JPS6098847A - 回転電機のコイルエンド支持方法 - Google Patents

回転電機のコイルエンド支持方法

Info

Publication number
JPS6098847A
JPS6098847A JP20365383A JP20365383A JPS6098847A JP S6098847 A JPS6098847 A JP S6098847A JP 20365383 A JP20365383 A JP 20365383A JP 20365383 A JP20365383 A JP 20365383A JP S6098847 A JPS6098847 A JP S6098847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
coil
impregnated
coil end
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20365383A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Iwabuchi
岩淵 直
Satoru Adachi
足立 覚
Takeshi Kawakami
剛 川上
Masanari Irie
入江 真生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP20365383A priority Critical patent/JPS6098847A/ja
Publication of JPS6098847A publication Critical patent/JPS6098847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • H02K3/505Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto for large machine windings, e.g. bar windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は5回転室機のコイルエンド支持方法に関する
ものであり、もう少し詳しくいうと、鉄心スロットに挿
入されたコ・fルの隣接するコイルエンド間にスペーサ
を介挿°シ、樹脂によってコイルエンドとスペーサを一
体にする回転電機のコイルエンド支持方法に関するもの
である。
〔従来技術〕
第1図は従来のコイルエンド部を示し、鉄心/のスロッ
トに挿入されたコイルのコイルエントコ相互の間vcオ
ベーサ3が介挿されてなるものである。
ところで、回転電機のコイルエンドは、起動時や短絡時
、さらには運転中に電磁力を受け、特に固定子コイルは
起動時、短絡時に大きな電磁力を受ける。かかる電磁力
に対抗するためには、コイルエンド全体を一体化された
断面コーン状にすることが望ましく、一般に隣接コイル
エンド二間にスペーサ3を介挿し、あるいはこれにプレ
スリングが併用される。
第2図、第3図はそれぞれ従来のこの種のスペーサを示
し、第2図はコイル導体グに絶縁層を形成したコイルエ
ンド2間に樹脂含浸が容易なフェルトでなるスペーサ3
を介挿したものであり、第3図のものはフエルトクの間
に硬い芯材6を挿入したものをスペーサ3としたもので
、いずれもスペーサ3を樹脂含浸によって断面コーン状
とし。
コイルエンドの剛性を高めていた。
しかし1以上のような従来方法によるものは、第2図の
ものにあっては、コイルエンド間にフェルトのスペーサ
を介挿したものは含浸樹脂量が多く、樹脂の硬化時にお
ける体積収縮により、スペーサとコイルの界面でクラッ
クを生じ易い。また。
第3図のものでは、フェルトと硬い芯との接合力が強く
なく、樹脂の硬化収縮時あるいは運転時の電磁力圧より
、フェルト7と芯材6間でクラックが発生し易い。以上
により、従来方法によるもの損うという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、以上の事情に着目してなされたもので、樹
脂含浸が容易にして硬くない板状の芯材を、樹脂含浸容
易な絶縁物で包囲し、熱硬化性樹脂を含浸したスペーサ
をコイルエンド間に挿入し1、ついで加熱硬化するもの
で、特に、芯材および芯材を包囲しているか4仔・物に
含浸された樹脂を同時に硬化することにより、剛性の高
いコイルエンド支持構造となし得る回転電機のコイルエ
ンド支持方法を提供することを目的とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
鉄心のスロットに挿入された、あらかじめ樹脂を含浸硬
化して絶縁処理を施した状態のコイルエンド間にスペー
サを介挿し、コイルエンドループ部はプレスリングと緊
縛紐で固定する。
こ又で、スペーサの構成は以下のとおりである。
すなわち、ガラス繊維と芳香族ポリアミドフィブリッド
を湿式抄紙し、加熱圧縮して密度が約07y/d、秤量
が約、20001 /m’ としたポーラスで非常に含
浸性にすぐれ、表面が柔軟な厚さ3朋の板状のものを芯
材とする。そうして、この芯材の周囲に厚さ2趨のポリ
エステルフェルトを巻いた構成になつでいる。このスペ
ーサを構成する芯材およびフェルトに、同時に、アラル
ダイ) GY−,2,!r3(チバガイギー社製)に酸
無水物硬化剤(日立化成工業製のHN−!;!;001
4ベンジルジメチルアミン0.3 P HR添加)を配
合した含浸用エポキシ樹脂を用いて含浸してからコイル
エンド間の所定の位置に介挿し、加熱硬化せしめる。
以上の手順によるコイルエンド支持構造は、スペーサと
して、フェルトの間にポーラスで含浸性に畠4、かつ、
表面が柔軟な芯材を介在させたので、フェルトと芯材が
一体となって同時に樹脂が含浸重合されているので、従
来の100%フェルトのスペーサに比べて樹脂含浸量が
少ないので。
硬化収縮量が従来の%以下となる。そのためクラックが
入らず、しかも従来の硬い芯材を用いたものに比較して
芯材とフェルトの間の界面のなじみがよく、接合力が犬
となり(ぜん断強度が従来の2倍以上)、起動時等にお
ける電磁力によってクランクを生ぜず、コイルエンド剛
性が高く信頼性を向上しつるものである。
なお 上記実施例では、芯材としてガラス繊維と芳香族
ポリアミドフィブリッドの混抄板を用いたが、ガラス繊
維の代り(・てロックウールを用いてもよく、また、ポ
リエステルフェルトに代えてアスベストクロス、ノーメ
ックスフェルト、ガラスマット等を用いてもよい。いず
れも同様の効と・を奏する。
ざらに、上記実施例では、芯材の密度、秤量を0、7 
! /cIlおよびλoooy7ゴ としたが、これら
は03〜0.9 s !/adおよび厚さl順当りの秤
量が夕00〜toooi/w:の範囲のものであれば同
様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上のようK、この発明は、ポーラスで樹脂の含浸性が
よく、シかも表面が柔軟な板を芯材とし、その周囲をや
はり含浸性のすぐれた絶縁物を包囲して組合→ノーたス
ペーサを、双方同時に熱硬化性樹脂な含没してから隣接
コイル」−ノド間に介挿し。
樹脂を加熱硬化さぜろので、樹脂の殻化収縮を極小とし
、しかむせん断り度を増大し、コイルエンド全体が弧1
26で、スペーサ部にクラックを生じないコイルエンド
支持構造を形成しつる効果がある。
【図面の簡単な説明】
詑1図は従来のコイルエンド支持部の略図、第2図およ
び第3図はそ名ぞれ従来のスペーサ部の断面図である。 /・・鉄心−+2・・コイルエツト−3・・スペーサ 
り・・コイツム・導体、左・・?転層−t・・芯材、?
・・P続物、。 なお、各図中、同一群上は同−又は相当部分を示す。 幣1図 幣3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面が柔軟でかつ多孔性の板でなる芯材を樹脂含
    浸容易な絶縁物で包囲してなるスペーサt、同時に熱硬
    化性樹脂で含浸した状態で、あらかじめ樹脂を含浸し重
    合硬化した状態で鉄心スロットに挿入されたコイルの隣
    接するコイルエンド間に介挿し、ついで加熱硬化する回
    転電機のコイルエンド支持方法。
  2. (2)芯材として、密度が030〜θqsg/al。 秤量が/朋厚さ当りJtoo−/θ0011 /m’の
    範囲にあるがラス繊維と芳香族ポリアミドフィブリッド
    を混抄し圧縮加熱して得た板材を用いる特許請求の範囲
    第1項記載の回転電機のコイルエンド支持方法。
  3. (3)芯材として、密度が070〜o、qsl/cl、
    秤量が/ myt厚さ当り70θ〜10OOE//rr
    l の範囲にあるロックウールと芳香族ポリアミドフィ
    ブリッドを混抄し圧縮加熱成形して得た板材を用いる特
    許請求の範囲第1項記載の回転電機のコイルエンド支持
    方法。 (p) 絶縁物として、yJ?リエステルフエルトを用
    いる特許請求の範囲第1項記載の回転電機のコイルエン
    ド支持方法。
JP20365383A 1983-11-01 1983-11-01 回転電機のコイルエンド支持方法 Pending JPS6098847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365383A JPS6098847A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 回転電機のコイルエンド支持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365383A JPS6098847A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 回転電機のコイルエンド支持方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6098847A true JPS6098847A (ja) 1985-06-01

Family

ID=16477612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20365383A Pending JPS6098847A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 回転電機のコイルエンド支持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443725A (en) Dynamoelectric machine stator wedge
US4200818A (en) Resin impregnated aromatic polyamide covered glass based slot wedge for large dynamoelectric machines
US2780742A (en) Coil structure
US4533580A (en) Composite insulation material
JPS6098847A (ja) 回転電機のコイルエンド支持方法
EP0662746B1 (en) Sheet material for electrical insulation
JP2002118997A (ja) 積層部材およびそれを用いた回転電機
JPS6098850A (ja) 回転電機のコイルエンド支持方法
JPS6084953A (ja) 回転電機コイルのコイルエンド支持方法
JPS6136329B2 (ja)
GB2118483A (en) Insulating material for the windings of a coil of metallic foil
JPS6098848A (ja) 回転電機のコイルエンド支持方法
JPS58195457A (ja) スロツトレス偏平形回転電機の電機子製造方法
JPS6199311A (ja) 樹脂モールドコイル
JPS58144563A (ja) コイル導体の製造方法
JPH05199690A (ja) 回転機コイルの絶縁システム
JPS59220039A (ja) 磁性楔
JPH0819201A (ja) 回転電機絶縁コイル
JPH06225489A (ja) 高圧回転機固定子コイル
JPS58170332A (ja) スロツト絶縁物の製造方法
JPS6015305Y2 (ja) 乾式変圧器巻線
JPS60102833A (ja) 回転電機
JPS6098849A (ja) 回転電機のコイルエンド支持方法
CA1124301A (en) Resin impregnated aromatic polyamide covered glass based slot wedge for large dynamoelectric machines
JPS63117639A (ja) 回転電機の鉄心のスロツト絶縁処理方法