JPS608970B2 - 顆粒状水和けい酸の製法 - Google Patents

顆粒状水和けい酸の製法

Info

Publication number
JPS608970B2
JPS608970B2 JP12918080A JP12918080A JPS608970B2 JP S608970 B2 JPS608970 B2 JP S608970B2 JP 12918080 A JP12918080 A JP 12918080A JP 12918080 A JP12918080 A JP 12918080A JP S608970 B2 JPS608970 B2 JP S608970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydrated
granular
cake
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12918080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5756314A (en
Inventor
敬明 池田
武夫 島田
義朗 瀬川
信幸 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP12918080A priority Critical patent/JPS608970B2/ja
Publication of JPS5756314A publication Critical patent/JPS5756314A/ja
Publication of JPS608970B2 publication Critical patent/JPS608970B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 微細な非晶質シリカは別名ホワイトカーボンと称され、
乾式法と湿式法とのいずれかにより製造され、いずれも
公知である。
緑式法による非晶質シリカすなわち水和けし、酸の製法
は代表的には特公昭38一17651号および侍公昭5
1一25235号公報に記述され、例えばレナい酸アル
カリ水溶液、通常はけし、酸ナトリウム水溶液と鍵酸、
通常は硫酸との中和反応により微細な非晶質Sj02を
析出させて、これを固液分離し、乾燥および必要に応じ
粉砕して製造される。この水和けし、酸は天然または合
成ゴムの充填剤、農薬用分散剤、合成樹脂用充填剤、塗
料、インク、接着剤、紙用充填剤等に使用されるが、そ
の用途の性質上徴粉、或は粉状のものが多用される。
しかし微粉状または粉状の水和けし、酸は一次粒子がコ
ロイド級の超微粒子であるので極めて軽く、かさ高であ
るから、飛散しやすく、貯蔵および運搬その他取扱いが
難しい。しかも水和けし、酸はその製法において通常反
応スラリーを炉過、洗浄后乾燥するが、この乾燥前の炉
過ケーキは多量の水を含んでいるため乾燥費用が製品コ
ストに大きな影響を与えている。
水和マナし、酸の超微粒子であることに基く取扱上の難
を解決するものとして現在粒状のものが知られているが
、これは生成する水和けし、酸スラリ−を頃霧乾燥する
ことによって得られる。この場合スラリーの固形分濃度
が20%以上ではスラリー化が困難であるので、通常固
形分濃度15%前後のスラリーを噂霧している。従って
この場合にも粒状物をうるのに多大の水の蒸発エネルギ
ーコストを要することになる。そこで、蒸発に多大の費
用を要さずに製造でき、粒状を呈し、使用に際しては主
原料その他の原料との混練作業中等に容易に微細化する
水和けし、酸の出現が要望される。本発明は上述の水和
けし、酸の実情に鑑み、従来法による粒状水和けし、酸
の製造上の欠点を解決するために種々研究の結果類粒状
の水和けし、酸を製造する方法を見出し、本発明を完成
するに至った。
本発明はけし、酸アルカリと硫酸とを反応させて水和け
し・酸を製造するに当り、上記反応により生成する微細
な非晶質けし、酸スラリーを20〜100k9/仇の圧
搾圧で含水率60〜75重量%に脱水ろ過し、次いで脱
水ろ過ケーキを粉砕した後乾燥することを特徴とする顎
粒状水和けし、酸の製造に関する。
本発明による顎粒状水和けし、酸の製法においては、け
し、酸アルカリと硫酸とを反応させて微細な水和レナし
、酸スラリ−を生成させる反応工程までは公知の方法と
同様な操作により行われる。
しかし本発明方法によれば上言己反応により生成した微
細な非晶質水和マナし、酸の沈殿を炉過、洗浄後、要す
ればこれを再びスラリーとなし、これを20〜100k
g/c虎の圧搾圧で圧搾して含水率を60〜75%(固
形分濃度40〜25%)に脱水する。通常のろ過ケーキ
は含水けし、酸の有するチクソトロピー性によって力を
加えれば再び流動性になってスラリー化するのであるが
、本発明のような条件で得られた高圧搾後の水和けし、
酸ろ過ケーキはその性質は全くなくなり、恰もチョコレ
ート固形物の如く強固な固体となってそのまま機械粉砕
できることは予想外のことであった。含水率が75%を
越えると粉砕時はペースト状となって粉砕不可能となる
から粉砕に耐える強度はろ過ケーキの含水率が少なくと
も75%以下であることが必要である。その下限は、圧
搾機の性能に依存するが、余りに含水率が低下すると粉
砕工程で含水けし、酸がもろく粒状を保持できなくなる
傾向、更には粒子間が密となって使用時における再分散
性にも支障をきたす傾向も考えられるので、自ずと限界
があろう。
従って多くの場合好適には60〜75%舎水率の含水ム
ナい酸とすることが重要である。上記特定の含水率のケ
ーキを得るには20〜100k9/仇、好適には30〜
90k9/地の圧搾脱水圧が使用される。
ここに圧搾とは半固体状の固液混合物またはスラリーを
搾布や穴あきゲージなど液体を通過させ、固体を通過さ
せないような隔壁内に収容し、これを機械的に圧搾する
ことによって液体と圧縮脱液ケーキとに分離する操作を
云う。通常の炉過ケーキを更に圧搾脱水することも可能
である。この圧搾はバッチ式または連続式のいずれもあ
るが、所定の含水率が得られるものであれば、いずれを
使用することもできる。上述の含水率のケーキは次いで
粉砕される。
含水率が本発明で規定する範囲内にあるそきには、含水
ケ−キは粉砕でき、しかも額粒状の粒状形態を保持でき
、崩壊して粉体となることはない。粉砕はジスィンテグ
レーターにより代表されるような中間粉砕機を使用して
行うのが好適である。また粉砕時に熱風を通しながら行
うこともできる。粉砕の程度は所望の粒度に応じて変え
ることができる。粉砕した含水ケーキは次いで乾燥され
る。
乾燥は流動層乾燥機、(通気)回転乾燥機等を使用する
のが好適である。乾燥温度については特に厳密な規制は
乾燥時間とのかねあいで適宜選定する。乾燥後、ケーキ
含水率、粉砕操作の程度に応じて0.01〜5柵の範囲
にあり、多くの場合50仏〜3側の寸法の顎粒状非晶質
含水レナい酸が得られる。この顎粒状非晶質含水けし、
酸は使用に際して他原料と混合〜或は混練すれば容易に
微細化して充分に微細な含水レナい酸と同様に機能する
ことができる。またこの顎粒状非晶質舎水けし、酸は粉
塵等の発生が少なく、流動性が良好で、取扱いが容易で
あり、ゴム用配合剤等として使用するのに好適である。
用途により分級して粒度調整することもできる。本発明
方法により得られた類粒状非晶質舎水レナい酸は新規物
品であり、従釆このような額粒状の非晶質舎水レナい酸
は市場には見られなかったものである。
従って本発明はこの顎粒状非晶質含水リブい酸にも関す
るものである。以下に実施例および比較例を掲げて本発
明を具体的に説明する。
実施例 1 内容積60その加温管付損枠槽にSj0228.46%
、Na209.26%、Si02/Na20モル比3.
17の市販のけし、酸ナトリウム水溶液10.30kg
をとり、水を加えて38.7〆とし、次いで損拝しなが
ら85〜9000に保ち、72%工業用硫酸0.84k
9を加えた後30分間熟成し、その後同じ硫酸0.94
k9を添加した後さらに60分を要して同じ硫酸を添加
し、pHを5.0として微細な非晶質レナし、酸を完全
に生成させた後、このスラリ−を常法により炉過、水洗
した。
次いでこの炉過ケーキ(含水率86%)を高速機械式礎
梓機で再びスラリ−化した後このスラリーを高圧搾プレ
スに供給して圧搾圧30k9/c濯で脱水し、含水率7
2%の含水ケーキを得た。
上記舎水ケーキを次いでジスインテグレー夕−で粉砕し
、粉砕物を温度約800○の熱風を送って流動乾燥し、
頚粒状水和けし、酸を得た。
得られた額粒状水和けし、酸の粒度分布は後記第1表に
示す通りであった。なお分級して得られた小顎粒状水和
けし・酸は従来の噴霧乾燥品と同等の流動性をもつもの
であった。その見掛比重、カサの測定値は後記第2表に
示す通りである。炉過ケーキおよび圧搾ケーキの含水率
は赤外線水分計(11000)で測定した水分で、本実
施例における水分の測定はケット(Kett)赤外線水
分計F−IA型を用いて行った。なお製品lt当りの蒸
発水分は2.5tであり、これは固形分濃度15%スラ
リーを噴霧乾燥する場合の製品lt当り蒸発水分5.6
tと比べると、蒸発費用の削減が大幅にできた。実施例
2 洗浄後の水和けし、酸スラリーを高圧搾プレスに供給し
て圧搾圧を90k9/c楓こして圧搾脱水して含水率5
9%の含水ケーキを得た以外は実施例1と全く同様に処
理操作して顎粒状水和レナい酸を得た。
得られた額粒状水和けし、酸の粒度分布を後記第2表に
記載する。分級して得られた小額粒状水和げし・酸は従
来の贋霧乾燥による粒状品と同様に流動性のあるもので
あった。なお製品lt当りの蒸発水分は1.4tと著し
い蒸発費用の低減を大幅にはかることができる。実施例
3 実施例1で得た洗浄後の水和けし、酸スラリーを高圧搾
スプレに供給して圧搾圧35kg/ので脱水し、含水率
70%の含水ケーキを得た。
次いでこのケーキをジスィンテグレーターにかけて粉砕
した後この粉砕物をロータリドラィャーに供給して温度
約900Cの熱風を向流させて顎粒状水和レナし、酸を
得た。なお、製品lt当りの蒸発水分は2.3であった
。比較例 1 実施例1で得た洗浄後の水和レナし、酸スラリ−をフィ
ルタープレスに通して、7k9/c濯の圧力で加圧炉過
脱水し、含水率82%の含水率のケーキを得た。
このケーキをジスインテグレーターにかけたところ粉砕
物の一部はペースト状化し、やがて粉砕不能となって粉
砕品は得られなかった。第1表 第2表 1)見掛比重・・・509イのの荷重をかけた場合の比
重を示す2) ヵサ・・・試料209を250ccに入
れ、軽く数回タッピンクした場合のヵサ容積3)市販品
A・・・噴霧乾燥品4)市販品B・・・紛末品 本発明による顎粒状含水けし、酸は贋霧乾燥による市販
品Aに近いカサをもち、しかもその乾浜擬工程における
蒸発コストの顕著な節約が達成される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 けい酸アルカリと硫酸とを反応させて水和けい酸を
    製造するに当り、上記反応により生成する微細な非晶質
    けい酸スラリーを20〜100kg/cm^2の圧搾圧
    で含水率60〜75重量%に脱水ろ過し、次いで脱水ろ
    過ケーキを粉砕した後乾燥することを特徴とする顆粒状
    水和けい酸の製法。
JP12918080A 1980-09-19 1980-09-19 顆粒状水和けい酸の製法 Expired JPS608970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12918080A JPS608970B2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 顆粒状水和けい酸の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12918080A JPS608970B2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 顆粒状水和けい酸の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5756314A JPS5756314A (en) 1982-04-03
JPS608970B2 true JPS608970B2 (ja) 1985-03-07

Family

ID=15003111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12918080A Expired JPS608970B2 (ja) 1980-09-19 1980-09-19 顆粒状水和けい酸の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608970B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI574918B (zh) * 2012-03-22 2017-03-21 隆迪亞營運公司 包含高壓實步驟之沉澱矽石之製造方法
WO2020255920A1 (ja) 2019-06-19 2020-12-24 三井化学株式会社 高い全光線透過率を持つポリイミド薄膜上に形成された触覚センサとそれを用いたスイッチングデバイス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673691A (ja) * 1984-07-05 1994-03-15 Tokuyama Soda Co Ltd 抄紙方法
JP2908253B2 (ja) * 1994-09-26 1999-06-21 日本化学工業株式会社 水和珪酸とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI574918B (zh) * 2012-03-22 2017-03-21 隆迪亞營運公司 包含高壓實步驟之沉澱矽石之製造方法
WO2020255920A1 (ja) 2019-06-19 2020-12-24 三井化学株式会社 高い全光線透過率を持つポリイミド薄膜上に形成された触覚センサとそれを用いたスイッチングデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5756314A (en) 1982-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950015028B1 (ko) 비이드 형태의 실리카, 이의 제조방법 및 엘라스토머 보강용 용도
CA1264315A (en) Synthetic calcium silicates, methods of preparation and uses
CN107686118B (zh) 一种液相动态水热合成法制备硅酸钙粉体的方法
US8596468B2 (en) Composite caustic silica gel manufacturing method and gels made thereby
JPH0246521B2 (ja)
CN101585540B (zh) 一种高孔容二氧化硅的制备方法
CN101774591B (zh) 一种白色微珠状高强度白炭黑的生产工艺
US7803343B2 (en) Silica gel manufacturing method and gels made thereby
US3875282A (en) Production of high bulk density spray dried hydrous sodium silicate
CN101786633B (zh) 一种白色微珠状白炭黑的生产工艺
JP2004522682A (ja) アルミニウムを含有する沈降シリカの製造法
KR20000068667A (ko) 침강 실리카 기재 지지체 상에 흡수된 액체 함유 조성물
US2143670A (en) Synthesis of base exchange materials
CN106629754A (zh) 一种高吸油微珠状白炭黑的制备方法
US7553416B2 (en) Caustic silica gel manufacturing method and gels made thereby
JPS608970B2 (ja) 顆粒状水和けい酸の製法
US3738938A (en) Carbonate composition and process
TWI574918B (zh) 包含高壓實步驟之沉澱矽石之製造方法
TW305822B (ja)
US2107215A (en) Method of making granular material
GB864135A (en) A silica powder and a process for its production
US3387931A (en) Mechanical modification of wet silica pigment for reduction of free water retentivity thereof
CA2502652C (en) Method for producing dust-free alkaline earth peroxides
JPS60108315A (ja) 微粉含水ケイ酸の製造法
JP3279594B2 (ja) 過ホウ酸ナトリウム−1水和物−顆粒の製法及び有色の過ホウ酸ナトリウム−1水和物−顆粒