JPS6091239A - 印字濃度の検出方式 - Google Patents

印字濃度の検出方式

Info

Publication number
JPS6091239A
JPS6091239A JP58198983A JP19898383A JPS6091239A JP S6091239 A JPS6091239 A JP S6091239A JP 58198983 A JP58198983 A JP 58198983A JP 19898383 A JP19898383 A JP 19898383A JP S6091239 A JPS6091239 A JP S6091239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
output
black
white
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58198983A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kojima
隆 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58198983A priority Critical patent/JPS6091239A/ja
Priority to KR1019840003133A priority patent/KR850000651A/ko
Publication of JPS6091239A publication Critical patent/JPS6091239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impact Printers (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光学的な濃度検出に係り、特に印字文字の濃度
検出に好適な方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のディジクル量表示による光学的濃度検出方式では
、特定濃度に対し濃いか薄いかの二。
値判定しか出来ないため、段階的に濃い薄いを検出する
ためには、判定基準を替えて数度測定しなければならな
い欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、光学的な印字濃度検出に当たり、一度
の測定で段階的に濃度を検出する方式を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、印字において、同一印字であっても使用する
インキ、印字リボンの濃度により、光学的な明るさを測
定した時の電気的信号波形が異なっており、印字されて
いない白字のレベルから、印字部分へ落ちる谷の深さが
インキ、印字リボンの濃度に応じて濃い時には深く、薄
い時には浅くなることから、この谷の深さを相対的に測
定し、印字濃度検出を容易に可能にするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
本発明を実施した印字濃度検出装置では、光。
源となるランプ101の光で、印字濃度を検出する媒体
102を照らし、媒体からの反射光をレンズ系103で
集光し、この光の強弱を光学センサ104で電気的信号
に変換する。電気的信号は、増幅部105に送られるが
、その出力は白黒判定基準発生部106と濃度判定部1
07に送られ、この濃度判定部107では、増幅部10
5の出力と白黒判定基準発生部106との出力を比較し
、媒体上の印字濃度を判定する。
次に、白黒判定基準発生部106と、濃度判定部107
の詳細を第2、第3図により説明する。
第2図は第1図の媒体102を拡大したものであ□るが
、媒体上の文字201を光学センサ104がセンサ読取
り線202に示す様に読取った時、増幅部105の出力
は第3図の増幅部用力501の様になる。中央部305
は文字を読取り、電気信号が低下することを示す。
この時、白黒判定基準発生部出力602は、増幅部用力
301に従い変化するよう設定されている。
又、中央部305は、文字読取りに伴う波形変化を示す
。今、媒体上の印字濃度が薄いとすると、増幅部用力の
中央部は304に示す様に上方向に変化し、白地との変
化が少なくなるが、白黒判定基準部用カは、増幅部出方
の変化に対しゆるやかに変化するよう設定されているた
め、306に示す様になる。この増幅部出方と白黒判定
基準発生部出方の両者を、濃度判定部107は比較して
、増幅部105の出力が白黒判定基準発生部106の出
力より大きければ白、小さければ黒と判定するのである
が、黒と判定した長さを比較すると、文字が濃い時には
507に示す様に文字の幅いっばいに黒と判定するのに
対し、薄い時には308に示す様K、文字の幅より狭く
黒と判定する。濃度判定部107では、センサ読取り線
202全体に対し、どれだけの長さを黒と判定したかを
測定し、その結果を精確な濃度で印字された試料を読取
った時の結果と、比較する事によシ、媒体上の文字の印
字濃度を検出することができる。
次K、白黒判定基準発生部1o6と、濃度判定部107
の回路構成を第4.5図処示し、これに従い、判定方式
の詳細について述べる。
増幅部105の出力は、401でさらに増幅されCB、
充放電回路402に送られるが、との402により白黒
判定基準出力は、増幅部用力の変化に対し、CRの値に
従った時定数を持って、ゆるやかに変化する。
なお、403,404 Fi、、白黒判定基準出力の上
限と下限を制限している回路である。402の出力は、
比較器501によ9増幅部105の出力と比較され、白
黒2値のディジタル信号に変換される。
このディジタル信号を502に送り、一定クロックの間
隔でサンプリングし、8ビット単位データとし、マイク
ロコンピュータを有する処理部503に送る。この50
3では、502から送られてくる白黒ビット数を数え、
あらかじめメモリ内に格納されている濃度別ビット数と
比較することにより、印字文字濃度を判定する。実際に
法則定精度向上を図るため、1文字に対し、文字上端か
ら下端まで18等分し、各部分での測定数の合計により
濃度を判定する。文字および7オントを特定すれば、1
8回の測定範囲内の白地に対する文字部分面積比率は一
定であり、測定精度が飛躍的に向上する。
以上のように、本発明によシ媒体上の文字印字濃度を判
定できる効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、センナ読取りと同時に媒体上の濃度が
検出でき、しかもその出力結果がディジタル量として把
握できるので、安価にして精度の高い濃度検出を可能に
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図、第2図は第1図の
部分拡大図、第6図は第1図の電気信号の概略図、第4
図、第5図は、第1図の部分詳細図である。 106・・・・・・白黒判定基準発生部、107・・・
・・・濃度判定部、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 媒体の光学的間るさを測定する部分と、明るさを
    白黒判定するための基準発生部分と、明るさの測定結果
    と白黒判定基準を比較判定する部分より成る光学測定装
    置において、白黒判定基準を測定した光学的な明るさに
    応じて変化させることを特徴とする印字濃度の検出方式
JP58198983A 1980-10-05 1983-10-26 印字濃度の検出方式 Pending JPS6091239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198983A JPS6091239A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 印字濃度の検出方式
KR1019840003133A KR850000651A (ko) 1980-10-05 1984-06-05 냉장고

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198983A JPS6091239A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 印字濃度の検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6091239A true JPS6091239A (ja) 1985-05-22

Family

ID=16400160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198983A Pending JPS6091239A (ja) 1980-10-05 1983-10-26 印字濃度の検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117133A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Fujitsu Ltd 印字濃度検出方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60117133A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Fujitsu Ltd 印字濃度検出方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3709612A (en) Apparatus for measuring reflected light under stabilized light source conditions
US4705939A (en) Apparatus and method for optically measuring bar code dimensions
KR920010296A (ko) 개선된 자동기능선택 멀티미터
KR860000608A (ko) 주화판별장치
KR850000088A (ko) 패턴 매칭방법 및 장치
JPS5698634A (en) Printed matter testing device
KR930007551B1 (ko) 요철바아 코우드의 판독방법
US4097158A (en) Half-maximum threshold circuit for optical micrometer
GB2252159A (en) Monitoring the laser marking of a bar code label
US3932132A (en) System for detecting the particular chemical constituent of a fluid
US6359287B1 (en) Apparatus for detecting an edge of a document
JPS6091239A (ja) 印字濃度の検出方式
JP2548692B2 (ja) 複数段の印刷管理用スケ−ルの濃度値判別方法
KR970000631B1 (ko) 색상 판별장치
SU1330539A1 (ru) Автоматизированный вихретоковый дефектоскоп
JPS5468286A (en) Metal surface flaw detecting device
JPS5738066A (en) Picture area discriminating method
FI95323B (fi) Laite paperimassan tai paperin vaaleuden määrittämiseksi
JP2780740B2 (ja) 情報用電極付電池
JP2572805B2 (ja) マーク読取り機のマーク判別回路
JPS56140268A (en) Measuring device of pulse width
KR200144344Y1 (ko) 파이프 내부검사장치의 레이저다이오드 출력 제어회로
JP3123324B2 (ja) 画像二値化処理装置
JPS58189778A (ja) 光学的文字・マ−ク読取方法およびその装置
JPS617449A (ja) 印刷物の判別方法