the system bus of the central processing unit 50.
中実処理装置50は、バス要求端子70およびバスアク
ノリッジ端子71を備える。これらの端子はシステム制
御バス52の信号線に接続される。ただし、第3図では
これらの信号線を分離して示す。バス要求端子70にバ
ス要求信号が供給されると、中央処理装置50がそのデ
ータポートおよびそのアドレスポート(それぞれシステ
ムデータバス54およびシステムアドレスバス53に接
続される)をトライステートにする。この時、パスアク
ノリッジ信号が端子71から出力され、この信号を受は
取ったDMA装置10A 、 IOBまたはIOCがシ
ステムバスを使用できる。The solid processing device 50 includes a bus request terminal 70 and a bus acknowledge terminal 71. These terminals are connected to signal lines of system control bus 52. However, in FIG. 3, these signal lines are shown separately. When a bus request signal is provided to bus request terminal 70, central processing unit 50 tristates its data port and its address port (connected to system data bus 54 and system address bus 53, respectively). At this time, a pass acknowledge signal is output from the terminal 71, and the DMA device 10A, IOB, or IOC that receives this signal can use the system bus.
DMA装置10A 5IOBおよびIOcは、それぞれ
、システムバスの使用を要求したときにバス要求信号を
出力するバス要求出力端子72と、他のDMA装置から
バス要求を受は取るバス要求入力端子73とを備える。DMA device 10A 5IOB and IOc each have a bus request output terminal 72 that outputs a bus request signal when requesting use of the system bus, and a bus request input terminal 73 that receives and receives bus requests from other DMA devices. Be prepared.
DMA装置10Gがバス要求信号を発生′すると、この
信号はDMA装置10Bのバス要求入力端子73に供給
され、DMA装置10Bのバス要求出力端子72を経由
してDMA装置10Aのバス要求入力端子73に供給さ
れ、DMA装置10Aのバス要求出力端子72を経由し
て中央処理装置50のバス要求端子70に供給される。When the DMA device 10G generates a bus request signal, this signal is supplied to the bus request input terminal 73 of the DMA device 10B, and is sent to the bus request input terminal 73 of the DMA device 10A via the bus request output terminal 72 of the DMA device 10B. and is supplied to the bus request terminal 70 of the central processing unit 50 via the bus request output terminal 72 of the DMA device 10A.
同様に、パスアクノリッジ信号は、中央処理装置50の
パスアクノリッジ端子71から、バスアクノリッジ入力
端子74およびバスアクノリッジ出力端子75を経由し
て、バス要求信号を発生したDMA装置に伝えられる。Similarly, the pass acknowledge signal is transmitted from the pass acknowledge terminal 71 of the central processing unit 50 via the bus acknowledge input terminal 74 and the bus acknowledge output terminal 75 to the DMA device that generated the bus request signal.
バス要求信号を発生したDMA装置は、パスアクノリッ
ジ信号をラッチし、システムバスの使用を終了するまで
、この信号を下位のDMA装置に伝えない。The DMA device that has generated the bus request signal latches the pass acknowledge signal and does not transmit this signal to the lower DMA device until it finishes using the system bus.
本発明のDMA装置は、この装置に接続された伝送回路
の伝送速度が遅い場合にも、システムバスを使用する時
間を最小にすることができる。したがって、中央処理装
置の処理を実質的に中断させることなしにダイレクトメ
モリアクセスを実行でき、中央処理装置の処理効率を高
め、しかも伝送回路からのデータ伝送効率を高める効果
がある。The DMA device of the present invention can minimize the time that the system bus is used even when the transmission speed of the transmission circuit connected to the device is slow. Therefore, direct memory access can be performed without substantially interrupting the processing of the central processing unit, which has the effect of increasing the processing efficiency of the central processing unit and also increasing the efficiency of data transmission from the transmission circuit.
さらに、多数のプロセッサを用いることにより、高価な
処理装置の必要なしに、高性能のパケット交換装置を提
供できる効果がある。Furthermore, by using a large number of processors, it is possible to provide a high-performance packet switching device without the need for expensive processing equipment.
第1図は本発明実施例DMA装置のブロック構成図。
第2図は中央処理装置、伝送回路およびDMA装置を備
えたデータ転送装置のブロック構成図。
第3図は複数の伝送装置が同一の記憶装置にアクセスす
るための構成の一例を示すブロック構成図。
10、10A、 IOB 、 IOC・・・DMA装置
、20・・・制御ポート、21・・・アドレスポート、
22・・・データポート、23・・・装置制御バス、2
4・・・装置アドレスバス、25・・・装置データバス
、26・・・バッファ回路、27・・・出力バッファ、
28・・・入力バッファ、29・・・内部バス、30・
・・伝送ポート、31・・・制御回路、32・・・装置
伝送制御バス、33・・・伝送制御ポート、34・・・
デコーダ回路、35.36・・・プログラマブル回路、
37・・・アドレスポインタ、38・・・アドレスレジ
スタ、39・・・計数器、40・・・ディジタル比較器
、50・・・中央処理装置、51・・・伝送回路、52
・・・システム制御バス、53・・・システムアドレス
バス、54・・・システムデータバス、55・・・記憶
装置、56・・・伝送バス、57・・・伝送制御バス、
70・・・バス要求端子、71・・・バスアクノリッジ
端子、72・・・バス要求出力端子、73・・・バス要
求入力端子、74・・・バスアクノリッジ入力端子、7
5・・・バスアクノリッジ出力端子。FIG. 1 is a block diagram of a DMA device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram of a data transfer device including a central processing unit, a transmission circuit, and a DMA device. FIG. 3 is a block configuration diagram showing an example of a configuration for multiple transmission devices to access the same storage device. 10, 10A, IOB, IOC... DMA device, 20... Control port, 21... Address port,
22...Data port, 23...Device control bus, 2
4... Device address bus, 25... Device data bus, 26... Buffer circuit, 27... Output buffer,
28... Input buffer, 29... Internal bus, 30...
...Transmission port, 31...Control circuit, 32...Device transmission control bus, 33...Transmission control port, 34...
Decoder circuit, 35.36... programmable circuit,
37... Address pointer, 38... Address register, 39... Counter, 40... Digital comparator, 50... Central processing unit, 51... Transmission circuit, 52
... system control bus, 53 ... system address bus, 54 ... system data bus, 55 ... storage device, 56 ... transmission bus, 57 ... transmission control bus,
70... Bus request terminal, 71... Bus acknowledge terminal, 72... Bus request output terminal, 73... Bus request input terminal, 74... Bus acknowledge input terminal, 7
5...Bus acknowledge output terminal.
Claims (7)
スおよびデータバスを含むシステムバスに接続され、 上記アドレスバスに接続されるアドレスポート(21)
と、 上記データバスに接続されるデータポート(22)と、 伝送回路に接続される伝送ポート(30)と、上記記憶
装置と上記伝送回路との間でデータ転送を行う手段と を備えたダイレクトメモリアクセス装置において、 上記データ転送を行う手段は、 バッファ手段(26)と、 上記データポート(22)と上記バッファ手段(26)
との間でデータを転送するための手段(25)と、上記
伝送ポート(30)と上記バッファ手段(26)との間
でデータを転送する手段と を含み、 上記システムバスの使用を上記中央処理装置に要求し、
上記データポート(22)と上記バッファ手段(26)
との間に転送すべきデータがないときには上記システム
バスの制御を上記中央処理装置に戻す制御手段 を備えたことを特徴とするダイレクトメモリアクセス装
置。(1) An address port (21) connected to a system bus including an address bus and a data bus that connects a storage device and a central processing unit, and connected to the address bus.
and a data port (22) connected to the data bus, a transmission port (30) connected to the transmission circuit, and a means for transferring data between the storage device and the transmission circuit. In the memory access device, the means for performing the data transfer includes a buffer means (26), the data port (22), and the buffer means (26).
means (25) for transferring data between said transmission port (30) and said buffer means (26); request to the processing device,
The data port (22) and the buffer means (26)
A direct memory access device comprising control means for returning control of the system bus to the central processing unit when there is no data to be transferred between the system bus and the central processing unit.
ない間隔を検出する手段と、 この間隔の間に上記アドレスバスおよび上記データバス
の使用を要求する手段と を含む特許請求の範囲第(1)項に記載のダイレクトメ
モリアクセス装置。(2) The control means includes means for detecting an interval in which the central processing unit does not use the address bus and the data bus, and means for requesting use of the address bus and the data bus during this interval. The direct memory access device according to scope item (1).
ファ(27)と、 伝送回路から記憶装置にデータを転送のための入力バッ
ファ(28)と を含む 特許請求の範囲第(1)項に記載のダイレクトメモリア
クセス装置。(3) The buffer means (26) includes an output buffer (27) for transferring data from the storage device to the transmission circuit, and an input buffer (28) for transferring data from the transmission circuit to the storage device. A direct memory access device according to claim (1).
は、それぞれ1ワードのデータを蓄える構成である特許
請求の範囲第(3)項に記載のダイレクトメモリアクセ
ス装置。(4) Output buffer and input buffer (27, 28)
3. The direct memory access device according to claim 3, wherein the direct memory access device is configured to store one word of data each.
55)の複数の記憶場所との間で連続したワードを転送
するためのプログラム制御により設定可能な手段(35
、36)を含む 特許請求の範囲第(1)項に記載のダイレクトメモリア
クセス装置。(5) The control means includes a buffer means (26) and a storage device (
55) program-controlled configurable means for transferring consecutive words to and from a plurality of memory locations (35);
, 36). The direct memory access device according to claim (1).
位置の番地を示す手段(37)と、転送するデータの数
を記憶する手段(38)と、次に読み出す番地を計算す
る手段(39)とを含む 特許請求の範囲第(5)項に記載のダイレクトメモリア
クセス装置。(6) The means that can be set by the program are means (37) for indicating the address of the first storage location, means (38) for storing the number of data to be transferred, and means (39) for calculating the address to be read next. ) A direct memory access device according to claim (5).
むシステムバスにより接続された記憶装置(55)と、 上記システムバスに接続されたダイレクトメモリアクセ
ス装置(10)と、 このダイレクトアクセスメモリ装置に接続される伝送回
路と を備え、 上記ダイレクトメモリアクセス装置(10)は、上記ア
ドレスバスに接続されるアドレスポート(21)と、 上記データバスに接続されるデータポート(22)と、 伝送回路に接続される伝送ポート(30)と、上記記憶
装置と上記伝送回路との間でデータ転送を行う手段と を含む データ転送装置において、 上記ダイレクトメモリアクセス装置は、 バッファ手段(26)と、 上記データポート(22)と上記バッファ手段(26)
との間でデータを転送するための手段(25)と、上記
伝送ポート(30)と上記バッファ手段(26)との間
でデータを転送する手段と、 上記システムバスの使用を上記中央処理装置に要求し、
上記データポート(22)と上記バッファ手段(26)
との間に転送すべきデータがないときには上記システム
バスの制御を上記中央処理装置に戻す制御手段と を含む ことを特徴とするデータ転送装置。(7) a central processing unit (50); a storage device (55) connected to the central processing unit by a system bus including a data bus and an address bus; and a direct memory access device (10) connected to the system bus. and a transmission circuit connected to the direct access memory device, the direct memory access device (10) having an address port (21) connected to the address bus, and a data port connected to the data bus. (22); a transmission port (30) connected to a transmission circuit; and means for transferring data between the storage device and the transmission circuit, the direct memory access device comprising: a buffer; means (26); said data port (22) and said buffer means (26).
means (25) for transferring data between said transmission port (30) and said buffer means (26); request,
The data port (22) and the buffer means (26)
and control means for returning control of the system bus to the central processing unit when there is no data to be transferred between the data transfer apparatus and the system bus.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB848418852A GB8418852D0 (en) | 1984-07-24 | 1984-07-24 | Data transfer |
GB8418852 | 1984-07-24 | ||
GB8430965 | 1984-12-07 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61105662A true JPS61105662A (en) | 1986-05-23 |
Family
ID=10564367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16499985A Pending JPS61105662A (en) | 1984-07-24 | 1985-07-24 | Direct memory access unit and data transfer unit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61105662A (en) |
GB (2) | GB8418852D0 (en) |
-
1984
- 1984-07-24 GB GB848418852A patent/GB8418852D0/en active Pending
- 1984-12-07 GB GB848430965A patent/GB8430965D0/en active Pending
-
1985
- 1985-07-24 JP JP16499985A patent/JPS61105662A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8430965D0 (en) | 1985-01-16 |
GB8418852D0 (en) | 1984-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4419728A (en) | Channel interface circuit providing virtual channel number translation and direct memory access | |
US4467447A (en) | Information transferring apparatus | |
EP0073710A2 (en) | Data communications network | |
JPS58134324A (en) | Interface adaptor | |
JP2001142842A (en) | Dma handshake protocol | |
JPH0332094B2 (en) | ||
JPS63255759A (en) | Control system | |
US5581741A (en) | Programmable unit for controlling and interfacing of I/O busses of dissimilar data processing systems | |
JPS639786B2 (en) | ||
JPS6212550B2 (en) | ||
US6463483B1 (en) | Low latency input-output interface | |
US5432910A (en) | Coupling apparatus and method for increasing the connection capability of a communication system | |
JPS61105662A (en) | Direct memory access unit and data transfer unit | |
EP0074300B1 (en) | Memory control circuit for subsystem controller | |
EP1193607B1 (en) | Apparatus and method for the exchange of signal groups between a plurality of components in a digital signal processor having a direct memory access controller | |
JP2528879B2 (en) | Communication processing device | |
JPH1063617A (en) | Serial communication device | |
JPS6298444A (en) | Data communication system | |
JPH07271654A (en) | Controller | |
JP2603123B2 (en) | Descriptor chaining method | |
EP0171940A1 (en) | A direct memory access device and a method of using the device in a data transfer system | |
JP3270040B2 (en) | Bus control method | |
JPH056333A (en) | Multi-processor system | |
JP2667285B2 (en) | Interrupt control device | |
JPH0414378B2 (en) |