JPS6097101A - 物品収納装置 - Google Patents

物品収納装置

Info

Publication number
JPS6097101A
JPS6097101A JP20419883A JP20419883A JPS6097101A JP S6097101 A JPS6097101 A JP S6097101A JP 20419883 A JP20419883 A JP 20419883A JP 20419883 A JP20419883 A JP 20419883A JP S6097101 A JPS6097101 A JP S6097101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
sensor
platform
mount table
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20419883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Matsuura
松浦 欽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP20419883A priority Critical patent/JPS6097101A/ja
Publication of JPS6097101A publication Critical patent/JPS6097101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物品収納装置詳しくは、装置本体に、物品を載
承する載台を上下摺動自在に設け、該献金に多段状の棚
を有する収納部材を隣シ合うように配置し、前記載台を
所定高さの棚位置へと停止して、載台から棚へと物品を
移送する物品収納装置の改良に関する。
上記のような物品収納装置において、載台の摺動速度が
遅ければ所定高さの棚位置へと正確に停止させることが
出来るが、能率の悪いものである。
従って能率が良いように摺動速度を速くすると、載台を
急停止させなくてはならず、停止位置からずれたシ、載
台上の物品がずれてしまったシする不具合がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的とす
る処は、摺動速度が平均的に速く能率が良いと共に、載
台を急停止させることの無い物品収納装置を提供するこ
とにある。
斯る本発明の物品収納装置は、上記のような物品収納装
置において、前記載台には収納部材の棚位置を検出する
センサーを設けると共に、載台を所定位置へ移動する途
中で、検出した棚位置を基準として載台の移動速度を切
シ換えることを%徽とする。
本発明物品収納装置の一例を図面によシ説明すれば、図
中(1)は装置本体であp1該装置本体(1)は四角枠
状に形成した基板・(1a)に枠体(1b)を垂設した
もので、該枠体(1b)の前面両側jにガイドレール(
lc)(lc)を設けると共に、エレベータ機構(2)
を設け、ガイドレール(ic)(lc)に載台(3)を
摺動自在に嵌め合わせてエレベータ機構(2)にて上下
動するようにする。
前記エレベータ機構(2)は従来周知構造のもので、上
部と下部とに夫々スプロケットを設けてチェーン(2a
)を張架し、該チェーン(2a)の前面側に載台(3)
を、背面側にバランスウェイ) (2b)を設け、モー
ター(2c)にて駆動するものでめる。
前記載台(3)は物品を載承する台でプッシャー(5)
を設けてな9、多段状の棚(4a)を有する収納部材(
4)を■1り合うように配置する位置決め板αqを隣設
する。
前記プッシャー(5)は物品の搬出方向に渉したベル)
 (5a)に突設してなり、該ベル) (5a)をモー
ター(図示せず)’@’で駆動して棚(4a)へ収納す
るようにする。
収納部材(4)は多段状の棚(4a)を形成した枠体で
おり、その底面にはキャスターを設けてなる。
位置決め板q0は平行移動する荷台(1Oa)を摺動自
在に設けてなυ、咳荷台(10a)に収納部材(4)を
載承するようにする。
荷台(10a)は第3図に示す如く2個の収納部材(4
)(4)を載承しておいて、収納部材(4)が一杯にな
ったらモーター(10b)を駆動し、図中右方に摺動さ
せて空の収納部材(4)を載台(3)に近接させて、一
杯の収納部材(4)を空の収納部材(4)と取シ換える
ものである。
次に第4図及び第5図によシセンサーについて述べれば
、図中(SIXS2XS3XS4XS5XS□1)は載
台(3)に設けたセンサー、(S6XS7XS8XS9
XS□。)は装置本体(1)に設けたセンサーである。
センサー(S6)は装置本体(1)の上部に設けた上限
設定用のセンサー、センサー(S7)は装置本体(1)
の下部に設けた下限設定用のセンサーであシ、載台(3
)がセンサー(S6XS7)の何れかに達した時には、
載台(3)を後述する初期位置に復帰させてからエレベ
ータ? 構(2)を停止状態とする。
センサー(S8)は載台(3)が物品を受け取る初期位
置へと復帰したか否かを検出する位置検出用のセンサー
であシ、該センサー(S8)の上下所定位置にセンサー
(89X81G)を夫々設ける。
センサー(SIIXSIO)は載台(3)が初期位置の
近傍に復帰したか、載台(3)が初期位置の近傍から離
脱したかを検出するものでめり、センサー(89X81
0)の間は低速で、センサー(S、)以上及びセンサー
(SIO)以下の位置では高速で載台(3)を移動する
ように速度切り換えして、処理速度の向上及び急停止の
防止を図るものである。
センサー(S□)は物品を載台(3)上に載承している
か否かを検出するものであシ、センサー(S2)は収納
部材(4)の倒れの位置に棚(4a)が有るかの位置検
出センサーでおる。
前記センサー(S2)の検出回数を計数することによっ
て、載台(3)が所定の棚へ摺動する時の通過する棚数
を検出することが出来る。本実施例において載台(3)
の停止位置近傍を所定の棚の1つ手前の棚とすれば、所
定の棚迄の総カウント数よplつ 5− 少ないカウント数になった時に停止位置近傍に至ったこ
とが検出される。
センサー(S3)は棚(4a)内に物品が収納されてい
るかを検出して、物品を重ねて収納することの無いよう
にした反射型光センサーでおる。該センサー(S3)は
載台(3)に出没自在に設けられ、プッシャー(5)の
駆動用ベルトに連動して、収納部材(4)の棚(4a)
近傍に突出動するようにする。従って、センサーαめに
てプッシャー(5)の位置を検出することによって、セ
ンサー(S3)の検出位置を規制するように構成する。
センサー(S5)は前進したプッシャー(5)が後退し
て初期の位置迄復帰したかを検出するもので、プッシャ
ー(5)が初期位置に復帰したことを検出した時に、プ
ッシャー(5)の駆動用ベルトを停止させる。
センサー(S4)はプッシャー(5)が前進して所定位
置迄到達したか否かを検出するもので、プッシャー(5
)がH「定位置迄到達したことを検出した場合に、プッ
シャー(5)の駆動用ベルトを反転させてプッシャー(
5)を後退させる。
 6− 前記センサー(S4)の検出信号はプッシャー(5)が
前進して物品を移送したことを示すのでセンサー(S4
)の検出回数をml数することによって幾つの棚(4a
)へと物品が移送されたかを検出することが出来る。
本実施例の電気的構成を第6図により説明すれは、図中
(7)は中央処理装置(以下CPUと称す)でめ9、該
CPU…にコモンバスeメを介して、ROM@、1もA
M(ハ)、第1人出力ボート(ハ)、第2人出力ボート
(ハ)及びモーター制御回路@v)(ハ)を接続する。
前記CPUfiは従来周知のワンチップのマイクロプロ
セッサ−でhv、RoMm、RAM(ハ)及び入出力ボ
ート(ハ)(ハ)のファミリーでめる集積回路である。
ROM@Jは前記CPU(ホ)のプログラムを設定記憶
する従来周知のメモリーであり、RAM(ハ)は主とし
てCPUIX車のプログラム実行中に使用する従来周知
のメモリーでメル。
第1人出力ボート(ハ)には操作パイル翰及び表示パネ
ル■を接続し、第2人出力ボート(ハ)にはセンサー(
Sl)(S2)・・・(So)を夫々接続する。
図中(2c)はエレベータ駆動用のモーター、(5b)
はグツシャー駆動用のモーター、(10b)は荷台駆動
用のモーターであシ、各モーター(2c)(5b)(1
0b)は夫々モーター制御回路(ハ)qh(ハ)及びモ
ーター駆動回路61り埒(ト)を介してCPU(ホ)に
接続する。
各モーター(2c’)(5b)(10b)は従来周知構
造の無励磁作動型ブレ−キモ−ターでアシ、正逆回転出
来て、電源をOFFにすると電磁ブレーキが作動して瞬
時に停止し、停止後は軸を停止位置に保持するものであ
る。
又エレベータ駆動用モーター(2c)のモーター制?i
I4+回路(ハ)及びモーター駆動回路0→は、CPU
(1)からの制御信号に応じてモーター(2c)の回転
速度が高速、低速の2段階に切シ換わるように構成する
前記操作パネル(4)はスイッチ群及びテンキー婢より
なり、作業の開始及び停止の指令や、使用する収納部材
の相数等を入力するものである。
前記表示パネル(至)は表示ランプ及びLED群よシな
p1装置の各動作状態や異常を表示するものでめる。
前記パネルに)(至)は倒れも装置本体の表面に適宜設
けてなる。
上記実施例において、物品を棚(4a)に収納させる順
序及び手順はプログラムに設定しておいてROM@に記
憶させて、CPU(イ)で実行きせる。即ち、CPU(
イ)は前記プログ2ムによって物品を収納する棚が決ま
ったら、鉄棒の手前迄(停止位置近傍)迄の相数を算出
しておいて、センサー(S2)の検出回数を計数して前
記相数に至った処で、制御回路(ハ)及び駆動回路61
)を制御してモーター(2c)の速度を減速するように
する。
尚、本発明における物品とは、例えばバット上に複数の
パック商品を載承させたものなどである。
上記物品収納装置の動作を第7図によシ説明する。
先ず物品収納装置が動作可能状態となると90、次に操
作パネル(ハ)を操作して収納部材(4)の相数を設定
し、この相数を読み込んで、この相数をRAM 9− に)の所定のアドレスに記憶させるH。
この状態で装置は待機状態とな9載台(3)に物品が搬
入されるのを待ち、物品搬入をセンサー(Sl)にて検
出したら鱒、新規の収納部材(4)に対する最初の作業
か否かを判断する(至)。
最初の作業でbる場合は、載台(3)を下限のセンサー
(S7)で検出される迄下動し、センサー(S2)によ
って載台(3)の初期位置より下方の相数をカウントす
る(イ)。
載台(3)が下限のセンサー(S7)に到達したら、載
台(3)を上動させて最初の棚、即ち収納部材(4)の
最下段の棚(4a)へと移動させ−、物品収納@・へ至
る。
最初の作業でない場合は、前記工程6の−により検出し
た載台(3)の初期位置よシ下方の相数と、下から何段
巨艦の棚(4a)に既に物品を収納したかの記憶とに基
づいて、次に物品を収納する棚(4a)が載台(3)の
初期位置より上方か下方か、又初期位置より伺番目の棚
(4a)かを判断する■。
上記判断に基づいて載台(3)を上動又は下動して、通
過する棚(4a)の数をセンサー(S2)で検出しカウ
10− ントすることによって所定の棚(4a)に到達したこと
を判断し、載台(3)を停止させる(ハ)。
次にプッシャー(5)を駆動し載台(3)上の物品を棚
(4a)に収納し0→、センサー(S4)によシ物品の
移送収納Q→の終了を検出した処で載台(3)を初期位
置に復動させる@η0 次に物品収納回数(C)を1つカウントしく9)、この
新しいカウント数(C)がRAMに)に記憶した収納部
材(4)の相数と一致したかをチェックし、収納部材が
満杯かを検出する(ハ)。
一致しない場合は処理Ωりに移シ以上の動作を繰り返し
、一致した場合は、収納部材(4)の切り換え指令(ラ
ンプ、ブザー等)を出し輪、収納部材(4)が切り換わ
る迄待期状態となり−、切り換えと共に、前記物品収納
回数(C)を零にリセットし処理O埠に移る。
向、収納部材(4)には下ろし忘れた物品が収納されて
いる場合があるので、既に物品が収納されている棚に物
品を重ねて収納することが無いように次の処理を加える
とよい。
処理@Qにおいて、センサー(S3)によりその棚(4
a)に既に物品が収納されているかをチェックし、収納
されている場合は収納カウント数(C)を1つプラスし
く1→、該カウント数(C)にて収納部材(4)が満杯
かをチェックすると共に(6)、一つ上の棚へと移動し
て次の棚へ物品を収納するようにする。
次に載台(3)を移動する際(ハ)の速度切シ換えを第
8図により詳説する。
先ず載台(3)を移送する棚位置が初期位置の隣か否か
を判定しOD1隣であれば最初から低速で摺動するー。
初期位置の隣で無い場合は高速で摺動し勢、センサー(
S2)の検出回数を計数して所定棚の一つ手前の棚(4
a)に達したことをチェックし…、一つ手前の棚(4a
)に至った時点で低速に切シ換えるー。
P9r定棚に達した処−で載台(3)を停止させる輪。
上記実施例では所定棚の一つ手前の棚を検出し、手前の
棚全検出すると同時に高速から低速の速度切り換えを行
っているが、検出した時点から一定時間経過してから速
度を切シ換えるようにしてもよい。このように構成する
ことによって、載台(3)を高速で移動する時間を長く
して、更に処理時間を短縮することが出来る。
尚、上記実施例においては、載台(3)を初期位置に復
帰させる場合には、センサー(89X810)にて初期
位置近傍であることを検出して速度を切シ換えているが
、この場合の切シ換えも上述した如く、手前の棚(4a
)を基準として行なえるものでめる。
本発明は以上のように、装置本体に、物品を載承する載
台を上下摺動自在に設け、該載台に多段状の棚を有する
収納部材を隣り合うように配置し、前記載台を所定高さ
の棚位置へと停止して、載台から棚へと物品を移送する
物品収納装置において、前記載台には収納部材の棚位置
を検出するセンサーを設けると共に、載台を所定位置へ
移動する途中で、検出した棚位置を基準として載台の移
動速度を切シ換える物品収納装置に構成したので、摺動
速度が平均的に速く能率が良いと共に、載台を急停止さ
せないので所定の停止位置からずれない。
依って所期の目的を達する。
13−
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の物品収納装置を示す平面図、第
2図は同正面図、第3図は同側面図、第4図はセンサー
の配置を示す平面図、第5図は同側面図、第6図は本笑
施例の電気的構成を示すブロック図、第7図は同実施例
の全体の流れを示すフローチャート図、第8図は第7図
の要部を詳述するフローチャート図である。 図中、 (1)・・・装置本体 (2)・・・エレベータ機構(
3)・・・載 台 (4)・・・収納部材(4a)・・
・棚 (5)・・・ブツシャ−(S2)・・・センサー
 (イ)・・・中央処理装置(CPU)である。 特許出願人 、株式会社寺 岡 精工 14− 第3図 第4al St’ 、 sl、。 第8− 手続補正書 昭和58年12月6日 1、事件の表示 昭和58年特許願第204.198号 2、発明の名称 物品収納装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) 株式会社寺岡精工 4、代理人 住 所 東京都文京区白山5丁目14番7号5、補正命
令の日付(自発補正) 7、補正の内容 ■明細書の浄書(内容に変更なし)を別紙の通り提出す
る。 0図面の浄書(内容に変更なし)を別紙の通り提出する

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 装置本体に、物品を載承する載台を上下摺動自在に設け
    、該載台に多段状の棚を有する収納部材を隣り合うよう
    に配置し、前記載台を所定高さの棚位置へと停止して、
    載台から棚へと物品を移送する物品収納装置において、
    前記載台には収納部材の棚位置を検出するセンサーを設
    けると共に、載台を所定位置へ移動する途中で、検出し
    た棚位置を基準として載台の移動速度を切シ換える物品
    収納装置。
JP20419883A 1983-10-31 1983-10-31 物品収納装置 Pending JPS6097101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20419883A JPS6097101A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 物品収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20419883A JPS6097101A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 物品収納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097101A true JPS6097101A (ja) 1985-05-30

Family

ID=16486452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20419883A Pending JPS6097101A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 物品収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102874534A (zh) * 2012-10-08 2013-01-16 上海集成电路研发中心有限公司 自动化物料输送系统及其方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118274A (en) * 1975-04-11 1976-10-18 Hitachi Ltd Automatic loading apparatus
JPS5570607A (en) * 1978-11-20 1980-05-28 Murata Mach Ltd Stacker crane address selector for three-dimensional automatic warehouse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51118274A (en) * 1975-04-11 1976-10-18 Hitachi Ltd Automatic loading apparatus
JPS5570607A (en) * 1978-11-20 1980-05-28 Murata Mach Ltd Stacker crane address selector for three-dimensional automatic warehouse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102874534A (zh) * 2012-10-08 2013-01-16 上海集成电路研发中心有限公司 自动化物料输送系统及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW483857B (en) System for the automatic loading and/or unloading of products
CN208689657U (zh) 一种自动售货机
JPS6097101A (ja) 物品収納装置
US4929140A (en) Rack loader
JP2680028B2 (ja) 自動販売機における商品載置台昇降制御装置
JPH032762B2 (ja)
US20210362948A1 (en) Cart loader/unloader and a switcher system and improvements therein
JPH0418963Y2 (ja)
JPH0348082B2 (ja)
JPS60102306A (ja) 物品収納装置
JPH03238232A (ja) パレット供給装置
TWM591236U (zh) 一種呼叫器自動供給裝置
JPS6087106A (ja) 物品収納装置
JPH07101467B2 (ja) 自動販売機の昇降式商品搬送装置
JP3698240B2 (ja) 物品保管設備
SE426936B (sv) Anordning for overforing av serveringsbrickor och liknande i ena eller andra riktningen mellan foretredesvis en bricktransportvagn och en transportor
JPS6087107A (ja) 物品収納装置
JPS62105803A (ja) 立体自動倉庫
US11655100B2 (en) Cart loader/unloader and a switcher system
JP2679519B2 (ja) 自動倉庫における荷受台侵入検出装置
CN201069656Y (zh) 一种晶盒仓储柜
JP2783015B2 (ja) 自動倉庫の入出庫用クレーン
CA3114076A1 (en) Cart loader/unloader and a switcher system and improvements therein
JP2559529Y2 (ja) スタッカークレーンのパレット位置決め装置
JP2003012113A (ja) 自動倉庫及びその入出庫制御方法