JPS6110296A - 印刷配線板の製造方法 - Google Patents

印刷配線板の製造方法

Info

Publication number
JPS6110296A
JPS6110296A JP13145984A JP13145984A JPS6110296A JP S6110296 A JPS6110296 A JP S6110296A JP 13145984 A JP13145984 A JP 13145984A JP 13145984 A JP13145984 A JP 13145984A JP S6110296 A JPS6110296 A JP S6110296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
thermosetting resin
insulating substrate
manufacturing
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13145984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248154B2 (ja
Inventor
魚津 信夫
横山 博義
洋一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lincstech Circuit Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Condenser Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Condenser Co Ltd filed Critical Hitachi Condenser Co Ltd
Priority to JP13145984A priority Critical patent/JPH0248154B2/ja
Priority to US06/701,533 priority patent/US4585502A/en
Priority to DE19853505579 priority patent/DE3505579A1/de
Publication of JPS6110296A publication Critical patent/JPS6110296A/ja
Publication of JPH0248154B2 publication Critical patent/JPH0248154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アディティブ法による印刷配線板の!lll
l決方法するものである。
(従来の技術) 従来、CC−4法等のようなアディティブ法により無電
解めっきして回路を形成し印刷配線板を製造する場合、
絶縁基板の表面に予め、めっき触媒入り接着剤層を設け
ている。この場合、絶縁基板にスルーホール用の孔が設
けられているものにあっては、孔を設けた後、無電解め
っき処理をする前に、めっき触媒を孔に付着する処理を
行なっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、通常、接着剤層と無電解めっき処理により形
成されためつきの回路との接着力を向上するために、孔
にめっき触媒を付着した後に、接着剤層を粗化している
。接着剤層の相化は、絶縁基板を硼弗化水素11!溶液
や無水クロムWi@酸系溶液等の粗化液に浸漬すること
により行なっているが、この浸漬処理により孔に付着し
ためつき触媒の大部分が洗い流されてしまう。従って、
後に無電解めっき処理を行なっても孔の箇所に、めっき
が析出するのに時間が掛かり、析出しためっき躾は薄く
剥離強度が小さいという欠点があった。そのため、半田
ディツプ等により孔に半田めっきをしたりさらに電子部
品を接続する場合等に、孔内周面に設けられためつき膜
が部分的に薄く、絶縁基板内のガスが孔壁のめつき膜を
剥離して孔内に充満し、半田が孔内部から押し出されて
入口の一表面のみを被う状態(以下ブローホールという
)になる。このような状態になると、電子部品の接続不
良が発生し易くなり、また、接着力も低下し易くなる欠
点があった。
また、無電解めっき法では接着剤層にめっきレジストを
設けるが、従来、めっき液の活性度が異常に高くなった
り、接着剤の洗浄が不充分であったりすると、めっきレ
ジスト表面にめっきが析出して短絡不良を生じる欠点が
ある。このような欠点を防止するためには、無電解めっ
き処理後、付着しためつきをエツチング液で溶解し、粗
化液で相化し、再び無電解めっき処理を行なえばよい。
が、粗化工程を繰り返すために、孔内のめつき触媒がさ
らに洗い流され好ましくない。
(目的) 本発明は、以上の欠点を改良し、スルーホール用の孔壁
面のめつき析出を容易にし製造時間を短縮しつるととも
にブローホールや短絡不良を防止して信頼性の高い印刷
配線板の製造方法の提供を目的とするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達成するために、スルーホール
用の孔を有しめっき触媒入り接着剤が塗布された絶縁基
板に無電解めっき法により所定の回路を形成しつる印刷
配線板の製造方法において、絶縁基板を熱硬化性樹脂中
に浸漬して孔壁面にめつき触媒入り熱硬化性樹脂を塗布
する工程と、該工程後に該熱硬化性樹脂が除去されない
程度の風速の熱風により前記熱硬化性樹脂を加熱する工
程と、該工程後に前記熱硬化性樹脂にめっき触媒を付着
づる工程とを施すことを特徴とする印刷配線板の製造方
法を提供するものである。
(作用) すなわち、本発明によれば、絶縁基板に設けられたスル
ーホール用の孔の壁面に予め、めっき触媒入りの熱硬化
性樹脂層を設け、これを半硬化あるいは硬化するのに、
この樹脂が除去されない程度の風速の熱風を用いている
ため、孔壁にはまんべん無く熱硬化性樹脂が付着した状
態になっている。そしてこのように孔壁に熱硬化性樹脂
が付着した状態において、めっき触媒を付着する。従っ
て、その後に絶縁基板を粗化液に浸漬しても、孔壁には
めっき触媒が十分に付着した状態を保持できるため、無
電解めっき処理により、孔壁に十分な厚さのめっきが短
時間に析出し、めっき層が形成される。しかも、絶縁基
板内のガスが孔壁を通して放出されるのを熱硬化性樹脂
層により防圧できるため、半田めっき処理等をした場合
のブローホールも防止できる。また、粗化処理と無電解
めっき処理とを繰り返しても孔壁に析出されるめっきに
は影響がないので、めっきレジストに付着しためつきに
より生じる短絡不良を防止できる。
なお、本発明によれば、めっき触媒の含まれない熱硬化
性樹脂層にめっき触媒を付着した場合やめっき触媒入り
熱硬化性樹脂層だけでめっき触媒を付着しない場合に比
べて、めっきの析出が早く信頼性やブローホール発生率
についてもより優れた効果がある。
(実施例) 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
先ず、第1図に示す通り、紙−フェノール樹脂基材や紙
−エポキシ樹脂基材かうなる絶縁基板1にパラジウム等
のめつき触媒入りの接着剤を塗布して接着剤層2を形成
する。次に、第2図に示す通り、この接着剤層2が形成
された絶縁基板1をパンチして所定のスルーホール用の
孔3を形成する。孔3形成後、絶縁基板1の表面を整面
し、高圧水洗をしてパンチによる基板カスを除去する。
この水洗侵の絶縁基板1を特にめっき触媒入り熱硬化性
樹脂のエマルジョン中に浸漬し、第3図に示す通り、孔
3の壁面に厚さ2〜10μ程度の熱硬化性の樹脂層4を
設ける。熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹脂やウレタ
ン樹脂、ポリエステル樹脂等を用いるが、絶縁基板1が
フェノール樹脂系あるいはエポキシ樹脂系のものの場合
には、エポキシ樹脂が基板との密着性がよく好ましい。
また、硬化剤としては、アミン系のものが安定したエマ
ルジョンが得られるので好ましい。そしてエマルジョン
中の固形分濃度としては0.3〜5wt%の範囲のもの
が特に好ましい。すなわち、0゜3wt%未満の濃度で
は硬化剤としての効果が低くなって樹脂が硬化し難くな
り、また5wt%より多いと孔を塞ぐように樹脂が被覆
されることがあり、除去作業が必要となり作業上好まし
くない。めっき触媒は、パラジウム化合物あるいは錫化
合物との併用系のパラジウム系触媒を用い、樹脂分10
0重量部に対して0.005〜0.5重量部添加したも
のが好ましく、0.005重1部未満では触媒効果が低
く、0.5重量部より多いと価格が^くなり製造コスト
が^くなる。絶縁基板1を1マルジヨン中に浸漬した後
、絞りローラやパフにより表面のエマルジョンを除去す
る。表面のエマルジョンを除去した後、加熱された空気
が自然対流している状態の熱風や扇風機等により強制的
に加熱された空気を循環している状態の熱風により孔壁
に付着した熱硬化性樹脂を加熱乾燥して半硬化あるいは
硬化状態にする。熱硬化性樹脂14を半硬化等した後、
絶縁基板1をパラジウム系めっき触媒溶液中に浸漬して
第4図に示す通り、熱硬化性樹脂[14表面にめっき触
媒5を付着する。熱硬化性樹脂H4表面にめっき触1l
15を付着した後、めっきレジストインクを所定のパタ
ーンに塗布・乾燥し、第5図に示す通り、めっきレジス
ト[16を設け、同時に熱硬化性樹脂層4を硬化する。
めっきレジスト層6を形成後、絶縁基板1を硼弗化水素
酸溶液や無水クロム酸硫酸系溶液からなる粗化液に浸漬
し、第6図に示す通り、接着剤!!2を粗化する。接着
剤層2を粗化した後、絶縁基板1を無電解銅めっき溶液
中に浸漬し所定のパターンにめっきを析出して、第7図
に示す通り、回路7を形成する。回路7を形成後、通常
の方法で絶縁基板1を処理し、印刷配線板を製造する。
次に、本発明と従来例とについて、スルーホール用の孔
内のめつき付着性、スルーホール信頼性及びブローホー
ル発生率を測定したところ表の通りの結果が待られた。
擲 スルーホール用の孔内のめつき付着性は孔内壁全面にめ
っきが析出するまでの時間、スルーホール信頼性はM 
I L−107D (−65℃、30分〜125℃、3
0分のサイクルによる熱衝撃テスト)により抵抗値が1
0%増加するサイクル数、ブローホール発生率は半田あ
げ条件を240℃、5秒とする。
なお、製造条件は、実施例1)が、 a)絶縁基板:エポキシ樹脂Mill板にめっき触媒入
り接着剤(日立化成工業社製HA−04)を塗布硬化し
たもの。
b)熱硬化性樹脂層形成工程:エボキシ樹脂Jマルジョ
ン(シネボウN80社製エボルジョンEA−1の固形分
ioomm部に対し硬化剤EB−1を80重量部添加し
たもの)に、パラジウム液PEC−8 (日立化成工業社製めっき触媒)をパラジウム濃度が樹
脂分100重量部に対し0.03重量部となるように添
加した濃11*1%の液中に浸漬後、パフにより接着剤
表面のエマルジョンを取り除き、さらに、100’CP
i!度に加熱された空気の自熱対流で加熱する。
C)めっき触媒付着工程:めつき触媒(日立化成工業社
製H3−101B)を塗布し、150℃の温度で30分
間加熱する。
d)めっきレジスト工程:めつきレジストインク(日立
化成工業社製HGM−028に−1)をスクリーン印刷
し、温度160℃で30分間加熱して硬化する。
e〉粗化工程:硼弗化水素酸系粗化液により接着剤層表
面を粗化し、洗浄して乾燥する。
f)無電解めっき工程二通常の無電解銅めっき処理によ
り銅層を形成し、形成後、塩化第2#!A水溶液により
銅層を除去し、銅層を除去後硼弗化水素酸系粗化液によ
り粗化処理しそして再び無電解めっき処理により厚さ3
0μの銅層を形成する。
実施例2)は、実施例1)において熱硬化性樹脂の樹脂
分ioo重量部に対して二l〜リルブタジエン系ゴム(
日本ゼオン社製バイヤー1522)を10重量部添加し
、 実施例3)は、実施例1)において粗化液を弗化ソーダ
・クロム硫酸系とし、 実施例4)は、実施例1)においてb)の工程でエマル
ジョン除去後に100℃程度に加熱された風速31I/
SeCの熱風により加熱し、 実施例5)は、実施例1)においてb)の工程でエマル
ジョン除去後に100℃程度に加熱された風速4.51
1/secの熱風により加熱し、 実施例6)は、実施例1)においてb)の工程でエマル
ジョン除去後に100℃程度に加熱された風速5m/s
ecの熱風により加熱し、 実施例7〉は、実施例1)においてb)の工程でエマル
ジョン除去後にioo’c程度に加熱された風速5.5
m/secの熱風により加熱し、 従来例は、実施例1)においてb)の■稈を省略したも
のである。
表から明らかな通り、本発明によれば、従来例に比べて
スルーホール用の孔壁面のめつき付着性は1/12以下
となりめっき析出速度が早くなる。
また、スルーホールの信頼性は約3倍以上となる。
さらに、ブローホール発生率は1150以下に減少する
。なお、本発明によれば、熱風の風速は、5m/sea
を越すとめつき付着性が急激に増加することが明らかで
あり、5m/sec以下が好ましい。
(効果) 以上の通り、本発明によれば、スルーホール用の孔壁面
にめっき触媒入り熱硬化性樹脂層をまんべん無く設けさ
らにめっき触媒を付着することにより孔壁面へのめつき
析出が早くなり製造時間を短縮できるとともにブローホ
ールの発生率が低く信頼性の高い印刷配線板の製造方法
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明実施例の製造工程を示し、第1
図は接着剤層を設けた絶縁基板の断面図、第2図は孔を
形成した絶縁基板の断面図、第3図は孔壁にめっき触媒
入り熱硬化性樹脂層を設けた絶縁基板の断面図、第4図
は熱硬化性樹脂層にめっき触媒を付着した絶縁基板の断
面図、第5図はめつきレジスト層を設けた絶縁基板のl
Fi面図、第6図は接着剤層を粗化した絶縁基板の断面
図、第7図は回路を設けた絶縁基板の断面図を示す。 1・・・絶縁基板、 2・・・接着剤層、 3・・・孔
、4・・・熱硬化性樹脂層、 5・・・めっき触媒、6
・・・めっきレジスト層、 7・・・回路。 特許出願人 日立コンデンサ株式会社 区   @   区   区 −へ1寸 藪  藪  藪  荘 @    区   区 tOψト 法    蘇  緩 aA’

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スルーホール用の孔を有しめつき触媒入り接着剤
    が塗布された絶縁基板に無電解めつき法により所定の回
    路を形成しうる印刷配線板の製造方法において、絶縁基
    板を熱硬化性樹脂中に浸漬して孔壁面にめつき触媒入り
    熱硬化性樹脂を塗布する工程と、該工程後に該熱硬化性
    樹脂が除去されない程度の風速の熱風により前記熱硬化
    性樹脂を加熱する工程と、該工程後に前記熱硬化性樹脂
    にめつき触媒を付着する工程とを施すことを特徴とする
    印刷配線板の製造方法。
  2. (2)熱硬化性樹脂が、めつき触媒を付着する際に半硬
    化状態である特許請求の範囲第1項記載の印刷配線板の
    製造方法。
  3. (3)熱風が自然対流による特許請求の範囲第1項及び
    第2項記載の印刷配線板の製造方法。
  4. (4)熱風の風速が5m/sec以下である特許請求の
    範囲第1項及び第2項記載の印刷配線板の製造方法。
JP13145984A 1984-04-27 1984-06-26 Insatsuhaisenbannoseizohoho Expired - Lifetime JPH0248154B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13145984A JPH0248154B2 (ja) 1984-06-26 1984-06-26 Insatsuhaisenbannoseizohoho
US06/701,533 US4585502A (en) 1984-04-27 1985-02-14 Process for producing printed circuit board
DE19853505579 DE3505579A1 (de) 1984-04-27 1985-02-18 Verfahren zur herstellung einer gedruckten schaltungsplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13145984A JPH0248154B2 (ja) 1984-06-26 1984-06-26 Insatsuhaisenbannoseizohoho

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110296A true JPS6110296A (ja) 1986-01-17
JPH0248154B2 JPH0248154B2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=15058450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13145984A Expired - Lifetime JPH0248154B2 (ja) 1984-04-27 1984-06-26 Insatsuhaisenbannoseizohoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248154B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248154B2 (ja) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235139A (en) Method for fabricating printed circuits
US3698940A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
US4585502A (en) Process for producing printed circuit board
US3666549A (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
US3854973A (en) Method of making additive printed circuit boards
USRE28042E (en) Method of making additive printed circuit boards and product thereof
JPS6110296A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0964538A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6114796A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0370396B2 (ja)
JPS5952557B2 (ja) 印刷配線板の製造法
JPS6114795A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS61102092A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60171789A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS6140089A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60235495A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS60233886A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS5821394A (ja) プリント配線板の製造法
JPH0248153B2 (ja) Insatsuhaisenbannoseizohoho
JPH0248152B2 (ja) Insatsuhaisenbannoseizohoho
JPS6140088A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59175189A (ja) プリント配線板の製造法
JP3330410B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5850040B2 (ja) プリント回路板の製法
JPS6064495A (ja) 印刷配線板の製造方法