JPS6090370A - 電子写真用転写分離装置 - Google Patents

電子写真用転写分離装置

Info

Publication number
JPS6090370A
JPS6090370A JP19825083A JP19825083A JPS6090370A JP S6090370 A JPS6090370 A JP S6090370A JP 19825083 A JP19825083 A JP 19825083A JP 19825083 A JP19825083 A JP 19825083A JP S6090370 A JPS6090370 A JP S6090370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
voltage
transfer paper
discharger
corona discharger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19825083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Nakatani
正秀 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP19825083A priority Critical patent/JPS6090370A/ja
Publication of JPS6090370A publication Critical patent/JPS6090370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は複写機の転写、分離装置に関するものであり、
特にその高圧電源回路に係るものでおる。
(従来技術) 従来例に係る転写、分離方式を第1図を参照し説明する
。感光体lに静電的に形成されたトナー像に給紙ローラ
ー11より送られてきた転写紙10を重ね、背面より転
写コセナ放電器12により直流コロナ放電を行ない、転
写紙lOにトナー像を転写した後分離コ四す放電器13
で交流コロナ放電を行ない転写紙lOの電荷を除電し転
写紙10の自重及びコシにより転写紙10を感光体lよ
り分離する。分離した転写紙lOは搬送ベルト14によ
り、次工程へ送られる。次に転写工程の詳細を第2図で
説明する。
図で感光体lの光導電層1bVC形成された正極性の静
電潜像に吸着して負極性に帯電したトナー像ICに、重
ねた転写紙10に静電潜像との吸着力よりも強い電荷を
転写紙lOの背面より転写コロナ放電器12で付写する
と、トナー@reは転写紙IOに転写される。しかし、
転写紙lOに与えられた電荷に等しい逆極性の電荷が感
光体lの導電性基板1aK肪起する為これらの電荷によ
る静電吸引力により転写紙10は感光体lに密着する。
第1図の従来例では、密着力を弱める為に分離コロナ放
電器!3により、交流コロナ放電を行ない転写紙の電荷
を除電している。このため、従来は転写用の直流高圧電
源と分離用の交流高圧電源の2台の高圧電源が必要あり
、構成が複雑になり、又、非常に高価なものであった。
、これを改良する為に直流バイアスされた交流電圧を出
力する交流間圧電源に接続した転写コロナ放電器でコロ
ナ放電を行なう事により転写と同時に転写紙の電荷を除
電し容易に分離する方式がすでに提案されている。しか
し、ごの方式では、有効な転写を行なうために印加され
た直流バイアス電圧に相当する電荷により、転写紙が帯
電する事になる。帯電電位は第1図の例よりも低くなる
が第2図の説明から明らかな様に、感光体と転写紙の間
に働く静電吸引力となる。この為上記の方式だけでは、
感光体から転写紙を容易に分離する事は困難であり、第
1図同様に転写紙を除電する為の何らかの手段が必要で
ある。
(目的) 本発明はこの様な背景に鑑みてなされたものであり、単
一の交流高圧電源で、転写と分離を行なうための改良さ
れた転写分離装置を提供する事を目的とする。
(構成) 以下本発明の構成を第3図以下に示す実施例に基づき説
明する。
第3図は本考案の一実施例である。以下図を参照し説明
する。
接地された導電性基板上にセレン等の光導電層を設けた
円筒状の感光体1は矢印の方向に回転する。
シールド板の1部を共用している転写コロナ放電器12
と分離コロナ放電器13は感光体lに対向し【設けであ
る。直流)ぐイアスされた交流電圧をill力する交流
高圧電源17の出力の一方は、転写コロナ放電器12に
接続してあり他方はコンデンサ173を介して分離コロ
ナ放電器13に接続しである。転写紙10は給紙ローラ
11により感光体1に重ねられる様に送り出される。1
31は分離した転写紙が分離コ四す放電器13の中へ落
下するのを防止するガイドである。搬送ベル)14は、
転写、分離工程を終了した転写紙10を次工程へ搬送す
る。
この様な構成により、作像工程(図示してない)で感光
体lの表面に形成されたトナー像に給紙ローラー11よ
り送り出された転写紙lOが重ねられ、転写紙10の背
後から転写コロナ放電器12で、直流バイアスされた交
流コロナ放電が行なわれる。
これにより、直流バイアスによる電荷の分だけ転写紙1
0は帯電し、感光体lの表面に静電的に吸着しているト
ナーを、転写紙1oに吸引すると共に、感光体lの導電
性基板に防起した電荷により転写紙lOは、感光体1に
密着する。
次に、分離コロナ放電器13は、コンデンサ173を介
して交流高圧電源17に接続しであるので、直流バイア
ス分が除去され、交流分だけのコロナ放電が行なわれ転
写紙1oの電荷を除電する。これにより転写紙10の、
自重及びコシにより感光体!より転写紙lOが分離する
ここで分離工程を更に詳しく説明する。転写紙lOは、
分離コロナ放電器13により除電されるが、完全に除電
し転写紙の電荷をなくすると、転写紙10に転写したト
ナーが感光体l側に再転写してしまい、いわゆる「版画
」が発生する。これを防止する為には、転写紙lOが自
身の持つ自重及びコシにより感光体!より分離できる範
回で、転写紙lOに電荷を残して置く必要がるる。
本発案では、コロナ放電器の持つ容量分に着目し、これ
に対処している。これを第4図で説明する。
図で17と173は第3図と同縁に交流高圧電源とコン
デンサであり、13はコロナ放′#L器の電気的等価回
路である。132と133はコロナ放電開始電圧を規定
するツェナーダイオードであり、抵抗184はコ筒す放
電特性を表わす抵抗分である。又コンデンサ131は、
コロナ放電器の持つ容量分であり、通常、転写分離に使
用される交流高圧電源の出力周波数400〜600 H
,に対しては比較的低いインピーダンスを有する。この
ためコ四す放電器13には、コンアンサ173と131
に分圧された[1lll、分が印加される。これにより
鮒3図で、転写コμす放電器12に印加された直流バイ
アスよりも低い直流バイアスが分離コロナ放電器13に
印加され、転写紙lOにトナーを保持する電荷が与えら
れる。
以上の様に、この実施例によれd転写コロナ放電用の交
流高圧電源17にコンデンサ173を介して分離コロナ
放電器13に接続する事により、1台の交流高圧電源で
転写と分離を行なう事が出来る。
同、本実施例では、転写コロナ放電器12と分離コロナ
放電器13のシールド板の1部を共用したが、R41図
の様に各2独立のものであっても同様の効果を得る事が
出来る。
次に第5図に第3図の実施例に使用した交流高圧電源1
7を示す。以下図に従い説明する。
VIN+とVIN−は電源入力端子であり、v1計に正
電圧がVIN−に負電圧が印加される。vT とvTは
出力をオン−オフするためのトリガー端子で、■?+に
正電位が加わり、V、に出力をオン−メツする為のスイ
ッチ(図示してない)が接続している。
又抵抗R,とR4%フォトカプラPCにより、トリガー
回路を構成している。スイッチングレギュレーター用I
CであるICIとトランジスタQl。
Q2.抵抗R2、R3、チョークコイ/I/ CH、ダ
イオードD、コンデンサC2により、DC−DCコンバ
ータが構成されている。D e l) (:lソノ9−
タの制御された出力電圧は、リーケージトランスTの1
次巻線N!1の中点に入力する。1次巻線81 Kは、
抵抗R9、コンデンサC6から成るメナパー回路と、ト
ランジスタQ4.Q5.ダイオードD 4 = D 5
 * D 6 e D 7、抵抗R7、R8とスイッチ
ングレギュレーター用ICのIC2力)う成るDC−A
Cインバータ回路が接続しである。
2次巻線N2には共振コンデンサcioが並列に接続し
である。又2次巻線N2の高電位fIヲ末、保賎抵抗R
12を介して転写コロナ放電器12に接続しており、更
にコンデンサC1lを介して分離コロナ放電器13に接
続している。
一方、2次巻線N2の低圧側は、3次巻線N3及びコン
デンサC7、C8、ダイオードD9,010から成る倍
電圧回路と、抵抗RIO,定電圧素子ZNRI 、 Z
NR2から成る定電圧回路と、抵抗R11、調整用の可
変抵抗器VB2等で構成されている直流バイアス回路に
接続している。更に2次巻#!N2の低圧側と接地間に
は、マツチング用のコンデンサC9が接続している。リ
ーケージトランスTの鉄芯は、コロナ放電器のシールド
板や感光体1と同様に接地しである。4次巻11N4と
全波整流器D8、コンデンサC5及び調整用の可変抵抗
器VRIで出力電圧検出回路が構成されており、可変抵
抗器VRIの摺動子と検知した電圧は、前記DC−DC
コンバータのスイッチングレギユV −ター用ICであ
るICIの制御端子1に入力している。
又、全波整流器D8の出力は、ダイオードD2゜D3、
抵抗R5、R6、トランジスタQ3、コンデンサ03 
、 C4から成る短絡保護回路に入力している。短絡保
護回路の出力は、ダイオードD2を介して、スイッチン
グレギュレーター用IC。
tCtの制御端子1[!続しである。
次にこの構成の動作を説明する。
DC−DCコンバータのスイッチングレギュレーター用
IC,ICIはその制御端子1に入力する出力電圧検出
信号に対応したパルス幅の駆動信号を作り、トランジス
タQ1を駆動する。1次巻線N1にはトランジスタQ1
の導通時間に比例した直流電圧が加わる。スイッチング
レギュレーター用IC,IC2で作られた交互に出力す
る駆動信号により、トランジスタQ4と95は交互にス
イッチングを行ないり一ケージトランスTを励磁する。
3次巻線N3に訪起した交流電圧は、倍電圧回路で直流
電圧に変換された後、定電圧素子ZNR1とZNR2で
定電圧化され可変抵抗器VR2を介して2次巻線N2に
印加される。これにより2次巻線N2に銹起した交流電
圧に直流バイアスを与える。
ここで各出力電圧の波形を第6図にて説明する。
(m) ハ、2次巻mN2に訪起L f、:、 Vpe
とVpeが等しい交流電圧である。(b)は可変抵抗器
VR2の摺動子と接地間に加わる直流バイアス電圧VD
Cである。(c)は、保護抵抗R12を介して転写コロ
ナ放電器12と接地間に加わる電圧であり、前記(a)
の交流電圧に(b)の直流バイアスが加わったものであ
る。
又、図示していないが分離コロナ放電器13と接地間に
は、前記(、)の電圧が、供給されるが、第4図の説明
のように、分離コロナ放電器13の持つ容量分により、
直流バイアス電圧VDCよりも低い電圧の直流バイアス
分を含む交流電圧が印加される。次に、4次巻線N4か
ら、全波整流器D8を介して接続した可変抵抗器VRI
には、2次巻線N2に誘起する電圧に比例した低い電圧
が加わっている。この電圧を検知している。スイッチン
グレギュレーター用IC,IC1は、検知電圧が常に一
定になる様に、トランジスタQ1の導通時間を制御して
いる。
又、トランジスタQ3は、全波整流器D8の出力により
通常は導通しているが、負荷電流が所定の値よりも多く
流れた時やコロナ放電器で、短絡が起ったりしてリーケ
ージトランスTの2次111+が過負荷になると、4次
巻線N4に誘起する電圧が低下し、非導通となる。
トランジスタQ3が非導通となると、1次巻線N1の加
わっているDC−DCコンバータの出力電圧が抵抗R5
とダイオードD2を介してスイッチングレギュレータ用
IC,ICIの制御端子1に加わる。これにより、IC
IはDC−DCコンバータの出力電圧が基準電圧と同じ
電圧になる様にQlの駆動信号のパルス幅を制御する。
基準電圧は通常時のDC−DCコンバータの出力電圧の
約1/1゜に設定しであるので、1次巻線Nlに供給し
ているDC−DCコンバータの出力電圧は約1/10に
低下し、これに共ない、2次巻線N2及び3次巻線N3
に誘起する電圧も低下する。この状態は、負荷の過電流
や、短絡が解除されるまで継続する。
閏、コンデンサC3は過度時に、4次巻線N4に誘起す
る電圧の遅れを補正するためのパイノヤスコンデンサで
ある。
以上の様に、第5図の構成により、単一の交流高圧電源
により良効な転写分離を行なう事が出来る。
βj1第4図及び第5図の実施例では、正極性帯電の感
光体の場合について述べたが、負極性帯電の場合は、交
流高圧電源の直流バイアスを負出力にすれば同一効果を
得る事が出来る。
(効果) 本発明は以上の通りのものであり、本発明によれば直流
バイアスを含む、交流高圧電源を転写コロナ放電器に接
続すると共に、コンデンサを介して分離コロナ放電器に
接続する事により、安価で簡単なtN成で良好な転写、
分離を行なう事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例に係る転写、分離部を示す図、第2図は
転写、分離の工程を示す説明図、第3図は本発明の一実
施例に係る転写、分離部を示す図、第4図はそのコロナ
放電器の等価回路図、第5図は本発明に係る高圧電源回
路図、第6図は(a) 、 (b)1(C)は第5同各
部の出力電圧波形を示す図である。 1・・・感光体、10・・・転写紙、12・・・転写コ
ロナ放電器、13・・・分離コロナ放電器、17・・・
交流高圧電源、173・・・コンデンサ。 代 理 人 弁理士 武 顕次部、 ;:5.ノ 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体に形成したトナー像に、転写紙を重ね背面より転
    写コロナ放電器でコロナ放電を行ないトナー像を転写し
    た後分離コ四す放電器でコロナ放電を行ない転写紙を感
    光体より分離する方式に於いてトナー像と逆極性の直流
    バイアスを持つ交流電圧を出力する交流高圧電源の出力
    を転写コロナ放電器に接続し、更に該出力をコンデンサ
    を介して分離コロナ放電器にも接続した事を特徴とする
    電子写真用転写分離装置。
JP19825083A 1983-10-25 1983-10-25 電子写真用転写分離装置 Pending JPS6090370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19825083A JPS6090370A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子写真用転写分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19825083A JPS6090370A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子写真用転写分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090370A true JPS6090370A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16387999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19825083A Pending JPS6090370A (ja) 1983-10-25 1983-10-25 電子写真用転写分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090370A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106230272B (zh) 电源装置、图像形成装置和噪声滤波器
US20160036335A1 (en) Rectifying and smoothing circuit, power supply device and image forming apparatus
JPS6090370A (ja) 電子写真用転写分離装置
JPS6155980A (ja) 電源装置
US7227735B2 (en) Current regulated, voltage limited, AC power supply with DC offset for corona chargers
JP3228298B2 (ja) 交流バイアス電源装置
JPS60216361A (ja) ブラシ帯電・転写装置
JPH10127051A (ja) 圧電トランス直流電源
JP3141435B2 (ja) 高圧電源装置
JPS6159460A (ja) 帯電用高圧電源
JPH0622849Y2 (ja) 複写機における帯電器のコロナ放電電流モニタ回路
JPS60221776A (ja) 放電装置
JPS61278879A (ja) コロナ放電装置
JPS6155978A (ja) 電源装置
JPH0739352Y2 (ja) 複写機用高圧電源装置
JP2765581B2 (ja) 高圧電源
JPH0783595B2 (ja) 正負両出力電源回路
KR890004107B1 (ko) 전자 복사기의 전사 및 분리장치
JPH01152517A (ja) 高圧電源装置
JPH05224508A (ja) コロナ放電器の駆動方法及び駆動回路
JPS58181068A (ja) 放電装置
JPH05241424A (ja) 電子写真プロセス用の高圧電源装置
JPH01152516A (ja) 高圧電源装置
JPS60220381A (ja) 除電装置
JPH0833779B2 (ja) 複写機用高圧電源装置