JPS61100199A - ペルオキシダーゼの測定方法 - Google Patents

ペルオキシダーゼの測定方法

Info

Publication number
JPS61100199A
JPS61100199A JP60234680A JP23468085A JPS61100199A JP S61100199 A JPS61100199 A JP S61100199A JP 60234680 A JP60234680 A JP 60234680A JP 23468085 A JP23468085 A JP 23468085A JP S61100199 A JPS61100199 A JP S61100199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pod
catalase
measurement
chromogen
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60234680A
Other languages
English (en)
Inventor
ライナー・ヴエーナー
ヘルムート・レンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPS61100199A publication Critical patent/JPS61100199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/20Ortho-Phenylenediamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2326/00Chromogens for determinations of oxidoreductase enzymes
    • C12Q2326/302,2'-Azinobis (3-ethylbenzothiazoline-6-sulfonic acid), i.e. ABTS

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はぜルオキシダーゼの測定方法に関する。
従来の技術 ペルオキシダーゼの測定は種々の技術分野で重要である
。しかも近年特にペルオキシダーゼの標識酵素としての
使用の増大が、従来用いられていた放射免疫測定(RI
A)を相当程度追出した所謂酵素免疫測定の領域で極め
て重要になった。へブテン、抗原及び抗体の酵素免疫測
定は極めて鋭敏な方法であり、従ってまた同方法はこの
際使用される標識酵素の測定の精度に対して高い要求が
ある。この領域でペルオキシダーゼを標識酵素として極
めて頻繁に使用する場合、酵素活性の測定は固定時間法
(fixed−time−Methoa )に従って吸
光度測定によって行りれる。この方法は、イルオキシダ
ーゼ(POD)が過酸化物の存在で適当な色原体を発色
下に酸化し、この際発色速度がPODの活性及び量に相
応するという原理に基いている。固定時間法の場合、基
質を加えた後の限定された反応時間(大抵60〜60分
)後に生じた色が空値に対して測定される。発色反応は
この時点では一般にまだ終っていないので、すべて標準
及び試料に関して同じ恒温保持時間が保たれるように保
証されなければならない。このことは、基質の添加及び
吸光度の測定か、個々の試験管の間で一般に10〜15
秒の正確に定められた間隔で行われなければならないこ
とを必要とする。処理を困難にするこの欠点は反応停止
剤を使用すると回避することができる。
米国特許第4234680号明細書からは、上記の点に
関しては停止剤としてアルカリメタ重亜硫酸を使用する
ことがすでに公知である。
しかしこの薬剤は、酸化反応で形成された色に還元剤と
して作用して、脱色下に還元するという欠点を有する。
これは特に、POD測定の領域で色原体として適当な2
.2′−アジノージ〔−3−xf)v −ベンゾチアゾ
リン−スルホン酸−〇 (6)〕の塩、通常ジアンモニウム塩(AF’!’8 
)(短時間内に退色が起る)の場合に該当する。
他のPOD反応停止剤はホルムアルデヒドである。しか
しこの場合も同1様に該薬剤を加えた発色溶液の安定性
は不十分である。さらにホルムアルデヒドの臭気汚染及
び健康に対す憂慮もある。
また他の公知のPOD停止制はシュウ酸である。
しかしこの薬剤は測定の精度を低下させる結果を招(。
これは特に、酵素免疫測定のために抗体の被覆された固
体(例えばチューブ又は球)を使用し、一般に壁に結合
されたPODを、固相からの液相の分離後に常法で測定
する場合に該当する。しかしシュウ酸を加える場合には
、固相に結合されたこのようなタンパク質が溶離されか
つ/又は変性される可能性がある。
また他の公知の停止剤はアジ化ナトリウムである。この
場合にも退色の危険がある。さらに重金属塩と関係する
爆発の危険がある。
最後に停止剤として、菓ニアルキル硫酸エステル又はF
デシル水素硫酸エステルのような界面活性剤が提案され
た。しかし界面活性剤は発色を完全に止めることはでき
ない。
発明の解決しようとする問題点 従って本発明は、公知の前記停止剤の欠点を除去するこ
と及び発色の停止を予め選定した特足の時点で可能にし
、即効的であって、停止剤を加える時点で存在する色の
変化が後で起らないペルオキシダーゼの測定方法を創作
するという課題を基礎とする。
問題点を解決するだめの手段 前記課題は本発明により、過酸化物及び色原体を加えか
っ色原体の酸化の際に生じた色を反応速度論的に測定し
、この際発色を、限定された時間後に停止剤を加えて停
止させることによってペルオキシダーゼを測定する方法
において、停止剤としてカタラーゼを加えることを特徴
とする前記方法によって解決される。
本発明による方法は、発色に対する即時的停止効果を有
するが、しかしこの発色が爾後変化されず、その結果生
じた色の測定停止後の数時間以内の任意の時点で行うこ
とができる。
本発明による方法は、PODの測定の範囲で使用できる
すべての色原体にとって適当である。
適当な色原体の代表例は、2 、2’−アジノージフェ
ニレンジアミン、p−フェニレンシアミン、m−7ミノ
サリチル酸、シアニジシン、p−アミノ安息香酸、アニ
リン、4−アミノアンチピリン等である。これらの色原
体はPODの測定の範囲においては当業者にとって周知
であり、ここで詳説する必要はない。有利にはABTP
が使用される。同様に0−フェニレンシアミン及び4−
7ミノアンチピリンも好ましい。
本発明による方法で加えるカタラーゼの量目体は重要で
はない。しかしこの号は可能なPOD活性に対しては過
剰に存在しなければならない。
酵素免疫測定の領域ではPODの使用量は既知であり、
この量の一部のみが測定されなければならない。他方P
ODの測定の場合には簡単な予備試験によってPODの
オーダーを測定し、次にカタラーゼ過剰を達成するため
に必要な量が容易に確定されうる。一般には1測定液当
り50〜1000Uのカタラーゼの債が適当であるが、
特定の場合にはより少量のカタラーゼでも十分であるし
あるいはより大きい添加量も有利である。
本発明による方法は特に、測定すべきPODが免疫学的
又は化学的に結合された形で存在する場合に適当である
。例えば、これは抗体、抗体片、抗原、グロブリンフラ
クション等に例えば化学的に結合された共役結合体の形
でPODを使用する場合である。同様に本発明による方
法は、PODがそれ自体で又はPODに化学的に結合さ
れた配位子(固相に結合されていてもよい)を介して免
疫学的に固定されて存在する場合に好適である。前記の
ようなPOD測定の態様の場合には停止剤に対する要求
が特に重要である。それというのもPODの結合相手に
対する停止剤の作用が容易に測定結果の粗悪化を生じる
可能性があるからである。本発明がましてや溶解された
遊離PODの測定の場合に適していることはもちろんで
ある。
本発明による方法の場合生じた色の測定は、測定精度に
対する不利な影響なしにカタラーゼの添加仮数時間以内
に実施することができる。
これは著しい測定の容易化を意味しかつ種々の測定誤差
の可能性を除去する。
次に本発明を実施例により詳述する。
実施例 例  1 ■ (Boehringer Mannheim )の酵素
試験液 TSH(Be8t、 −Nr、 736082
 )を使用する。この試験液は、抗体−POp共役結合
体(免疫試験の間にプラスチック製試験管の管壁に結合
される)の形で化学的に結合されたPOD、色原体とし
てのABTS■及び過酸化物として過硼酸ナトリウムを
含有する、 試験は製造者の作業規定に従ってTSH件準(50μU
/ml)を用いて実施する。被検血清試料を試験管でp
i−16,9C燐酸緩衝液)で60分恒温保持し、次に
抗体−POD共役結合体を加えて60分恒温保持する、
次に燐酸塩−クエン酸塩■ 緩衝液(p)I 4.4 )中の過硼酸塩及びABTS
  ’i加える。
発色反応: は60分後に下記の停止試薬0.1−の添加によって停
止される。
停止試薬の組成: カタラーゼ    250 U/mJ クエン酸塩緩衝液(pH5.5) 50 mrno1/
1トリトy (Triton ) X 405 (非イ
オン性界面活性剤)2重量% 次に溶液の吸光度を405 nmで3時間に亘り60分
ごとに測定する。この際次の吸光度〔(溶液の供給(t
−0、吸光度−1011を基準とする〕が得られる。
表   1 例  2 停止 市販のCEA −KIA試験液(ABBOTT Be5
t、 Nr。
586324 )を用いる。この試薬は、免疫反応の間
にプラスチック球に結合される抗体−POD共役結合体
として化学的に結合され九POD及び基質として0−フ
ェニレンジアミンを含有する。
試験は、製造者の作業規定に従い2つのCEA試料(c
EA@度1及び5 ntr/ml )を用いて実施する
。 POD及びH2O2による0−7二二レンジアミン
の酸化(発色)は30分後に例1による停止試薬(但し
水で1=20の割合で希釈された)2WIIを添加して
停止される。l試料(濃度の増大に関して番号を付す)
について2次の吸光度が得られる。吸光度はそれぞれ4
05 nmで測定しかつ停止時点t−Qを基準にした。
表   2 例  3 カタラーゼ及びホルムアルデヒドの停止効果の比較 例1による試薬を用いる。比較のために、例1の停止試
薬の代りに水性ホルムアルデヒド溶液<25mM%)を
使用する。発色反応の停止はそれぞれの停止試薬0.2
rnlを用いて行う。この場合には405 nmで次の
吸光度が測定される(停止時点t−Qを基準とする) 表   3 ホルムアルデヒドを停止試薬とする 例1による停止試薬 警 例  4 例1と同様にして試験を実施するが、例1記載の停止試
薬の代りに水性シュウ酸溶液(7重量%)0.2−を加
える。カタラーゼを用いる比較試験は例1に従って行う
。シュウ酸の停止効果は次の表4から判る。
表   4 停止試薬としてカタラーゼ及びシュウ酸を含む10種の
被検液に関して405 nmで溶液の吸光度を測定した
(停止時点t−0)。結果は次の表5に示す: 表   5 表から、停止試薬としてシュウ酸を用いる測定精度は明
らかに低下していることが判る。
例  5 (壁に結合されなかったPOD共役結合体)清液1:チ
ロキシンーPOD共役結合体活性: 0.6 MU/y
d、燐酸緩衝液(40mM)中に溶解 溶液2:燐酸塩−クエン酸緩衝液100 mmol/1
H2023mmol/ I ABT8■1.6mmo工/l 浴液3:酢酸塩緩衝液50 mmol/Arカタラーゼ
 25CIU/mj トリトンX−4052% 溶液2 1mに溶液18μjを加える。
発色反応: は60分後に溶液3100μlを加えて停止された。吸
光度を405 nmで即時(’1’−()分)及び60
分後に測定した、結果は表6に示す:表   6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、過酸化物及び色原体を加えかつ色原体の酸化の際に
    生じた色を測定し、この際発色を一定時間後に停止剤を
    加えて停止することによつてペルオキシダーゼを測定す
    る方法において、停止剤としてカタラーゼを加えること
    を特徴とする前記方法。 2、免疫学的又は化学的に結合されたペルオキシダーゼ
    を測定する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、色原体として2,2′−アジノ−ジ−〔3−エチル
    −ベンゾチアゾリン−スルホン酸−(6)〕の塩又はo
    −フェニレンジアミンを使用する特許請求の範囲第1項
    又は第2項記載の方法。 4、カタラーゼを、非イオン性湿潤剤を含有するpH5
    〜7の緩衝溶液の形で加える特許請求の範囲第1項から
    第3項までのいづれか1項記載の方法。 5、過酸化物として過硼酸ナトリウムを加える特許請求
    の範囲第1項から第4項までのいづれか1項記載の方法
JP60234680A 1984-10-22 1985-10-22 ペルオキシダーゼの測定方法 Pending JPS61100199A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3438683.1 1984-10-22
DE19843438683 DE3438683A1 (de) 1984-10-22 1984-10-22 Verfahren zur bestimmung von peroxidase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100199A true JPS61100199A (ja) 1986-05-19

Family

ID=6248497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234680A Pending JPS61100199A (ja) 1984-10-22 1985-10-22 ペルオキシダーゼの測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4752570A (ja)
EP (1) EP0183048B1 (ja)
JP (1) JPS61100199A (ja)
AT (1) ATE35285T1 (ja)
CA (1) CA1251120A (ja)
DE (2) DE3438683A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2644894B1 (fr) * 1989-03-24 1994-05-13 Sanofi Trousse et methode de dosage enzymatique applicables a des cellules entieres
DE19527160C1 (de) * 1995-07-25 1997-01-23 Brahms Diagnostica Gmbh Verfahren zur Messung der Konzentration eines Enzyms durch photometrische Absorptionsmessung eines enzymatisch gebildeten Farbstoffs in einer Meßlösung
EP1865054B1 (en) 2006-06-09 2010-10-06 Roche Diagnostics GmbH Inhibition of peroxidase enzymatic activity
ATE483799T1 (de) * 2006-06-09 2010-10-15 Hoffmann La Roche Hemmung der enzymatischen peroxidaseaktivität

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU510235B2 (en) * 1975-12-22 1980-06-19 Johnson & Johnson Denture cleanser tablet
JPS59169498A (ja) * 1983-03-18 1984-09-25 Hitachi Ltd 分離蛋白質の染色反応の停止法
JPS59183698A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Wako Pure Chem Ind Ltd 基質又は酵素活性の定量方法
US4615972A (en) * 1983-11-04 1986-10-07 Immuno Concepts, Inc. Stabilization of indicators for detecting enzyme activity

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183048B1 (de) 1988-06-22
US4752570A (en) 1988-06-21
CA1251120A (en) 1989-03-14
ATE35285T1 (de) 1988-07-15
DE3563456D1 (en) 1988-07-28
EP0183048A1 (de) 1986-06-04
DE3438683A1 (de) 1986-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639425A (en) Heterogeneous immunoassay and reagent therefore
US4536478A (en) Method for reducing non-specific interferences in agglutination immunoassays
JPH11504808A (ja) 糖化タンパク質の測定
JPS62500882A (ja) ペルオキシダ−ゼ酵素活性のアッセイ
JPS62502653A (ja) 安定化された酵素基質溶液
US5332678A (en) Process for liberating an analyte from its binding protein
JPS61100199A (ja) ペルオキシダーゼの測定方法
EP0533664B1 (en) Protein assay method
US4234680A (en) Method for terminating a peroxidase catalyzed reaction
EP0196743A2 (en) Stable chemical compositions containing chromogenic materials and peroxides, and method for obtaining them
JPH01108997A (ja) 血液又は血液から導出した試料中の血清のフルクトスアミン含量を特異的に測定する方法及び試薬、及び非特異的還元作用を有するか、又は/及び溷濁を惹起する試料成分を除去する方法
US4302537A (en) Reagent and method for the determination of peroxidase
JPS62134100A (ja) ペルオキシダ−ゼ活性測定用薬剤およびその製法
JPH0635966B2 (ja) チオール化合物を検出するのに有用な分析試薬、及びそれを用いた検出方法
US5215885A (en) Stable two-part chromogen substrate
US5068179A (en) Process for the determination of a component of an immune reaction in a plasma sample
JPH07121235B2 (ja) 過酸化物分解性物質測定用指示薬および試薬キット
JP2868553B2 (ja) ジアホラーゼの活性測定法
JPH04194664A (ja) 免疫比濁法及びこれに用いる測定試薬
JPH06141860A (ja) 保存可能なタンパク質溶液
JPH0638757B2 (ja) ペルオキシダ−ゼまたはh▲下2▼o▲下2▼の測定方法
EP0393840B1 (en) Hydrogen peroxide stabilization in assays
Paek et al. Generation of colorimetric, dual signals from two different enzymes by using catalytic pH shift
JP2640941B2 (ja) ガラクトシダーゼの酵素活性停止法
US5166049A (en) Measurement of diaphorase activity and reagent therefor