JPS6090042A - 銀触媒の製造法 - Google Patents

銀触媒の製造法

Info

Publication number
JPS6090042A
JPS6090042A JP58197656A JP19765683A JPS6090042A JP S6090042 A JPS6090042 A JP S6090042A JP 58197656 A JP58197656 A JP 58197656A JP 19765683 A JP19765683 A JP 19765683A JP S6090042 A JPS6090042 A JP S6090042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
ethylene
catalyst
ethylene oxide
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58197656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357105B2 (ja
Inventor
Mutsuo Nakajima
睦男 中島
Kenji Yoshida
吉田 研治
Tadashi Komiyama
小味山 忠志
Hisaharu Kuboyama
久春 久保山
Hiroshi Kimura
拡 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP58197656A priority Critical patent/JPS6090042A/ja
Publication of JPS6090042A publication Critical patent/JPS6090042A/ja
Publication of JPS6357105B2 publication Critical patent/JPS6357105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エチレンを分子状酸素で酸化して酸化エチレ
ンを製造する際に使用する銀触媒の製造法に関するもの
である。
工業的にエチレンを分子状酸素によシ接触酸化して酸化
エチレンを製造する際に使用される触媒は高活性で高選
択性であることが必要である。これらの性能を改善する
ために数多くの銀触媒が提案され、例えば、特公昭3.
t−22/’I乙号明細書によれば、担体をカルボン酸
の銀塩および錯体形成剤としての2〜を個の炭素原子を
有するビシナルアルキレンジアミンを含有する溶液で含
浸し次に含浸した担体を加熱することにより銀を担持さ
ぜる銀触媒の製造法を開示している。しかしながら、こ
の方法を銀塩として安価な硝酸銀を使用する場合に適用
すると、活性の非常に低い銀触媒しか得られず、且つ選
択性も低い。
木兄明渚等は、銀塩として安価な硝酸銀を使用した場合
に於ても高活性、高選択性の銀触媒を製造するために種
々の探索実験を行った結果、錯体形成剤及び/又は還元
剤としてモノアミン及びアミン基を含有するエーテルを
使用して製造した銀触媒は活性が高く、且つエチレンの
酸化エチレンへの選択率も高いことを見い出し、本発明
を完成した。
本発明の銀触媒の製造法はエチレンの分子状酸素による
酸化エチレンへの気相接触酸化に用いられる銀触媒を製
造するに当って、担体を銀塩、モノアミ/およびアミ7
基で置換されたエーテルを含有する溶液に浸漬し、つい
で加熱して該担体に銀を担持させることを特徴とするも
のである。
本発明の方法においては、銀塩として広範囲のものが使
用できるが、特に硝酸銀、炭酸銀、酢酸銀、プロピオン
酸銀、蓚酸銀、コハク酸銀等を用いることが好ましい。
その使用量は銀担持量として/〜20M阻慢、好ましく
はS〜/左重量係の範囲になるように調節する。
本発明の方法で使用するモノアミンとしては、メチルア
ミン、エチルアミン、n−プロピルアミン、イソプロピ
ルアミン、n−ブチルア、ミン、イソブチルアミン、第
二級ブチルアミン、ターシャリ−ブチルアミン、アミル
アミン等の炭素数/〜、5i’17)脂肪族アミンがあ
げられ、特にイソプロピルアミン、n−プロピルアミン
、第二級ブチルアミンが好ましい。これらのアミンは、
2種以上を混合して使用しても差し支えない。その使用
量は銀/を原子に対して通常07〜70モル、好ましく
は7〜3モル、更に好ましくは1jt−2,!;モルで
ある。
また、本発明の方法では、アミン基で置換されたエーテ
ルとして一般式R,0−Ll?−NHz (ここでR,
FMは炭素数/−1の低級アルキル基を表わす。)で表
わされる化合物例えばβ−アミノエチルメチルエーテル
、β−アミノエチルエチルエーテル、βアミノエチルブ
チルエーテル、β−アミノエチルブチルエーテル、γ−
アミノプロピルメチルエーテル、γ−アミノプロピルエ
チルエーテル、γ−アミノプロピルプロビルエーテル。
γ−アミノプロピルブチルエーテル、δ−アミノブチル
メチルエーテル、δ−アミノブチルエチルエーテル、δ
−アミノプチルプロピルエーf /l/ ヤ、干ルホリ
/もしくはC−アルキル基置換モルホリン等の環状物質
を使用する二好ましくはβ−アミノエチルメチルエーテ
ル、β−アミノエチルエチルエーテル、モルホリンを使
用する。その使用量は銀/を原子に対して通常01モル
以上、好ましくは03〜3モルである。01モル未満で
はその効果は少ない。これらのアミン基で置換されたエ
ーテル類をモノアミンと共に用いるときのみ良好な活性
及び選択率を有する銀触媒がつくられ、各々を単独で用
いても活性1選択率共に不十分である。
これらの銀塩、モノアミン及びアミノ基で置換されたエ
ーテルを含有する溶液をつくる方法としては、通常、溶
剤を使用し溶剤中に溶解することにより行う。溶剤とし
ては、水または低級アルコール等から選ぶことが好まし
い。具体的には水。
メチルアルコール、エチルアルコール、フロビルアルコ
ールのようなものがある。好ましくは水を溶剤として使
用する。溶剤の使用量は、担体への銀の担持量、 JB
体の吸水率等の物性ならびに使用するモノアミンおよび
アミン基で置換されたエルチルの量によって決まるが、
溶液中の銀イオン製置として、通常θ夕〜50重敏係、
好ましくは3〜.2夕重量%の範囲に調節する。まだ、
銀塩、モノアミン及びアミン基で置換されたエーテルを
含有する溶液中に、更に触媒性能を高める反応促進剤を
添加することもできる。このような反応促進剤として、
例えば、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の化
合物があげられる。好ましいものとしては、リチウム、
ナトリウム、カリウム。
ルビジウム、セシウム、カルシウム、ストロンチウム、
バリウムの硝酸塩、炭酸塩、又は、蟻酸塩。
酢酸塩、蓚酸塩等の有機酸の塩等がある。特に好ましい
ものはルビジウム、セシウム及ヒ/又ハバリウムの塩類
である。これらの反応促進剤の添加量としては、アルカ
リ金属の化合物の場合には、通常、銀/を原子に対して
θ000/〜0λO2原子、好ましくはθθθ/〜θ0
/?原子である。
アルカリ土類金属化合物の場合には通常銀/を原子に対
してθ0001〜θ、!0f原子、好ましくはθ00/
〜θosi原子である。これらの反応促進剤は、水又は
低沸点有機溶剤例えばメチルアルコールに溶解し、担体
に前もって付着せしめてもよいし、銀担持触媒を製造し
た後に付着せしめる方法も用いることができる。
本発明の方法で使用する担体としては、通常の担体がす
べて適しているが、特に適しているものはケイ素および
/又はアルミニウムの酸化物を含む担体である。特にα
−アルミナ含有量の高い物質を用いる場合に良好な結果
が得られる。また使用する担体の物性については、好ま
しくは比表面積が/ Om’ / g以下、特にθ/ 
〜l Om” / f、見かけの多孔率かり0〜乙0容
量係、細孔容積がθ/〜θj cc / # X船にθ
λ〜Q、 3 cc / # 、平均細孔直径が7〜7
.2ミクロン、好ましくFi15〜10ミクロンであり
、少なくとも70qbが73〜73ミクロンの細孔直径
のものが採用される。
本発明の方法では、担体を前記の銀の溶液中に浸漬さぜ
だ後、浸漬した担体を約50〜300°C1好ましくは
100〜グ00°C特に200〜300°Cの温度に加
熱すると、銀は担体に強固に担持される。加熱時間は通
常03〜70時間程度とする。
加熱温度が!; OC,1: l)低いと銀塩の分解が
不十分である。場合によっては、加熱を多段階で行うこ
とができる。例えば浸漬した担体を最初低温で、例えば
700〜200 ’O、特に/3θ〜/ g O’0で
7〜3時間加熱し、次いで高温で例えば200〜グ0θ
゛C1特に220〜3000で数時間加熱することもで
きる。このような加熱条件を選べば空気中で加熱する際
の有機物の燃焼による触媒の温度の急上昇をおさえるこ
とができる。加熱を行う雰囲気は、特に制約はないが、
空気、窒素、炭酸ガス、水蒸気、水素等の雰囲気下であ
ればよい。
本発明の方法で製造した触媒は、エチレンを温度730
〜300°C1好ましくは、200〜270°C1反応
圧力/〜30に9/ad、好ましくは、10〜30kg
/cd、空間速度/Ar0Q〜10000Hr−”好ま
しくは、xooo〜gθ0θHr の条件下に、分子状
酸素で気相接触酸化して酸化エチレンを製造する方法に
使用して優れた効果を奏する。適用されるエチレンの酸
化において原料ガス組成は通常エチレンθ汐〜30モル
係、酸素3〜2θモル係、二酸化炭素/〜30モル係で
、残部はメタン。
エタン等の低級炭化水素や窒素、アルゴン等の不活性ガ
スよシなる。また前記混合ガスに燃焼反応抑制剤として
二塩化エチレン、塩化ビニルモノマー、塩化ジフェニル
等のハロゲン化合物をθl〜/θppm程度添加すると
好結果が得られる。酸素源としては、空気、純酸素等が
あげられる。
本発明により例えば銀塩として硝酸銀を使用した場合に
反応促進剤としてのバリウム化合物を銀と同時に担持で
きることになシ酸化エチレンの選択率の向上はもちろん
銀のノンタリングも十分に止めることが可能になった。
(銀塩として蓚酸銀を用いたときには蓚酸バリウムが溶
液から析出してくるので好1しくない。)もちろん本発
明では銀塩として蓚酸銀を用いることもでき、この場合
にも触媒の活性も選択率も高い。
以下、実施例にょシ更に詳しく説明する。
実施例/ 触媒の製造 モルホリンl17汐i<o、os’tsモル)とイソプ
ロピルアミンis、o/i(0254モル)トラ水/g
、A3gに溶解し、この中に硝酸銀/g、3f(070
9モル)を添加して溶解させ、浸漬液をつくった。この
浸漬液に比表面積。30 m” / # 。
見かけの多石率が3乙係、細孔のg/%が細孔直径7〜
30ミクロンであるα−アルミナを主成分とする担体(
A/z0393係)グorを浸漬した。浸漬液を含有さ
せた担体を/%&’Oで3時間の条件で乾燥し、次いで
/ A O’Oで2時間及び!乙0゛Cで夕晴間空気中
で焼成した。この触媒は銀をg、3チ含有していた。
酸化エチレンの製造 内径/7鴎のガラス製反応管に前記の触媒3゜tを充填
し、エチレ720%、酸素乙係、窒素7g%、二塩化エ
チレンλ、jppmよシなる混合がスヲA l / H
r (D 速度テ供給L、23’0 ′Oト2kOCの
温度で反応させ、次の結果を得た。
反応温度CO)、エチレン転化率曖、 酸化エチレン選
択率(至)23θ 左2 g/2 .2!0 /l乙 744タ 比較例1 モルホリンを添加せず、水を23. II P使用し、
それ以外は実施例/と全く同様な条件下で触媒を製造し
た。銀の担持量はg3%であった。この触媒を使用して
、実施例/と全く同様にしてエチレンの酸化反応を行い
次の結果を得た。
反応温度(0、エチレン転化率(イ)、 酸化エチレン
選択率(イ)ノ30 3.3 77、g 2!;0 7.g 7’AO 比較例λ インプロピルアミンを添加せず、ポルポリン、22./
31(θ2夕qモル)及び水、22.9を使用し、それ
以外は実施例/と全く同様な条件下で触媒を製造した。
銀の担持量はg、3%であった。この触媒を使用して実
施例/と全く同様にしてエチレンの酸化反応を行い次の
結果を得た。
反応温度(α、 エチレン転化率(@X 酸化エチレン
選択率(イ)、!3θ /7 7/乙 2jt0 3.9 Ag、0 比紋例3 エチレンシアミ//よ271 (θ25&モル)を水、
27.ggfに溶解し、この中に硝酸銀/g、、5−1
(0707モル)を添加して溶解させ、浸漬液をつくっ
た。それ以後は実施例/と全く同様にして触媒を製造し
た。銀の担持量はg3チであった。
この触媒を使用して、実施例/と全く同様にしてエチレ
ンの酸化反応を行い次の結果を得た。
反応温度(0、エチレン転化率(イ)、 酸化エチレン
選択率(イ)230 3、ダ 79!0 2タ0 左/ 73.3 実施例λ 硝酸銀の代わシに蓚酸銀/乙、sgt<銀としてθ10
9#原子)を使用し、それ以外は実施例1と全く同様な
条件下で触媒を製造した。銀の担持量は3.3%であっ
た。この触媒を使用して実施例/と全く同様にしてエチ
レンの酸化反応を行い次の結果を得だ。
反応温度(dl エチレン転化率(至)、 酸化エチレ
ン選択率(至)230 ムOg0乙 250 / 3. / 73.弘 実施例3 β−アミノエチルメチルエーテルグθqt(θosti
sモル)とn−ブチル7ミ//9.92f(0273モ
ル)とを水/ 3. g ti tに溶解した。
それ以後は実施例/と全く同様にして触媒を製造した。
銀の担持量はg、、7%であった。この触媒を使用して
実施例/と全く同様にしてエチレンの酸化反応を行い次
の結果を得た。
反応温度(0、エチレン転化率臥酸化エチレン選択率(
イ)2.30 41./ gig 2S0 9乙 り乙λ 実施例g−g エーテル化合物として表/に示すものθostisモル
とモノアミンとして表/に示すものθj5Qモル及びこ
れらに水を添加して全容積をgem/にした。この中に
硝酸銀/g、!;tを添加して溶解させ、浸漬液をつく
った。それ以後は実施例/と全く同様にして触媒を製造
した。この触媒を使用して実施例/と全く同様にしてエ
チレンの酸化反応を行い、表/の結果を得た。
以上の実施例および比較例から次のことが明らかである
。即ち、 (il 実施例1と比較例/及び比較例2の結果からモ
ノアミンとアミン基で置換されたエーテルの両者を共に
用いたときのみ高活性、高選択率の触媒が得られ、各々
を単独に使用しても低性能の触媒しか得られない。
(11)実施例2から銀塩として蓚酸銀等の有機酸の銀
塩を使用できる。
011)比較例3からジアミンを用いても活性1選択性
ともに低い。
【図面の簡単な説明】
爾/図はエチレン転化率と酸化エチレン選択率の関係グ
ラフを示すものである。 図中/、 、l!、 3は実施例/、、:z、jの各触
媒による関係グラフを示し、’a、b、cは比較例/。 2.3の各触媒によるグラフを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エチレンの分子状酸素による酸化エチレンへの気
    相接触酸化に用いられる銀触媒を製造するに当って、担
    体を銀塩、モノアミンおよびアミノ基で置換されたエー
    テルを含有する溶液に浸漬し、ついで加熱して該担体に
    銀を担持させることを特徴とする銀触媒の製造法。 2 銀塩として硝酸銀を用いる#許錆求の範囲第1項記
    載の方法。
JP58197656A 1983-10-24 1983-10-24 銀触媒の製造法 Granted JPS6090042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197656A JPS6090042A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 銀触媒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58197656A JPS6090042A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 銀触媒の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6090042A true JPS6090042A (ja) 1985-05-21
JPS6357105B2 JPS6357105B2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=16378126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58197656A Granted JPS6090042A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 銀触媒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090042A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0491126A1 (en) * 1990-12-17 1992-06-24 Kato Hatsujo Kaisha Ltd. Device for opening and shutting lid
US5195272A (en) * 1990-12-17 1993-03-23 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Lid switching device
US5209016A (en) * 1991-02-25 1993-05-11 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Apparatus for opening and shutting a lid
US5210906A (en) * 1990-12-14 1993-05-18 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Releasable double-hinge device for an automobile console box

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282691A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Texaco Development Corp Manufacture of silver catalysts and method of manufacturing ethylene oxide using said catalysts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282691A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Texaco Development Corp Manufacture of silver catalysts and method of manufacturing ethylene oxide using said catalysts

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210906A (en) * 1990-12-14 1993-05-18 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Releasable double-hinge device for an automobile console box
EP0491126A1 (en) * 1990-12-17 1992-06-24 Kato Hatsujo Kaisha Ltd. Device for opening and shutting lid
US5195272A (en) * 1990-12-17 1993-03-23 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Lid switching device
US5212849A (en) * 1990-12-17 1993-05-25 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Device for opening and shutting lid
US5209016A (en) * 1991-02-25 1993-05-11 Kato Hatsujo Kaisha, Ltd. Apparatus for opening and shutting a lid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357105B2 (ja) 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI409258B (zh) 烯烴氧化物之製造方法
US4012425A (en) Ethylene oxide process
RU2542978C2 (ru) Способ запуска эпоксидирования
US4356312A (en) Ethylene oxide process
SU627755A3 (ru) Способ получени окиси этилена
JP3961568B2 (ja) エポキシ化触媒の製造法
US4389338A (en) Method for manufacture of silver catalyst for production of ethylene oxide
US4010115A (en) Catalyst for the oxidation of ethylene to ethylene oxide
KR101324286B1 (ko) 저농도 산화 성분의 존재하의 불활성 기체 중에서의 하소
JP2544925B2 (ja) 銀含有触媒の製造方法
JP5374509B2 (ja) エチレン酸化制御方法
JPS5929293B2 (ja) 酸化エチレン製造用銀担持触媒の製造方法
EP0119710B1 (en) Catalysts and their production
EP0716884A2 (en) Process for preparing ethylene oxide catalysts
DK164804B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af en soelvholdig katalysator og til dens anvendelse
JP2013533103A (ja) エポキシ化触媒の調製方法
CA2541992A1 (en) Catalysts having enhanced stability, efficiency and/or activity for alkylene oxide production
JPS6110570A (ja) エチレンオキシドの製造方法
DK165104B (da) Soelvholdig katalysator og fremgangsmaade til dens fremstilling og anvendelse
DK164025B (da) Hidtil ukendt soelvholdig katalysator til fremstilling af ethylenoxid, en fremgangsmaade til fremstilling af en saadan katalysator samt en fremgangsmaade til fremstilling af ethylenoxid under anvendelse af en saadan katalysator
DK161016B (da) Soelvholdig katalysator, fremgangsmaade til fremstilling af en saadan katalysator samt en fremgangsmaade til fremstilling af ethylenoxid under anvendelse af en saadan katalysator
JPS6090042A (ja) 銀触媒の製造法
US5008413A (en) Catalyst for oxidation of ethylene to ethylene oxide
US4897376A (en) Process for preparing a catalyst for oxidation of ethylene to ethylene oxide
JPS6355983B2 (ja)