JPS6088298A - 液体荷役方法 - Google Patents

液体荷役方法

Info

Publication number
JPS6088298A
JPS6088298A JP19725883A JP19725883A JPS6088298A JP S6088298 A JPS6088298 A JP S6088298A JP 19725883 A JP19725883 A JP 19725883A JP 19725883 A JP19725883 A JP 19725883A JP S6088298 A JPS6088298 A JP S6088298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
arm
low temperature
loading
loading arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19725883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kayano
茂 茅野
Toshiyuki Kumagai
熊谷 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP19725883A priority Critical patent/JPS6088298A/ja
Publication of JPS6088298A publication Critical patent/JPS6088298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D9/00Apparatus or devices for transferring liquids when loading or unloading ships
    • B67D9/02Apparatus or devices for transferring liquids when loading or unloading ships using articulated pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はLNGや液化エチレン等のj/l Il、 記
液体の荷役方法に関す′る。
石油等の流体を陸上のタンクからタン/J−やイの他船
舶等に荷役したり、あるいは、逆にタンカー等から陸上
のタンク内に受入れたりツウ場合、第1図に示すような
ローディングアームlが使用されている。このローディ
ングアーム゛1は金属製で、突堤や波止場等の基礎構造
物あるいはタンカー等に垂直に立設されたライザバイブ
2と、このライザバイブ2の上端に中空水平回動継手3
と中空垂直回動継手4を介して水平および上下に回動自
在に取付けられたインボードアーム5と、このインボー
ドアーム5の先端に中空垂直回動継手6を介してインボ
ードアーム5に対して上下に回動自在に取イ・Hノられ
たアウトボードアーム7と、このアラ1−ボードアーム
7の先端に取付りられI〔中空回動継〕゛8と、上記イ
ンボードアーム5と反対方向に延長したヒームLに取付
けられたバランスウェイトWとを主体として構成されC
いる。イして、この11−ディングアーム1が例えば図
示例のJ、うに突jJI’、に設置され(いる場合、上
記中空回動継手8をタンカー」ユの多岐バイブ9に、ま
た、ライ1Fバイブ2を突堤上の流体輸送バイブ10に
それぞれ接続して、流体の荷役を行うにうになっており
、アウトボードアーム7とインボードアーム5が適宜回
動りることによってタンカー等が多少揺動しても流体の
荷役ができるJ:うになっている。
ところで、上記ローディング7−ム1は、−162″C
fのLNGや一104℃の液化上fレジ等の超低温液体
を荷役4−る際にも用いられるが、これら超低温液体を
ローディングアーム1内にいきなり流すと、ローディン
グアーム1は安全1611役時以外は装置内は空にされ
ており休止時は常開でi16るので急速冷却され、その
結果、名所C・二多人な熱応力が発生し゛Cローディン
グアーム11.L Ifl l物Uしめられる。そこで
、従来は、揚荷の鳴イ冒、Lタンカー内の超低温液体を
バイパスラインg a h、−、3J、す、また積荷の
場合は陸上のタンク内の超低#、J if&休イ体バイ
パスライン10aによりそれぞ1シ徐々(6ボ〕ノブC
ローデイングアーム1に送り、こ4シ(1,j、す1;
−ディングアーム1を徐々に冷却しCj’ iiL+熱
応力の発生を防止していた。ところが、このような/J
法では1」−ディングアーム1の各所を一様に冷u11
゛ることが′Cきず、局所的な熱応ツノのざF/Iを充
ヅ)に防ぐことができなかった。づ゛なわ!5.191
えば揚荷の場合、第2図および第3図に示iJJ、うに
、タンカー上のポンプでLNG等の超低温液体△を中空
回動継手8からアウトボードアーム7へど徐々に送って
いくと、超低温液体Δは、その一部が気体0となってア
ウトボードアーム7の流路内を満たしていくが、アウト
ボードアーム7は傾斜状態にあるのでその横断面で温度
が一様にならず、熱応力が光41スる。また、超低温液
体Aがアウトボードアーム7を満たしに後、ざらにポン
プでこれを徐々に送り続けると、超低温液体Δは中空垂
直回動継手(1を紅でインボードアーム5の流路内面を
、第4図に示?lJζうに、線状に流れ落ちる。このた
め、1′ンボードアーム5の流路内面の温度も一様にな
らず、局所的に大きな熱応力が発生づるのである。さら
に、上記従来の方法では、ローディングアーム1の冷却
速さは2〜b Cいるが、実際にはこれを維持づることは国難であり、
冷h1に長時間を要していた。
本発明は、超低温気体もしくは超低濡液体を気体状態で
ローディングアームの流路内に供給して1」−ディング
アームを冷741 L、、その後に超低温液体の荷役を
行うようにして、上記従来の問題点を解消したもので、
超低温液体の荷役においてローディングアームにかかる
熱応力を大幅に低減し、ローディングアームの損傷を防
ぐとともに、ロー。
ディングアームの冷却を迅速にできるJ、うにしl超低
温液体の荷役作業の効率を高めた8々休荷役7J法を提
供することを目的とする。
以下本発明を図面に基づいて説明(J゛る。
第5図は本発明の方法を実施するだめの装置の一例を示
すもので、図中20は予冷設備ζ′あり、陸上に設置さ
れた周知のO−ディングアーム1トイ」帯して設けられ
でいる。この予冷設備2()は、ロープイングツ7−ム
1に近接して設置2\れた液イホ窒素等の超低温液体の
タンク21と、εのタンク21の近傍に設けられ、タン
ク21内のB1低温液体を抜出タボンプ22と、このボ
ン’ 72の叶出側にチェックバルブ23等を介して1
a続され、かつ、ローディングアーム1のライザパイI
2に泊って設けられた固定パイプ24と、この固定パイ
プ24の上端にフレキシブルバイブ25を介し1接続さ
れ、インボードアーム5に沿っτ設げられた可動パイプ
26と、この可動バイア26の先端部の側壁にチェック
バルブ27を介して接続され、かつ、インボードアーム
5の頂部近傍の流路内に先端部が配されたノズル28と
、上記可動パイプ26の先端部にフレキシブルパイプ2
つとチェックバルブ30を介して接続され、かつ、アウ
トボートノ7−ム7の頂部近傍の流路内に先端部が配さ
れたノズル31とから成る。そしく゛、上記ポンプ22
を作動してタンク21内の液体窒素等の超低温液体を抜
出し、上記各ノズル28.31から噴霧すると、超低温
液体は減圧されて気体状態になつ゛Cアウトボードアー
ム7やインボードアーム55等の流路内に一様4に充満
けしめられ、ローディングアーム1の冷却がなされる仕
組みになっている。
また、ライザバイブ2が接続される流体輸送バイブ10
の元バルブ10bより端部側には、バルブ32を備えた
抜出しバイブ33が取f=JりられてJ3す、」上記ロ
ーディングアーム1の流路内に気体状態で流入せしめら
れた上記超低温液体は気体状態のままこの抜出しバイブ
33から大気中に流出するようになっている。
次に本発明の方法について説明する。。
本発明の方法は、LNG等の超低温液体をローディング
アーム1により荷役するにあIこり、予冷設備20によ
りローディングアーム1の流路内に液体窒素等の不活性
の超低温液体を気体状態で供給してローディングアーム
1を冷却し、その後に、上記LNG等の超低温液体を荷
役づるbの(!ある。
すなわち、例えばLNG等の超低温液体を陸上の貯蔵タ
ンク34から海上のタンカー35へ陸上のローディング
アーム1により荷役するIIJ合、まヂ、流体輸送パイ
プ10の元バルブ10bを閉じ、!表出しパイプ33の
バルブ32を曲番)で、1ノいイ、ポンプ22を作動す
る。すると、タンク21内の液体窒素等の超低温液体は
固定パイプ241、lしVラブルパイプ25、可動パイ
プ2Gを順に通りノズル28から、ま1=はフレキシブ
ルパ(/’ >19を経てノズル31からそれぞれイン
ボードアーム5またはアウトボードアーム7の流路内に
噴霧され、気体状態となってローディングアーム′Iの
流路全体に充満するとともに、扱出しパイlX33から
入気中に流出する。そして、この気化した超低温液体の
流れによりローディングアーム1は一様にかつ効率よく
冷却される。ローディングアーム1の冷却が終fしたら
、バルブ32を閉じ、かつ、元バルブ10bを聞りて、
従来と同様にして移送ポンプ36を作動して貯蔵タンク
34からLNG等の超低温液体を抜出し、荷役をhう。
なお、上記各ノズル28.31から液体窒素等の超低温
液体をL]−ディングアーム1の流路内に噴霧づる際、
超低温液体が完全に気化しないで、その一部に液滴が残
存した状態で[1−ディングアーム1の流路内を満たし
ていってもさしつかえない。また、上記において、冷7
Jl設備20のポンプ22は、L N G等の超低温液
体の移送ポンプ36を兼用しく構成してもJ:い。さら
に、上記では、LNG等の超低温液体を荷役するにあた
って液体窒素等の他の超低温液体を用いτローディング
アーム1を冷却したが、荷役液体であるLNG等の超低
温液体そのものを用いてローディングアーム1を冷却し
てもよい。その場合、気化してローディングアーム1を
冷却したしNG智のfil(低湿液体を、第6図に示す
ように他の気体用の1.1−1イングアーム1aに送り
、タンカー等に移送りるようにしたり、あるいは、陸上
の気体用のタンクに送るようにしてもよい。また、上記
ではポン゛〕゛22により超低温液体を圧送しノズル2
8.3’lか[)噴射して気化させたが、蒸発器により
気化させ一イローディングアーム1内に送るようにcす
る(二ともできる。さらにまた、上記のように液体窒素
等の超低温液体もしくは荷役液体である1−11G冑の
ル゛1低温液体を気化させてローディング1−ム1に供
給するのでは1.「<、適当な超低温気体不Cのま乏1
供給してO−ディングアーム1を冷jJI >Iる。1
、う←づることもできる。加えて、予冷設備20の7し
′キシプルバイブ25,29は、他の回Ur It手で
代′用しても無論よく、また、ノズル2(3,31の取
付位置は図示したところに限るものでは4にい。
以上のように二、本発明の方法によれば、超低福山気体
もしくは超低温液体を気体状態で[1−ディングアーム
の流路内に供給するので、【1−1インクアームのh所
を一様にかつ迅速に冷却Jることができ、したがって超
低温液体の荷役に際してロープイングツ7−ムにかかる
熱応力を大幅に低減し、ローディングアームの損傷を防
ぐとともに、冷却に費やす時間を短縮して荷役作業の効
率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は従来の方法を説明するためのもの
で、第1図はローディングアームの側面略図、第2図は
アウトボードアームの冷に1状態を示す一部破断の要部
側面図、第3図は第2図の■−II線に沿う断面図、第
4図はインボードアームの冷却状態を示づ′−一部破断
要部側面図である。 また、第15図は本発明の方法を実施するだめの装置の
一例を示り“側面図、第6図は上記装置の別の構成を示
°す略図である。 1・・・・・・ローディングアーム、2・・・・・・ラ
イ1fバイブ、5・・・・・・インボードアーム、7・
・・・・・アウトボードアーム、20・・・・・・予冷
設備、24・・・・・・固定バイ1、26・・・・・・
可動パイプ、28・・・・・・ノズル、3′1・・・・
・・ノズル。 出願人 株式会社 新潟鉄工所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. LNG等の超低温液体をローディングアーム(、二より
    荷役するにあたり、ロープイングツ′−)\の流路内に
    超低温気体もしくは超低温液体4.気体状態で供給して
    ローディングアームを前b−1℃冷却し・、その後に超
    低温液体を荷役り゛ることを1、1取とづる液体荷役方
    法。
JP19725883A 1983-10-21 1983-10-21 液体荷役方法 Pending JPS6088298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19725883A JPS6088298A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 液体荷役方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19725883A JPS6088298A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 液体荷役方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088298A true JPS6088298A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16371468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19725883A Pending JPS6088298A (ja) 1983-10-21 1983-10-21 液体荷役方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6088298A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063127A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Wärtsilä Finland Oy Method for operating a lng fuelled marine vessel
KR101245643B1 (ko) * 2011-05-04 2013-03-20 대우조선해양 주식회사 고압가스 분사엔진용 연료가스 공급 시스템 및 공급 방법
US20130240085A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-19 Raymond Hallot Device for transferring fluid from a marine mounting
WO2015113857A1 (fr) * 2014-01-31 2015-08-06 Gaztransport Et Technigaz Systeme de transfert de gnl d'un navire vers une installation
WO2015185788A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Wärtsilä Finland Oy Bunkering station and method of operating a bunkering station
JP2016070377A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 川崎重工業株式会社 液化水素移送システム
EP3719380A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-07 Linde GmbH Verfahren zum abkühlen einer transfervorrichtung und transfervorrichtung zum umfüllen von verflüssigtem gas

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639398A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Cool down of low temperature liquefied gas delivery piping

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639398A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Cool down of low temperature liquefied gas delivery piping

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063127A1 (en) * 2007-11-12 2009-05-22 Wärtsilä Finland Oy Method for operating a lng fuelled marine vessel
CN101855130A (zh) * 2007-11-12 2010-10-06 瓦锡兰芬兰有限公司 操作以lng作燃料的船舶的方法
US20130240085A1 (en) * 2010-11-30 2013-09-19 Raymond Hallot Device for transferring fluid from a marine mounting
US9919911B2 (en) * 2010-11-30 2018-03-20 Saipem S.A. Device for transferring fluid from a marine mounting
KR101245643B1 (ko) * 2011-05-04 2013-03-20 대우조선해양 주식회사 고압가스 분사엔진용 연료가스 공급 시스템 및 공급 방법
WO2015113857A1 (fr) * 2014-01-31 2015-08-06 Gaztransport Et Technigaz Systeme de transfert de gnl d'un navire vers une installation
FR3017127A1 (fr) * 2014-01-31 2015-08-07 Gaztransp Et Technigaz Systeme de transfert de gnl d'un navire vers une installation
CN106061832A (zh) * 2014-01-31 2016-10-26 气体运输技术公司 用于将液化天然气从一船只输送至一设施的系统
US10589826B2 (en) 2014-01-31 2020-03-17 Gaztransport Et Technigaz Method for transferring LNG from a ship to a facility
WO2015185788A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 Wärtsilä Finland Oy Bunkering station and method of operating a bunkering station
JP2016070377A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 川崎重工業株式会社 液化水素移送システム
EP3719380A1 (de) * 2019-04-05 2020-10-07 Linde GmbH Verfahren zum abkühlen einer transfervorrichtung und transfervorrichtung zum umfüllen von verflüssigtem gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100767232B1 (ko) 천연 가스의 생산, 수송, 하역, 저장 및 시장에의 공급 방법
US6932121B1 (en) Method for offloading and storage of liquefied compressed natural gas
US20060042273A1 (en) Storage of natural gas in liquid solvents and methods to absorb and segregate natural gas into and out of liquid solvents
US3365898A (en) Method for transporting gas
CN101878151A (zh) 用于储存和运输轻烃液态介质中的天然气的综合系统
CN106715997A (zh) 液化氢输送系统
JPS6088298A (ja) 液体荷役方法
US6257017B1 (en) Process for producing a displacement gas to unload pressurized liquefied gas from containers
US3109294A (en) Storage tank and liquid flow control means
KR101584566B1 (ko) Lng 저장탱크의 가스 필링시스템 및 방법
WO2003066423A1 (en) Vessel for transport of lpg and liquid co2 and system for energy production without emission of co2 to the atmosphere
US11975805B2 (en) Carbon dioxide transport and sequestration marine vessel
CN109257936A (zh) 用于向动力产生单元供应燃料的装置和方法
KR102260415B1 (ko) 가압식 액체 화물 이송 장치 및 방법
JPH01120500A (ja) Lng受入配管の予冷保持方法
US2983409A (en) Means for the storage and transportation of a liquefied gas
CN113446512A (zh) 船舶lpg预冷加注方法及船舶lpg预冷加注系统
KR20160129403A (ko) 부유식 해양 구조물에서의 lng 하역 시스템 및 방법
JPH0748475Y2 (ja) 船舶用窒素ガス供給装置
JP7220706B2 (ja) 加圧式液体貨物移送装置及び方法
KR102071028B1 (ko) 부유식 구조물
JPH05180394A (ja) Co2固液変換型タンカーの荷役方法
JP2004100862A (ja) 液化co2貯蔵装置
KR102039621B1 (ko) 가압식 액체 화물 이송 장치 및 방법
KR20230084009A (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박