JPS6094520A - 弾性表面波共振器 - Google Patents

弾性表面波共振器

Info

Publication number
JPS6094520A
JPS6094520A JP20106783A JP20106783A JPS6094520A JP S6094520 A JPS6094520 A JP S6094520A JP 20106783 A JP20106783 A JP 20106783A JP 20106783 A JP20106783 A JP 20106783A JP S6094520 A JPS6094520 A JP S6094520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impedance
surface acoustic
electrodes
stages
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20106783A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ono
正明 小野
Noboru Wakatsuki
昇 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20106783A priority Critical patent/JPS6094520A/ja
Publication of JPS6094520A publication Critical patent/JPS6094520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は弾性表面波共振器に関する。
技術の背景 弾性表面波素子は、一般<H電基板にすだれ状電極を配
列する方法によって弾性表面波を駆動し検出している。
通常、その電極構造によってインタデジタル形とシング
ルフェイズ形に分けられるが前者は作シ易く、変換効率
が良く、かつ周波数特注の合成に向いているので最も多
く使用されている。弾性表面波共振器の場合にはトラン
スジユーサとしての電極の対数を多くしてその人力アド
ミタンスの特性を利用した多対インタrジタルトランス
ジーーサ形の共振器が多く用いラレテイル・従来技術と
問題点 従来のインタデジタルトランスノエーサ形弾性表面波共
振器の基を構造とその等価回路および振幅応答特性を第
1図(a) l (b)および(C)に示す。第1図(
、)において、lは圧′亀基板、2はN対のすだれ状電
極を示し、Wは互に交差する電極指の交差幅を示す。端
子a+b間に電気信号が印加されるO第1図(b)は第
1図(、)の共振点近傍の等価回路を示し、第1図(C
)は第1図(b)に示す回路の共振%性を示し、斜線部
分は阻止領域を示す。第1図(b)の等価回路において
、L’、CおよびRによりて直列共振回路となシ、cd
は非共振時の制動容量を示すが、CoをN=1すなわち
電極指1対当シの単位容量とするとCd=CoN−Wと
表わされる。共振点近傍以外の斜線部分で示した阻止領
域におけるインピーダンスは、zAヲ1/jωCdと表
わされるのでωが大、即ち筒周波においては式から明ら
かなようにインピーダンスは小さくなる。このため交流
的に端子a、b間が短絡状態となシ阻止領域%性が悪化
する。従来は、zAをできるだけ大きくするためにCd
を小さくする方法として交差幅Wを小さくする方法があ
ったが、第4図に示す如くWを5λ(λは波長〕以下に
すると弾性波の拡散等により実効的な定在波の反射係数
が小さくなシ共振器としての%注を悪化させるという問
題があった。
発明の目的 本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、電極を少なくと
も2段以上配列することにより、高周波におけるインピ
ーダンスの低下による阻止領域特注の悪化を改督するこ
とを可能にした弾性表面波共振器を提供することにある
発明の構成 この目的は、本)jf5明によれば、弾性表面波を反射
させる反射端面と弾性表面波を駆動および検出するすだ
れ状電極により構成されるインタデジタル形弾性表面波
共振器において、該すだれ状電極を少なくとも2段以上
奄気的に直列であってかつ音響的に並列に配列したこと
を4!徴とするインタ7′ジタル形弾性表面波共振器、
全提供することによシ達成される。
実施例 第2図(、)は)本発明による一実施例としての弾性表
面波共振器(5AWR)を示す平面図であ多、第2図(
b)にその等価回路を示す・第2図(a)において斜線
部分は電極を示し本実施例では3段(n=3 )の構造
となっている。各段間の容量によって各電極は電気的に
直列に接続され、又各段間での弾性波の伝搬路は各々並
列であるから音響的に並列接続されることになる。第2
図(b)に示す制動容量Cd′については、共振点近傍
以外の領域についてzA′寺1/JωCd’で表わされ
るが、電極がn段になった場合にはzA′Φn/jぽd
′となる。従ってCd’側のインピーダンスはn倍とな
シインピーダンスヲ大きく保つことにな夛阻止領域の特
性改善が図れる。
本実施例の効果を示すグラフが第3図および第4図に示
される。この場合の各種ノ平うメータを以下に示す。
圧電基板:rot40°Y cut LiTa0.、伝
搬方向;X方向伝搬) すだれ状電極:電極指ピッチP=35.75μm:電極
指交差幅W=420μm =電極指対数N=40対 電極材料;アルミニウム 電極膜厚:4oooi 第3図において、横軸は周波数(MHz ) 、縦軸は
5AWRへの入力電圧(vl)対5AWRからの出力電
圧(V2)C)比の常用対1k −20togVz/V
x (dB)t=示し、斜線部分は阻止領域、n=1.
2.3は電極の段数を示す。図から明らかなようにn 
= 1すなわち第1図に示す従来41つ造の′14L極
1段での減衰特性に比べて本実施例のn = 3すなわ
ち電極3段では約2倍の減衰特注か得られることがわか
る。
第4図は横軸に交差幅Wを波長λの整数倍で示し、縦軸
に反射係数γを示すが、図から明らかなように交差幅W
が5λ以上でrが0.8〜0.95の範囲に入ることが
わかる。本実施例ではn = 3すなわち3段について
説明したがさらに段数を増加すればさらに特性は改善さ
れる◎ 発明の効果 本発明によれば電極を少なくとも2段以上配列すること
によシ共振特性の阻止領域における特性を大幅に改善す
ることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図(a)tri 、従来の弾性表面波共振器を示す
斜視図、 第1図(b)は、第1図(a)の電気的等価回路図、第
1図(C)は、第1図(b)の周波数特性図、第2図(
−)は、本発明による一実施例としての弾性表面波共振
器を示す平面図、 第2図(b)は、第2図0の電気的等価回路図、第3図
は、第2図(b)の周波数%注図、および第4図は、第
1図(、)の反射係数を示すグラフである。 (符号の説明) l・・・圧電基板、2・・・電極。 第]勿 L CR d (=CoN−W) 第2臼 nL nCnR

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、弾性表面波を反射させる反射端面と弾性表面波を駆
    動および検出するすだれ状電極によ多構成されるインタ
    デジタル形弾ti表面波共振器において、該すだれ状′
    fiLaを少なくとも2段以上電気的に直列であってか
    つ音響的に並列に配列したことを特徴とするインタデジ
    タル形弾性表面波共振器。
JP20106783A 1983-10-28 1983-10-28 弾性表面波共振器 Pending JPS6094520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20106783A JPS6094520A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 弾性表面波共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20106783A JPS6094520A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 弾性表面波共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094520A true JPS6094520A (ja) 1985-05-27

Family

ID=16434830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20106783A Pending JPS6094520A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 弾性表面波共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094520A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196063A2 (en) * 1985-03-27 1986-10-01 Hitachi, Ltd. Surface acoustic wave resonator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0196063A2 (en) * 1985-03-27 1986-10-01 Hitachi, Ltd. Surface acoustic wave resonator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139225B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3189508B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH08265087A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP3233087B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH1075154A (ja) 音波フィルタ
JPH06334476A (ja) 弾性表面波フィルタ
KR100407463B1 (ko) 탄성표면파장치
JPH05347535A (ja) 弾性表面波フィルタ装置
JPH05335881A (ja) 縦型2重モード弾性表面波フィルタ
US6049260A (en) Surface acoustic wave filter having parameters optimized to suppress spurious signals
JP2002111443A (ja) 複合弾性表面波フィルタ
JP3514015B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
JPS6094520A (ja) 弾性表面波共振器
JP2000312125A (ja) 弾性表面波装置
JPS5997216A (ja) 弾性表面波フイルタ
JPH03129915A (ja) 弾性表面波共振子
JP3132109B2 (ja) 2ポートsaw共振子
US6559739B2 (en) String weighted surface acoustic wave transducer
JP3307284B2 (ja) 2ポートsaw共振子
JPH0767060B2 (ja) 単一モード2端子対弾性表面波共振子および弾性表面波フィルタ
JPH08316773A (ja) 表面弾性波装置
JPS5937723A (ja) 弾性表面波共振器型フイルタ装置
JP2967432B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US5808524A (en) Surface wave filter with a specified transducer impulse train that reduces diffraction
JP2888739B2 (ja) 弾性表面波フィルタ