JPS6091777A - コントラスト調整回路 - Google Patents

コントラスト調整回路

Info

Publication number
JPS6091777A
JPS6091777A JP19898783A JP19898783A JPS6091777A JP S6091777 A JPS6091777 A JP S6091777A JP 19898783 A JP19898783 A JP 19898783A JP 19898783 A JP19898783 A JP 19898783A JP S6091777 A JPS6091777 A JP S6091777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
contrast adjustment
output
resistor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19898783A
Other languages
English (en)
Inventor
Michitaka Osawa
通孝 大沢
Yuichiro Kimura
雄一郎 木村
Etsuo Funada
船田 悦雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19898783A priority Critical patent/JPS6091777A/ja
Publication of JPS6091777A publication Critical patent/JPS6091777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、映像信号のコントラスト調整回路に関するも
のである。
〔発明の背景〕
一般家庭用TVセットなどは、コントラスト調整に例え
ば第1図に示す直流制御可変利得増幅器を用いでいる。
まず、第1図を用いて従来回路の欠点を述べる。
第1図において、1は減衰量制御電源、2は入力信号源
、3は出力端子、4は制御用トランジスタを示す。第1
図に示した回路の動作原理は一般的に良く知られ、詳細
な説明はここでは述べない(例えはアナログ集積回路:
中沢他訳、近代科学社刊、昭和50年、を参照)。
第1図の基本動作原理は、制御用トランジスタ4の相互
コンダクタンスgmを減衰量制御電源Ecによシ変化さ
せ、出力信号eeの大きさを変える。第1図に示す従来
方式は、IC化が容易である事、制御電圧が直流で良い
事などの利点が生かされ、一般家庭用TV受像機のコン
トラスト調整回路として広く用いられている。しかしな
がら、広帯域信号の可変利得回路として用いた場合は、
以下に述べる様な欠点を有する1、(1) 直線性(微
分利得)が悪い。
(2)高域信号成分のつきぬけ現象が生ずる。
(3)高調波歪特性が悪い。
(4) 多数並列使用時の連動誤差が大きい。
+5) S/Nが慾い。
これらを具体的に論じ、若干の改良を試みた文献が2〜
3発表されているが、上記項目をすべて満足しているも
のはみあたらない。(田中他、テレビカメラ用利得制御
回路の非直線歪の改善;TV学会方式回路研究会資料、
 i”Bs5o −1、昭和53年11月あるいijW
illyM、C,5anse++他 、An Inte
grated ’−)Vide −Band Vari
able −Gain i〜」]]p −1ifier
 with Maximum Dynamic Ran
ge ; IEEE5゜of 5olid −8tat
e C1rcuits Vol、 5C−9、NO,4
August 1974など) 本願出願人は、上記欠点を改良したコントラスト調整回
路を特願昭58−1332号で提案した。
これを1g2図を用いて簡単に説明する。
第2図において1は直流レベル設定用トランジスタ、2
は減衰用抵抗、3は可変抵抗素子(ここではcds 7
オトカプラを使用)、4はローパスフィルタ、5はクラ
ンプ回路、6は演算増幅器、−7はコントラスト調整用
電源を示す。
トランジスタ1は所定のバイアス点に固定され、トラン
ジスタ1のエミッタ側には、映像信号とバイアス電圧に
比例した直流成分が重畳されて出力され、抵抗2.3よ
シなる抵抗減衰回路に送られ抵抗2、乙の比率で分圧さ
れる。ここで抵抗3はcdsフォトカプラよシ成る可変
抵抗器であり、cdsフォトカブ2に加える電圧に応じ
て抵抗3の抵抗値が変化し、抵抗2、乙の抵抗比が変化
し、抵抗2.3による信号減衰量が変化し、コントラス
ト調整機能を果すものである。
F点には抵抗6に比例した直流電圧と、これに重畳した
映像信号が現われるが、映像信号はローパスフィルタ4
で除かれ、直流分のみが演算増幅器6に入力される。さ
らに演算増幅6には、コントラスト調整用電源7の出力
が入力され、ローパスフィルタ4で映像信号が除かれた
直流分と比較される。コントラスト調整用電源の出力の
方が直流分よυ大きいときには、演算増幅器6の出力が
減少し、抵抗3の抵抗値が増加し、F点の電圧が上昇す
る。逆にコントラス鳩 ト調整用電源の出力の方が直流分より小さいΔ作合には
、演算増幅器6の出力が増加し、抵抗3の抵抗値が減少
し、F点の電圧が下降する。そして演算増幅器60両方
の入力の電圧がほぼ等しくなると演n増幅器6は、その
時の出力を維持し、抵抗ろの抵抗値は一定に保たれ、F
点の直流分の電圧はコントラスト調整用電源の設定値に
制御さhる。
第2図の回路では前記した(1)〜(5)までの欠点を
除いプζ良好なコントラスト調整回路が得られる。しか
しながら本願出願人は、第2図の回路を実用に供する為
の試験を繰シ返していくと、2.3の欠点があることが
明らかになった。
1)ビデオ信号の低域成分は、5Hz〜60Hzと低周
波まで分布しているため、これらの成分を除くためには
、ローパスフィルタ40時定数を大きくしなければなら
ず、コントラスト調整用電源7の電圧変化に対する応答
性が悪い。
2)制御ループ内に高次のフィルタを挿入しているため
、振動、発振の問題を起こす恐れがある0 第6図にローパスフィルタの制動係数ξとカットオフ周
波数jcを変えた場合の安定領域を承る。C領域は、振
動が残るものの、第1図におけるクランプ回路5と組合
せると実用可能な領域である。このC領域に設定するた
めに、ローパスフィルタの時定数設定には十分な注意が
必要である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、応答性が良く、発振・振動の恐れのな
いコントラスト調整回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、第2図の回路で発振・振動の原因であシ、応
答性を悪くする原因でもあるローパスフィルタを除去し
、クランプ回路によυ映像信号を一定期間ごとにクラン
プし、映像信号の黒レベル期間に黒レベル信号とコント
ラスト調整用電源の出力を比較し、この比較出力により
可変抵抗の抵抗値を決定し、次の黒レベル期間までの間
(つまり映像信号期間中)この抵抗値を保持するように
したものである。
〔発明の実施例〕
本発明の第1の実施例を第4図を用いて説明する。
第4図においては、第2図と同一物には同一番号が付し
である。8はホールド回路、9けゲート開閉パルス発生
回路、10.10′はゲートスイッチ、20.21は、
他の色のコントラスト調整回路への端子である。以下動
作を説明する。
映像信号は入力端■に入力され、クランプ回路5で映像
信号の黒レベルがある値にクランプされる。そして抵抗
2と可変抵抗素子6よシなる減衰回路に入力され、抵抗
2.3の抵抗比に応じて減衰され出力端Oに出力される
。この映像信号の燕レベル信号も同様に抵抗2.3の値
に応じて減衰されている。したがって端子Fに現れる映
像信号の黒レベル信号は可変抵抗3の抵抗値に比例した
値となっている。この黒レベル信号の電圧レベルを、コ
ントラスト調整用電源7の出力に応じて増減させてやれ
ばコントラスト調整ができるわけであるが、上記の様に
黒レベル信号の電圧レベルは可変抵抗6の抵抗値と比例
関係にあるため、コントラスト調整用電源7の出力と黒
レベル信号の値を比較し、可変抵抗3にフィードバック
して抵抗値を変えてやればよい。
ゲートスイッチ10を映像信号の黒レベル期間のみ閉じ
、黒レベル信号を演算増幅器6に取シ込む。演算増幅器
6にはコントラスト調整用電源7が接続されておシ、黒
レベル信号トコシトラスト調整用電源の出力が比較され
、その差に応じて出力が増減される。黒レベル信号の方
が大きい時には出力を減少婆せ、逆の場合には出力を増
加させる。演算増幅器6の出力はゲートスイッチ10′
を合してホールド回路8に送られる。
ゲートスイッチ10′は黒レベル期間にのみ閉じられて
、演算増幅器6の出力は、次の黒レベル期間までの映像
信号期間中保持される。この保持された電圧に比例して
抵抗3の値が決定される。
上記の黒レベル信号の取り込みから抵抗3の決定までが
繰返されて、黒レベル信号は所定のコントラスト調整用
電源の出力に応じた値となり、これに応じて、映像信号
の振幅も変えられ、コントラスト調整が行われる。
ゲートパルス発生回路9にょシゲートスイッチ10によ
る信号取込み時期、ゲートスイッチ10’によるホール
ド回路8へのホールド電圧の設定時期、およびクランプ
回路5のクランプタイミングが制御されている。
第5図に第4図の回路の各部の波形を示す。
第4図におけるり、M、N、P、Q各点の波形をそれぞ
れ同符号の波形図に示す。
L点での入力波形はクランプ回路5により黒レベル信号
が固定され第5図[相]に示す波形となる。この波形信
号が抵抗2.3より成る抵抗減衰器によシ減衰され第5
図■に示す波としてN点に現れる。ゲートスイッチ1o
は第5図■に示すように映像信号の黒レベル期間にオン
になり、演算増幅器40入力端には黒レベル信号期間中
黒レベル信号が取シ込まれる。尚、映像信号期間中のP
点の電圧は演舞:増幅器6で設定した任意の値pに固定
される。上記黒レベル信号とコントラスト調整用電源7
の出力とが演算増幅器6で比較され、その差に応じて出
力を増減させる。この出力が第5図■に示すように黒レ
ベルうに次の映像信号期間に渡ってホールドされ可変抵
抗30″値が一定値に保持される。
次に本実施例の更に詳細な回路を第6図に示す。第6図
で第2図、第4図と同一のものには同一番号を付しであ
る。11はゲートスイッチ1゜が開いているときの入力
電圧を第5図のの9点に設定して演算増幅器6の動作の
安定化を図るものである。12は可変抵抗素子3の動作
点設定用可変抵抗で、黒レベル信号のクランプ電位を調
整するものである。
第6図で、可変抵抗素子3を電源電圧Vccに接続した
のは動作点設定用トランジスタPNP型を用いたためで
、NPN型を使用すれば、第1図、第3図と同様アース
側に接続できる。いずれにおいても、基本的動作におい
ては何ら問題とはならない。第6図の動作は、第4図と
同様であるため略す。本実施例ではゲートスイッチとし
てFET素子を用いたがゲートスイッチ10.10’に
は、一般のアナログスイッチであれば、構造に関係なく
使い得る。ただし、H周期のパルスに対応できるだけの
応答速度を有してぃなければならない。
第7図に本発明の他の実施例を示す。第5図と同一物に
は同一符号を付した。
第1の実施例では、黒レベル信号期間に決定された演算
増幅器6の出力をホールド回路8で映像信号期間中保持
して可変抵抗6の抵抗値を決定していたが、本実施例は
、演算増幅器の入力信号を黒レベル期間にサンプルし、
映像信号期間中その値をホールドすることにょシ、映像
信号期間中宮にこのボールドされた黒レベル信号を演算
増幅器6に出力し、コントラスト調整用電源7の出力と
比較し、その差に応じて増減された信号を可変抵抗3に
送シ映像信号期間中一定の抵抗値を得るものである。
つまり本実施例と第1の実施例との違いは、演算増幅器
6の出力をホールドするが、演算増幅器60入力をホー
ルドするかにある。
第7図中11はバッファ用増幅器を示すもので信号線路
と制御回路系の干渉を小さくするために挿入した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、発振・振動・応答遅れ等の原因となる
ローパスフィルタをコントラスト調整回路から除くこと
ができ、発振・振動等のない、応答速度の速いコントラ
スト調整回路を提供できる。
さらに本発明によれば、コントラスト調整を映像信号期
間と独立して行っているので、コントラスト調整による
映像46号への影響も防止できる、
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコントラスト調整回路の回路図、cds
フォトカプラを使用したコントラスト調整回路の回路図
、第3図は第2図の回路の動作安定領域を示す図、第4
図は本発明の第1の実施例を示す回路図、第5図は第4
図の回路の各点の信号波形を示す波形図、第6図は第1
の実施例の詳細な回路図、第7図は本発明の他の実施例
を示す回路図である。 5・・・可変抵抗素子、 5 クランプ回路、6・・・
演算増幅器、 7・・コントラスト調整用電源1 8・・・ホールド回路、 9・・ゲート開閉パルス発生回路、 10 、10’・・・ゲートスイッチ。 第 l 図 手続補正書(古式) 事件の表示 昭和58 年特許願第 198987 号発明の名称 
コントラスト調整回路 補正をする者 4C件との関(壽 特許出願人 名 称 151Qll’纂式ユニ月 111“L 装 
f乍 所代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 直列に接続された少なくとも一方が外部からの制
    御信号によシ抵抗値が変化する可変抵抗である第1.第
    2の抵抗の接続点から出力信号を取り出す抵抗減衰回路
    を有するコントラスト整用電源と、前記第1.第2の抵
    抗の接続点からの信号と前記コントラスト調整用電源の
    出力とを比較し前記可変抵抗の抵抗値を制御する信号を
    発生する抵抗設定回路を有するコントラスト調整回路。 2、特許請求の範囲第1項において、前記抵抗設定回路
    は、前記第1.第2の抵抗の接続点からの信号を一方の
    入力とし、前記コントラスト調整用電源の出力を他方の
    入力とする演算増幅器と、この演算増幅器の出力端に一
    端を接続されたスイッチと、このスイッチの他端に接続
    され前記演算増幅器の出力信号を一定期間保持し前記可
    変抵抗の制御側へこの保持した信号を供給する保持手段
    を有することを特徴とするコントラスト調整回路。 3、 特許請求の範囲第1項において、前記抵抗設定回
    路は、前記第1.第2の抵抗の接続点に一端を接続され
    たスイッチと、このスイッチの他端に接続され前記接続
    点の信号を一定時間保持する保持手段と、この保持手段
    の出力信号全一方の入力とし、前記コントラスト調整用
    電源の出力を他の入力とし、出力を前記可変抵抗の制御
    側へ供給する演算増幅器を有することを特徴とするコン
    トラスト調整回路。 4 特許請求の範囲第2項もしくは、第3項において、
    前記スイッチを映像信号の黒レベル期間内において閉じ
    る制御手段を有することを特徴とするコントラスト調整
    回路。 5、特許請求の範囲第2項もしくは第3項において、前
    記保持手段は、少なくとも映像信号の映像信号期間中信
    号を保持することを特徴とするコントラスト調整回路。
JP19898783A 1983-10-26 1983-10-26 コントラスト調整回路 Pending JPS6091777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19898783A JPS6091777A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 コントラスト調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19898783A JPS6091777A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 コントラスト調整回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091777A true JPS6091777A (ja) 1985-05-23

Family

ID=16400220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19898783A Pending JPS6091777A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 コントラスト調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091777A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239780A (ja) カラ−映像信号のレベルコントロ−ル回路
JPS5873289A (ja) 映像信号の高周波ピーキング成分を自動および手動で制御する装置
JPS58201477A (ja) ダイナミツク・コアリング回路
KR920022830A (ko) 화질 보정 장치
US4005476A (en) Circuit for compensating time errors in a television signal, particularly from a recording instrument
US4249208A (en) Gamma correction circuit for a video signal and television camera suitable therefor
JPS6091777A (ja) コントラスト調整回路
US5047856A (en) Method and apparatus for sharpening television pictures while reducing incidental noise
KR920000572B1 (ko) 주파수 선택성 비디오 신호 처리 장치
JPS628990B2 (ja)
JPH03214885A (ja) 色信号の輪郭強調回路
JPH0253991B2 (ja)
JPS6327463Y2 (ja)
JP2994920B2 (ja) ガンマ補正回路
JPH0564036A (ja) ガンマオフセツト調整回路
JPS6314531Y2 (ja)
JP2970175B2 (ja) ホワイトバランス制御装置
JPH03124170A (ja) 画質調整回路
KR100213076B1 (ko) 증폭기
JPH0328875B2 (ja)
GB2107551A (en) Video signal peaking
JPH03268582A (ja) 画質調整装置
JPH05336470A (ja) 映像信号制限回路
JPH07240648A (ja) 利得制御回路
JPH09116435A (ja) Ad変換回路