JPS6091251A - 空燃比センサ - Google Patents

空燃比センサ

Info

Publication number
JPS6091251A
JPS6091251A JP58199060A JP19906083A JPS6091251A JP S6091251 A JPS6091251 A JP S6091251A JP 58199060 A JP58199060 A JP 58199060A JP 19906083 A JP19906083 A JP 19906083A JP S6091251 A JPS6091251 A JP S6091251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
electrodes
ratio sensor
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58199060A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takahashi
亨 高橋
Kiyomitsu Suzuki
清光 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58199060A priority Critical patent/JPS6091251A/ja
Publication of JPS6091251A publication Critical patent/JPS6091251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃焼機関へ供給される空気と燃料の割合即ち空
燃比を検出する空燃比センサに係バ特に自動車エンジン
の空燃比をリーン領域まで制御するに好適な空燃比セン
サに関する。
〔発明の背景〕
自動車エンジンの燃料消費と排気ガスを改善するため、
供給混合気の空燃比を所副理論空燃比からリーン空燃比
まで広範囲に制御する方法が従来から種々提案されてお
シ、リーン領域までの空燃比を正確迅速に検出できる空
燃比センサが要求されている。
この目的を達成する方法としての従来の提案の一つとし
て、例えば、特開昭55−116248号に示されたよ
うに隔膜層、基準電極層、酸素イオン伝導性固体電解質
層および測定電極層を順次積層し、前記固体電解質層ま
たは隔膜層のいずれか一方を焼成後ガス透過性体とした
ものがある。
この従来方式ではガス透過性体の微孔群を通る酸素分子
の拡散律速を利用しているため、焼成抜気孔率、気孔容
積およびその分布などを一定にする必要がある。しかる
にこれらの諸元は未焼成原料粉末の配合成分、粒径分布
、充填率、結合剤、分散剤、溶剤、脱気、乾燥および焼
成条件など幾多の要因が微妙に影響し、所望の拡散律速
のガス透過性体とすることが容易でガく、とくに大量生
産時に均質なものを得ることが困難であるという欠点が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、自動車エンジン用として要求される低消
費電力、高応答性、均質性、高信頼性を備えたり一ン領
域まで検出できる小型軽量で量産可能な空燃比センサを
提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は酸素イオン伝導性固体電解質の両面に電子伝導
性でしかも酸素分子の吸着解離能を有する一対の電極を
備え、この一対の電極のうちの一方の電極を囲むように
ガス拡散孔を有する基準空間室を形成し、前記電極の面
積を5〜10平方瓢、前記拡散孔の長さを0.1〜2閣
、この拡散孔の通気面積を0.002〜0.13平方■
とし、さらにこの拡散孔の長さをlrrrmとしたとき
拡散孔面積と前記電極面積の比が(5〜?)7X10−
3になるようにし、さらにまた基準空間室の深さを0.
06mm以下になるようにして空燃比センサを構成する
ことによシ、所期の目的を達成するようになしたもので
ある。
〔発明の実施例〕
以下本発明に係る空燃比センサの一実施例を図面を参照
して説明する。
第1図、第2図および第3図に本発明の一実施例を示す
。第1図はその基本的な構成を示し酸素イオン伝導性固
体電解質体1の両面に酸素分子の吸着解離能を有する一
対の電子伝導性電極2および3が配設されておシ、この
一対の電極2,3のうちの一方の電極2を囲む遮へい体
4が設けられている。この遮へい体4の一部には拡散孔
5が形成されておシ、また前記電極3よシ前記電極2へ
電流を供給する電源6とこの電流を測定するための電流
計7が設けられている。前記電極2を囲む遮へい体4の
内部には空間8が形成されており、また該遮へい体4中
には発熱層9が埋設されている。
第2図は第1図の電極3側よシ見た平面図であシ、第3
図は第1図の構成部材の分解斜視図である。両図に示す
ようにセンサ素子全体は短冊形の各部材よシなシ、長手
方向の一端には検出部、他端にはリード引出部が形成さ
れている。前記固体電解質体1および前記遮へい体4を
構成する部材4a、4bのうち4aにはそれぞれリード
引出し用のスルーホール10a、10bが形成されてお
シ、導体ペースト好ましくは白金ペーストによシ前記固
体電解質体1の前記電極3側の面に引出されるようにな
っている。この固体電解質体lおよび前記遮へい体4を
構成する部材4a、4bはいずれも、イツトリア6mo
t%とジルコニア94mrs / ttL ム?Rム 
A:Am fi IJL l 4 ffi ン!e!:
c M fi散剤、結合剤、可そ剤、溶剤をそれぞれ配
合し、グリーンシートに成形してなっている。前記を極
2.3および発熱層9には白金ペーストを、この発熱層
9の上下に設けられた絶縁層9 a + 9 bにはア
ルミナ粉末ペーストを、また焼成後基準空間8を形成す
る部材8aにはエチル七ルローズなどの有機バインダを
ペースト状としてそれぞれ用いている。
前記固体電解質体重には前記電極3,2および前記部材
8aが順次スクリー印刷によって形成されている。この
固体電解質体1に平行して前記遮へい体4を構成する部
材4bには前記絶RN9b。
発熱層9および絶縁層9aが順次スクリーン印刷によっ
て形成されておシ、このように各層がスクリーン印刷さ
れた前記固体電解質体lと前記遮へい体4を構成する部
材4aとは積層され、上下両方向から加圧圧着され一体
化されている。該部材4a、絶縁層9a、9bおよび部
材4bにはそれぞれ拡散孔5a、5b、5c、 5dが
形成されてかね、?れらの獄紳矛159〜5d卦よγg
前Pスル−ホール10a、10bld各部材ごとに形成
されているが、拡散孔58〜5dは圧着後さらにリーマ
仕上げをすることが望ましい。上記の如く各部材を圧着
一体化したのち脱脂乾燥後所定温度、例えば1sooc
で本焼成して、有機バインダよシなる前記部材8aを前
記拡散孔53〜5dよシ散出して所望の基準空間8を形
成する。前記スルーボール10a、10bには前述のよ
うに焼成前にあらかじめ白金ペーストが充填されておシ
、焼成後向金線を溶着して引出しリード線(図示せず)
を形成するようになっている。あるいは焼成前に白金リ
ード線を前記スルーホール10a、10bに埋込み白金
ペーストで接着して焼成してもよい。
なお必要によっては焼成後前記拡散孔5をレーザ加工な
どによって、さらに精密仕上げしてもよい。
上記のように構成された本発明の一実施例につき以下に
その機能を説明する。上記の構造体を測定対象ガス中に
さらすと、を極2に吸着した酸素分子は前記電源6によ
って流れる電流によってイオン化し、固体電解質体l中
を移送され電極3で再び酸素分子として解離する。その
結果遮へい体4で囲まれた空間8の酸素分圧P’o2が
低下して周囲ガス中の酸素分圧P’o 2との間に分圧
差を生じ、周囲ガス中の酸素分子が拡散孔5を通じて空
間8内へ拡散する。こ\で固体電解質1を流れる電流を
■、拡散孔の断面積を81その長さをt、酸素分子の拡
散係数をD1ホルツマン定数をkとし、空間8の容積が
拡散孔5よりも充分大きく、電源6からの電流工が充分
である場合、空間8内の酸素分子は殆んどイオンとして
排出されるので、P’02< P 02となシ、このと
きの電流It、は次式(1)%式% 従ってこの電流ILを測定することにより、被測定ガス
中の酸素分圧Po2が判シ、自動車エンジンの供給混合
気の空燃比を知ることができる。
こ\で自動車エンジンは広範囲な運転条件で使用される
ため、例えば排気ガスの温度も150Cから800Cの
範囲で変動し、排ガス中の酸素分圧Po2に応じた信号
として前記電流Ibを得るためには少くとも固体電解質
体1と電極2.゛3近傍を例えば800Cの一定温贋に
制御する必要がある。そのために遮へい体4中に発熱層
9を埋設して加熱するようにしであるが、加熱電力とし
ては自動車エンジンの燃料消費量抑止の面からIOW以
内が要求されておシ、この電力で5oocに加熱制御す
るためには電極2.3の面積は1〇−以内が限界である
。他方実用耐久性の面から下限値は5−程度である。電
極の単位面積当シに流し得る電流iは電極の材料・形成
方法などによっても異るが、実用的かつ量産的な白金ペ
ーストをイツトリア安定化ジルコニアのグリーンシート
上に印刷し同時焼成する方法の場合には、1 m A 
/ ma程度である。この値は溶剤配合、印刷膜厚、乾
燥温度、焼成温度などの降件によp数10%程度変動す
ることは避けられない。そこでこの変動をなくすため、
tm2,3間に流す電流ILを前記電流値の半分になる
ように、拡散孔5を流れる酸素分子流速を制限する必要
がある。こ\で電極面積をA−とすると所望の電流I1
.は次式(2)となる。
IL =0.5 jA=o、05A ・・・・・・・・
・(2)また供給混合気の空燃比計測範囲を23までと
すると、排気ガス中の残存酸素ガス濃度は10チ程度と
なシ、従ってPo2=0.1atmであシ、さらにセン
サ検出部温度は前述のように800Cに制御することと
してT=1.073’にである。このほか酸素分子の拡
散係数D= 195.3 (rtni/ S ) 、ホ
よシ、拡散孔の長さをttranとしたとき、拡散孔面
積Sと電極面積Aの比を下記の式(3)の如くすれば所
望の電流ILが得られる。
以下に本発明の具体的な一実施例による空燃比センサの
実験結果について説明する。
第4図にこの実験に使用した空燃比センサを示す。固体
電解質体1および遮へい体4aは厚さ0.2mm、長さ
50關、検出細巾5.2圏、端子細巾10.0■とし、
電極面の巾2..8■、長さ3,6咽、表面積10−1
基準空間8の深さhを40μmとし、一方向径d=0.
12mφ、外径2咽φで長さを0−2 + 0.411
.0 + 2.、Ommとした4種類(D 7 /l/
ミナ管を遮へい体4aの下部に固定しである。この空燃
比センサの実験装置を10チ酸素含有窒素ガス雰囲気中
に5ooc加熱状態でさらし、電源6の電圧を遂次増大
して限界電流Ihを測定した第5図にその結果を示すよ
うに、電極面積A−10−に対する所望の限界電流Ih
=5mAを与える拡散孔の長さtは0.2mmとめられ
た。拡散孔)面積Sは−d”〜0.0113−なの−7
’S/A=0.00113〜0.0057 Xo、2と
なり、前記式(3)の関係にほぼ近いことが判る。従っ
て特性安定化のために限界電流を1!L極許容電流の1
/2にする条件はS/A= (5〜7 ) AX 10
’−37>EJ当T8る。
次に第4図における′電極面積A=10mi、拡散孔径
d=0.12mm、拡散孔長さt = 0.2 amを
それぞれ一定とし、基準空間5の深さhを変えたものを
試作し、800cに電熱加熱した状態で雰囲気ガスの酸
素含有量を10.5%と9.5%に変化さ蕃たときの9
5チ応答時間I、 m gを測定した。その結果は第6
図に示すように基準空間の深さhに対して応答時間りは
ほぼ比例的に増大している1、自動車エンジンの供給混
合気を、排気ガス規制値を満足させ、さらに燃料消費量
を改善するためには、自動車エンジンの拡散面の運転条
件に応じて適切、な空燃比に制御する必要があることは
前述の通シであるが、七〈に加速減速などの過渡運転状
態においても所望の空燃比に制御することが必要であシ
、そのためには空燃比の応答時間は少くとも50 rn
 s以内であることが要求される。このことより第6図
に示すように基準空間の深さhは60μm以内が望まし
い。一方応答時間りは一般に下記の式(4)で与えられ
る。
Lは基準空間の深さhのみに依存する。
以上の結果、実用上望ましい寸法諸元としては下記のよ
うになる。
電極面積 A=5〜10mJ 拡散孔長さ t= 0.1〜2. Orm拡散孔面積 
S=0.002〜0.13 vrtl拡散孔面積と電極
面積の比S/A= (5〜7)tX 10−3 基準室深さ h≦60μm 上記の構成寸法諸元により、自動車エンジン用として好
適な小型@量で、消費電力は10w以内応答性は50m
5以内、空燃比は14.7〜23の広範囲に亘って検出
できる空燃比センサを得ることができる。
なお上記実施例では拡散孔が1ケの場合について説明し
たが、拡散孔が複数個であっても拡散孔の実効面積が上
記降件内にあれば同様の効果が得られることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
上記のように本発明によれば、自動車エンジン用空燃比
センサを酸素イオン伝導性固体電解質の両面に電極を備
え、その一方の電極を囲むようにガス拡散孔を有する基
準空間室が形成され、しかもこれらの構成寸炊鰭テシ協
正F%λrhry士出冷したものであるから、小型軽量
で消費電力の少い応答性の高い、しかも′広範囲に空燃
比を検出できる空燃比センサを均一かつ大量に生産でき
るようになったので、その効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空燃比センサの一実施例の基本構
成を示す説明図、第2図は第1図の平面図、第3図は第
1図の構成部材の分解斜視図、第4図は本発明の実験に
用いた一実施例の縦断面図、第5図、第6図は本発明の
一実施例の特性を示すグラフでそれぞれ拡散孔の長さt
と電流ILとの関係、および基準空間の深さhと応答時
間りとの関係を示している。 1・・・固体電解質体、2,3・・・電極、4・・・遮
へい体、5・・・拡散孔、6・・・電源、7・・・′電
流計、8・・・基準空第1図 第40 第5囚 ICrrLrrL) ノL()tmン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関へ供給される空気と燃料の割合、即ち空燃
    比を検出する空燃比センサにおいて、酸素イオン伝導性
    固体電解質と、この固体電解質の両面に設けられた電子
    伝導性でかつ酸素分子の吸着解離能を有する一対の電極
    と、この一対の!極の一方を囲み内側に基準空間室を形
    成する遮へい体と、この遮へい体に設けられたガス拡散
    孔および発熱層とよシなシ、前記電極の面積は5〜10
    平方園、前記拡散孔の長さは0.1〜2trtx、拡散
    孔通気匍積は0.002〜0.13平方叫であることを
    特徴とする空燃比センサ。 2、前記拡散孔の長さをtwnとしたとき、拡散孔面積
    と電極面積の比は(5〜7)t×IQ−3対1であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の空燃比セン
    サ。 3、前記基準空間室の深さは0.06m以下であるン−
    L+ 愼−B喘8 L、 −J−2,ル早愉を古山しd
    シn)銘開白T 1 ηヲ咄 4しlr←檗2項記載の
    空燃比センサ。
JP58199060A 1983-10-26 1983-10-26 空燃比センサ Pending JPS6091251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199060A JPS6091251A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 空燃比センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58199060A JPS6091251A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 空燃比センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091251A true JPS6091251A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16401435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58199060A Pending JPS6091251A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 空燃比センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091251A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126766U (ja) * 1986-02-01 1987-08-11
JPS62126765U (ja) * 1986-02-01 1987-08-11
JPS6378263U (ja) * 1986-11-08 1988-05-24
JPS6378262U (ja) * 1986-11-08 1988-05-24
JP2008008665A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujikura Ltd 限界電流式酸素センサ
JP2008008666A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujikura Ltd 限界電流式酸素センサ及びこれを用いた酸素濃度の検知測定方法
EP2042862A1 (en) * 2006-06-27 2009-04-01 Fujikura, Ltd. Limiting current type oxygen sensor and method of sensing and measuring oxygen concentrations using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269690A (en) * 1975-12-05 1977-06-09 Westinghouse Electric Corp Partil pressure measuring apparatus for specified gages in sighted environments
JPS5272286A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Oxygen concentration analyzer
JPS57178152A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Nippon Denso Co Ltd Detector of oxygen concentration
JPS57184963A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Toyota Motor Corp Lean sensor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269690A (en) * 1975-12-05 1977-06-09 Westinghouse Electric Corp Partil pressure measuring apparatus for specified gages in sighted environments
JPS5272286A (en) * 1975-12-12 1977-06-16 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Oxygen concentration analyzer
JPS57178152A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Nippon Denso Co Ltd Detector of oxygen concentration
JPS57184963A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Toyota Motor Corp Lean sensor

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126766U (ja) * 1986-02-01 1987-08-11
JPS62126765U (ja) * 1986-02-01 1987-08-11
JPS6378263U (ja) * 1986-11-08 1988-05-24
JPS6378262U (ja) * 1986-11-08 1988-05-24
JP2008008665A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujikura Ltd 限界電流式酸素センサ
JP2008008666A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujikura Ltd 限界電流式酸素センサ及びこれを用いた酸素濃度の検知測定方法
EP2042862A1 (en) * 2006-06-27 2009-04-01 Fujikura, Ltd. Limiting current type oxygen sensor and method of sensing and measuring oxygen concentrations using the same
US8052862B2 (en) 2006-06-27 2011-11-08 Fujikura Ltd. Limiting current type oxygen sensor and method of sensing and measuring oxygen concentrations using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574627A (en) Air-fuel ratio detector and method of measuring air-fuel ratio
US4272329A (en) Steady state mode oxygen sensor and method
EP1074834B1 (en) Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
US4272330A (en) Transient mode oxygen sensor and method
US8246800B2 (en) Gas sensor
US5098549A (en) Sensor element for limiting current sensors for determining the λ value of gas mixtures
JP3626775B2 (ja) ガス混合物中の酸素含量を測定するためのセンサーおよび内燃機関に供給された燃料/空気混合物の組成を調節する方法
US6214208B1 (en) Method and apparatus for measuring NOx gas concentration
JPS6151555A (ja) 電気化学的装置
JPH0473551B2 (ja)
US7045047B2 (en) Gas sensor element
JPH10267893A (ja) ガスセンサ
CN104897763B (zh) 一种氮氧传感器以及测量尾气中NOx含量的方法
JPH06502015A (ja) 混合ガスのλ値の検出のための限界電流センサ用センサ素子
EP0310063A3 (en) Sensor for measurement of air/fuel ratio
WO1996018890A1 (de) Verfahren zur messung der konzentration eines gases in einem gasgemisch sowie elektrochemischer sensor zur bestimmung der gaskonzentration
JPH09318597A (ja) ガスセンサ
JPS6091251A (ja) 空燃比センサ
JPS62100657A (ja) 電気化学的装置
GB2200460A (en) Solid electrolyte oxygen concentration detector
US4795544A (en) Electrochemical gas sensor
US4740288A (en) Oxygen-sensing element
US20030062904A1 (en) Error minimizing structure of gas sensor
JP2786288B2 (ja) 電気化学的測定センサ
JPH0536212Y2 (ja)