JPS6094714A - 箔巻変圧器の製造方法 - Google Patents

箔巻変圧器の製造方法

Info

Publication number
JPS6094714A
JPS6094714A JP20077683A JP20077683A JPS6094714A JP S6094714 A JPS6094714 A JP S6094714A JP 20077683 A JP20077683 A JP 20077683A JP 20077683 A JP20077683 A JP 20077683A JP S6094714 A JPS6094714 A JP S6094714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
cooling duct
foil
cooling
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20077683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Takami
高見 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20077683A priority Critical patent/JPS6094714A/ja
Publication of JPS6094714A publication Critical patent/JPS6094714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、金属シートと絶縁シートとを重ねて巻いた箔
状巻線を用い、しかも箔状巻線内に冷却ダクトを内蔵さ
せた箔巻変圧器の製造方法に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
箔巻変圧器は、巻線の占積率が良く小形、軽量化ができ
る特長がある。すでに数KV、数100KV人程度の比
較的電圧の低い小容量の変圧器では実用化されている。
近年、その優れた長所に鑑みより高電圧、大容量の例え
ば275KV、 300MVA級変圧器への適用拡大が
研究されているが、最大の技術的問題はいかに冷却能率
を向上させ高い絶縁能力を巻線に持たせられるかという
ことと、短絡事故時の半径方向機械力に対して耐えさせ
得るかにかかつている。まだ、このような高電圧大容し
箔巻変圧器は実用化に到ってないが、巻線内に冷却ダク
トを内蔵させ絶縁%性の優れた冷媒を送り込み、巻線損
失から発生する熱を冷す、いわばヒートパイプ方式の箔
巻変圧器が有力である。
このヒートパイプ方式の箔巻変圧器の一例を第1図によ
り説明する。
鉄心の脚部1に、金属シー1−2と絶縁シート3を重ね
て巻いて成る低圧巻線4と高圧巻線5とか巻装され、こ
れらの巻線内には中空状の冷却ダクト6が内蔵されてい
る。冷却ダクト6の中空部の薄い隙間内には、フロンl
t−113等の冷媒が封入されており、ポンプ7により
循環され巻線内に発した熱を冷媒の蒸発潜熱で奮い、そ
の蒸気を凝縮器8内において冷却水管9で冷却させ凝縮
させる様になっている。液化した冷媒は冷媒タンク10
に貯められ更にポンプ7で巻線内に送り込まれるという
冷媒循環冷却回路が構成されている。導液管11はステ
ンレス等の金属で作られており、この導液管11と冷却
ダクト6とは絶縁バイブ12で接続され、また導液管1
1はタンク13等の接地電位にも接続されている。一方
、冷却ダクト6は、巻線内に組み込まれている関係上、
近接する巻線と同電位に電気的に接続されている。巻線
各部の絶縁は、タンク13内に封入された絶縁油或いは
SF、ガスといった絶縁媒体により確保されている。
以上説明した従来型の変圧器は、冷却の為の冷媒循環回
路と巻線の絶縁媒体とが完全に分離されており、この構
成の箔巻変J−E器を特にここではセパレート式箔巻変
圧器と呼ぶことにする。このセパレート式箔巻変圧器は
、冷媒の蒸発潜熱を利用している為、優れた冷却舶性が
期?、’iできる反面、次の様な問題点がある。
即ち、冷却ダクト6は第2図(a)の如く、環状のもの
を円周方向に複数個に分割して巻線に数句ける場合と、
第2図(1))の如く環状に一体化されたものを巻線に
巻付ける場合があるが、第2図(b)の場合巻線に冷却
ダクト6を巻き込むことは、工作上非常に困難である。
特に変圧器の容置が多くなると冷却ダクト6の段数が増
加する。例えば容量3QQMVA の3巻線変圧器では
、1相の巻線で半径方向に8層〜10層の冷却ダクト6
を要する。このような多層の場合環状に一体化された冷
却ダクト6を巻線に巻込む事は製造技術上非常に困郭1
であり環状のものを円周方向に複数個に分割して巻線に
取付ける方法紀2図(a)の構成を適用せざるをえない
。ところが、この構成をとると全冷却ダクトの分割数が
32〜40程陵となり、製造は比較的簡単になるが分割
数が多いため冷却ダクト相聞の位置関係の精度を上げる
ことと、短時間にmuy+に巻回できることが必要であ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上述の如き従来の箔状巻線の製造方法における
欠点を解消せんとして提案されたものであって、その目
的は複数個に分割された冷却ダクトを巻線内に巻込む際
に精度よく配置し、しかも巻線の巻回作業を直流的に短
時間に行なうことが出来る箔巻変圧器の製造方法を提供
することにある。
し発明の概要〕 本発明の箔巻変圧器の製造方法は、冷却ダクトが金属シ
ート、絶縁シートより高くなるような構造であることに
着目し、冷却ダクトの冷却ダクト口出し部を巻線機の巻
形取り付けた冷却ダクト口出し部ガイドにより支持する
ことにより精度よく配置するようにしたことを特徴とす
るものである。
し発明の実施例〕 以下、本発明の箔巻変圧器の製造方法の一実施例を第3
図及び第4図により説明する。巻線機の巻形14に金属
シート2、絶縁シート3より巾が広く冷却ダクトの口出
し部6aが掛かるように配された冷却ダクト口出し部ガ
イド15を巻形14の両端にもつ構造とした巻線機を用
いる。
まず、基礎絶縁筒17に口出しリードを設けた金属シー
ト2と絶縁シート3とを固定し、巻形14を回転させる
ことにより金属シート2及び絶縁シート3を基礎絶縁筒
17a外周に巻回し、巻線を形成して行く。規定巻回数
を巻回した後、冷却ダクト6の冷却ダクト口出し部6a
を巻線機の両端の冷却ダクト口出し部ガイド15に従が
って前記巻線上にセットする。また、前記冷却ダクト口
出し部ガイド15に駒16をセットし冷却ダクト6が巻
形14の回転により外方向に動くのを防止する。
冷却ダクト6は円周方向に必要に応じて複数個セットす
る。以下同様にして、金属シート2、絶縁シート3と冷
却ダクト6を装着して行きシート巻線を製作する。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、冷却ダクトの位置が冷
却ダクト口出し部ガイドに従がってセットするため巻込
位置の精度が一定する。また、冷却ダクトを巻形に固定
した形にて巻込みが出来るため巻回中、冷却ダクトが下
方の位置となっても金属シート絶縁シートに力が外向に
加わることがない利点がある。また、冷却ダクトを巻形
に固定しているため、巻形の回転による冷却ダクトの巻
線円周方向のづれが生じない利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の箔巻変圧器の構造を示す縦断面図、第2
図(a) (b)は夫々箔巻変圧器における冷却ダクト
の取付は方を示す横断面図、第3図(a)は冷却ダクト
を示す斜視図、第3図(1))は金塊シート、絶縁シー
ト及び冷却ダクトの配置を示す横断面図、第4図は本発
明の箔巻変圧器の製造方法の一実tA+i例を示す斜視
図である。 1・・・鉄心 2・・・金塊シート 3・・・絶縁シート 4・・・低圧巻線5・・・高圧巻
線 6・・・冷却ダクト6a・・・冷却ダクト口出し部
 7・・・ポンプ8・・・凝縮器 9・・・水冷却管 1ト・冷媒タンク 11・・・導液面 12・・・絶縁パイプ 13・・・タンク14・・・巻
形 15・・・冷却ダクト口出し部ガイド 16・・・駒 17・・・基礎絶縁筒 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名)第11
a /l 第2図 (αつ (−b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属シートと絶縁シートとを重ねて巻回した箔状巻線を
    備え、冷却媒体を流す冷却ダクトを1段または複数段前
    記箔状巻線に内蔵した箔巻変圧器の製造方法において、
    箔状巻線機の巻形に巻線を端部側よりはさみ込むように
    取り付けられた冷却ダクトの日出部ガイドを設け、1つ
    または複数に分割された冷却ダクトの各々を前記ガイド
    を用いて両端で連結しながら巻回するようにしたことを
    特徴とする箔巻変圧器の製隨方法。
JP20077683A 1983-10-28 1983-10-28 箔巻変圧器の製造方法 Pending JPS6094714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20077683A JPS6094714A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 箔巻変圧器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20077683A JPS6094714A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 箔巻変圧器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094714A true JPS6094714A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16429987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20077683A Pending JPS6094714A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 箔巻変圧器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094714A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6094714A (ja) 箔巻変圧器の製造方法
JPS58103109A (ja) 箔巻変圧器における箔状巻線の製造方法
JP2000133515A (ja) 誘導機器の超電導コイル
JPS5933810A (ja) 箔巻変圧器
JPS59181509A (ja) 箔巻変圧器
JPS607116A (ja) 箔状巻線の製造方法
JP2550168B2 (ja) 箔巻変圧器
JPS6066410A (ja) 箔巻変圧器
JP2597683B2 (ja) 箔巻変圧器
JPS60241204A (ja) 箔巻変圧器
JPS59191310A (ja) 箔巻変圧器
JPS607110A (ja) 箔巻変圧器
JPS58112312A (ja) 箔巻変圧器
JPS605502A (ja) 箔巻変圧器
JPS6060705A (ja) 箔巻変圧器
JPS58164209A (ja) 箔巻変圧器
JPS6095907A (ja) 箔巻変圧器
JPS5863047A (ja) 液冷空隙巻線固定子
JPS61171108A (ja) 箔巻変圧器
JP2003037005A (ja) 超電導コイル
JPS5978511A (ja) 箔巻変圧器
JPS59197112A (ja) 箔巻変圧器
JPS607112A (ja) 箔巻変圧器
JPS61105821A (ja) 箔巻変圧器
JPS5878406A (ja) 箔巻変圧器