JPS61103995A - 水系潤滑油 - Google Patents

水系潤滑油

Info

Publication number
JPS61103995A
JPS61103995A JP22554084A JP22554084A JPS61103995A JP S61103995 A JPS61103995 A JP S61103995A JP 22554084 A JP22554084 A JP 22554084A JP 22554084 A JP22554084 A JP 22554084A JP S61103995 A JPS61103995 A JP S61103995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
water
lubricating oil
glycol
based lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22554084A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Furuse
古瀬 和夫
Kenichiro Minagawa
皆川 賢一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP22554084A priority Critical patent/JPS61103995A/ja
Publication of JPS61103995A publication Critical patent/JPS61103995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は非鉄金属、特に亜鉛に対する防食性に優れ、水
−グリコール系難燃性作動油、ソリューション型切削油
、研削油、プレス油等に使用され     ′る水系潤
滑油に関する。
(従来の技術〕 従来より作動油、金属加工油などには、潤滑油の漏洩に
もとづく火災の発生を未然に防止する目的で、水−グリ
コール系難燃性作動油やソリューション型切削油に代表
される水系潤滑油が多く使用されてきた。このような水
系潤滑油は通常金属に対する防食性に欠けるため、防食
性および潤滑性を向上させる目的で脂肪酸のアルカリ金
属塩またはアミン塩(以下、脂肪酸塩という)が添加さ
れている(例えば特開昭56−82892号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この脂肪酸塩は鉄系金属に対し優れた防
錆性と潤滑性を付与する反面、亜鉛、亜鉛合金等を代表
とする非鉄金属に対しては脂肪酸の金属石けんを生成す
るため、防食性に欠けるという欠点をもっている。した
がって水系潤滑油を使用する潤滑油回路においては亜鉛
等の非鉄金属を使用しないことが不可欠となるが、実際
には亜鉛メッキされたパイプや継手を潤滑油回路に使用
することが多く行われており、その結果として、亜鉛の
腐食生成物が経日的に発生し、潤滑油回路を閉塞させた
りするなどの問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上のような問題点を改善するためのもので、
特定の構造を持つカルボン酸誘導体を防食剤として使用
することにより、非鉄金属、特に亜鉛およびアルミニウ
ムに対し優れた防食性を示し、かつ潤滑性にも優れた水
系潤滑油を提供する。
本発明は分子量500ないし10万の水溶性ポリアルキ
レングリコール誘導体10ないし40重量%1分子量3
00以下のグリコールエーテル10ないし60重量%、
およびCI)式で示されるスルホンアミドカルボン酸の
アルカリ金属塩またはアミン塩0.05ないし20重量
%を含有する水溶液からなる水系潤滑油である。
R502NHCnH2nCOOH−(1)(式中、Rは
炭素数4ないし26のアルキル基、アリール基、または
アルキルアリール基、nは1ないし20の整数である。
) 本発明の水系潤滑油の基剤は、分子量500ないし1o
万の水溶性ポリアルキレングリコール誘導体10ないし
40重量%、および分子量300以下のグリコールエー
テル10ないし60重量%であるが、さらに他の成分を
含んでいてもよい。
ポリアルキレングリコール誘導体としては従来より水系
潤滑油に使用されるものがそのまま使用でき1例えばメ
タノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール
などの1価アルコール類。
エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、ポリグリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビト
ール等の多価アルコール類や、メチルアミン、ジメチル
アミン、エチルアミン、ジエチルアミン、イソプロピル
アミン、ジイソプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチ
ルアミン、モノエタノールアミン、モノイソプロパノー
ルアミン、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、
トリエチレンテトラミン、テ゛トラエチレンペンタミン
ペンタエチレンヘキサミン等のアミン類などの活性水素
をもつ化合物に、エチレンオキシド、プロピレンオキシ
ド、およびブチレンオキシドから選ばれた1種以上のア
ルキレンオキシドを付加反応して得られる分子量500
〜10万の水溶性ポリアルキレングリコール誘導体があ
げられる。
またグリコールエーテルとしても従来より使用されてい
るものが使用でき1例えばエチレングリコール、ジエチ
レングリコール、トリエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ジプロピレングリコール等分子量300以
下のグリコールエーテルがあげられる。
〔11式で示されるスルホンアミドカルボン酸のアルカ
リ金属塩またはアミン塩(以下スルホンアミドカルボン
酸塩という)は防食剤として使用されるものであり、C
I)式で示されるスルホンアミドカルボン酸をアルカリ
金属の水酸化物、炭酸塩。
重炭酸塩またはアミンで中和して得られる。
CI)式においてRとしてはブチル基、アミル基、ヘキ
シル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基
・ウンデシル基・ ドデシル基・ ト′ノデシ    
  7゜ル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オク
タデシル基、エイコシル基、ドコシル基、ヘキサデシル
基、フェニル基、ブチルフェニル基、オクチルフェニル
基、ノニルフェニル基、ドデシルフェニル基、トリデシ
ルフェニル基、ジオクチルフェニル基またはジノニルフ
ェニル基などがあり、C□H2゜としてはメチレン基、
エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基
、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン基、ノニレ
ン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシレン基、ト
リエチレン基、テトラデシレン基、ペンタデシレン基、
ヘキサデシル基、ヘプタデシレン基、オクタデシル基、
ノナデシレン基またはエイコシル基などがある。
(1)式で示されるスルホンアミドカルボン酸を中和す
るアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩またはア
ミンとしては中和塩が水溶性となるエタノールアミン、
ジプロピルアミン、トリエタノールアミン、モノイソプ
ロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリイ
ソプロパノールアミン、モルホリン、メチルモルホリン
、エチルモルホリン、ピペリジン、ピペコリン、ピロリ
ジン、エチレンジアミン、ジメチルアミノイソプロパノ
ール、ジメチルアミノエタノール、□ジエチルアミン、
トリエチルアミン、ジプロピルアミン。
トリプロピルアミン、ジブチルアミン、トリブチルアミ
ン、メチルヘキシルアミンなどが好ましい。
スルホンアミドカルボン酸塩は1種または2種以上の混
合物として水系潤滑油に配合される6スルホンアミドカ
ルボン酸塩は塩の形で配合してもよいが、スルホンアミ
ドカルボン酸とアルカリ金属の水酸化物、炭酸塩、重炭
酸塩またはアミンとを別々に配合してもよい、その配合
量は水系潤滑油中に0.05ないし20重量%好ましく
は0.1ないし15重量%である。
本発明の水系潤滑油はさらに高い潤滑性能を必要とする
場合には、炭素数8ないし36の脂肪酸塩を配合するこ
とができる。この脂肪酸塩を配合する場合には亜鉛に対
する防食性の点より0.1ないし5重量%の範囲が好ま
しい。
炭素数8ないし36の脂肪酸塩としては、カプリル酸、
ノナン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、ト
リデカン酸、ミリスチン酸1.ペンタデカン酸、バルミ
チン酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキシン酸、
ベヘニン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、ダイマー
酸等のアルカリ金属塩またはアミン塩などがある。上記
脂肪酸を中和するアルカリ金属またはアミンは前述と同
一のものが使用される。
本発明の水系潤滑油は、上記成分のほかに必要のより、
さらに一般の水系潤滑油に用いられる他の防食剤、酸化
防止剤、消泡剤等を配合することができる。
〔作 用〕
本発明の水系潤滑油は各成分を水に配合して水溶液とす
ることにより製造され、そのまままたは必要により水そ
の他の溶媒で希釈して使用される。
本発明の水系潤滑油は一般の潤滑油が使用される分野、
例えば作動油、切削油、研削油、プレ゛ス油として使用
され、優れた防食性および潤滑性を示す。
〔発明の効果〕
以上のとおり1本発明によれば、水系潤滑油にスルホン
アミドカルボン酸塩を配合することにより、亜鉛、アル
ミニウム等の非鉄金属の防食性および潤滑性に優れた潤
滑油が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 表1に示す組成に各々ベンゾトリアゾールを0.01重
量%添加した実施例および比較例の水系潤滑油試料につ
いて、金属腐食性と潤滑性を測定した結果を表1に併記
した。金属腐食性の測定はルクセンブルグレポート&5
に準じ、以下の測定条件で実施し、各試験片の重量を測
定した。
供試油量    250腸旦 試験温度    35±1℃ 試験期間    4週間              
 。
金属試験片   鋼、銅、亜鉛、アルミニウム、カドミ
ウム、黄銅の6種 潤滑油の測定はシェル式高速四球試験機を用い、荷重4
0kg、回転後1500rp+mで1分間運転後の下部
3球の摩耗痕を測定し、3球の平均値で示した。
表1において、ポリエーテル1はエチレングリコールの
エチレンオキシド/プロピレンオキシド=75/25 
(重量比)ランダム付加物(分子量13000)、ポリ
エーテル2はグリセリンのエチレンオキシド/プロピレ
ンオキシド=50150 (重量比)ランダム付加物(
分子量3000)−防食剤1は O5O2NHC2H4COOH のトリエタノールアミン塩、防食剤2はC,2H2,S
○2NHC4H1lCOOHのモルホリン塩、防食剤3
は () S O2NHC6H16GOOK。
防食剤4は Cl8H37SO2NHC5H,oCOOHのジェタノ
ールアミン塩、脂肪酸塩1はオレイン酸カリウム、脂肪
酸塩2はカプリル酸ジイソプロピルアミン塩、脂肪酸塩
3はダイマー酸ジェタノールアミン塩である。
−C【 表 1(その2) 表1において、実施例の試料NQI、Nα2. Nα9
と比較例の試料Nα10. Ncillとの比較、なら
びに実施例の試料&5.Nα6と比較例の試料Nα13
との比較から、実施例のものは防食剤として脂肪酸塩を
単独で使用した比較例のものよりも、金属腐食性試験に
おける亜鉛、アルミニウム等の非鉄金属の防食性に優れ
、さらに潤滑性も良好なことがわかる。
また脂肪酸塩を少量用いた比較例の試料Nα12は金属
腐食試験において実施例の試料Nα3.Nα4と同程度
の値が得られているが、潤滑性が悪くて水系潤滑油とし
て不適であることがわかる。さらに。
実施例の試料Nα1に脂肪酸塩を添加した試料Nα9は
潤滑性がさらに向上していることがわかる。
実施例2 表2のNα1.Nα6およびNα13の試料を用いて、
以下に示す処方で水−グリコール系難燃性作動油を調製
し、ポンプテストを実施した。
(処 方) Nα1.Nα6またはNα13の試料  99.5重量
%モルホリン           0.5 7/(ポ
ンプ試験条件) 油圧ポンプ:ピッカス社mV−LO4Cポンプ油量  
 =80Ω 設定圧力 : 105kg/ad 回転数  : 1200rpI11 油温   :50℃ 試験時間 =100時間 試験結果を表2に示す0表2において粘度比は作動油の
試験前の粘度をvl、試験後の粘度をvlとして、次式
により算出した値である。
粘度比=ν2/v1 表2の結果からも明らかなように、実施例の試料NQ1
.NQ6を配合した作動油は、比較例の試料Nα13を
配合した既存の水−グリコール系作動油と比較してポン
プの摩耗量が少なく、水−グリコール系難燃性作動油と
して優れていることがわかる。
表2

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分子量500ないし10万の水溶性ポリアルキレ
    ングリコール誘導体10ないし40重量%、分子量30
    0以下のグリコールエーテル10ないし60重量%、お
    よび〔 I 〕式で示されるスルホンアミドカルボン酸の
    アルカリ金属塩またはアミン塩0.05ないし20重量
    %を含有する水溶液からなる水系潤滑油。 RSO_2NHC_nH_2_nC〇〇H・・・〔 I
    〕(式中、Rは炭素数4ないし26のアルキル基、アリ
    ール基、またはアルキルアリール基、nは1ないし20
    の整数である。)
  2. (2)水溶性ポリアルキレングリコール誘導体がメタノ
    ール、エタノール、イソプロパノール、ブタノール、エ
    チレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン
    、ポリグリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトー
    ル、メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジ
    エチルアミン、イソプロピルアミン、ジイソプロピルア
    ミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、モノエタノール
    アミン、モノイソプロパノールアミン、エチレンジアミ
    ン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、
    テトラエチレンペンタミン、もしくはペンタエチレンヘ
    キサミンにエチレンオキシド、プロピレンオキシド、ま
    たはブチレンオキシドを付加反応して得られるものであ
    る特許請求の範囲第1項記載の水系潤滑油。
  3. (3)グリコールエーテルがエチレングリコール、ジエ
    チレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレ
    ングリコール、またはジプロピレングリコールである特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の水系潤滑油。
  4. (4)〔 I 〕式においてRがブチル基、アミル基、ヘ
    キシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル
    基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラ
    デシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシ
    ル基、ドコシル基、ヘキサコシル基、フェニル基、ブチ
    ルフェニル基、オクチルフェニル基、ノニルフェニル基
    、ドデシルフェニル基、トリデシルフェニル基、ジオク
    チルフェニル基またはジノニルフェニル基である特許請
    求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の水系潤
    滑油。
  5. (5)〔 I 〕式においてC_nH_2_nがメチレン
    基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレ
    ン基、ヘキシレン基、ヘプチレン基、オクチレン基、ノ
    ニレン基、デシレン基、ウンデシレン基、ドデシレン基
    、トリデシレン基、テトラデシレン基、ペンタデシレン
    基、ヘキサデシレン基、ヘプタデシレン基、オクタデシ
    レン基、ノナデシレン基またはエイコシレン基である特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の水
    系潤滑油。
  6. (6)〔 I 〕式のスルホンアミドカルボン酸の塩がカ
    リウム、ナトリウム、リチウム、モノエタノールアミン
    、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノイ
    ソプロパノールアミン、ジイソプロパノールアミン、ト
    リイソプロパノールアミン、モルホリン、メチルモルホ
    リン、エチルモルホリン、ピペリジン、ピペコリン、ピ
    ロリジン、エチレンジアミン、ジメチルアミノイソプロ
    パノール、ジメチルアミノエタノール、ジエチルアミン
    、トリエチルアミン、ジプロピルアミン、トリプロピル
    アミン、ジブチルアミン、トリブチルアミン、またはメ
    チルヘキシルアミンの塩である特許請求の範囲第1項な
    いし第5項のいずれかに記載の水系潤滑油。
  7. (7)水溶液が炭素数8なしいし36の脂肪酸のアルカ
    リ金属塩またはアミン塩をさらに0.1ないし5重量%
    含有する特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか
    に記載の水系潤滑油。
JP22554084A 1984-10-26 1984-10-26 水系潤滑油 Pending JPS61103995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554084A JPS61103995A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 水系潤滑油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554084A JPS61103995A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 水系潤滑油

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103995A true JPS61103995A (ja) 1986-05-22

Family

ID=16830891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22554084A Pending JPS61103995A (ja) 1984-10-26 1984-10-26 水系潤滑油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61103995A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526149A (ja) * 2001-11-21 2005-09-02 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 抗酸化剤を有する水性機能液
JP2009126975A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 含水系潤滑油組成物
JP2012512286A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ジチオジ(アリールカルボン酸)を含む水系作動流体
JP2015514148A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 振動緩衝装置のための流体組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526149A (ja) * 2001-11-21 2005-09-02 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 抗酸化剤を有する水性機能液
US8329625B2 (en) 2001-11-21 2012-12-11 Ciba Specialty Chemicals Corporation Aqueous functional fluids with antioxidants
JP2009126975A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 含水系潤滑油組成物
JP2012512286A (ja) * 2008-12-19 2012-05-31 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド ジチオジ(アリールカルボン酸)を含む水系作動流体
JP2015514148A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 振動緩衝装置のための流体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0252533B1 (en) A method in the mechanical working of aluminium and aluminium alloys in the presence of a cooling lubricant, and a concentrate of the cooling lubricant
US3374171A (en) Aqueous lubricant compositions containing an alkanolamine, a saturated organic acid and a polyoxyalkylene glycol
CN106459823B (zh) 水溶性金属加工油和金属加工用冷却剂
US4434066A (en) Water-based energy transmitting fluid compositions
JPS6043395B2 (ja) 金属の機械加工方法およびそれに用いる潤滑剤濃縮物
US4289636A (en) Aqueous lubricant compositions
JP6009378B2 (ja) 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント
JPH08231977A (ja) 水溶性金属加工用油剤
US4425248A (en) Water soluble lubricant compositions
CA1245211A (en) Method for mechanically working cobalt-containing metal, and a concentrate suitable, after dilution with water, for use in said method
US4670168A (en) Aqueous metal removal fluid
JPS61103995A (ja) 水系潤滑油
US3933661A (en) Aqueous base post pickling and cold rolling fluid
AU2013234535B2 (en) Corrosion-protection system for treating metal surfaces
CA2041527A1 (en) Composition
EP0055488B1 (en) Water-based energy transmitting fluid composition
JP2012224795A (ja) 水系作動液
US4402839A (en) Metal working lubricant containing an alkanolamine and a cycloaliphatic acid
CA1288760C (en) Energy transmitting fluid
EP0373600B1 (en) Rust and corrosion preventive compounds
JPH07233391A (ja) 水溶性潤滑油
JP3338112B2 (ja) 水−グリコール系作動液
DE60022626T2 (de) Mechanisches arbeiten in gegenwart eines multifunktionalen kühlschmiermittels
JPH04106196A (ja) 水―グリコール系作動液
US3965712A (en) Aqueous base post pickling and cold rolling fluid