JPS61105374A - 濾過機用自動切替弁 - Google Patents
濾過機用自動切替弁Info
- Publication number
- JPS61105374A JPS61105374A JP59225832A JP22583284A JPS61105374A JP S61105374 A JPS61105374 A JP S61105374A JP 59225832 A JP59225832 A JP 59225832A JP 22583284 A JP22583284 A JP 22583284A JP S61105374 A JPS61105374 A JP S61105374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve body
- main valve
- backwash
- water
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K11/00—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
- F16K11/02—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit
- F16K11/04—Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit comprising only lift valves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
- Lift Valve (AREA)
- Multiple-Way Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は濾過機の自動切替弁の改良に
係わるものである。本発明者が先に発明した特公昭54
−26027に記載されている自動切替弁材の濾過機に
おいて、逆洗工程を終了した時、濾過タンク及び自動切
替弁内の逆洗側本弁体に高い閉止圧力が掛かっている場
合がある。例えば丈の高い活性炭濾過塔や急速濾過機で
、自動切替弁が比較的低い位置に設置され、更に濾水送
出管が切替弁よりも下方に位置する貯水槽に直接開口し
ているときなどである。この様な場合、逆洗用ポンプを
停止してから濾過用ポンプを起動しても、本弁体が移動
せず弁の切替えができないのである。これは高い水頭圧
が逆洗側の本弁体を閉止する方向に働き、濾過用ポンプ
の起動による吐出水流圧力が前者と比較して小さく、こ
の押付力に反発して本弁体を押し返すことができないの
である。一般に濾過用ポンプは逆洗用ポンプに比較して
揚程は高いが流量が少ないので本弁体を押すエネルギー
も小さくなるのである。
−26027に記載されている自動切替弁材の濾過機に
おいて、逆洗工程を終了した時、濾過タンク及び自動切
替弁内の逆洗側本弁体に高い閉止圧力が掛かっている場
合がある。例えば丈の高い活性炭濾過塔や急速濾過機で
、自動切替弁が比較的低い位置に設置され、更に濾水送
出管が切替弁よりも下方に位置する貯水槽に直接開口し
ているときなどである。この様な場合、逆洗用ポンプを
停止してから濾過用ポンプを起動しても、本弁体が移動
せず弁の切替えができないのである。これは高い水頭圧
が逆洗側の本弁体を閉止する方向に働き、濾過用ポンプ
の起動による吐出水流圧力が前者と比較して小さく、こ
の押付力に反発して本弁体を押し返すことができないの
である。一般に濾過用ポンプは逆洗用ポンプに比較して
揚程は高いが流量が少ないので本弁体を押すエネルギー
も小さくなるのである。
本発明はすべてこれらの欠点を解決し
たものである。即ち本発明は入口、出入口、出口の3開
口を有する筒状体の内部を往復滑動する本弁体の位置を
変えて所定位置にて停止させることiこより、入口と出
入口との連通と、出入口と出口との連通との切替えを可
能とした弁VとV’ 2個を、前記本弁体の滑動方向が
一致する如(個別的に若しくは一体的に設け、前記弁■
とV’ 2個の対向隔壁を摺動自在に貫通する往復軸に
よって前記本弁体を連結してなる切替弁において、逆洗
側本弁体8′の内部に、本弁体8′を通過する第1透孔
14Aを形成し、本弁体8′の逆洗側に第1透孔14A
を開閉し、内部に第2透孔14Bを設けた第1補助弁体
12Aを配置し、往復軸7の逆洗側への移動を本弁体8
′に伝達するため、本弁体8′に設けた第1弁移動具1
6Aで第1補助弁体12Aを移動可能に保持し、第1透
孔14Aと第2透孔14Bには往復軸7を挿入し、往復
軸7の逆洗側端部に第2透孔14Bを開閉する第2補助
弁体12Bを配設し、往復軸7の逆洗側への移動を第1
補助弁体12Aに伝達するため、第1補助弁体12Aに
設けた第2弁移動具16Bで第2補助弁体12Bを移動
可能に保持してなる濾過様用自動切替弁に係わるもので
ある。
口を有する筒状体の内部を往復滑動する本弁体の位置を
変えて所定位置にて停止させることiこより、入口と出
入口との連通と、出入口と出口との連通との切替えを可
能とした弁VとV’ 2個を、前記本弁体の滑動方向が
一致する如(個別的に若しくは一体的に設け、前記弁■
とV’ 2個の対向隔壁を摺動自在に貫通する往復軸に
よって前記本弁体を連結してなる切替弁において、逆洗
側本弁体8′の内部に、本弁体8′を通過する第1透孔
14Aを形成し、本弁体8′の逆洗側に第1透孔14A
を開閉し、内部に第2透孔14Bを設けた第1補助弁体
12Aを配置し、往復軸7の逆洗側への移動を本弁体8
′に伝達するため、本弁体8′に設けた第1弁移動具1
6Aで第1補助弁体12Aを移動可能に保持し、第1透
孔14Aと第2透孔14Bには往復軸7を挿入し、往復
軸7の逆洗側端部に第2透孔14Bを開閉する第2補助
弁体12Bを配設し、往復軸7の逆洗側への移動を第1
補助弁体12Aに伝達するため、第1補助弁体12Aに
設けた第2弁移動具16Bで第2補助弁体12Bを移動
可能に保持してなる濾過様用自動切替弁に係わるもので
ある。
図面について詳説する。第1図は自動
切替弁の断面概要図、第2図、第3図、第4図、第5図
は部分断面詳細図で弁の作動を表わし、第6図は濾過機
の断面概要図で使用例を示している。
は部分断面詳細図で弁の作動を表わし、第6図は濾過機
の断面概要図で使用例を示している。
第1図の1は本発明による自動切替弁
本体である。2は原水側筒状体、2′は逆洗側筒状体で
金属、合成樹脂、或はそれらの複合体で作られる。3は
密封軸受で金属、合成樹脂、又はそれらの複合体で作ら
れる。4は原水側入口、4′は逆洗側入口、5は原水側
出入口、5′は逆洗側出入口、6は原水側出口、6′は
逆洗側出口である。7は往復軸で金属又は合成樹脂で作
られ、軽量で表面は滑らかであることが摺動に対して好
ましいのである。8は原水側本弁体、8′は逆洗側本弁
体で、実線で示している位置は逆洗時であり、点線で示
している位置は濾過時である。
金属、合成樹脂、或はそれらの複合体で作られる。3は
密封軸受で金属、合成樹脂、又はそれらの複合体で作ら
れる。4は原水側入口、4′は逆洗側入口、5は原水側
出入口、5′は逆洗側出入口、6は原水側出口、6′は
逆洗側出口である。7は往復軸で金属又は合成樹脂で作
られ、軽量で表面は滑らかであることが摺動に対して好
ましいのである。8は原水側本弁体、8′は逆洗側本弁
体で、実線で示している位置は逆洗時であり、点線で示
している位置は濾過時である。
本弁体の材質としては、金属又は合成樹脂、或はそれら
の複合体で作られる。本弁体が作動する力は、本弁体の
重量に往復軸7の重量を加えた値に摩擦係数を掛けたも
のであるから、本弁体を作動し易くするためには軽量で
あることが望ましい。9は原水側弾性体、9′は逆洗側
弾性体で、9は本弁体8に9′は本弁体8′にそれぞれ
固定され一体となっている。弾性体の材質としてはネオ
プレン、パイトン、ハイカー(登録商標)などの合成ゴ
ム、天然ゴムや合成樹脂の弾性体で作られ相手側に密着
して水封をする。弾性体の硬度としては60度前後がよ
い。硬度20度位七栗らかすぎると、濾過時に高い水圧
がかかった時、弁座10側にめり込み異状変形を起し、
切替時に異状抵抗による不動作を起す場合があるので好
ましくない。
の複合体で作られる。本弁体が作動する力は、本弁体の
重量に往復軸7の重量を加えた値に摩擦係数を掛けたも
のであるから、本弁体を作動し易くするためには軽量で
あることが望ましい。9は原水側弾性体、9′は逆洗側
弾性体で、9は本弁体8に9′は本弁体8′にそれぞれ
固定され一体となっている。弾性体の材質としてはネオ
プレン、パイトン、ハイカー(登録商標)などの合成ゴ
ム、天然ゴムや合成樹脂の弾性体で作られ相手側に密着
して水封をする。弾性体の硬度としては60度前後がよ
い。硬度20度位七栗らかすぎると、濾過時に高い水圧
がかかった時、弁座10側にめり込み異状変形を起し、
切替時に異状抵抗による不動作を起す場合があるので好
ましくない。
本弁体8及び8′が軟質又は弾性体で作られる場合は、
弾性体9.9′を省くことができる。10は原水側弁座
、10′は逆洗側弁座で弾性体9.9′が密着してそれ
ぞれ水封をする。9.9′が弾性体なので10.10′
は剛体がよい。11はシールリングで〇−リング又は■
−リングが用いられる。材質としてはネオプレン、パイ
トン、ハイカーゴム(登録商標)などで、耐水性、耐薬
品性、耐油性、耐候性があり又低温時においても弾性を
失なわないものでなければならない。12Aは第1補助
弁体、12Bは第2補助弁体でいずれも金属や合成樹脂
又はそれらの複合体で作られ、12Bは往復軸7に固定
されている。12Bは12Aと、12Aは本弁体8と接
触してそれぞれ水封をする関係上、接触面は一方が剛体
であれば他方は弾性体であるのが好ましいのである。弾
性体の硬度としては60度前後がよい。硬度20度位と
柔らかすぎると、逆洗時において高い水圧がかかった時
、接触している相手側にめり込み異状変形を起し、切替
時に異常抵抗による不動作を起す場合があるので好まし
くない。14Aは第1透孔で本弁体8′の中央部に設け
られ本弁体8′を貫通している。
弾性体9.9′を省くことができる。10は原水側弁座
、10′は逆洗側弁座で弾性体9.9′が密着してそれ
ぞれ水封をする。9.9′が弾性体なので10.10′
は剛体がよい。11はシールリングで〇−リング又は■
−リングが用いられる。材質としてはネオプレン、パイ
トン、ハイカーゴム(登録商標)などで、耐水性、耐薬
品性、耐油性、耐候性があり又低温時においても弾性を
失なわないものでなければならない。12Aは第1補助
弁体、12Bは第2補助弁体でいずれも金属や合成樹脂
又はそれらの複合体で作られ、12Bは往復軸7に固定
されている。12Bは12Aと、12Aは本弁体8と接
触してそれぞれ水封をする関係上、接触面は一方が剛体
であれば他方は弾性体であるのが好ましいのである。弾
性体の硬度としては60度前後がよい。硬度20度位と
柔らかすぎると、逆洗時において高い水圧がかかった時
、接触している相手側にめり込み異状変形を起し、切替
時に異常抵抗による不動作を起す場合があるので好まし
くない。14Aは第1透孔で本弁体8′の中央部に設け
られ本弁体8′を貫通している。
14Bは第2透孔で第1補助弁体12Aの中央部を貫通
して設けられている。15は軸受部で本弁体8′の一部
であり、中心の孔には往復軸7が摺動できる状態で貫通
し、本弁体8′を軸7に対して支持している。
して設けられている。15は軸受部で本弁体8′の一部
であり、中心の孔には往復軸7が摺動できる状態で貫通
し、本弁体8′を軸7に対して支持している。
16Aは第1弁移動具で金属又は合成樹脂或はそれらの
複合体で作られ、本弁体8′と一体で、軸7の移動を第
1補助弁体12Aを介して本弁体8′に伝達する。16
Bは第2弁移動具で16Aと同様な材質で作られ、第1
補助弁体12Aと一体で、軸7の移動を第2補助弁体1
2Bを介して、第1補助弁体12Aに伝達する。17A
は第1ガイドで金属又は合成樹脂、或はそれらの複合体
で作られ、1個又は数個の棒状体又は多数の孔を有する
中空円筒が用いられ、一端は本弁体8′に固定され、他
端には第1弁移動具16Aが固定されている。
複合体で作られ、本弁体8′と一体で、軸7の移動を第
1補助弁体12Aを介して本弁体8′に伝達する。16
Bは第2弁移動具で16Aと同様な材質で作られ、第1
補助弁体12Aと一体で、軸7の移動を第2補助弁体1
2Bを介して、第1補助弁体12Aに伝達する。17A
は第1ガイドで金属又は合成樹脂、或はそれらの複合体
で作られ、1個又は数個の棒状体又は多数の孔を有する
中空円筒が用いられ、一端は本弁体8′に固定され、他
端には第1弁移動具16Aが固定されている。
ガイド17Aの内側は第1補助弁体12Aの外周面と摺
動自在に嵌合し、本弁体8′が移動する時、往復軸7に
対して平行である正しい姿勢を保持する役目を果してい
る。又ガイド17Aは第1弁移動具16Aの本弁体8′
に対しての支持具でもある。17Bは第2ガイドで第1
ガイド17Aと同様である。一端は第1補助弁体12A
に固定され、他端には第2弁移動具16Bが固定されて
いる。ガイド17Bの内側は第2補助弁体12Bの外周
面と摺動自在に嵌合し、第1補助弁体12Aが移動する
時、往復軸7に対して平行である正しい姿勢を保持する
のである。又ガイド17Bは第2弁移動具16Bの第1
補助弁体12Aに対しての支持具でもある。
動自在に嵌合し、本弁体8′が移動する時、往復軸7に
対して平行である正しい姿勢を保持する役目を果してい
る。又ガイド17Aは第1弁移動具16Aの本弁体8′
に対しての支持具でもある。17Bは第2ガイドで第1
ガイド17Aと同様である。一端は第1補助弁体12A
に固定され、他端には第2弁移動具16Bが固定されて
いる。ガイド17Bの内側は第2補助弁体12Bの外周
面と摺動自在に嵌合し、第1補助弁体12Aが移動する
時、往復軸7に対して平行である正しい姿勢を保持する
のである。又ガイド17Bは第2弁移動具16Bの第1
補助弁体12Aに対しての支持具でもある。
第2図は第1図の逆洗側筒状体2′の部分断面詳細図を
示し、参照数字は第1図と共通である。27は浄水管、
28は濾水送出管で27.28共詳細を第6図の実施例
に示している。
示し、参照数字は第1図と共通である。27は浄水管、
28は濾水送出管で27.28共詳細を第6図の実施例
に示している。
第3図は第2図の状態から第2補助弁
体12Bが開いた時の状態を表わし、作動第1段である
。矢印÷は水の流れを示し、矢印+は往復軸7が移動す
る方向を示している。
。矢印÷は水の流れを示し、矢印+は往復軸7が移動す
る方向を示している。
第4図は第3図の状態から、次の段階
である第1補助弁体12Aが開いた状態を示し第2段の
作動である。
作動である。
第5図は第4図の状態から、更に進展
して本弁体8′が移動して行(状態を示し第3段の作動
である。
である。
第6図は使用例で自動切替弁1を装着
した濾過機の断面概要図で、活性炭濾過塔の如き丈の高
い濾過機を示している。
い濾過機を示している。
18は濾過タンク、19は濾過層で珪砂、粒状活性炭、
アンスラサイト、ゼオライト、各種鉱物粒子、シャモッ
トなどの天然又は人工濾材、或は合成樹脂粒子、合成繊
維などが各種濾過目的に応じて、単独又は複数積層して
用いられる。20は濾過層ポンプ、21は逆洗用ポンプ
でそれぞれ陸上渦巻ポンプ、軸流ポンプ、斜流ポンプ、
水中ポンプなどが用いられる。23は洗浄排水桝、24
は原水管で被濾過水である原水が濾過機に向って送り込
まれる管である。25は原・排水管で原水は上方に向1
て、逆洗排水は下方に向って流れる。26は逆洗水排出
管、27は浄水管で逆洗用水と濾過水とが流れる。28
は濾水送出管、29は逆洗用水管、30は排気弁で濾過
タンク18内の空気を排気したり、又必要に応じて空気
がタンク18内に流入する弁である。31は逆止弁でポ
ンプ20が停止している時、管24.25内の水がポン
プ20に向って逆流しないためである。32は逆止弁で
ポンプ21が停止している時、管27.29内の水がポ
ンプ21に向って逆流しないためである。34は開口部
で原・排水管25が濾過タンク18内の上部において開
口し、濾過の時は原水の出口であり、逆洗の時は濾過層
19を逆流洗浄した排水が管25に流入する入口となる
。開口部34の上面と濾過層19の上面との距離を砂上
水深と称し、濾過材が瀘砂の場合50〜60αを標準と
している。35は原水室である。36は浄水管上部で逆
U字形をしている。その頂部に37サイホンカツト弁を
設ける。この弁は濾過層ポンプ20、逆洗用ポンプ21
を停止した時、空気を吸入してサイホンを切るためのも
のである。浄水管上部36の高さは開口部34とほぼ同
高である。その理由は濾過層ポンプ20が停止し次に起
動した時、原水室35内に十分に水がないと、開口部具
から噴出した水が濾過層19の固定床上面を掻き乱し、
濾過水精度を悪(するからである。Htは逆洗側本弁体
8′にかかる静水水頭で、水上面は開口部34の天端で
逆洗工程を行なってポンプ21を停止した時の状態を表
わしている。
アンスラサイト、ゼオライト、各種鉱物粒子、シャモッ
トなどの天然又は人工濾材、或は合成樹脂粒子、合成繊
維などが各種濾過目的に応じて、単独又は複数積層して
用いられる。20は濾過層ポンプ、21は逆洗用ポンプ
でそれぞれ陸上渦巻ポンプ、軸流ポンプ、斜流ポンプ、
水中ポンプなどが用いられる。23は洗浄排水桝、24
は原水管で被濾過水である原水が濾過機に向って送り込
まれる管である。25は原・排水管で原水は上方に向1
て、逆洗排水は下方に向って流れる。26は逆洗水排出
管、27は浄水管で逆洗用水と濾過水とが流れる。28
は濾水送出管、29は逆洗用水管、30は排気弁で濾過
タンク18内の空気を排気したり、又必要に応じて空気
がタンク18内に流入する弁である。31は逆止弁でポ
ンプ20が停止している時、管24.25内の水がポン
プ20に向って逆流しないためである。32は逆止弁で
ポンプ21が停止している時、管27.29内の水がポ
ンプ21に向って逆流しないためである。34は開口部
で原・排水管25が濾過タンク18内の上部において開
口し、濾過の時は原水の出口であり、逆洗の時は濾過層
19を逆流洗浄した排水が管25に流入する入口となる
。開口部34の上面と濾過層19の上面との距離を砂上
水深と称し、濾過材が瀘砂の場合50〜60αを標準と
している。35は原水室である。36は浄水管上部で逆
U字形をしている。その頂部に37サイホンカツト弁を
設ける。この弁は濾過層ポンプ20、逆洗用ポンプ21
を停止した時、空気を吸入してサイホンを切るためのも
のである。浄水管上部36の高さは開口部34とほぼ同
高である。その理由は濾過層ポンプ20が停止し次に起
動した時、原水室35内に十分に水がないと、開口部具
から噴出した水が濾過層19の固定床上面を掻き乱し、
濾過水精度を悪(するからである。Htは逆洗側本弁体
8′にかかる静水水頭で、水上面は開口部34の天端で
逆洗工程を行なってポンプ21を停止した時の状態を表
わしている。
次に図面を用いて本発明による自動切
替弁の操作・機能について詳説する。第1図と第6図に
おいて、実線で示している本弁体8及び8′の位置は逆
洗時及び逆洗を停止した直後の状態を表わし、点線で示
している位置は濾過時及び濾過を停止した直後の状態を
表わしている。濾過層ポンプ20の起動により、本弁体
8及び8′が実線で示している逆洗の位置から、点線で
示している濾過の位置への移動が可能である条件を記述
する。第6図において、逆洗工程を終了し、逆洗用ポン
プ21を停止して逆洗排水が管26から排出し終った時
における水の状態は、原・排水管25、原水側筒状゛体
2内、逆洗水排出管26内においては水は空になってい
る。又濾水送出管28内、逆洗側筒状体2′内で本弁体
8′の左側における水は空になっている。一方逆洗側本
弁体8′の右側では水が満水でHtの静水圧が本弁体8
′の表面にかかっている。Htの水圧を受ける本弁体8
′の受圧面をA’cJとすると、閉じる方向に働いてい
る力はHtXA’である。濾過層ポンプ20からの水流
を受ける原水側本弁体8の受圧面をActとする。第6
図に示す加圧型濾過機の場谷はA′職Aである。ポンプ
20の吐出圧を即とすると、本弁体8及び8′を移動さ
せるに必要な力は)・A>Ht−A’十往復軸7の摺動
抵抗である。
おいて、実線で示している本弁体8及び8′の位置は逆
洗時及び逆洗を停止した直後の状態を表わし、点線で示
している位置は濾過時及び濾過を停止した直後の状態を
表わしている。濾過層ポンプ20の起動により、本弁体
8及び8′が実線で示している逆洗の位置から、点線で
示している濾過の位置への移動が可能である条件を記述
する。第6図において、逆洗工程を終了し、逆洗用ポン
プ21を停止して逆洗排水が管26から排出し終った時
における水の状態は、原・排水管25、原水側筒状゛体
2内、逆洗水排出管26内においては水は空になってい
る。又濾水送出管28内、逆洗側筒状体2′内で本弁体
8′の左側における水は空になっている。一方逆洗側本
弁体8′の右側では水が満水でHtの静水圧が本弁体8
′の表面にかかっている。Htの水圧を受ける本弁体8
′の受圧面をA’cJとすると、閉じる方向に働いてい
る力はHtXA’である。濾過層ポンプ20からの水流
を受ける原水側本弁体8の受圧面をActとする。第6
図に示す加圧型濾過機の場谷はA′職Aである。ポンプ
20の吐出圧を即とすると、本弁体8及び8′を移動さ
せるに必要な力は)・A>Ht−A’十往復軸7の摺動
抵抗である。
Htが大になればなる程、大きな吐出圧力が必要となる
。A′がAよりも小になれば豫も小さくてすむ。しかし
ながらA′をAよりも極端に小にすることは、逆洗流水
抵抗を増大させ単位時間における逆洗流量の減少を起し
、濾過層19の逆洗による回復性を悪(するので避けな
ければならないのである。次に濾過層ポンプの吐出圧と
流量について記述する。一般の急速濾過における最大濾
過抵抗は10rrL以内であり、配管抵抗も含め20?
7L以上のものを選ぶ。流量は逆洗用ポンプ21と比較
すると小さい。濾過速度を毎時6篤とし、逆洗速度を毎
時36篤とすると、濾過層ポンプ20の流量は逆洗用ポ
ンプ21の流量の6m÷36 m = ”Aである。ポ
ンプ20は揚程は高いが流量は小さい。原水側本弁体8
の外周面と原水側筒状体2の内壁面との間に1〜2rt
rtsの間隙を設けている。この間隙は、原水側本弁体
8が点線で示す位置から実線で示す位置まで左方に移動
する時、原水側筒状体2内の水が圧縮されることなく、
間隙を流通して本弁体8の右方向(本弁体の移動と反対
方向)に逃げることにより切替えを円滑にする役目を果
すのである。逆洗側筒状体2′においても同様な機能を
持っている。濾過層ポンプ20の流量は小さいから、上
記間隙面積が流量に対して広すぎると、間隙を通つて多
くの水が逃げる結果、原水側筒状体2内で実線で示す本
弁体8の左方の面にポンプ20の吐出圧うが作用しなく
なり、本弁体8を右方に押す力は弱くなる。
。A′がAよりも小になれば豫も小さくてすむ。しかし
ながらA′をAよりも極端に小にすることは、逆洗流水
抵抗を増大させ単位時間における逆洗流量の減少を起し
、濾過層19の逆洗による回復性を悪(するので避けな
ければならないのである。次に濾過層ポンプの吐出圧と
流量について記述する。一般の急速濾過における最大濾
過抵抗は10rrL以内であり、配管抵抗も含め20?
7L以上のものを選ぶ。流量は逆洗用ポンプ21と比較
すると小さい。濾過速度を毎時6篤とし、逆洗速度を毎
時36篤とすると、濾過層ポンプ20の流量は逆洗用ポ
ンプ21の流量の6m÷36 m = ”Aである。ポ
ンプ20は揚程は高いが流量は小さい。原水側本弁体8
の外周面と原水側筒状体2の内壁面との間に1〜2rt
rtsの間隙を設けている。この間隙は、原水側本弁体
8が点線で示す位置から実線で示す位置まで左方に移動
する時、原水側筒状体2内の水が圧縮されることなく、
間隙を流通して本弁体8の右方向(本弁体の移動と反対
方向)に逃げることにより切替えを円滑にする役目を果
すのである。逆洗側筒状体2′においても同様な機能を
持っている。濾過層ポンプ20の流量は小さいから、上
記間隙面積が流量に対して広すぎると、間隙を通つて多
くの水が逃げる結果、原水側筒状体2内で実線で示す本
弁体8の左方の面にポンプ20の吐出圧うが作用しなく
なり、本弁体8を右方に押す力は弱くなる。
本発明は逆洗側本弁体8′の大きさを原水側本弁体8よ
りも縮小することなく、第1図より第5図に示す如(、
本弁体8′の中央部分に第1補助弁体12Aと第2補助
弁体12Bを設けている。補助弁体12A、12Bの受
圧面積は図面に示す如く小さいから、開口するのに必要
な力は小さくなり、原水側本弁体8の押す力で容易に開
くことができるのである。先ず第2補助弁体12Bが開
口すると、第3図に示す如く第2透孔14B、第1透孔
14Aを通して放水が始まる。第6図においてサイホン
カット弁37より空気が流入し、浄水管27の内、左側
管内の水は14B、14Aを通って濾水送出管28へ流
出し、該管内の水面は下がる。又流水が生ずると、第2
補助弁体12Bの裏面、第1補助弁体12Aの裏面即ち
左面に、閉じる時とは逆方向の水圧が作用する様になる
から、第1補助弁体12Aを閉じる方向即ち左方に押す
る力は減じるのである。更に12Aの受圧面積は小さい
から、原水側本弁体8の押す力で容易に第1補助弁体1
2Aを開(ことができる。第4図に示す如く補助弁体1
2Bに引続いて12Aが開口すると、第1透孔14Aを
通しての放水流量は多(なる。第6図において浄水管2
7の左側管内の水は透孔14B、14Aを通って濾水送
出管28へ流出し、上記管内の水は全部流出して空にな
るか、又は管28内の水頭と平衡する位置まで下る。こ
の様な状態の時は、実線で示している逆洗側本弁体8′
の右側と左側とは完全に圧がバランスし、最早逆洗側本
弁体8′を閉じる方向、即ち左方に押していた力は零と
なる。従って濾過層ポンプ20の原水側本弁体8を押す
力がそれ程強くな(でも、容易に本弁体8′を右方に移
動させ弁を濾過に切替えることができるのである。
りも縮小することなく、第1図より第5図に示す如(、
本弁体8′の中央部分に第1補助弁体12Aと第2補助
弁体12Bを設けている。補助弁体12A、12Bの受
圧面積は図面に示す如く小さいから、開口するのに必要
な力は小さくなり、原水側本弁体8の押す力で容易に開
くことができるのである。先ず第2補助弁体12Bが開
口すると、第3図に示す如く第2透孔14B、第1透孔
14Aを通して放水が始まる。第6図においてサイホン
カット弁37より空気が流入し、浄水管27の内、左側
管内の水は14B、14Aを通って濾水送出管28へ流
出し、該管内の水面は下がる。又流水が生ずると、第2
補助弁体12Bの裏面、第1補助弁体12Aの裏面即ち
左面に、閉じる時とは逆方向の水圧が作用する様になる
から、第1補助弁体12Aを閉じる方向即ち左方に押す
る力は減じるのである。更に12Aの受圧面積は小さい
から、原水側本弁体8の押す力で容易に第1補助弁体1
2Aを開(ことができる。第4図に示す如く補助弁体1
2Bに引続いて12Aが開口すると、第1透孔14Aを
通しての放水流量は多(なる。第6図において浄水管2
7の左側管内の水は透孔14B、14Aを通って濾水送
出管28へ流出し、上記管内の水は全部流出して空にな
るか、又は管28内の水頭と平衡する位置まで下る。こ
の様な状態の時は、実線で示している逆洗側本弁体8′
の右側と左側とは完全に圧がバランスし、最早逆洗側本
弁体8′を閉じる方向、即ち左方に押していた力は零と
なる。従って濾過層ポンプ20の原水側本弁体8を押す
力がそれ程強くな(でも、容易に本弁体8′を右方に移
動させ弁を濾過に切替えることができるのである。
次に第1図より第5図までを用いて本
弁体8′及びの作動・機能について詳説する。第1図は
本弁体8′が閉じている逆洗の状態である。逆洗側弾性
体9′は逆洗側弁座10′に密着し、第1補助弁体12
Aは本弁体8′に、第2補助弁体12Bは第1補助弁体
12Aにそれぞれ密着して第1透孔14A、第2透孔1
4Bを水封している。逆洗を実施している時は、逆洗用
水は逆洗側入口4′より逆洗側筒状体2′内に入り、逆
洗側出入口5′から出て濾過機に送り込まれる。濾過機
内で逆洗された逆洗排水は濾過機から原水側出入口5を
通って原水側筒状体2に入り、原水側出口6から系外に
排出される。第2図は第1図の状態における本弁体8′
部分を拡大表示している。逆洗から濾過に切替える時は
、先ず第1図に示す逆洗側入口4′からの逆洗用水送込
みを停止し、逆洗側本弁体8′にかかる水圧を最低にし
てから、原水側人口4から原水を送り込む。この水流は
原水側本弁体8の左側表面の受圧面に作用し本弁体8を
右方に押し、往復軸7は右に移動し第2補助弁体12B
を開口する。第3図はこの切替第一段の作動を示してい
る。第2補助弁体12Bの右面が、第2ガイド17Bを
介して第1補助弁体12Aに固定されている第2弁移動
具16Bの左面に接触して弁体12Bの開きは止まる。
本弁体8′が閉じている逆洗の状態である。逆洗側弾性
体9′は逆洗側弁座10′に密着し、第1補助弁体12
Aは本弁体8′に、第2補助弁体12Bは第1補助弁体
12Aにそれぞれ密着して第1透孔14A、第2透孔1
4Bを水封している。逆洗を実施している時は、逆洗用
水は逆洗側入口4′より逆洗側筒状体2′内に入り、逆
洗側出入口5′から出て濾過機に送り込まれる。濾過機
内で逆洗された逆洗排水は濾過機から原水側出入口5を
通って原水側筒状体2に入り、原水側出口6から系外に
排出される。第2図は第1図の状態における本弁体8′
部分を拡大表示している。逆洗から濾過に切替える時は
、先ず第1図に示す逆洗側入口4′からの逆洗用水送込
みを停止し、逆洗側本弁体8′にかかる水圧を最低にし
てから、原水側人口4から原水を送り込む。この水流は
原水側本弁体8の左側表面の受圧面に作用し本弁体8を
右方に押し、往復軸7は右に移動し第2補助弁体12B
を開口する。第3図はこの切替第一段の作動を示してい
る。第2補助弁体12Bの右面が、第2ガイド17Bを
介して第1補助弁体12Aに固定されている第2弁移動
具16Bの左面に接触して弁体12Bの開きは止まる。
第2補助弁体12Bの左面と、該弁体が水封していた第
11助弁体12A右面との間隔は、弁体12Bの外径が
41の時は2α位、外径が7anの時は3cIn位が適
当である。第2補助弁体12Bが開口した時の水の流れ
を矢印←で示している。即ち管27内の水は÷逆洗側出
入口5′→逆洗側商状体2′内→第2補助弁体12Bと
第1補助弁体12Aとの間隙→第2透孔14B÷第1透
孔14A→本弁体8′の左側→逆洗側用ロ6′→管28
となる。
11助弁体12A右面との間隔は、弁体12Bの外径が
41の時は2α位、外径が7anの時は3cIn位が適
当である。第2補助弁体12Bが開口した時の水の流れ
を矢印←で示している。即ち管27内の水は÷逆洗側出
入口5′→逆洗側商状体2′内→第2補助弁体12Bと
第1補助弁体12Aとの間隙→第2透孔14B÷第1透
孔14A→本弁体8′の左側→逆洗側用ロ6′→管28
となる。
第4図は第2補助弁体12Bが第2弁移動具16Bを押
し、第2ガイド17Bを介して、第1補助弁体12Aを
引張って本弁体8′から右方に引離し、弁体12Aが開
口した第二段の作動を示している。弁体12Aの右面が
、第1ガイド17Aを介して本弁体8′に固定されてい
る第1弁移動具16Aの左面に接触して弁体12Aの開
口は止まる。第1補助弁体12Aの左面と、水封をして
いた本弁体8′の右面との間隔は、弁体12Aの外径が
10(21の時は3〜4crn位が適当である。補助弁
体12B、12Aが開口した時の水の流れを矢印←で示
している。
し、第2ガイド17Bを介して、第1補助弁体12Aを
引張って本弁体8′から右方に引離し、弁体12Aが開
口した第二段の作動を示している。弁体12Aの右面が
、第1ガイド17Aを介して本弁体8′に固定されてい
る第1弁移動具16Aの左面に接触して弁体12Aの開
口は止まる。第1補助弁体12Aの左面と、水封をして
いた本弁体8′の右面との間隔は、弁体12Aの外径が
10(21の時は3〜4crn位が適当である。補助弁
体12B、12Aが開口した時の水の流れを矢印←で示
している。
矢印→は往復軸7が移動して行く方向を表わしている。
水の流れは管27+逆洗側出入口5′う逆洗側筒状体2
′内÷第2補助弁体12Bと第1補助弁体12Aとの間
隙から第2透孔14B、第1補助弁体12Aと本弁体8
′との間隙う第1透孔14A+本弁体8′の左側令逆洗
側出ロ6′→管28となる。
′内÷第2補助弁体12Bと第1補助弁体12Aとの間
隙から第2透孔14B、第1補助弁体12Aと本弁体8
′との間隙う第1透孔14A+本弁体8′の左側令逆洗
側出ロ6′→管28となる。
第5図は第1補助弁体12Aが第1弁移動具16Aを押
し、第1ガイド17Aを介して本弁体8′を引張り弁座
10′から右方に引離して、本弁体8′が開口した第三
段の作動を示している。矢印←は水の流れを示し、矢印
庫は往復軸7が移動して行く方向を示している。水の流
れは、管27+逆洗側出入ロ5′→逆洗側筒状体2′内
÷第2補助弁体12Bと第1補助弁体12Aとの間隙か
ら第2透孔14B、第1補助弁体12Aと本弁体8′と
の間隙→第1透孔14A1筒状体2′の内壁と本弁体8
′の外周面との間隙→本弁体8′の左側→逆洗側量ロ6
′÷管28となる。本弁体8′の移動が更に進行し、第
1図の点線で示す如(、原水側本弁体8が原水側弁座1
0に密着して逆洗から濾過への弁切替移動は終了する。
し、第1ガイド17Aを介して本弁体8′を引張り弁座
10′から右方に引離して、本弁体8′が開口した第三
段の作動を示している。矢印←は水の流れを示し、矢印
庫は往復軸7が移動して行く方向を示している。水の流
れは、管27+逆洗側出入ロ5′→逆洗側筒状体2′内
÷第2補助弁体12Bと第1補助弁体12Aとの間隙か
ら第2透孔14B、第1補助弁体12Aと本弁体8′と
の間隙→第1透孔14A1筒状体2′の内壁と本弁体8
′の外周面との間隙→本弁体8′の左側→逆洗側量ロ6
′÷管28となる。本弁体8′の移動が更に進行し、第
1図の点線で示す如(、原水側本弁体8が原水側弁座1
0に密着して逆洗から濾過への弁切替移動は終了する。
第1図で本弁体8と8′を点線で示す濾過時において各
日の連通は、原水側筒状体2内において原水側人口4と
原水側出入口5、逆洗側筒状体2′内において逆洗側出
入口5′と逆洗側出口6′である。逆洗時における各日
の連通は、本弁体8と8′は実線で示している位置、原
水側筒状体2内において原水側出入口5と原水側出口6
、逆洗側筒状体2′内において逆洗側入口4′と逆洗側
出入口5′である。14Aの透孔であるが、図面では軸
受部15の附近において、往復軸7の外周面に対して放
射状に多数の孔を穿っであるが、この形のみに捕われる
ものではな(、軸受部15を貫通して設けてもよい。但
し流水抵抗を増大させないため、第1透孔14Aの入口
断面積に等しいか又は若干太き目にする。又図面では第
1ガイド17Aは第1補助弁体12Aの外周面で本弁体
8′の姿勢を保持し、又第2ガイド17Bは第2補助弁
体12Bの外周面で第1補助弁体12Aの姿勢をそれぞ
れ保持しているがこの形のみには捕られれない。透孔1
4A、14Bで、補助弁体12A、12Bが接触する入
口附近において、軸受部15の様な方法で貫通孔を設け
て十分広い開口面積を持たせ、往復軸7の外周面の一部
で補助弁体12A、12B、本弁体8′を保持してもよ
い。この場合図示のガイド17A、17Bは弁移動具1
6A、16Bの一部となる。
日の連通は、原水側筒状体2内において原水側人口4と
原水側出入口5、逆洗側筒状体2′内において逆洗側出
入口5′と逆洗側出口6′である。逆洗時における各日
の連通は、本弁体8と8′は実線で示している位置、原
水側筒状体2内において原水側出入口5と原水側出口6
、逆洗側筒状体2′内において逆洗側入口4′と逆洗側
出入口5′である。14Aの透孔であるが、図面では軸
受部15の附近において、往復軸7の外周面に対して放
射状に多数の孔を穿っであるが、この形のみに捕われる
ものではな(、軸受部15を貫通して設けてもよい。但
し流水抵抗を増大させないため、第1透孔14Aの入口
断面積に等しいか又は若干太き目にする。又図面では第
1ガイド17Aは第1補助弁体12Aの外周面で本弁体
8′の姿勢を保持し、又第2ガイド17Bは第2補助弁
体12Bの外周面で第1補助弁体12Aの姿勢をそれぞ
れ保持しているがこの形のみには捕られれない。透孔1
4A、14Bで、補助弁体12A、12Bが接触する入
口附近において、軸受部15の様な方法で貫通孔を設け
て十分広い開口面積を持たせ、往復軸7の外周面の一部
で補助弁体12A、12B、本弁体8′を保持してもよ
い。この場合図示のガイド17A、17Bは弁移動具1
6A、16Bの一部となる。
第6図の使用例の濾過機の操作・機能
につ、いて詳説する。濾過の工程中とそれが終了した時
、自動切替弁1内の本弁体8と8′は点線で示している
位置にある。
、自動切替弁1内の本弁体8と8′は点線で示している
位置にある。
逆洗工程に入る場合は、濾過層ポンプ20を停止してか
ら逆洗用ポンプ21を起動する。逆洗用水はポンプ21
によって汲上げられ、加圧されて逆止弁32を押し開き
、逆洗用水管29を流れて逆洗側入口4′から逆洗側筒
状体2′内に噴出する。この噴出流は補助弁体12B、
12A、及び逆洗側本弁体8′の右表面を加圧し、本弁
体8′を左方に押して行(。原水側本弁体8も往復軸7
を介して左方に移動する。逆洗側本弁体8′は逆洗側弁
座10′に定着し、補助弁体12Bは12Aに、12A
は本弁体8′に密着し、ポンプ21によって送られてく
る逆洗用水を濾水送出管28に対してそれぞれ水封をす
る。逆洗側筒状体2′内の逆洗用水は逆洗側出入口5′
を出て浄水管27を上昇し、浄水管上部36をUターン
して管27右側を下向し、濾過タンク18の下部からタ
ンク内に流入する。流入した逆洗用水は濾過層19を膨
張させ閉塞しているけん濁物を逆流洗浄する。原水室3
5に出た汚れた逆洗排水は開口部34から原・排水管2
5を流下し、原水側出入口5から原水側筒状体2に入り
、原水側出口6から逆洗水排出管26を流下して洗浄排
水桝23に排出される。筒状体2内において、その内壁
と本弁体8の外周面との間に間隙があるが、逆止弁31
があるので逆洗した汚水が管24を通してポンプ20に
逆流することはない。逆洗時間は通常6〜8分間位であ
る。逆洗が終了すると逆洗用ポンプ21を停止する。本
弁体8及び8′は実線で示している位置そのままである
。管26の先端の口は排水桝23の部分で大気に開口し
ているから、原水室35内の水は開口部34の上面位置
まで管25+出入ロ5+商状体2→出ロ6+管26を流
れ外部に排出され、時間経過に伴ない水はなくなって空
間となる。この時空気は排気弁30から原水室35内に
入る。浄水管27内は水が満水の状態であり逆洗側本弁
体8′の右面にはH4の水圧が閉止方向に作用している
。この様な状態下において濾過層ポンプ20を起動する
。被濾過水である原水はポンプ20により汲上げられ、
加圧されて逆止弁31を押し開き原水管24を流れて原
水側人口4から原水側筒状体2内に噴出する。この噴出
流は原水側本弁体8の左表面を加圧し、本弁体8はその
力を受けて右方に移動を開始する。、往復軸7を介して
先ず第2補助弁体12Bが開口(第3図に示す)し、次
に第1補助弁体12Aが開口(第4図に示す)する。引
続いて本弁体8′は右方に引張られ(第5図に示す)移
動を始める。本弁体8及び8′共、第1図、第6図で点
線で示す位置まで移動し、逆洗から濾過への切替えは終
了する。原水側本弁体8は点線で示す如く原水側弁座1
0に定着し、ポンプ20によって送られて(る原水を管
26に対して水封をする。筒状体2内の原水は原水側出
入口5を出て原・排水管25を上昇し、開口部34から
濾過タンク18上部の原水室35に入る。ポンプ20に
より加圧されている被濾過水である原水は固定床である
濾過層19を流下しながら濾過をされ、濾過水となって
濾過タンク18の下部から浄水管27に流入する。管2
7を上昇した濾過水は浄水管上部36に至りUターンし
て左側の管27を下方し、逆洗側出入口5′から逆洗側
筒状体2′に入り、逆洗側出口6′から濾水送出管28
を流れ濾水槽又は配水池に供給される。濾過層19がけ
ん澗物で目詰ってくると濾過水量が減少するから、濾過
を停止して逆洗の工程に入る。逆洗を行なうタイミング
の検知方法としては、前以って定めた濾過抵抗値又は濾
過流量値に達した時、電気信号を発して制御盤に送信す
る。或はプログラムタイマーを制御盤に組込んでおいて
、毎月、毎週又は毎日、1回乃至数回指令を与えるなど
の方法がある。勿論運転者が圧力計の指針や濾水流量計
を見て手動操作で実施してもよい。濾過用ポンプ20を
停止する。濾過タンク18内の圧力が最低になるまで数
秒乃至数十秒静止する。その後に逆洗用ポンプ21を起
動すると、前記の如く逆洗の工程に入るのである。
ら逆洗用ポンプ21を起動する。逆洗用水はポンプ21
によって汲上げられ、加圧されて逆止弁32を押し開き
、逆洗用水管29を流れて逆洗側入口4′から逆洗側筒
状体2′内に噴出する。この噴出流は補助弁体12B、
12A、及び逆洗側本弁体8′の右表面を加圧し、本弁
体8′を左方に押して行(。原水側本弁体8も往復軸7
を介して左方に移動する。逆洗側本弁体8′は逆洗側弁
座10′に定着し、補助弁体12Bは12Aに、12A
は本弁体8′に密着し、ポンプ21によって送られてく
る逆洗用水を濾水送出管28に対してそれぞれ水封をす
る。逆洗側筒状体2′内の逆洗用水は逆洗側出入口5′
を出て浄水管27を上昇し、浄水管上部36をUターン
して管27右側を下向し、濾過タンク18の下部からタ
ンク内に流入する。流入した逆洗用水は濾過層19を膨
張させ閉塞しているけん濁物を逆流洗浄する。原水室3
5に出た汚れた逆洗排水は開口部34から原・排水管2
5を流下し、原水側出入口5から原水側筒状体2に入り
、原水側出口6から逆洗水排出管26を流下して洗浄排
水桝23に排出される。筒状体2内において、その内壁
と本弁体8の外周面との間に間隙があるが、逆止弁31
があるので逆洗した汚水が管24を通してポンプ20に
逆流することはない。逆洗時間は通常6〜8分間位であ
る。逆洗が終了すると逆洗用ポンプ21を停止する。本
弁体8及び8′は実線で示している位置そのままである
。管26の先端の口は排水桝23の部分で大気に開口し
ているから、原水室35内の水は開口部34の上面位置
まで管25+出入ロ5+商状体2→出ロ6+管26を流
れ外部に排出され、時間経過に伴ない水はなくなって空
間となる。この時空気は排気弁30から原水室35内に
入る。浄水管27内は水が満水の状態であり逆洗側本弁
体8′の右面にはH4の水圧が閉止方向に作用している
。この様な状態下において濾過層ポンプ20を起動する
。被濾過水である原水はポンプ20により汲上げられ、
加圧されて逆止弁31を押し開き原水管24を流れて原
水側人口4から原水側筒状体2内に噴出する。この噴出
流は原水側本弁体8の左表面を加圧し、本弁体8はその
力を受けて右方に移動を開始する。、往復軸7を介して
先ず第2補助弁体12Bが開口(第3図に示す)し、次
に第1補助弁体12Aが開口(第4図に示す)する。引
続いて本弁体8′は右方に引張られ(第5図に示す)移
動を始める。本弁体8及び8′共、第1図、第6図で点
線で示す位置まで移動し、逆洗から濾過への切替えは終
了する。原水側本弁体8は点線で示す如く原水側弁座1
0に定着し、ポンプ20によって送られて(る原水を管
26に対して水封をする。筒状体2内の原水は原水側出
入口5を出て原・排水管25を上昇し、開口部34から
濾過タンク18上部の原水室35に入る。ポンプ20に
より加圧されている被濾過水である原水は固定床である
濾過層19を流下しながら濾過をされ、濾過水となって
濾過タンク18の下部から浄水管27に流入する。管2
7を上昇した濾過水は浄水管上部36に至りUターンし
て左側の管27を下方し、逆洗側出入口5′から逆洗側
筒状体2′に入り、逆洗側出口6′から濾水送出管28
を流れ濾水槽又は配水池に供給される。濾過層19がけ
ん澗物で目詰ってくると濾過水量が減少するから、濾過
を停止して逆洗の工程に入る。逆洗を行なうタイミング
の検知方法としては、前以って定めた濾過抵抗値又は濾
過流量値に達した時、電気信号を発して制御盤に送信す
る。或はプログラムタイマーを制御盤に組込んでおいて
、毎月、毎週又は毎日、1回乃至数回指令を与えるなど
の方法がある。勿論運転者が圧力計の指針や濾水流量計
を見て手動操作で実施してもよい。濾過用ポンプ20を
停止する。濾過タンク18内の圧力が最低になるまで数
秒乃至数十秒静止する。その後に逆洗用ポンプ21を起
動すると、前記の如く逆洗の工程に入るのである。
図面では逆洗側本弁体8′に2個の補助弁体12A、1
2Bを設けているが、逆洗停止時に本弁体8′に高い静
水水頭がかかる様な場合、又は更に本弁体8′の外径が
30口、40cm或は50cmと大きい場合には3個乃
至数個の補助弁体を設け、最小径の補助弁体から逐次本
弁体へと開口して行(方法を採用すると効果的に弁切替
えができるのである。
2Bを設けているが、逆洗停止時に本弁体8′に高い静
水水頭がかかる様な場合、又は更に本弁体8′の外径が
30口、40cm或は50cmと大きい場合には3個乃
至数個の補助弁体を設け、最小径の補助弁体から逐次本
弁体へと開口して行(方法を採用すると効果的に弁切替
えができるのである。
なお本発明は原水側筒状体2と逆洗側
筒状体2′との中央に、共通の密封軸受3を設けた一体
型の自動切替弁1について記載しているが、これのみに
限定されるものではない。実公昭56−52449に記
載の切替弁で、図面に示す如(原水側筒状体と逆洗側筒
状体と個別に設けた自動切替弁にも有効に適用されるの
である。
型の自動切替弁1について記載しているが、これのみに
限定されるものではない。実公昭56−52449に記
載の切替弁で、図面に示す如(原水側筒状体と逆洗側筒
状体と個別に設けた自動切替弁にも有効に適用されるの
である。
本発明による自動切替弁の用途として
は、濾過と逆洗の弁切替え番必要とする水、油、溶剤な
どの濾過機のみならず、逆方向の流れの切替えを必要と
する装置、例えば受液槽に入っている2種又は数種に亙
る液体の混合装置の自動切替弁としても有効に利用され
るのである。
どの濾過機のみならず、逆方向の流れの切替えを必要と
する装置、例えば受液槽に入っている2種又は数種に亙
る液体の混合装置の自動切替弁としても有効に利用され
るのである。
第1図は本発明による濾過機用自動切
替弁の一実施態様を示す断面概要図である。
第2図〜第5図は、第1図の切替弁の
種々の作動段階を示す部分断面図である。
第6図は第1図の切替弁を組み込んだ
濾過機の概要一部所面図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入口、出入口、出口の3開口を有する 筒状体2、2′の内部を往復滑動する本弁 体8、8′の位置を変えて所定位置にて停 止させることにより、入口と出入口との 連通と、出入口と出口との連通との切替 えを可能とした弁V、V′2個を、前記本 弁体の滑動方向が一致する如く個別的に 若しくは一体的に設け、前記弁V、V′2 個の対向隔壁を摺動自在に貫通する往復 軸によって前記本弁体を連結してなる切 替弁において、 逆洗側本弁体8′の内部に、本弁体8′を 通過する第1透孔14Aを形成し、本弁体 8′の逆洗側に第1透孔14Aを開閉し、内部に第2透
孔14Bを設けた第1補助弁体 12Aを配置し、往復軸7の逆洗側への移 動を本弁体8′に伝達するため本弁体8′に設けた第1
弁移動具16Aで第1補助弁体 12Aを移動可能に保持し、第1透孔14Aと第2透孔
14Bには往復軸7を挿入し、 往復軸7の逆洗側端部に第2透孔14Bを 開閉する第2補助弁体12Bを配設し、往 復軸7の逆洗側への移動を第1補助弁体 12Aに伝達するため、第1補助弁体12Aに設けた第
2弁移動具16Bで第2補助弁 体12Bを移動可能に保持してなる濾過機 用自動切替弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59225832A JPS61105374A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | 濾過機用自動切替弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59225832A JPS61105374A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | 濾過機用自動切替弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61105374A true JPS61105374A (ja) | 1986-05-23 |
Family
ID=16835505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59225832A Pending JPS61105374A (ja) | 1984-10-29 | 1984-10-29 | 濾過機用自動切替弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61105374A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200445902Y1 (ko) | 2009-05-29 | 2009-09-10 | 김진영 | 구강세척기 겸용 급수밸브 |
WO2015079501A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | カヤバ工業株式会社 | レベリングバルブ |
CN106540481A (zh) * | 2015-09-22 | 2017-03-29 | 巩长勇 | 一种管式脱水机及采用这种管式脱水机的物料分离系统 |
JP2020041606A (ja) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | イーグル工業株式会社 | 流量制御弁 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4718945U (ja) * | 1971-04-02 | 1972-11-02 | ||
JPS5630891U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-25 |
-
1984
- 1984-10-29 JP JP59225832A patent/JPS61105374A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4718945U (ja) * | 1971-04-02 | 1972-11-02 | ||
JPS5630891U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-03-25 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR200445902Y1 (ko) | 2009-05-29 | 2009-09-10 | 김진영 | 구강세척기 겸용 급수밸브 |
WO2010137788A1 (ko) * | 2009-05-29 | 2010-12-02 | Kim Jin-Young | 구강세척기 겸용 급수밸브 |
WO2015079501A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2015-06-04 | カヤバ工業株式会社 | レベリングバルブ |
CN105408184A (zh) * | 2013-11-26 | 2016-03-16 | Kyb株式会社 | 调平阀 |
JPWO2015079501A1 (ja) * | 2013-11-26 | 2017-03-16 | Kyb株式会社 | レベリングバルブ |
US10035523B2 (en) | 2013-11-26 | 2018-07-31 | Kyb Corporation | Leveling valve |
CN106540481A (zh) * | 2015-09-22 | 2017-03-29 | 巩长勇 | 一种管式脱水机及采用这种管式脱水机的物料分离系统 |
JP2020041606A (ja) * | 2018-09-11 | 2020-03-19 | イーグル工業株式会社 | 流量制御弁 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4834873A (en) | Combined reverse osmosis unit and water inflow control valve for a water purification system | |
CN1953796B (zh) | 重力纤维过滤器 | |
US4705625A (en) | Reverse osmosis water purifying system | |
US4650586A (en) | Fluid treatment system | |
US5401397A (en) | Filter system for a liquid stream with automatic rapid back flush capability | |
US20030042184A1 (en) | Pressurized backflush system | |
CN109502792B (zh) | 一种全复合滤芯 | |
JPH01502010A (ja) | 浄水装置 | |
EP0688593B1 (en) | Filter system for a liquid stream with automatic rapid back flush capability | |
CN101890262A (zh) | 全自动反冲洗过滤器 | |
JPS61105374A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
JPS61119883A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
CN103833170A (zh) | 一种气浮转盘一体化污水处理装置 | |
JPS6171810A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
CA2345265A1 (en) | Filtration systems and methods | |
JPS6146209A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
CN214437973U (zh) | 一种用于净水机的节流装置及净水机 | |
JPS6157213A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
JPS6182816A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
JPS6121706A (ja) | 濾過機用自動切替弁 | |
US20150246300A1 (en) | Filtration systems having front flush subsystems | |
CN203700089U (zh) | 一种气浮转盘一体化污水处理装置 | |
US3111487A (en) | Suction filters | |
JPS6118409A (ja) | 濾過機用の自動切替弁 | |
CN111194297A (zh) | 滤水器 |