JPS609341Y2 - プラスチツク製擬木柵 - Google Patents

プラスチツク製擬木柵

Info

Publication number
JPS609341Y2
JPS609341Y2 JP16623980U JP16623980U JPS609341Y2 JP S609341 Y2 JPS609341 Y2 JP S609341Y2 JP 16623980 U JP16623980 U JP 16623980U JP 16623980 U JP16623980 U JP 16623980U JP S609341 Y2 JPS609341 Y2 JP S609341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
hole
plastic
crosspiece
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16623980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5788850U (ja
Inventor
司郎 島田
Original Assignee
日本ゼオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゼオン株式会社 filed Critical 日本ゼオン株式会社
Priority to JP16623980U priority Critical patent/JPS609341Y2/ja
Publication of JPS5788850U publication Critical patent/JPS5788850U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609341Y2 publication Critical patent/JPS609341Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、公園などに設置する柵に関し、詳細にはプラ
スチック製擬木で組立てられた擬木柵に関するものであ
る。
従来、公園などで、周囲の風致に合わせ、丸太を加工し
て柵が作られているが、腐って数年程度の寿命しかなく
、その度毎に作り替えが必要である。
これに対応してコンクリートによる柵が使われているが
、非常に重く、施工には機械力が必要であり、又、コン
クリートであるため取り扱い時にヒビ割れ、欠は落ち等
が多く、相当の破損率を見込まなければならない。
又、連結がモルタル詰めで、表装をペンキ等で行なうの
で数年でモルタルや表装ペンキが欠は落ち、見苦しくな
り且危険にもなる。
本考案は、プラスチックを利用し、耐久性に冨み、組立
てが容易でかつ美観の優れたプラスチック製擬木柵を提
供するものである。
本考案の実施例を図面に基いて説明すると、第1図は、
擬木柵の一部平面図および結合状態を示す結合部横断面
図で、第2図は同じく一部正面図および結合状態を示す
結合部縦断面図である。
端抗1は、芯材として鋼板または鋼管を用いて、プラス
チック3を被覆成型しその外観を擬木状としたものであ
って、例えば平鋼板2には横木15を連結する連結ボル
ト19のための透孔4が縦方向に任意の散穿たれている
また平鋼板2の最下端に基礎コンクリート打ち用のアン
カーボルト7を溶接するのが施工上好都合である。
プラスチック3には、連結ボルト用のボルト貫通孔5,
5′が透孔に接し所要数設けられ、ボルト貫通孔5゜5
′の少なくとも5′側に横木15の差込穴〇がその中心
を前記透孔4の中心と一致して穿設されている。
中間杭8は、芯材として鋼板または鋼管を用いてプラス
チック10を被覆成型して擬木状としたものであって、
例えば平鋼板9には横木15,15どうじを中間杭を挟
んで連結するための両ねじボルト20のための透孔11
が縦方向に端杭1の透孔4に対応して穿たれている。
また平鋼板9の最下端に基礎コンクリート打ち用アンカ
ーボルト14を溶接するのが施工上好都合である。
プラスチック10には、両ねじボルト20用の貫通孔1
2が透孔11に接して所要数設けられ、両ねじボルト貫
通孔の対向する両側には、横木15の差込穴13.13
がその中心を透孔11の中心と一致して穿設されている
横木15は鋼管または鋼板の両端にナツト17.17を
溶接し、プラスチック18で被覆成型して擬木状とした
ものであって、例えば鋼管の場合、被覆樹脂は、熱収縮
対策として両端を鋼管16より突出させ、両端開口部は
パイプ径以上のバカ穴としておくことが好ましい。
次に、本考案に係る擬木柵を設置するには、先す端部1
を立て、横木15を端部の差込穴6に差込みホルト貫通
孔5から連結ボルト19を挿入し横木15のナツト17
にねじ込み固定する。
この場合、予め連結ボルトを差込穴内で固定した形状と
しても良く、その場合には、横木を回転させながらねじ
込み固定することもできる。
次に中間杭8を立て、先に端部に横設した横木15の先
端を中間杭の差込穴13に差込み、両ねじボルト貫通孔
12を通して両ねじボルト20を横木15のナツト17
にねじ込み両ねじボルト20をナツト17に固定する。
続いて他の段の横木も同様にして行なう。
次いで中間杭8の差込穴13に次の横木15を差込み、
横木を廻しながらナツト17を両ねじボルトの残ってい
るねじ部にねじ込み、横木どうしを中間杭を挟んで固定
する。
以下同様にこの作業を連続して行ない、必要長さの柵が
固定形成される。
基礎コンクリートはアンカーボルト7.14を利用して
打つことができる。
最後端に端部1を立て、差込穴6に横木15の端部を差
込み、連結ボルト19をボルト貫通孔5から差込み、横
木15のナツト17にねじ込んで固定する。
なおボルト貫通孔5に、また必要に応じて横木と端部や
横木と中間杭の結合部に、組立後、前もって用意した穴
うめ用の樹脂片を充填溶着させるのが好ましい。
本考案に係る擬木柵は、プラスチック製で軽く施工性に
優れ、表面を適宜加工することにより、容易に美感に優
れたものとすることができる。
また取付方法は容易であり、耐久性に富み、長期間の使
用に耐える。
さらに廃プラスチックを原料とすることもできるため、
省資源という目的を満たすこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案擬木柵実施例の一部平面図および結合
状態を示す結合部横断面図で、第2図は同じく一部正面
図および結合状態を示す結合部縦断面図である。 1・・・・・・端部、2,9・・・・・・平鋼板、3.
10. 18・・・・・・プラスチック、4,11・
・・・・・透孔、5゜5′・・・・・・ボルト貫通孔、
6,13・・・・・・差込穴、7.14・・・・・・ア
ンカーボルト、8・・・・・・中間杭、12・・・・・
・両ねじボルト貫通孔、15・・・・・・横木、16・
・・・・・鋼管、17・・・・・・ナツト、19・・曲
連結ボルト、20・・・・・・両ねじボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボルト用透孔を設けた鋼板または鋼管を芯材とするプラ
    スチック製擬木であって前記透孔に通ずるボルト貫通孔
    および該ボルト貫通孔の対向する両側に横木差込穴を穿
    設した中間杭;前記中間杭と同様構造でボルト貫通孔の
    少なくとも片側に横木差込穴を穿設した端杭;両端にナ
    ツトを取付けた鋼管または鋼板を芯材とするプラスチッ
    ク製擬木横木より戊り、前記端杭と横木が連結ボルトを
    介して結合され、前記横木どうしが中間杭ボルト貫通部
    を挾んで両ねじボルトを介して結合されたことを特徴と
    するプラスチック製擬木柵。
JP16623980U 1980-11-21 1980-11-21 プラスチツク製擬木柵 Expired JPS609341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16623980U JPS609341Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 プラスチツク製擬木柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16623980U JPS609341Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 プラスチツク製擬木柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5788850U JPS5788850U (ja) 1982-06-01
JPS609341Y2 true JPS609341Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29524894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16623980U Expired JPS609341Y2 (ja) 1980-11-21 1980-11-21 プラスチツク製擬木柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609341Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5788850U (ja) 1982-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277408A (en) Fence employing flat sided galvanized steel posts and channel parts
US20120131879A1 (en) Post anchoring devices and methods
WO1995016834A1 (fr) Dispositif d'assemblage et procede d'assemblage dans les structures de batiments au moyen de ce dispositif d'assemblage
JPH05331919A (ja) 接合用治具及びそれを用いた構造部材の接合方法並びに構造部材間の接合構造
US5375809A (en) Assembly for forming a poured concrete wall construction
AU682721B2 (en) Connector, connector unit and connected connector comprising same
DE1609887A1 (de) Konstruktionselement
JPH07127139A (ja) 接合用治具
JPS609341Y2 (ja) プラスチツク製擬木柵
DE3824387A1 (de) Balkon- und/oder wintergartenstrang fuer mehrgeschossige gebaeude, insbesondere zum nachtraeglichen anbau
DE3116051A1 (de) Kompostbehaelter aus metall im baukastensystem
US2439655A (en) Spliced lumber
US998839A (en) Combination lock joint or device.
US20030136953A1 (en) Solid plastic fence posts
JP3535861B2 (ja) 接合具及びそれを用いた建築構造物の接合方法
DE10205205B4 (de) Wandbauelement
JP2505820Y2 (ja) 擬木外柵の取付構造
DE3805144C2 (de) Balkonkopf
JP2603785B2 (ja) 擬木柵
JP2018162590A (ja) 木製筒状部材、及びこれを用いて形成された構造物
KR200367747Y1 (ko) 기둥의 결합구조
DE19922080C2 (de) Pfostenhalter
JP3031316U (ja) 間伐材を利用する木柵
DE8631926U1 (de) Baukörper aus insbesondere fachwerkartig zusammengefügtem Profilholz
JPS61204418A (ja) 小型鉄筋コンクリ−ト杭