JPS61102280A - プリンタの印字媒体検出機構 - Google Patents
プリンタの印字媒体検出機構Info
- Publication number
- JPS61102280A JPS61102280A JP59222990A JP22299084A JPS61102280A JP S61102280 A JPS61102280 A JP S61102280A JP 59222990 A JP59222990 A JP 59222990A JP 22299084 A JP22299084 A JP 22299084A JP S61102280 A JPS61102280 A JP S61102280A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print medium
- lever
- medium detection
- detection lever
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims abstract description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 108
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/46—Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line
- B41J29/48—Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line responsive to breakage or exhaustion of paper or approach of bottom of paper
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリンタにおける印字媒体検出機構に関する
。
。
従来、プリンタにおける連続印字媒体検出機構としてマ
イクロスイッチ、ホール素子、フォトインタラプタおよ
びリードスイッチと検出レバーにより構成した機構が一
般に周知である。
イクロスイッチ、ホール素子、フォトインタラプタおよ
びリードスイッチと検出レバーにより構成した機構が一
般に周知である。
第2図はシリアルプリンタにおける上記のような印字媒
体検出機構の従来例を示す側断面図であシ、図において
、1はプラテン、2は印字媒体、3はこの印字媒体2を
ガイドするペーパーシュー)、2a、2bは印字媒体2
の終端、4は印字媒体2の有無を検出する媒体検出レバ
ー、5はマイクロスインチ、6はこのマイクロスイッチ
5を保持するサポートブラケット、7は上記媒体検出レ
バー4のリセットスプリング、8はベー・く−セパレー
タ、9は連続スプロケット媒体給送用のビントラクタユ
ニット、10はプリンタ制御基板、11は上記マイクロ
スイッチ5の媒体検出信号を伝達するコネクタ、12は
印字ヘッド、13は図中下方向よシの媒体をガイドする
フロントペーパーガイド、14はリアペーパーガイド、
151dボトム媒体検出レバー、16はマイクロスイン
チ、1γはサポートブラケット、18はリセットスプリ
ング、19はコネクタである。
体検出機構の従来例を示す側断面図であシ、図において
、1はプラテン、2は印字媒体、3はこの印字媒体2を
ガイドするペーパーシュー)、2a、2bは印字媒体2
の終端、4は印字媒体2の有無を検出する媒体検出レバ
ー、5はマイクロスインチ、6はこのマイクロスイッチ
5を保持するサポートブラケット、7は上記媒体検出レ
バー4のリセットスプリング、8はベー・く−セパレー
タ、9は連続スプロケット媒体給送用のビントラクタユ
ニット、10はプリンタ制御基板、11は上記マイクロ
スイッチ5の媒体検出信号を伝達するコネクタ、12は
印字ヘッド、13は図中下方向よシの媒体をガイドする
フロントペーパーガイド、14はリアペーパーガイド、
151dボトム媒体検出レバー、16はマイクロスイン
チ、1γはサポートブラケット、18はリセットスプリ
ング、19はコネクタである。
以上の構成による印字媒体検出機構の作用を説明する。
印字媒体2が矢印A方向よシ挿入された場合、プラテン
1とペーパーシュート3間に挿入された印字媒体2によ
り媒体検出レバー4はリセットスプリング7に対抗して
第2図の状態に保持され、サポートブラケット6に保持
されたマイクロスイッチ5の媒体検出信号がコネクタ1
1全通してプリンタ制御基板10に伝達されプリンタは
印字動作可能な状態になっている。次に、ビントラクタ
ユニット9により印字媒体2が給送され、印字媒体2の
終端2aが媒体検出レバー4とペーパーセパレータ8の
間隙を通過すると上記媒体検出レバー4はリセットスプ
リング7のパイアスカにより第2図中の矢印B方向に回
転してマイクロスイッチ5を押下し印字媒体終端検出信
号がコネクタ11全通しプリンタ制御基板10に伝達さ
れ、プリンタは直ちに印字動作を停止するかまたは数行
印字後停市する。また、印字媒体2が図中C方向より挿
入さ扛た場合も同様にフロントペーパーガイド13、リ
アベーパーガイド14、ボトム媒体検出l/バ15、マ
イクロスイッチ16およびリセットスプリング17によ
多構成された印字媒体検出機構により印字媒体終端2b
がボトム媒体検出レバー15を通過すると媒体終端検出
信号がコネクタ19全通してプリンタ制御基板10に伝
達され、プリンタは同様の動作をする。
1とペーパーシュート3間に挿入された印字媒体2によ
り媒体検出レバー4はリセットスプリング7に対抗して
第2図の状態に保持され、サポートブラケット6に保持
されたマイクロスイッチ5の媒体検出信号がコネクタ1
1全通してプリンタ制御基板10に伝達されプリンタは
印字動作可能な状態になっている。次に、ビントラクタ
ユニット9により印字媒体2が給送され、印字媒体2の
終端2aが媒体検出レバー4とペーパーセパレータ8の
間隙を通過すると上記媒体検出レバー4はリセットスプ
リング7のパイアスカにより第2図中の矢印B方向に回
転してマイクロスイッチ5を押下し印字媒体終端検出信
号がコネクタ11全通しプリンタ制御基板10に伝達さ
れ、プリンタは直ちに印字動作を停止するかまたは数行
印字後停市する。また、印字媒体2が図中C方向より挿
入さ扛た場合も同様にフロントペーパーガイド13、リ
アベーパーガイド14、ボトム媒体検出l/バ15、マ
イクロスイッチ16およびリセットスプリング17によ
多構成された印字媒体検出機構により印字媒体終端2b
がボトム媒体検出レバー15を通過すると媒体終端検出
信号がコネクタ19全通してプリンタ制御基板10に伝
達され、プリンタは同様の動作をする。
このように構成されたプリンタの印字媒体検出機構にお
いては、印字媒体の走行経路が複数ある場合には、同様
の媒体検出機構や検出回路が複数必要になり、さらにコ
ネクタへの配線が増え、構造や組立が複数になると云う
問題があった。
いては、印字媒体の走行経路が複数ある場合には、同様
の媒体検出機構や検出回路が複数必要になり、さらにコ
ネクタへの配線が増え、構造や組立が複数になると云う
問題があった。
また、以上は印字媒体検出センサとしてマイクロスイン
チを使用した例について説明したが、リードスイッチ、
ホール素子フォトインクラックおよび反射型フォトセン
サを使用しても同様の問題点がある。
チを使用した例について説明したが、リードスイッチ、
ホール素子フォトインクラックおよび反射型フォトセン
サを使用しても同様の問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕□
本発明は、プラテン表面の印字領域以外の少なくとも1
個所に検出溝を形成し、この検出溝と遊嵌するように配
置した第1の印字媒体検出レバーと、プリンタ制御基板
上に設けた媒体検出センサとによシ媒体検出機構を構成
し、他の媒体走行経路に第2の印字媒体検出レバーを配
置し、第1の印字媒体検出レバーと第2の印字媒体検出
レバーとを連動させたことを特徴とする。
個所に検出溝を形成し、この検出溝と遊嵌するように配
置した第1の印字媒体検出レバーと、プリンタ制御基板
上に設けた媒体検出センサとによシ媒体検出機構を構成
し、他の媒体走行経路に第2の印字媒体検出レバーを配
置し、第1の印字媒体検出レバーと第2の印字媒体検出
レバーとを連動させたことを特徴とする。
以上の構成によると2.1番目の媒体走行経路は第1の
印字媒体検出レバーが印字媒体の通過によって作動して
プリンタ基板−ヒの媒体検出センサを作動させて印字媒
体の有無を検出し、2番目以降の媒体走行経路は第2の
印字媒体検出レバーを介して連動する第1の印字媒体検
出レバーによって上記媒体検出センサを作動させて印字
媒体の有無を検出すること□ができる。
印字媒体検出レバーが印字媒体の通過によって作動して
プリンタ基板−ヒの媒体検出センサを作動させて印字媒
体の有無を検出し、2番目以降の媒体走行経路は第2の
印字媒体検出レバーを介して連動する第1の印字媒体検
出レバーによって上記媒体検出センサを作動させて印字
媒体の有無を検出すること□ができる。
以下に第1実施例を図面に従って説明する。第1図は側
断面図、第3図は正面図である。なお、以下の説明にお
いて上記従来例と同一部位については同一符号を用いる
。
断面図、第3図は正面図である。なお、以下の説明にお
いて上記従来例と同一部位については同一符号を用いる
。
1はプラテン、1aはこのプラテンの印字領域20以外
の円周部分に設けられた検出溝、2は印字媒体、2a、
2bはこの印字媒体の終端、3はペーパーシュート、9
はビントラクタユニット、10はプリンタ制御基板、1
2は印字ヘッドである。
の円周部分に設けられた検出溝、2は印字媒体、2a、
2bはこの印字媒体の終端、3はペーパーシュート、9
はビントラクタユニット、10はプリンタ制御基板、1
2は印字ヘッドである。
21は印字媒体検出レバーであシ、サポートブラケット
22に支持され回転支点23を中心に印字媒体検出レバ
ー後端21bが印字媒体検出レバー先端21aに比べて
若干重くなるように重量配分され、印字媒体検出レバー
先端21aが上記検出溝1aに遊嵌するようになってい
る。
22に支持され回転支点23を中心に印字媒体検出レバ
ー後端21bが印字媒体検出レバー先端21aに比べて
若干重くなるように重量配分され、印字媒体検出レバー
先端21aが上記検出溝1aに遊嵌するようになってい
る。
24は前記サポートブラケット22に支持されたボトム
媒体検出レバーであり、回転支点25を中心にボトム媒
体検出レバー先端24aが若干重くなるように重量配分
されている。
媒体検出レバーであり、回転支点25を中心にボトム媒
体検出レバー先端24aが若干重くなるように重量配分
されている。
26はプリンタ制御基板10上に直接配設されたフォト
インタラプタ等の媒体検出センサ、21cは前記印字媒
体検出レバー21の一部に設けられ前記ボトム媒体検出
レバーの突起部24bと互にカムを構成する突起部であ
シ、連動するように配置されている。
インタラプタ等の媒体検出センサ、21cは前記印字媒
体検出レバー21の一部に設けられ前記ボトム媒体検出
レバーの突起部24bと互にカムを構成する突起部であ
シ、連動するように配置されている。
次に上記構成による実施例の作用を説明する。
まず、印字媒体2が図面中矢印A方向より挿入されると
、プラテン1の検出溝1aの底面に突当っている印字媒
体検出レバー先端21aは印字媒体2の剛性によシブラ
テン10表面まで起上り、印字媒体検出レバー後端21
bは媒体検出セ/す26から外れ、第1図の状態に保持
されてプリンタは印字動作可能な状態になっている。
、プラテン1の検出溝1aの底面に突当っている印字媒
体検出レバー先端21aは印字媒体2の剛性によシブラ
テン10表面まで起上り、印字媒体検出レバー後端21
bは媒体検出セ/す26から外れ、第1図の状態に保持
されてプリンタは印字動作可能な状態になっている。
次に、ビントラクタユニット9によシ印字媒体2が給送
され、印字媒体2の終端2aが印字媒体検出レバー先端
21aを通過すると印字媒体検出レバー21は回転支点
23を中心に第4図中印方向に回転し、印字媒体検出レ
バー先端211Lはプラテン1の検出溝1aの底面に突
当る。それに伴なって、印字媒体検出レバー後端21b
がプリンタ制御基板10に配設された媒体検出センサ2
6を横切りそれによってプリンタは直ちに印字動作全停
止Fする。
され、印字媒体2の終端2aが印字媒体検出レバー先端
21aを通過すると印字媒体検出レバー21は回転支点
23を中心に第4図中印方向に回転し、印字媒体検出レ
バー先端211Lはプラテン1の検出溝1aの底面に突
当る。それに伴なって、印字媒体検出レバー後端21b
がプリンタ制御基板10に配設された媒体検出センサ2
6を横切りそれによってプリンタは直ちに印字動作全停
止Fする。
また、印字媒体2が第1図中矢印C方向より挿入された
場合には、ボトム媒体検出レバー先端24aは回転支点
25を中心に回転し2.突起部24bが印字媒体検出レ
バー21の突起部21eを押し、印字媒体検出レバー後
端21b+d媒体検出センサ26から外れて第1図の状
態に保持され、プリンタは印字動作可能な状態になって
いる。
場合には、ボトム媒体検出レバー先端24aは回転支点
25を中心に回転し2.突起部24bが印字媒体検出レ
バー21の突起部21eを押し、印字媒体検出レバー後
端21b+d媒体検出センサ26から外れて第1図の状
態に保持され、プリンタは印字動作可能な状態になって
いる。
次に印字媒体2の終端2bがボトム媒体検出レバー先端
24a’を通過すると、ボトム媒体検出レバー24は回
転支点25を中心に第1図中矢印り方向に回転し、媒体
検出レバー後端21bは媒体検出センサ26を横切シそ
れによってプリンタは直ちに印字動作を停市する、−1 次に第2実施例を第4図に従って説明する。図面は側断
面図であシ、以下の説明は上記第1の実施例と異なる部
分だけについて説明する。27は印字媒体検出レバーで
あシ印字媒体検出レバー先端27Bを有する。28は印
字媒体検出レバー27を常に一定方向に向かせるように
働らかせるリセットスプリングである。ここでは前記実
施例で示した印字媒体検出レバー21とボトム媒体検出
レバー24全1つの印字媒体検出レバー27で構成し、
回転支点29を中心に第4図中矢印方向に回転自在とな
っておシ、印字媒体10走行経路に関係なく1つの印字
媒体検出レバー27によって印字媒体2を検出すること
ができる。
24a’を通過すると、ボトム媒体検出レバー24は回
転支点25を中心に第1図中矢印り方向に回転し、媒体
検出レバー後端21bは媒体検出センサ26を横切シそ
れによってプリンタは直ちに印字動作を停市する、−1 次に第2実施例を第4図に従って説明する。図面は側断
面図であシ、以下の説明は上記第1の実施例と異なる部
分だけについて説明する。27は印字媒体検出レバーで
あシ印字媒体検出レバー先端27Bを有する。28は印
字媒体検出レバー27を常に一定方向に向かせるように
働らかせるリセットスプリングである。ここでは前記実
施例で示した印字媒体検出レバー21とボトム媒体検出
レバー24全1つの印字媒体検出レバー27で構成し、
回転支点29を中心に第4図中矢印方向に回転自在とな
っておシ、印字媒体10走行経路に関係なく1つの印字
媒体検出レバー27によって印字媒体2を検出すること
ができる。
以上説明した本発明によると、プラテン同軸上の印字領
域外の一部に検出溝を設け、その検出溝と第1の印字媒
体検出レバーおよびプリンタ制御基板上に設けた媒体検
出センサとにより媒体検出機構を構成し、媒体走行経路
の異なる場所に第2の印字媒体検出レバーを設け、第1
の印字媒体検出レバーと第2の印字媒体検出レバーとに
よりカムを構成して連動させて第2の印字媒体検出レノ
(−による媒体有無の検出を第1の印字媒体検出レバー
を介して1つの媒体検出センサにより検出するようにし
たことにより、印字媒体検出機構の構造が非常に簡単に
なり、組立が容易で多くの配線が不要となる効果がある
。
域外の一部に検出溝を設け、その検出溝と第1の印字媒
体検出レバーおよびプリンタ制御基板上に設けた媒体検
出センサとにより媒体検出機構を構成し、媒体走行経路
の異なる場所に第2の印字媒体検出レバーを設け、第1
の印字媒体検出レバーと第2の印字媒体検出レバーとに
よりカムを構成して連動させて第2の印字媒体検出レノ
(−による媒体有無の検出を第1の印字媒体検出レバー
を介して1つの媒体検出センサにより検出するようにし
たことにより、印字媒体検出機構の構造が非常に簡単に
なり、組立が容易で多くの配線が不要となる効果がある
。
また、第1の印字媒体検出レバーと第2の印字媒体検出
レバーを1つの印字媒体検出レバーにすることにより構
造はより一層単純となる。
レバーを1つの印字媒体検出レバーにすることにより構
造はより一層単純となる。
第1図は本発明の第1の実施例を示す側断面図、第2図
は従来例を示す側断面図、第3図は第1の実施例の正面
図、第4図は第2の実施列の側断面図である。 1・・・プラテン 1a・・・検出溝 3・・・印字媒
体3a、3b・・・印字媒体3の終端 10・・・プリ
ンタ制御基板 12・・・印字ヘンド 21・・・印字
媒体検出レバー 21&・・・印字媒体検出レバー先端
21b・・・印字媒体検出レバー後端 21e・・・突
起部 24・・・ボトム媒体検出レバー 24a・・・
ボトム媒体検出レバー先端 24b・・・突起部 26
・・・媒体検出センサ
は従来例を示す側断面図、第3図は第1の実施例の正面
図、第4図は第2の実施列の側断面図である。 1・・・プラテン 1a・・・検出溝 3・・・印字媒
体3a、3b・・・印字媒体3の終端 10・・・プリ
ンタ制御基板 12・・・印字ヘンド 21・・・印字
媒体検出レバー 21&・・・印字媒体検出レバー先端
21b・・・印字媒体検出レバー後端 21e・・・突
起部 24・・・ボトム媒体検出レバー 24a・・・
ボトム媒体検出レバー先端 24b・・・突起部 26
・・・媒体検出センサ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、印字媒体の走行経路が複数あるプリンタの印字媒体
検出機構において、プラテンの印字領域外の円周部分に
検出溝を設け、この検出溝に遊嵌するように配置した第
1の印字媒体検出レバーと媒体検出センサとを設け、さ
らに他の媒体走行経路に第2の印字媒体検出レバーを配
置して上記第1の印字媒体検出レバーと連動させたこと
を特徴とするプリンタの印字媒体検出機構。 2、特許請求の範囲第1項において、第1の印字媒体検
出レバーと第2の印字媒体検出レバーとをカムで連動さ
せたことを特徴とするプリンタの印字媒体検出機構。 3、特許請求の範囲第1項において、第1の印字媒体検
出レバーと第2の印字媒体検出レバーとを一体成形した
ことを特徴とするプリンタの印字媒体検出機構。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59222990A JPS61102280A (ja) | 1984-10-25 | 1984-10-25 | プリンタの印字媒体検出機構 |
US06/791,696 US4690577A (en) | 1984-10-25 | 1985-10-25 | Printing medium detecting mechanism of printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59222990A JPS61102280A (ja) | 1984-10-25 | 1984-10-25 | プリンタの印字媒体検出機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61102280A true JPS61102280A (ja) | 1986-05-20 |
JPH0420394B2 JPH0420394B2 (ja) | 1992-04-02 |
Family
ID=16791071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59222990A Granted JPS61102280A (ja) | 1984-10-25 | 1984-10-25 | プリンタの印字媒体検出機構 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4690577A (ja) |
JP (1) | JPS61102280A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282065A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Seikosha Co Ltd | プリンタの紙検出装置 |
JPH0297052U (ja) * | 1989-01-20 | 1990-08-02 | ||
JPH0452062U (ja) * | 1990-09-06 | 1992-05-01 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5237644A (en) * | 1986-08-25 | 1993-08-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus for detecting recording medium |
US4881840A (en) * | 1988-09-30 | 1989-11-21 | Texas Instruments Incorporated | Printer having paper-out and column zero detection mechanism |
JPH03161389A (ja) * | 1989-11-20 | 1991-07-11 | Fujitsu Ltd | プリンタの用紙検出装置 |
US5042790A (en) * | 1990-02-16 | 1991-08-27 | Xerox Corporation | Toggled switch for use in a sheet feed apparatus |
DE69110604T2 (de) * | 1990-10-02 | 1996-01-18 | Sharp Kk | Wärmedruckvorrichtung. |
US5537135A (en) * | 1993-01-22 | 1996-07-16 | Gerber Scientific Products, Inc. | Method and apparatus for making a graphic product |
JP3473648B2 (ja) * | 1995-03-22 | 2003-12-08 | セイコーエプソン株式会社 | プリンタの紙検出装置 |
US6152631A (en) * | 1996-05-18 | 2000-11-28 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Automatic paper sensing technique for an ink jet printer |
US6914684B1 (en) | 2001-07-05 | 2005-07-05 | Lexmark International, Inc. | Method and apparatus for detecting media type |
US7198265B2 (en) * | 2004-08-31 | 2007-04-03 | Lexmark International, Inc. | Imaging apparatus including a movable media sensor |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724501U (ja) * | 1980-07-18 | 1982-02-08 | ||
JPS5895937U (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-29 | 京セラミタ株式会社 | 複写紙供給装置 |
JPS6075069U (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-25 | シチズン時計株式会社 | プリンタの用紙終端検出機構 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1053926A (en) * | 1910-04-25 | 1913-02-18 | Chicago Title And Trust Company | Type-writing machine. |
US1838881A (en) * | 1930-11-05 | 1931-12-29 | Taylor William Andrew | Typewriter attachment |
US2599085A (en) * | 1948-12-18 | 1952-06-03 | Bader Thomas | End of page indicator and signal for typewriters |
US4141660A (en) * | 1975-03-19 | 1979-02-27 | Kienzle Apparate Gmbh | Printer for data-processing machine having single operator station |
US4111565A (en) * | 1977-03-28 | 1978-09-05 | Xerox Corporation | Apparatus for sensing when paper utilized in a printer has been depleted |
DE2716396C3 (de) * | 1977-04-13 | 1981-01-22 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Vorrichtung zur Papierführung in Druckgeräten, insbesondere bei Datenoder Fernschreibmaschinen |
-
1984
- 1984-10-25 JP JP59222990A patent/JPS61102280A/ja active Granted
-
1985
- 1985-10-25 US US06/791,696 patent/US4690577A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5724501U (ja) * | 1980-07-18 | 1982-02-08 | ||
JPS5895937U (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-29 | 京セラミタ株式会社 | 複写紙供給装置 |
JPS6075069U (ja) * | 1983-10-28 | 1985-05-25 | シチズン時計株式会社 | プリンタの用紙終端検出機構 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6282065A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Seikosha Co Ltd | プリンタの紙検出装置 |
JPH0557113B2 (ja) * | 1985-10-07 | 1993-08-23 | Seikosha Kk | |
JPH0297052U (ja) * | 1989-01-20 | 1990-08-02 | ||
JPH0452062U (ja) * | 1990-09-06 | 1992-05-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0420394B2 (ja) | 1992-04-02 |
US4690577A (en) | 1987-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61102280A (ja) | プリンタの印字媒体検出機構 | |
CN1081991C (zh) | 用于打印机中的纸张检测器 | |
JPH0557113B2 (ja) | ||
EP0900754B1 (en) | An optical device for detecting the printing media in printers | |
JP2860120B2 (ja) | 排紙と零列の検知機構を有する紙上印字用プリンタ | |
US5082384A (en) | Paper detecting apparatus for printer | |
JPS57163588A (en) | Printer | |
US4671441A (en) | Monitoring plural feeding in printers | |
EP0234304B1 (en) | Multicolour ink ribbon switching system for a printer | |
JPS61102279A (ja) | プリンタの印字媒体検出機構 | |
JPS60257279A (ja) | プリンタの用紙検出装置 | |
JPS61120789A (ja) | プリンタ | |
JPH0568992U (ja) | 紙送り機構における用紙検出装置 | |
JPH0512190Y2 (ja) | ||
KR940003832Y1 (ko) | 전자식 타자기의 캐리지 및 리본 “0”점 겸용장치 | |
JPH0818452B2 (ja) | プリンタの印字媒体検出機構 | |
KR200258630Y1 (ko) | 사무용 기기의 급지 감지장치 | |
JP3890676B2 (ja) | 給紙装置 | |
JPH0124047Y2 (ja) | ||
JPH05254192A (ja) | プリンター | |
JPH0811460B2 (ja) | プリンタ | |
JPH07285248A (ja) | シリアルプリンタの用紙端面位置検出方法 | |
JPH0126666Y2 (ja) | ||
JPH06127072A (ja) | 感熱印字機構 | |
JPS6176374U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |