JPS6090735A - フイルムの加熱方法 - Google Patents

フイルムの加熱方法

Info

Publication number
JPS6090735A
JPS6090735A JP58198698A JP19869883A JPS6090735A JP S6090735 A JPS6090735 A JP S6090735A JP 58198698 A JP58198698 A JP 58198698A JP 19869883 A JP19869883 A JP 19869883A JP S6090735 A JPS6090735 A JP S6090735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
speed
heater
stretching
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477658B2 (ja
Inventor
Yoshimitsu Tsutsui
筒井 美光
Toshiro Miki
三木 俊郎
Mitsuharu Hino
光晴 日野
Yoshiki Kaga
加賀 良己
Kuniharu Hida
飛田 邦治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58198698A priority Critical patent/JPS6090735A/ja
Publication of JPS6090735A publication Critical patent/JPS6090735A/ja
Publication of JPH0477658B2 publication Critical patent/JPH0477658B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一軸延伸機、二軸延伸機の縦延伸機に応用でき
、特にポリエチレンテレフタレートの延伸に効果のある
フィルムの加熱方法に関するものである。
一般にポリエチレンテレフタレートの二軸延伸装置の縦
延伸機においては、第1図に示すように走行フィルム1
は、予熱延伸ロール2を経て低速延伸ロール3と高速延
伸ロール4の速度差によって、フィルム進行方向に延伸
される。その際フィルムの最適延伸温度ではフィルムが
ロールに粘着するため、予熱ロール2および低速延伸ロ
ール3の温度は、最適延伸温度より低く設定せざるを得
なかった。そのため低速延伸ロール3と高速延伸ロール
4間で、シートまたはフィルムを最適延伸温度まで上昇
させるために、赤外線ヒータ5を使用する。
しかし生産速度が高速になるに従って、赤外線ヒータの
容量が不足している。また赤外線ヒータとしては、石英
管ヒータあるいはシーズヒータが使用されるが、その電
力密度にも限界がある。その対策として、低速延伸ロー
ル3と高速延伸ロール4間のパスの長さlを長くして、
赤外線ヒータ5を走行フィルム1に平行に多数本並べる
方法も考えられるが、パスの長さを大きくすると、ネッ
キング量(巾の縮少)が大きくなり、両端耳部の波打ち
現象が顕著になるばかりでなく、中方向の物性が変化し
、横延伸時、種々のトラブル発生原因になっていた。ま
た二軸延伸後の製品フィルムの巾方向の物性のバラツキ
が大きくなり、好ましくなかった。
一方従来も特開昭51−1304.79号公報や特開昭
55−142621号公報において、第2図に示すよう
な集光型のヒータ6の提案がなされている。しかし実際
には、集光型ヒータは相当大きくなり、第1図のような
ロール配置には取付けられなかった。
以上の如く生産速度が高速になるに従い従来技術では加
熱熱量が不足するので、限られた空間で効率的に多量の
エネルギーを付与する必要があった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、熱可塑性シートまたはフィルムの縦延伸方法にお
いて、低速延伸ロールと高速延伸ロール間で走行フィル
ムを加熱する際、一旦輻射エネルギーを集光し、導光器
により走行フィルム近傍まで導き、同走行フィルムを加
熱することにより、多数個のヒータが使用でき、走行フ
ィルムへの加熱容量が飛躍的に増大し、従って高速での
生産に対応することができるフィルムの加熱方法−を提
供せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第3図
は本発明の実施例を示す。さて第3図で熱可塑性フィル
ム7ば、予熱ロール8を経て低速延伸ロール9と高速延
伸ロール10の速度差で、縦方向に延伸される。その走
行フィルム7を加熱するために、集光型ヒータ11によ
り導光スリット12の入口13で輻射エネルギーを集光
し、同エネルギーは導光スリット12により走行フィル
ム7に導かれ、導光スリン1−出口14から放射するエ
ネルギーで走行フィルム7を加熱する。
導光スリット12は2枚の特殊平面鏡を狭い隙間をもた
せて互いに向い合わせたものであり、入口より入射した
赤外線をこの狭い隙間を反射させながら出口へと導くも
のである。また導光スリット12は、走行フィルム7と
直角方向にフィルム中より広く設けられている。集光型
ヒータ11および導光スリット12の内面は、反射効率
の高い材質のもの(例えばAnを使用するか、あるいは
金メッキをすることが好ましい。また集光型ヒータ11
あるいは導光スリット12は、フィルム7と並行に多数
個設けられるが、その個数は生産速度により決定すれば
良い。更に集光ヒータとしてレンズにより集光してもよ
く、また導光スリットは赤外線の吸収率の低い光ファイ
バーを使用してもよい。
以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
多数個のヒータが使用でき、走行フィルムへの加熱容量
が飛躍的に増大し、従って高速での生産に対応できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二軸延伸装置の縦延伸機の側面図、第2
図は従来提案されている集光型ヒータを示す側面図、第
3図は本発明の実施例を示すフィルムの加熱装置の側断
面図である。 図の主要部分の説明 7・−走行フィルム 9・−低速延伸ロール 1〇−高速延伸ロール 11−集光型ヒータ 12−導光スリット(導光器) 13−導光スリット入口 14−導光スリット出口 特許出願人 三菱重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性シートまたはフィルムの縦延伸方法において、
    低速延伸ロールと高速延伸ロール間で走行フィルムを加
    熱する際、一旦輻射エネルギーを集光し、導光器により
    走行フィルム近傍まで専き、同走行フィルムを加熱する
    ことを特徴とするフィルムの加熱方法。
JP58198698A 1983-10-24 1983-10-24 フイルムの加熱方法 Granted JPS6090735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198698A JPS6090735A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 フイルムの加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198698A JPS6090735A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 フイルムの加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090735A true JPS6090735A (ja) 1985-05-21
JPH0477658B2 JPH0477658B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16395535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198698A Granted JPS6090735A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 フイルムの加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262484A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Shinshu Univ プロピレン系ポリマーフィルムまたはシートの加熱方法および延伸フィルムの製法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130479A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Asahi Chemical Ind Method of elongation of plastic films
JPS55142621A (en) * 1979-04-11 1980-11-07 Agfa Gevaert Nv Method and device for substantially stretching amorphous polyethylene terephthalate film in longitudinal direction
JPS5679398U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JPS57138920A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Teijin Ltd Treatment and apparatus of thermoplastic resin film

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130479A (en) * 1975-05-08 1976-11-12 Asahi Chemical Ind Method of elongation of plastic films
JPS55142621A (en) * 1979-04-11 1980-11-07 Agfa Gevaert Nv Method and device for substantially stretching amorphous polyethylene terephthalate film in longitudinal direction
JPS5679398U (ja) * 1979-11-22 1981-06-27
JPS57138920A (en) * 1981-02-23 1982-08-27 Teijin Ltd Treatment and apparatus of thermoplastic resin film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009262484A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Shinshu Univ プロピレン系ポリマーフィルムまたはシートの加熱方法および延伸フィルムの製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477658B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3969016A (en) Low dispersion optical fiber wave guiding structures with periodically deformed waveguide axis
JP5056312B2 (ja) 延伸シートの製造方法および異方性光学シートの製造方法
EP2277682B1 (en) Process and apparatus for making transversely drawn films with substantially uniaxial orientation
CN101308222A (zh) 光学片制造方法及光学片
CN105377784A (zh) 用于固化光纤的复合椭圆反射器
JPS6326691B2 (ja)
JPS6016631B2 (ja) 記録担体上に作られたトナ−像の定着装置
JPS6090735A (ja) フイルムの加熱方法
US4892994A (en) Curling prevention device of thermal developing machine
US5170178A (en) Thermal transfer recording apparatus
JPH1063125A (ja) 定着装置及びその制御方法
JPH04228445A (ja) グラスフアイバー−光波導体用予備成形体を造るための方法および装置
EP0167628B1 (en) Polarizing film and method of manufacturing the same
JP2023141058A (ja) フィルム延伸装置、およびフィルムの製造方法
US6065955A (en) Apparatus for recovering flatness of web material
JPS63101850A (ja) 熱現像装置
JPH0440441A (ja) 投写スクリーンの製造方法
JP6634207B2 (ja) 縦延伸装置
JPS63287907A (ja) プラスチック製光ファイバ−の製造方法
JP2022145444A (ja) 塗膜付きシートの加熱装置および製造方法
CN116907189A (zh) 一种纱线烘干方法
JP2927073B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2003305769A (ja) フィルムの延伸方法とその延伸装置
JPH10100228A (ja) 薄マットを有するシートの成形方法
JPH0797169B2 (ja) 光フアイバシ−トの製造方法