JPS6098120A - V型エンジンの冷却装置 - Google Patents

V型エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JPS6098120A
JPS6098120A JP20675783A JP20675783A JPS6098120A JP S6098120 A JPS6098120 A JP S6098120A JP 20675783 A JP20675783 A JP 20675783A JP 20675783 A JP20675783 A JP 20675783A JP S6098120 A JPS6098120 A JP S6098120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
banks
connector
radiator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20675783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418124B2 (ja
Inventor
Harumi Ishimi
石見 治美
Koichi Hatamura
耕一 畑村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP20675783A priority Critical patent/JPS6098120A/ja
Publication of JPS6098120A publication Critical patent/JPS6098120A/ja
Publication of JPH0418124B2 publication Critical patent/JPH0418124B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明はV型エンジンの冷却装置に関し、詳しくはエン
ジン冷却水の循環系統の改良に関1Jる。
(従来技術) 従来より、V型エンジンの冷N1装置として、例えば特
開昭57−119142号公報に開示されるにうに、V
型Jンジンの両バンク間に配設される吸気マニホールド
を利用し、該吸気マニホールド内に温水ライザ(つA−
タジトケツ]−〉を設けて、部品点数の削減おJ:び両
バンク間のスペースの有効利用を図るようにしたものが
知られている。
しかしながら、上記従来のもの”ζ゛は、温水ライザが
吸気マニホールド内に設けられているため、エンジン冷
却水の有づる熱が吸気マニホールドを介して吸気に伝達
されて、燃料噴射式エンジン等にあっては吸気の充填効
率が減少し、エンジン出力性能が低下するという欠点が
あった。
一方、V型エンジンにおいては、両バンクからのエンジ
ン冷却水をその後ラジ■−夕に循環させる場合に、各バ
ンクからラジェータへの冷却水通路を各々独立させるこ
とは通路構成の簡易化上1trましくない。
(発明の目的) 本発明の目的は、V型エンジンの両バンクからのエンジ
ン冷却水を集合する冷却水コネクタを吸気マニホールド
とは別途に段1ノ、該冷却水コネクタを両バンク間の適
宜場所に配置づることにより、両バンク間のスペースを
有効利用しなからLンジン冷却水系統を吸気系統とは独
立させてエンジン冷却水の吸気への熱伝導を防止すると
と6に、エンジン冷却水系統を少ない通路本数で且つ可
及的に短い通路長でもつで効率良(簡易に構成りること
にある。。
(発明の構成) −り開目的達成のため、本発明の構成は、V型エンジン
の両バンクからのエンジン冷却水を集合づ。
る冷却水コネクタを両バンク間のエンジン端部に設け、
該冷却水コネクタをラジェータに接続しIこしのである
このことにより、両バンクからのエンジン冷却水を■パ
ンク間のエンジン端部において吸気マニホールドを介覆
ることなく冷却水コネクタに集合させたのち、ラジェー
タに循環させるJ:うにしたものぐある。
(発明の効果) したがって、本発明によれば、両バンクからのエンジン
冷却水を両バンク間の冷却水コネクタにより集合するよ
うにしたので、ラジェータへの冷却水通路を1本当てと
することができ、冷却水循環系統の簡易化を図ることが
できる。しかも、上記冷却水コネクタは吸気マニホール
ドとは別体に設けられて両バンク間に配置されているの
で、両バンク間のスペースを有効利用しながらエンジン
冷却水の吸気への熱伝導を防止しC吸気の充填効率を高
めることができ、エンジン出力性能の向上を図ることが
できる。さらに、ト記冷却水コネクタはエンジン端部に
設けられているのC1ラジェータへの通路長を可及的に
短縮づるごとができ、上記冷却水循環系統の簡易構成を
より顕若に行うことができる。
(実施例) 以下、本発明の技術的手段の具体例としての実施例を図
面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る6気筒v z:; 、r
ンジンの冷却装置の冷却水循環系統を示し、1はV型エ
ンジンであって、該■型エンジン1は子の中央部に向っ
て傾斜形成された3つの気筒Cを右するff11バンク
1aと、同様に傾斜形成された3つの気1i Cを有J
る第2バンク1bとを備^(いる。
該■型エンジン1の両バンク1a、IL+間には各気筒
Cに吸気を供給するための吸気マニホールド2の分岐部
2aが配設されている。
また、3はV型エンジン1の前方に配置されてエンジン
冷F、fl水を冷却づ°るラジェータ、4は該ラジェー
タ3から冷却水通路5を介して受(〕だ低湿のエンジン
冷却水をV型エンジン1の両バンク1a、ibに分配供
給Jるウォータポンプ、6は■型エンジン1の後方に配
設され高温のエンジン冷7J]水にJ:り車室内を暖房
Jる空調用ヒータCあつ【、該空調用ヒータ6を流通し
たエンジン冷Til水は冷に」水通路7を介しC上記つ
A−タボンゾ4に戻されている。
そして、1記V型エンジン1の両バンク゛la。
1b間のエンジン前端部および後端部にはそれぞれつA
−タボンプ4からのエンジン冷却水を各バンク1a、i
bのシリンダブロック部33a、33bからその上方の
シリンダヘッド36.37に流通させる各ウォータジャ
ケラi−8,8からのエンジン冷月1水を集金づる冷却
水コネクタ9.10が設けられている。該エンジン前端
部の冷却水コネクタ9(以下、前側冷却水コネクタとい
う)は冷却水通路12を介してラジェータ3に、且つラ
ジェータ3をバイパスするバイパス通路11を介してウ
ォータポンプ4にそれぞれ連通接続されているとと6に
、その内部には、エンジン冷却水の温瓜が所定値以上の
高温時には冷却水通路12を聞く一方、所定値よりも低
い低温時には閉じる1ノーモスタツ1〜13が設けられ
一〇おり、前側冷N1水コネクタ9に流通集合したエン
ジン冷却水のラジェータ3への循環をイの温石に応じて
許容又はp1止制御づるようになされている。一方、エ
ンジン後端部の冷却水コネクタ10(以下、後側冷却水
コネクタという)は冷却水通路14を介しく空調用ヒー
タ6に接続されて、該後側冷却水コネクタ10に流通集
合したエンジン冷却水を空調用ヒータ6に循環させるよ
うに構成されている。尚、該後側冷却水コネクタ10内
には、E G RWill IjおJ:び燃料噴射弁制
御にそれぞれ使用される冷却水温度センサ15,16が
配設されているとともに、1該各瀉度センサ15,16
によるエンジン冷却水温度の検出が空調用ヒータ6の停
止時においても正確に行われるよう、空調用ヒータ6を
バイパスするバイパス通路17が設けられて、後側冷却
水コネクタ10内でエンジン冷却水の滞溜がないように
なされている。
次に、V型エンジンの冷却装置の具体的構成を第2図な
いし第5図に基づいて説明づ°る。
第2図において、V型エンジン1のp151バンク1a
および第2バンク1bは、所定角;立傾斜したシリンダ
30内をピストン31が上下摺動り゛る気筒Cをクラン
クシャツ1〜32の軸方向に3個づつh′!lるシリン
ダブ[1ツク33と、該シリンダブロック33の各気筒
Cに開口する吸気ボート34J5よび排気ポート35を
有Jる2個のシリンダヘッド36.37とから成り、該
吸気ボー1〜ご34および排気ポート35の対応J′る
気筒Cへの間11部にはそれぞれ動弁機構38.39に
より聞l811制御される吸気弁40および排気弁41
が配設されているとともに、各バンク1a、1bの吸気
ボート34には両バンク1a、1bli!lJ3よびそ
の上方において配置した交差状の吸気マニホールド2の
分岐部2a、2a・・・が、また各バンク1a、1bの
排気ポート35には排気マニホールド42.43がそれ
ぞれ連通接続されている。
また、第3図に示づように、■型エンジン1の前端部中
火に設けたウォータポンプ4は、その回転軸4aが動力
伝達機構45を介し−でクランクシャフト32に回転可
能に連結されて回転駆動されるとともに、そのポンプ室
4bには、イの下部において第2バンク11>の気筒0
列前方に設(〕だ冷)JJ水導入通路46を介してラジ
」二一夕3からの冷却水通路5および空調用ヒータ6か
らの冷却水通路7が連通接続され、且つその左右両側部
において各バンク1a、lbのウォータジャケラi−8
゜8(第3図では図示せず)に連通されている。
さらに、第4図にも示すように、V型エンジン1の各シ
リンダヘッド36.37の両バンク1a。
1b間に臨む]−ンジン前端部上面および後端部上面に
は、それぞれ各バンク1a、1bのつA−タジャケット
8.8の流出口50.51,52..53が開口してい
る。そして、エンジン前端部の11jJ側冷却水コネク
タ9は第5図に示づように、上記両バンク1a、1bの
シリンダブロック部33Q。
33bに導入された後その上方の各シリンダヘッド36
.37に流れたエンジン冷却水をつA−タジl!ケット
流出口50.52から集合り゛るJ:うにボルト5/I
により両シリンダヘッド36.37の両バンク1a、l
b間に−臨む前端部上面に20つc載置固定されている
。同様に、エンジン後端部の後側冷却水コネクタ10は
両シリンダヘッド36゜37との合せ面形状が前側冷却
水コネクタ9と同一形状に形成されて上記と同様に両シ
リンダヘッド36.37の両バンクia、lb間に臨む
後端部上面に跨って載置固定されている。
上記前側冷却水コネクタ9は第3図に示Jように、内蔵
する勺−モスタット13が内部前端上部に配設されて、
エンジン1y+後方向に第1集合室9aと第2集合室9
bとに分割され、該第1集合室9aにはラジェータ3へ
の冷却水通路12(第3図では図示せず)が連通接続さ
れているとともに、第2集合室9bがバイパス通路11
(第3図では図示せず)を介して上記つA−タボンブ4
のポンプ室4bに連通されている。また、後側冷却水:
′:1ネクタ10内蔵の2個の温度センサ15.16は
それぞれ後部に配置されているとともに、空調用ヒータ
6への冷却水通路14およびバイパス通路17が後部上
面に開口し、該バイパス通路17は空調用ヒータ6から
の戻り冷却水通路7に連通接続されている。
尚、前側冷却水コネクタ9の前壁下部には、クランクシ
レフト32の回転駆動を各バンクla。
1bの動片機構38.39に伝31!りるタイミングベ
ルト55を下方に押圧して緊張させるアイドラ56が回
転自在に支承されている。また、第3図中、57はクー
リングファン、第2図中、58゜59はそれぞれ燃料噴
射弁である。
したがって、上記実施例においでは、つA−タポンプ4
から吐出されたエンジン冷却水は両バンク1a、1bの
シリンダブロック部33a 、33bに導入されたのら
、その上方のシリンダヘッド36.37に流れ、その後
、各シリンダヘッド36.37上端部の4個の流出口5
0〜53から上方に流出して前側および後側の各冷却水
:1ネクタ9.10内に流通集合したのち、直接に又は
空調用ヒータ6を介してラジェータ3に流通し、吸気マ
ニホールド2を介することがないので、吸気マニホール
ド2内の吸気はエンジン冷却水からの熱伝導を受()る
ことがなく、吸気の充填効率は高められ、よってエンジ
ンの出力性能の向上を図ることができる。また、各バン
ク1a、1bから前側冷IJI水コネクタ9に流通集合
したエンジン冷却水はその111本の冷却水通路12を
経てラジェータ3に流通するので、クジュータ3への冷
却水通路本数を1本当てとして冷却水循環系統を簡易に
構成することができる。しかも、前側冷却水フ1ネクタ
9は両バンク1a、lb間に設けられでいるので、両バ
ンク1a、Ib間のスペースのイj効利用を図ることが
できる。さらに、ラジェータ3へのエンジン冷却水の供
給はエンジン前端部の前側冷却水コネクタ9から行われ
るので、その間の冷却水通路12の通路長を可及的に短
縮することができ、上記冷却水循環系統の簡易構成をよ
り顕茗に行うことができる。加えて、サー七スタッ1〜
13が前側冷却水コネクタ9内に6uけられているので
、ラジェータ3への冷却水通路12とラジェータ3のバ
イパス通路11との分岐部を両バンク1a。
1b間に配置することができ、両バンク1a、1b間の
スペースをより効果的に右動利用することができる。
尚、上記実施例では、前側冷却水−1ネクタ9に加えて
後側冷W水コネクタ10を設りた場合について説明した
が、本発明では前側冷却水=1ネクタ9のみを設けた場
合においてもその目的(すなわちエンジン冷却水の吸気
への熱伝導の防11二並びに、ラジェータ3への通路本
数の低減および通路長の短縮によりエンジン冷却水系統
を効率良く且つDir易に構成すること)を達成するこ
とができるのは勿論である。この場合、冷却水コネクタ
は搭載される車両の駆動方式の種類(F R方式とFF
方式)に応じて適宜エンジン前端部又はエンジン後端部
に設ければよい。しかし、上記実施例の如く後側コネク
タ10をも設けた場合には空調用ヒータ6への冷却水通
路の通路長を可及的に短縮でることができる点で、より
好ましい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は冷媒配管系統図
、第2図は具体的構成を示TI縦断背面図、第3図は同
側面図、第4図は冷却水コネクタの配置を示す平面図、
第5図は第3図のv−v線断面図である1゜ 1a・・・第1バンク、1b・・・第2バンク、3・・
・ラジェータ、10・・・冷却水二」ネクタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1.J3よび第2バンクからのエンジン冷却水
    をラジェータに循環させてエンジン冷却水の冷却を行う
    ようにしたV型エンジンの冷lJ]1ithIlijで
    あって、上記両バンク間のエンジン端部には両バンクか
    らのエンジン冷却水を集合りる冷却水]ネクタが設けら
    れていて、該冷却水」ネクタは上記ラジェータに接続さ
    れていることを特徴とするV型エンジンの冷却装置。
JP20675783A 1983-11-01 1983-11-01 V型エンジンの冷却装置 Granted JPS6098120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675783A JPS6098120A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 V型エンジンの冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20675783A JPS6098120A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 V型エンジンの冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6098120A true JPS6098120A (ja) 1985-06-01
JPH0418124B2 JPH0418124B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=16528583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20675783A Granted JPS6098120A (ja) 1983-11-01 1983-11-01 V型エンジンの冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6098120A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551947U (ja) * 1978-06-20 1980-01-08
JPS58118422A (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 Honda Motor Co Ltd 冷却水配管構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551947B2 (ja) * 1973-03-29 1980-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS551947U (ja) * 1978-06-20 1980-01-08
JPS58118422A (ja) * 1982-01-08 1983-07-14 Honda Motor Co Ltd 冷却水配管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418124B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU756183B2 (en) Engine air intake manifold having built-in intercooler
TW538194B (en) Water-cooled internal combustion engine
JPH0295719A (ja) V形エンジンの冷却装置
JP2781665B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
US5884587A (en) Car engine coolant pipeline
JPH02140413A (ja) V型エンジンの冷却装置
JPS647208Y2 (ja)
US4972808A (en) Arrangement of cooling system for transversely mounted internal combustion engine
JPH03225015A (ja) 内燃エンジンの冷却装置
JPS6098120A (ja) V型エンジンの冷却装置
JPH10331621A (ja) 内燃機関のブリーザ通路構造
JPH10212946A (ja) 内燃機関における冷却装置
JPS6088819A (ja) V型エンジンの冷却装置
JP2003532017A (ja) 多気筒内燃機関のための冷却循環装置
JPH02259227A (ja) 横置きエンジンの冷却装置
JPH0134667Y2 (ja)
JPS59224444A (ja) V型エンジンの冷却装置
JP3485158B2 (ja) 車両用内燃機関における水冷式冷却装置
EP3926153B1 (en) A conditioning apparatus for an engine and a control method thereof
JP2955793B2 (ja) エンジンの冷却構造
JPS641451Y2 (ja)
JPH0639085Y2 (ja) エンジンのシリンダブロツク構造
JP2637766B2 (ja) エンジンの水冷式冷却装置
JPH0712665Y2 (ja) 水冷エンジンの排気熱交換装置
JPH025059Y2 (ja)