JPS6093739A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6093739A
JPS6093739A JP20027183A JP20027183A JPS6093739A JP S6093739 A JPS6093739 A JP S6093739A JP 20027183 A JP20027183 A JP 20027183A JP 20027183 A JP20027183 A JP 20027183A JP S6093739 A JPS6093739 A JP S6093739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
phosphor
face plate
electron lens
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20027183A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinobu Sekihara
関原 敏伸
Sadao Watanabe
渡辺 貞夫
Takashi Ichiyanagi
一柳 高畤
Chuji Shibuya
渋谷 忠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20027183A priority Critical patent/JPS6093739A/ja
Publication of JPS6093739A publication Critical patent/JPS6093739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/126Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using line sources

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱電子放出を利用した画像表示装置に関するも
のである。
従来例の構成とその問題点 従来の映像管の構造は、第1図にその概略図を示すごと
く、電子銃1より発射された電子線を電子レンズ系2で
偏向および収束し、シャドウマスク3を介してアノード
面4をビーム走査し、螢光体5を順次発光させて映像を
うる方式を用すておシ、これら電子銃、アノード等を7
エースグレート5を有するガラス容器に封入真空化した
構造でアシ、一般にブラウン管として公知である。
しかしながら、ブラウン管では、電子レンズ系2の性能
のバラツキにより発生した電子ビームの軌道の誤差を、
シャドウマスク3において正規の軌道よシ逸脱した電子
をしゃ断して補正しているため、入力エネルギーに比し
て螢光体のルIL度が低く電力のムダが多かった。また
、シャドウマスクに電子が衝突した時に、不要な二次電
子やX+Ii+が発生する問題があった。
そこで、発明者らは、前記の問題を改善するために第2
図、第3図に示すような画像表示装置を考案した。第2
図の画像表示装置は、熱電子を発生するカソード6と電
子レンズを形成する電極7とアノード8を、フェースプ
レート9を有する表容器10と裏容器11にて封着し、
内部を真空化した構成である。第3図はアノード部の構
成を拡大した断面図であり、フェースプレート9の内面
に突起物10を配置し、この面上に螢光体11を塗布し
、さらに全表面を金属蒸着層12て覆ったものであって
、この金属蒸着層に高電圧を印加して陽極としている。
カン−ドロより発生した電子aは、電極7を通って制御
されたのち加速されながらアノード8に接近するが、突
起物10の周囲に形成される等電位線すの勾配による電
子レンズ効果で突起物中心方向に収束作用を受けるため
、シャドウマスクを用いることなく電子のランディング
の高精度化が期待できるものであった。しかし、突起物
と突起物との間にあるアノード面にも金属蒸着が施され
ていたため、全体として突起物が形成する電子レンズ効
果も十分とはいえなかった。また、突起物表面への螢光
体塗布に際しても、高度な工法が必要であった。
発明の目的 本発明は、前記問題点を解消し、輝度を損失することな
く電子ビーム軌道の誤差を補正し、高品質の画像を出力
することを目的とする。
発明の構成 本発明は、電子を発生するカソードと電子レンズを形成
する電極とアノードを、フェースプレートを有する表容
器と裏写器にて封着し、内部を真空化した構成である。
又アノード部の構成は、フェースプレート内面に印写さ
れた螢光体のそれぞれ中央部位に互いに導通した微小な
導体突起物を配置したものであり、電極を通過した電子
ビームを高精度で螢光体にランディングさせ、輝度を損
失することなく高品質の画像を得ることができるもので
ある。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。第2図は本発明の画像表示装置の断面図である。
表容器10と裏写器11で封着された内部空rMJは1
o Torr 程度の真空に保J’5されている。カソ
ード6より放出された熱電子は、(L子レンズを形成す
る電極7によって制御されで′1(。
子ビームとなってアノード8に到達し、螢光体を発光さ
せる。このアノード8の拡大斜視図が第4図である。図
に示されるように、フェースプレート9の裏面には螢光
体11かストライブ状に印写されてお9、それぞれの螢
光体の中央部には導体の突起物14が起立している。こ
れらの突起物はワイヤボンディング等の方法で接続され
た細線等によシ互いに導通しており、約10双の高電位
が与えられ、第5図に示すような空間電界を形成する。
第5図において、数百Vの電位を有する電極7で所定の
突起物14に向けて軌道を制御された電子ビームaは、
突起物14の周囲の等電位面すか示すよう、な電子レン
ズ効果によって突起物中心方向に収束され、よりエネル
ギ密度の高い電子ビームとなって螢光体12に到達する
が、ビームスポット径が小さく収束されているため、隣
接する螢光体を発光させることが少なく、画素を鮮明化
する効果がある。とくに、螢光体表面に金属蒸着を行っ
ていな−ため、上Nuの電子レンズ効果はより顕著であ
る。
上記の実施例は、ストライブ状の螢光体の中央に、頂角
の鋭−三角形断面形状を有する板状突起を設けたが、電
子レンズ効果を形成できるのであれば、他の突起形状で
あってもよい。
まだ、第6図にその実施例の斜視図を示すごとく、モザ
イク状に配置されたダ光体11の中央にそれぞれ独立し
た突起物16を用いる方法もある。
このようにして電極7の組立誤差等の要因における電子
ビーム軌道の精度の誤差を突起物が形成する電子レンズ
で最終的に補正でき、シャドウマスクを用いないだめ輝
度の低下もないだめ、画質向上の点で有利である。
発明の効果 以上のように、本発明はフェースプレート内面にある螢
光体の中央部に導体突起物を起立させて電位を与えたも
のをアノードとし、突起物周囲に電子レンズを形成する
ことによって電子ビームを収束かつ軌道修正できるため
、ツヤドウマスクで輝度を損失するたとなく鮮明なuu
j像がlIJられる。
また、電極の組立精度の基準も緩和てき、製作」二の裕
度か得られるという特徴を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブラウン管の概略説明図、第2図は従来
の画像表示装置の断面図、第3図は従来の画像表示装置
のアノード部の断面図、第4図L1本発明の一実施例に
おける画像表示装置のアノード部の斜視図、第5図は突
起物を形成する電子レンズの断面図、第6図は円すい形
状突起物を用いたアノード部の斜視図である。 8・・・・・・アノード、9・・・・・・フェースプレ
ート、13・・・・・・ブラックストライプ、14・・
・・・・突起物、16・・・・・・導線。 イー切1人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名
第2図 @4図 4 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フェースプレート内面にストライプ状あるいはモザイク
    状に印写された螢光体のそれぞれ中央部に、互いに導通
    した微小な導体突起物を配置し、前記突起物に高電圧を
    印加してアノードとした螢光表示面を構成要素とする画
    像表示装置。
JP20027183A 1983-10-26 1983-10-26 画像表示装置 Pending JPS6093739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20027183A JPS6093739A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20027183A JPS6093739A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093739A true JPS6093739A (ja) 1985-05-25

Family

ID=16421547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20027183A Pending JPS6093739A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093739A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1417185A (en) Cathode ray tube construction
JP2629521B2 (ja) 電子銃及び陰極線管
US4807014A (en) Three tube color projection television system having multispot blue tube and single-spot red and green tubes
US3735190A (en) Color cathode ray tube
JP2603415B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
US3016474A (en) Cathode ray tubes
US4564786A (en) External neck charge dissipation means for an in-line color cathode ray tube
JPS6093739A (ja) 画像表示装置
US3136918A (en) Cathode ray tube and method of operation
JPS61259436A (ja) 陰極線管マウントの高電圧調整方法
US4137480A (en) Television picture tube with cathode coating erosion suppression
US3484862A (en) Colour kinescopes
US6744190B2 (en) Cathode ray tube with modified in-line electron gun
US20040140751A1 (en) Display tube and display device
US5243254A (en) Electron gun for color picture tube
JPH11195390A (ja) 陰極線管用インライン型電子銃
JP2553468B2 (ja) 陰極線管における電子銃
JP2003529890A (ja) ブラウン管の管ネック
KR900001711B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
JPH0452928Y2 (ja)
US20060125403A1 (en) Display device having an electron gun with pre-focusing lens portion
JPH0748357B2 (ja) カラ−陰極線管用電子銃構体
GB494145A (en) Methods of and arrangements for producing television images with persistent light impression
JPS63158732A (ja) カラ−受像管装置
JPH0226339B2 (ja)