JPS609822B2 - 代謝型人工肝臓 - Google Patents

代謝型人工肝臓

Info

Publication number
JPS609822B2
JPS609822B2 JP52008997A JP899777A JPS609822B2 JP S609822 B2 JPS609822 B2 JP S609822B2 JP 52008997 A JP52008997 A JP 52008997A JP 899777 A JP899777 A JP 899777A JP S609822 B2 JPS609822 B2 JP S609822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metabolic
blood
plasma
filter
hepatocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52008997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5394496A (en
Inventor
政司 吉田
正三 小原
二郎 河原畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP52008997A priority Critical patent/JPS609822B2/ja
Publication of JPS5394496A publication Critical patent/JPS5394496A/ja
Publication of JPS609822B2 publication Critical patent/JPS609822B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、0甫乳動物の肝臓より採取した生きた肝細
胞を使用して生体の肝機能を代行もしくは補助するよう
構成した代謝型人工肝臓に関するものである。
従来、重篤な肝不全疾患の治療を目的として多くの装置
が研究され、人工肝臓もしくは人工補助肝として多種多
様のものが提案されている。
一般的に、生体肝では生体の各部位で代謝されて生じる
多種の不要物質の解毒、例えばアンモニア尿素に変えて
排池し易くする等、あるいは生体の各部位で代謝するの
に必要な物質、たとえばブドウ糖等、の生成の機能を有
する。これらの不要物質や有用物質は血液、殊に血酸に
よって運ばれる。肝臓で代謝されて不要物質の少ない、
また有用物質に富んだ血糠は有用血簸といえる。そこで
、生体の肝機能には、たとえば中毒物質やアンモニアな
どのの不要物質の解毒作用だけでなく、生体が正常な活
動を行なうのに必要なたとえばブドウ糖や蛋白質などの
物質を生合成する作用を有することから、人工肝臓は肝
不全患者の肝機能不全をできるだけ正常肝に近い状態で
代行して、必要成分の補給のできることが望ましい。し
かしながら、現在まで必要成分の多くについて知られて
おらず、如何なる物質を補給すべきか不明である。近年
、吸着型人工肝臓として活性炭にアルブミンやゼラチン
等で被膜を作成してマイクロカプセル化したものや、イ
オン交≠期間脂等を利用する研究が盛んに行われている
それらの中には肝性昏睡に陥った患者を生存させた臨床
例も確認されているが、これらの吸着型人工肝臓の機能
は血液中又は血擬中の中毒物質の除去を目的としたもの
であり、その適用と治療には限界がありt複雑な肝臓の
代謝系を代行することはできない。そこで、肝機能の代
行を行うようにするには〜現時点では生物学的な材料を
使用する以外に方法はない。
この生物学的な材料としては、動物肝を摘出してそのま
ま使用するもの、肝臓を切片もしくは細胞に単離したも
の等があるが、その応用に際しては特に採取、保存、取
扱い方法等に多くの問題が残されている。今日、肝機能
の解明という目的から、肝細胞の作用方法について多く
の研究が進められt今日まで多数の報告がなされている
例えば、ペリー(茂rry),セグレン(Segen)
,インゲブレツツェン(lngebre$en)らによ
ってそれぞれ効率の良い細胞分離がなされている。また
、それらの肝細胞の代謝及び合成機能についても、アン
モニアよりの尿素合成能、糖の合成及び体謝、薬物代謝
等多方面の作用が確認されている。従って、肝細胞が至
薄条件下で処理されるならば、その肝細胞の機能は高度
かつ長時間維持し得ることが解明されてきている。単離
された肝細胞、肝切片等の人工肝臓への応用として、ソ
ーャ−(Soyer)らが直接血液環流を行う幾つかの
装置を考案したが、血球と肝細胞の分離がうまくゆかず
実用化されていない。
また、マッムラ(K.NMatsmmma)は肝細胞を
膜に狭んで血液と間接間に接触させる装置を提案してい
る(米国特許第3734851号明細書)。そこで、本
発明者等は、肝細胞の単離及び保存、代謝機能等の研究
を重ねた結果、肝細胞の持つ機能を充分に維持できる人
工肝臓を得ることができることを突き止めた。すなわち
、代謝槽を設け、この代謝槽内に培養液と共に至適条件
下に肝細砲を投入し、さらにこの代謝槽に炉液血数を導
入すると共に肝細胞の生存と活性を補強するための手段
を適宜施し、このように構成した代謝槽に血球の分離を
行う第1炉過器を介して生体の動脈血液を導入すると共
に代謝槽より肝細胞の分離を行う第2炉過器を介して有
用血糠を導出してこれを第1炉過器で分離された血球と
混じて生体の静脈へ戻すように構成すれば好適であるこ
とが判った。
なお、肝細胞としては、0甫乳動物(免、豚、牛等)か
ら採取、単離した肝細胞の浮遊液又は通出肝臓の切片が
好適に使用される。
肝切片を使用する場合は代謝槽内に適当な保持用具が必
要である。またL代謝槽において肝細胞の生存及び活性
の補強を行う手段としては、酸素濃度、pH、温度等を
常に一定の条件下に保持する装置及び肝細胞の培養のた
めの必要成分の補給装置が好適に使用される。
従って、本発明の一般的な目的は、肝細胞を使用し「
この肝細胞の代謝作用により正常肝と略同様な肝機能を
代行することができる構成が簡単で操作の容易な代謝型
人工肝臓を提供するにある。
本発明の主たる目的は、血液を血球と血凝とに分離する
第1炉過器と、肝細胞と培養液とを充填し第1炉過器で
得られた炉過血酸を導入する代謝槽と、代謝槽内の肝細
胞と皿兼との混合体を一部を循環しながら有用血鰍を分
離する第2炉過器とからなり、第2炉過器で得られた有
用血兼を第1炉過器で分離された血球と共に混合して血
液を再生するよう横成することを特徴とする代謝型人工
肝臓を提供するにある。また、前記の代謝型人工肝臓に
おいて、第1炉過器及び第2炉過器はそれぞれ炉過膜を
使用した透析器機造体からなり、第1炉過器においてポ
ンプの吸引作用下に血液から皿競を炉過して代謝槽へ導
入すると共に血球を分離して導出するよう構成し、第2
炉過器においてポンプ作用下に代謝槽内の肝細胞と血数
との混合体の一部を循環流通させかつ有用皿酸をポンプ
の吸引作用下に炉過するよう構成すれば好適である。
また、代謝槽において肝細胞を至適条件下に保持し得る
よう酸素濃度、pH、温度等を調節する装暦を設ければ
好適である。
さらに、第1炉過器と代謝槽とを蓮適する炉過血酸通路
に活性炭吸着槽を設ければ、血液中の中毒物質の除去を
有効に達成し得るばかりでなく、遊離炭粉の血液中への
混入を防止することができ好適である。
次に、本発明に係る代謝型人工肝臓の実施例につき添付
図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第1図において、参照符号10‘ま本発明の要部である
代謝槽を示し、この代謝槽101こ0甫乳動物から採取
、単離した肝細胞12を培養液(塩類液)と共に浮遊液
として導入し、生体の動脈系から導かれる炉過血数を混
入して代謝作用を行なうよう構成する。
この場合、肝細砲が有効な代謝作用を行うため、代謝槽
10内において適度の櫨梓作用を生じるよう横成するの
が望ましい。また、肝細胞の生存及び活性の補給を行う
ため、糟内の酸素濃度、pH、温度等を監視して常に至
適条件となるよう調節するように構成する。すなわち、
肝細月包に対し至適条件となるように調節する手段とし
て、例えば酸素ガス供給装置14を設けたり、代謝槽1
0の外側面を温度調節用保温ジャケット16で園縞する
ことが好適であり、この際代謝槽10の温度は約370
に保持するのが最も好適であることが確認された。さら
に、肝細胞の培養のための必要成分を補給するための装
置を付設すれば一層好適である。このように構成された
代謝槽10には、生体の動脈系に蓮適する血液導管18
をポンプ20及び第1炉過器22並びにポンプ24を介
して接続し、ポンプ18及び24の作用下に動脈系血液
の炉過血競を代謝槽10へ導入する。
血液は血球成分と血策とから成っており、血液を直接肝
細胞と接触させる方法は血球と肝細砲の分離ができず、
血液中に肝細胞が混入することとなり、血液が再生でき
ず不都合である。本発明によれば、この欠点は「代謝槽
を設け、この代謝槽内に培養液と共に至適条件下に肝細
胞を投入し、さらにこの代謝槽に蟻液皿環を導入すると
共に肝細胞の生存と活性を補強するための手段を適宜施
し、このように構成した代謝槽に血球の分離を行う第1
猿過器を介して生体の動脈血液を導入すると共に代謝槽
より肝細胞の分離を行う第2櫨過器を介して有用血※を
導出してこれを第1櫨過器で分離された血球と混じて生
体の静脈へ戻すことにより解決される。すなわち、第1
猿過器22で先づ血液中から血球を遮断して血糠のみを
取り出す必要がある。この場合、第1炉過器22は人工
腎臓に使用される透析器と同様の構造体で構成し、殊に
炉過膜を多重に形成した積層形もしくは中空繊維を結束
して形成したホローフアィバ形が好適である。また、第
1炉過器22で血液中の血球を遮断して皿酸のみを透過
させるのが目的であるから、炉過材としては約0.01
〜0.5仏のポアーサィズの高分子材料からなる膜体が
好適に使用される。なお、炉過材としては、生体材料で
あるコラーゲン等も使用することが可能である。さらに
、第1炉過器22には、血液から分離された血球を生体
の静脈系へ戻すための導管26を接続する。この場合、
導管26には適宜絞り抵抗28を設ける。また、代謝槽
10‘こは、槽内の炉過血糠と肝細胞との混合体を循環
移送するポンプ30と第2猿過器32を備えた循環系3
4を配設し、さらに第2猿過器32で炉過された有用血
糠をポンプ36を設けた導管38を介して前記第1炉過
器22に接続する導管26に流入するよう構成し、有用
血糠と血球とを再び混合して生体の静脈系へ環流させる
この場合、第2櫨過器32は第1炉過器22と同様に構
成し、すなわち、人工腎臓に使用される透析器と同機の
構造体で構成し、殊に櫨過膜を多重に形成した積層形も
しくは中空繊維を結束して形成したホローフアィバ形が
好適である。また、第2猿過器32では肝細胞と有用皿
務との混合液中の肝細砲を遮断して有用血嫌のみを透過
させるのが目的であるから、櫨過材としては約0.01
〜0.5仏のポアーサィズの高分子材料からなる膜体が
好適に使用される。炉過材の一側面において肝細胞と血
酸と、混合体から第1炉過器22における炉過血藻との
等量の有用血酸を注出するよう横成する。また、前記循
環系34の第2猿過器32の出口側にはキャピラリ抵抗
40を設けて、第2櫨過器32内の圧力を適正に保持す
るようにする。第2櫨過器32は、代謝された血酸と肝
細胞との混液から肝細胞を遮断して必要な有用血数のみ
を取り出すのが目的であり、肝細胞が血液中へ混入する
のを防ぐためのものである。肝細胞の大きさは約20ム
であるから、孔雀約0.01〜0.5仏の膜を用いれば
肝細胞の透過を防止できる。次に「 このように構成し
た代謝型人工肝臓の作用について説明する。
ポンプ20の作用によって生体の動脈系から血液を第1
炉過器22へ導入し、第1炉過器22でポンプ24の作
用下に血液中の血球と血数とを分離して炉過血策を代謝
槽IQへ供給する。この場合、ポンプ20としてはロー
ラ駆動型チューブポンプが好適であり、またポンプ24
としては100〜400側日勤程度の真空圧で20〜6
0M/肌程度の送液量が得られる型式のものが好適であ
る。代謝槽耳Qへ導入された皿鰍は肝細胞亀2により代
謝作用が行われる。
また、皿競と肝細胸12との混合体の一部はポンプ30
の作用下に第2櫨過器32へ供給され「第2櫨過器32
においてポンプ36の作用下に肝細胞亀2と有用皿糠と
を分離して有用皿糠を前記第1炉過器22で分離された
血球と再び混合し生体の静脈系へ環流させると共に第2
櫨過器32で分離された肝細胞は代謝槽亀0へ環流させ
る。この場合〜ポンプ30‘ま前記第1炉過器22へ血
液を供給するポンプ20と同様ローラ駆動型チューブポ
ンプが好適であり〜またポンプ36としては100〜4
0仇奴Hg程度の真空圧で20〜60の‘/柳程度の送
液量が得られる型式のものが好適である。本発明の装置
による牛血液を用いたィンビトロ(invitro)実
験について以下に示す。塩化アンモニウム200ムモル
を添加した牛新鮮血200の‘を第1櫨過器の血液側を
通してかん流し、櫨液を取に出して代謝槽へ送り込んだ
同時に家兎肝細胞(1×107個/のと)浮遊液150
の‘を第2櫨過器を通してかん流し、その猿液を取り出
して牛新鮮血中へ送り返えした。第1漣過器及び第2猿
過器の膜はポリプロピレン膜(孔径0.4×0.04払
m)でト面積は330のを用いた、血液及び肝細胞浮遊
液の流量は50の‘/minで、涜液の流量は2の‘/
minでかん流した。ビリルビン抱合能試験の場合はア
ンモニアの代りにビリルビンを添加した。結果は第3図
に示す如く、開始時のアンモニア性窒素1.8の9/d
その濃度が6時間後には約200仏g/dクモこまで低
下した。また、第4図に示す如くト開始時9の9/dそ
の濃度のビリルビンは6時間後には全ビリルビンに対し
て抱合ビリルビン濃度は約50%に達した。第2図は、
本発明に係る代謝型人工肝臓の別の実施例を示すもので
、第1炉過器22と代謝槽IQとを蓮適する炉過血糠導
管18aに活性炭吸着槽42を接続したものである。
このように構成することにより「皿酸中に含まれる中毒
物質の除去を有効に達成することができる。また、本実
施例の如く血糠導入管系に活性炭吸着槽42を配設した
場合「活性炭の遊離炭粉を第2濠過器32の作用により
血液中に混入するのを確実に防止することができるので
効果的である。本発明に係る代謝型人工肝臓によれば、
肝細胞を有効に保存しながら、生体の肝臓における代謝
作用を円滑かつ安全に代行ないいま代謝機能の補助を達
成することができる。
以上「本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更を
なし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る代謝型人工肝臓の−実施例を示す
系統図、第2図は別の実施例を示す系統図である。 第3図は本発明の人工肝臓によるアンモニア一Nの除去
曲線を示すグラフ、第4図は本発明の人工肝臓によるビ
リルビン抱合実験の結果を示すグラフである。10・・
・代謝槽、12…肝細胞、奮4…酸素ガス供給装置、1
6・・・温度調節用保温ジャケット、18…血液導管、
20・・・ポンプ、22・・・第1炉過器も24・・・
ポンプ、26・・・導管、28…絞り抵抗、30…ポン
プ、32…第2櫨過器、34・・・循環系、36・・・
ポンプ、38…導管、40・・・キャピラリ抵抗、42
・・・活性炭吸着槽。 FIG.l F!G.2 FIG.3 FIG,ム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 血液を血球と血漿とに分離する第1濾過器と、肝細
    胞と培養液とを充填し第1濾過器で得られた濾過血漿を
    導入する代謝槽と、代謝槽内の肝細胞と血漿との混合体
    を一部を循環しながら有用血漿を分離する第2濾過血漿
    とからなり、第2濾過血漿で得られた有用血漿を第1濾
    過器で分離された血球と共に混合して血液を再生するよ
    う構成することを特徴とする代謝型人工肝臓。 2 第1濾過器及び第2濾過器はそれぞれ透析膜を使用
    した透析器構造体からなり、第1濾過器においてポンプ
    の吸引作用下に血液から血漿を濾過して代謝槽へ導入す
    ると共に血球を分離して導出するよう構成し、第2濾過
    器においてポンプ作用下に代謝槽内の肝細胞と血漿との
    混合体の一部を循環流通させかつ有用血漿をポンプの吸
    引作用下に濾過するよう構成してなる特許請求の範囲第
    1項記載の代謝型人工肝臓。 3 代謝槽に肝細胞を至適条件下に保持し得るよう酸素
    濃度、pH、温度等を調節する装置を設けてなる特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の代謝型人工肝臓。 4 血液を血球と血漿とに分離する第1濾過器と、肝細
    胞と培養液とを充填し第1濾過器で得られた濾過血漿を
    導入する代謝槽と、代謝槽内の肝細胞と血漿との混合体
    の一部を循環しながら有用血漿を分離する第2濾過器と
    からなり、さらに第1濾過器と代謝槽とを連通する濾過
    血漿流路に活性炭吸着槽を設け、第2濾過器で得られた
    有用血漿を第1濾過器で分離された血球と共に混合して
    血液を再生するよう構成することを特徴とする代謝型人
    工肝臓。
JP52008997A 1977-01-29 1977-01-29 代謝型人工肝臓 Expired JPS609822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52008997A JPS609822B2 (ja) 1977-01-29 1977-01-29 代謝型人工肝臓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52008997A JPS609822B2 (ja) 1977-01-29 1977-01-29 代謝型人工肝臓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5394496A JPS5394496A (en) 1978-08-18
JPS609822B2 true JPS609822B2 (ja) 1985-03-13

Family

ID=11708318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52008997A Expired JPS609822B2 (ja) 1977-01-29 1977-01-29 代謝型人工肝臓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609822B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695057A (en) * 1979-12-27 1981-08-01 Terumo Corp Artificial liver apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5394496A (en) 1978-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858146B1 (en) Artificial liver apparatus and method
US6372482B1 (en) Device and method for performing a biological modification of a fluid
US6472200B1 (en) Device and method for performing a biological modification of a fluid
US5270192A (en) Biological artificial liver
US5981211A (en) Maintaining cells for an extended time by entrapment in a contracted matrix
Chen et al. Clinical experience with a porcine hepatocyte-based liver support system
Dixit et al. The bioartificial liver: state-of-the-art
Kamohara et al. Artificial liver: review and Cedars-Sinai experience
JP2004531349A (ja) 組織工学デバイス、バイオリアクター、人工臓器、および細胞治療応用でinvivo抽出された血漿を利用するプロセスおよび装置
JPH07504114A (ja) 生体維持装置
US20030129736A1 (en) Device and method for performing a biological modification of a fluid
Rozga et al. Artificial liver evolution and future perspectives
JP2004508821A (ja) バイオリアクター装置
AU661561B2 (en) Biological artificial liver
Konstantin et al. Artificial liver
CA1213404A (en) Ultrafiltering hybrid artificial organ
Ting et al. Clinical experience with artificial liver support systems
JPS609822B2 (ja) 代謝型人工肝臓
JPH1176400A (ja) 人工臓器
US4925555A (en) Ultrafiltering hybrid artificial organ
Court et al. Bioartificial liver support devices: historical perspectives
JP2001087381A (ja) 新規体外循環システムおよびそれを用いた人工臓器補助システム
JPH0271755A (ja) 人工肝臓装置
Rosenthal Is there a future for liver-assist devices?
RU204435U1 (ru) Биокомпозитный фильтр для биологического контура системы экстракорпоральной гемоперфузии