JPS6088878A - 地熱バイナリ−サイクルプラント - Google Patents

地熱バイナリ−サイクルプラント

Info

Publication number
JPS6088878A
JPS6088878A JP58196041A JP19604183A JPS6088878A JP S6088878 A JPS6088878 A JP S6088878A JP 58196041 A JP58196041 A JP 58196041A JP 19604183 A JP19604183 A JP 19604183A JP S6088878 A JPS6088878 A JP S6088878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
cooling water
geothermal
hot water
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58196041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048631B2 (ja
Inventor
Eiji Sekiya
関矢 英士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58196041A priority Critical patent/JPS6088878A/ja
Publication of JPS6088878A publication Critical patent/JPS6088878A/ja
Publication of JPH048631B2 publication Critical patent/JPH048631B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/04Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using pressure differences or thermal differences occurring in nature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は地熱バイナリ−サイクルプラントにかかわり、
特にプラントの緊急停止時のプラントの動作媒体の異常
加熱を防止できる地熱バイナリ−サイクルプラントに関
するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
地熱エネルギーを利用する発電方式の一つにバイナリ−
サイクルがある。これは地熱水の熱で低沸点媒体の蒸気
でタービンを駆動して発電するもので、地熱水の温度が
低くてそれを減圧沸騰(フラッシュ)させて得られる水
蒸気では発電することが不都合な場合などに用いられる
方式である。
つまり、低沸点媒体を動作媒体とすることにより、従来
実用に供されて来た地熱蒸気サイクルでは利用しにくい
地熱源を利用可能にする方式である。
このバイナリ−サイクルでは、動作媒体として多くの低
沸点媒体が候補になり得るが、不燃性でかつ比較的安価
なため有力な候補とされているフロン類は高温で熱分解
をするという問題点を有している。
バイナリ−サイクルプラントでは、通常運転時は動作媒
体の蒸気温度を所定の値に制御しているので、動作媒体
が問題となるような高温にまで異常に加熱されることは
ないが、電気負荷側の事故などでプラントが緊急停止を
した場合には動作媒体が異常加熱される可能性もある。
これを第1図により説明すると、図示していない地熱弁
より供給される地熱水は、−次配管系1を介して蒸発器
2に供給され蒸発器2で動作媒体を加熱し蒸発させ、さ
らに予熱器4で動作媒体を予熱した後、図示しない還元
井により地下へ還元される。動作媒体の蒸気が二次配管
系3を通ってタービン5を回転させ、タービン5と結合
された発電機6により発電が行われる。タービン5にエ
ネルギーを与えて圧ブハ温度の低下した動作媒体は、凝
縮器7に入り冷却水ポンプ8により冷却配管系9を介し
て供給される冷却水で冷やされ、凝縮して液体に戻り、
媒体ポンプ10で加圧されて予熱器4に送られ、以降こ
の糸路を循環する。正常な運転状態下では、蒸発器2出
口の蒸気温度が所定の値となるよう、動作媒体や地熱水
の流量が制御されているので、動作媒体が異常な高温と
なることはない。
しかし、電気負荷の事故などでプラントが緊急停止をす
る場合には、タービン5の入口に設けられている主蒸気
止め弁11と蒸気加減弁12が急速に全閉状態になり、
タービン5への動作媒体の供給を停止して、タービン5
を停止させる。この場合、蒸発器2の手前にある熱水し
ゃ新井13も全閉になり、蒸発器2への地熱水の流入も
止まるが、すでに蒸発器2内に入っている地熱水の保有
し、ている残留熱で、蒸発器2内の動作媒体はしばらく
の間加熱され続ける。この時点で蒸発した動作媒体の蒸
気は、バイパス弁14aを有するタービンバイパス系統
14を通って凝縮器7に逃げることができるが、タービ
ンバイパス系統14の容量などの関係で、動作媒体の蒸
発量に見合った量の蒸気が凝縮器7に逃げられない場合
には、蒸発器2内の動作媒体の飽和温度が上昇すること
になり、動作媒体の熱分解が問題となる温度にまで到達
する危険性がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的とするところは、プラントの緊急停止時に
おいても地熱バイナリ−サイクルプラントの動作媒体の
熱分解を防止できる地熱バイナリ−サイクルプラントを
提供することである。
〔発明の概要〕
本発明は例えば冷却水ポンプの出口から蒸発器の地熱水
入口へ至る熱水冷却系統を設け、プラントの緊急停止時
に凝縮器冷却水の一部を蒸発器に供給することにより、
蒸発器内の地熱水の温度を動作媒体の熱分解が問題とな
らない温度にまで低下させるものである。
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例を第2図に示す、第1図の従来技術と
同じ機器は同じ番号で示している。
本発明では、冷却水ポンプ8の出口から蒸発器2の地熱
水入口に至る熱水冷却系統15を設けている。熱水冷却
系統15にある冷却水供給弁16は常時全閉となってい
るので1本発明のプラントは従来技術のプラントとまっ
たく同様な機能のものとして運転される。タービン5が
停止しプラントトリップになった場合には、冷却水供給
弁16を開くことにより、冷却水の一部が熱水冷却系統
15を通して蒸発器2の地熱水中に混入する。地熱水の
温度が高いプラントにおいては、地熱水の飽和蒸気圧力
が冷却水ポンプ8の吐出圧よりも一般に高い。しかし地
熱水は、予熱器4を出た後は図示していないオーブンビ
ットに放流されるか、もしくはやはり図示していない還
元ポンプの吸込口に流入するわけで、いずれにしろ予熱
器4の下流の圧力は低下しているのであるから、熱水し
ゃ新井13が全閉となって高温高圧の地熱水の流入が途
絶えれば、冷却水ポンプ8からの冷却水の注入は可能で
ある。
蒸発器2への冷却水の供給温度は、高温の地熱水から低
温の冷却水への急変で蒸発器2に過大な熱応力が発生し
たりしない速度で、なおかつ動作媒体のl晶度が異常に
高くならないような速度とする必要があり、冷却水供給
弁16の開度を調節してそのような供給速度を得る。
以上のような冷却水供給弁16の操作により、本発明に
おいては、プラントトリップ直後たとえ動作媒体の温度
上昇があっても、それはわずかであり、冷却水が混入し
て来れば動作媒体の温度はすぐ所定の蒸発温度もしくは
希望する温度まで低下するので、熱分解が問題となるよ
うな異常な温度にまで上昇することはない。この効果が
現れた後、冷却水供給弁16は必要に応じて全閉させ、
必要以上に蒸発器2内が低温になるのを防止するのは当
然のことである。
本発明は地熱バイナリ−サイクルプラントを対象として
説明したが、液体状の熱源を利用する同様なサイクル、
たとえば廃熱回収プラント等にもまったく同様に適用可
能であることは言うまでもない。また気体状の熱源であ
っても、その中に冷却水をスプレーするようなことが不
段合でなけれは、同様に可能である。
〔発明の効果〕
以上の述べたように本発明は、従来技術のプラントにご
く簡単な配管系統とそれに関連するわずかの装置を設け
るだけで動作媒体の熱分解を防止することを可能とし、
分解生成物の発生に起因するプラント性能の低下、プラ
ント機器の腐食、動作媒体の補充というような諸問題を
未然に解決する。
ところで、本発明が問題としているのは、プラントの緊
急停止時に蒸発器内の動作媒体蒸気がタービンバイパス
を通って凝縮器に逃げ切らない場合である。ここで、タ
ービンバイパスの容量が充分大きくて蒸発器内の動作媒
体蒸気が自由に凝縮器へ逃げられるプラントの場合には
タービンバイパスを通る蒸気はタービン排気よりも高エ
ンタルピであるから、凝縮器の容置がそのような場合に
そなえた余裕をもっていない限り、凝縮器内での凝縮が
タービンバイパスからの流入に追いつかず、凝縮器の内
圧が上昇することになる。凝縮器はプラントの機器の中
でも最も高価な部類に属するので、それに充分な余裕を
もたせることは通常不都合であるから、一般のプラント
ではこの内圧の上昇を考えねばならない。地熱バイナリ
−サイクルでは、一般、に動作媒体の蒸発圧力は10〜
20 KP /dg、凝縮圧力は1〜3 KF!/c7
II&であるから、タービンバイパスから同温・高圧の
蒸気の流入が始まると、凝縮器内圧力は2〜3倍に上昇
する可能性もある。そのためこのような場合に対処する
ために、凝縮器やタービン排気管の設計圧力は、タービ
ンバイパスからの蒸気の流入による圧力上昇がなければ
5にノ/ca11級で良いところを、l0KP/ff1
.V級、場合によってはそれ以上としなければならない
。機器の設計圧力を高くすることは、機器の価格の、上
昇をもたらす。特にタービン排気管は圧力損失を少なく
するため大口径の配管となっており、設計圧力を上げる
ことによる機器代の上昇が大きい。もしこの圧力上昇分
のため凝縮器の設計に影響が及ぶようなら、機器代の上
昇は極めて大きなものとなる。
一方本発明は、熱水冷却系統として小口径の配管を1本
通し、簡単なインターロックで弁の開閉をする・だけで
あるから、プラントの圧力・温度条件によっては、ター
ビンバイパスの容量を凝縮器の容量以上に大きくするよ
り本発明の方が簡単な構成となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の地熱バイナリ−サイクルプラントの基本
的な系統図、第2図は本発明を適用した地熱バイナリ−
サイクルプラントの基本的な系統図である。 2・・・蒸発器 4・・・予熱器 5・・・タービン 7・・・凝縮器 15・・・熱水冷却系統 16・・・冷却水供給弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地熱流体を蒸発器に導き、その熱で動作媒体を蒸発させ
    て原動機を駆動し、該原動機の排気は冷却水にて冷却す
    る凝縮器へ通ずるように構成した地熱バイナリ−サイク
    ルプラントにおいて、プラントの緊急停止時に冷却水を
    上記蒸発器に供給することを特徴とする地熱バイナリ−
    サイクルプラント。
JP58196041A 1983-10-21 1983-10-21 地熱バイナリ−サイクルプラント Granted JPS6088878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196041A JPS6088878A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 地熱バイナリ−サイクルプラント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196041A JPS6088878A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 地熱バイナリ−サイクルプラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6088878A true JPS6088878A (ja) 1985-05-18
JPH048631B2 JPH048631B2 (ja) 1992-02-17

Family

ID=16351206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196041A Granted JPS6088878A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 地熱バイナリ−サイクルプラント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088878A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400598A (en) * 1993-05-10 1995-03-28 Ormat Industries Ltd. Method and apparatus for producing power from two-phase geothermal fluid
KR101332085B1 (ko) * 2008-10-27 2013-11-22 이시우 하천구역을 활용한 바이너리 지열발전시스템 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400598A (en) * 1993-05-10 1995-03-28 Ormat Industries Ltd. Method and apparatus for producing power from two-phase geothermal fluid
KR101332085B1 (ko) * 2008-10-27 2013-11-22 이시우 하천구역을 활용한 바이너리 지열발전시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048631B2 (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676284B2 (ja) 蒸気タービンプラントの廃熱回収設備
RU2140545C1 (ru) Модульная энергетическая установка
US5483797A (en) Method of and apparatus for controlling the operation of a valve that regulates the flow of geothermal fluid
JP5184211B2 (ja) 復水器及び発電設備
JP6021526B2 (ja) 冷却水供給システムおよびこれを備えたバイナリ発電装置
CN105386803B (zh) 一种气液混合回收的低品质余热发电系统及控制方法
KR20150138661A (ko) 석탄화력 발전소에서 온배수 폐열 회수 시스템 및 제어 방법
US20040172947A1 (en) Turbine equipment and combined cycle power generation equipment and turbine operating method
JPS58195763A (ja) 太陽熱利用吸収式冷温水機の運転装置
US20100060005A1 (en) Power generation system using low grade solar energy
JPH05272308A (ja) 有機媒体適用動力回収プラント
JPH0242102A (ja) 熱エネルギ回収方法、及び熱エネルギ回収装置
JPS6088878A (ja) 地熱バイナリ−サイクルプラント
CN215259733U (zh) 适用于超临界机组深度调峰状态下的干湿态无扰切换系统
CN205297667U (zh) 一种气液混合回收的低品质余热发电系统
JP2000303803A (ja) 発電システム
US20130213041A1 (en) Apparatus and method for increasing power plant efficiency at partial loads
JP2005207259A (ja) コンバインド発電プラント
CN113864849A (zh) 适用于超临界机组深度调峰状态下的干湿态无扰切换系统及控制方法
JPS61152916A (ja) バイナリ−サイクル発電プラント
JP2001280103A (ja) タービン設備
JPS61145305A (ja) 温水利用タ−ビンプラントの制御装置
JP2002156493A (ja) 原子力発電所の所内熱供給設備
JPS5922043B2 (ja) 冷熱利用発電プラント
KR101559728B1 (ko) 열병합 발전설비 냉각시스템