JPH01120500A - Lng受入配管の予冷保持方法 - Google Patents

Lng受入配管の予冷保持方法

Info

Publication number
JPH01120500A
JPH01120500A JP27767187A JP27767187A JPH01120500A JP H01120500 A JPH01120500 A JP H01120500A JP 27767187 A JP27767187 A JP 27767187A JP 27767187 A JP27767187 A JP 27767187A JP H01120500 A JPH01120500 A JP H01120500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lng
receiving
piping
bog
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27767187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633872B2 (ja
Inventor
Hiromasa Ogi
扇 弘將
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP62277671A priority Critical patent/JPH0633872B2/ja
Publication of JPH01120500A publication Critical patent/JPH01120500A/ja
Publication of JPH0633872B2 publication Critical patent/JPH0633872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0119Shape cylindrical with flat end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/07Actions triggered by measured parameters
    • F17C2250/072Action when predefined value is reached
    • F17C2250/077Action when predefined value is reached when empty
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、LNG基地で使用されるLNG受入配管の
予冷保持方法の改良に関し、設備費および運転費の低減
と安全性の向上等をはかるようにしたものである。
(従来の技術) LNG (液化天然ガス)基地にあっては、LNG貯蔵
用のLNG低温タンク(以下、単にLNGタンクとする
。)が設置され、LNG船との間に設けられたLNC+
受入配管を介して輸送されたL N G低温液をLNG
タンクに入れるようにしている。
このようなLNam地のLNG受入配管は、LNG受入
れの際、内部を流れるLNGが一160℃程度の極低温
であるため、LNG船と接続後、常温状態のLNG受入
配管を使用して受入れを行なうことができない。
このため従来、LNG受入配管内にLNGタンクの低温
LNGをそのヘッドを利用して満液状態として常時冷却
保持するようにしたり、LNGタンクの低温LNGを循
環ポンプを設置してLNG受入配管内を循環させてL 
N Gタンクに回収するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、いずれの予冷保持方法にあってもLNG受入
配管内にLNGの低温液を満液状態とするため外部から
の熱でBOGとなり易く、多遭のBOGの発生にJ:っ
てLNG中のメタンのみが気化して組成が変化するとい
う問題がある。
また、低温液を循環する場合には、相当大容聞の循環ポ
ンプが必要となり、設備費が嵩むとともに、運転経費も
嵩んでしまうという問題がある。
特に、t−N G船からの受入れの頻度が1〜2ケ月に
1回程度と少ない場合には、上記の2つの問題が一層大
きくなってしまう。
ざらに、LNG受入配管は径が大きく長さも長いことが
多く、内部に入る低温液のωも相当多くなるため、保安
や安全についても相当な注意が必要である。
この発明はかかる従来技術に鑑みてなされたもので、L
NGタンクから発生する低Y−A B OGを利用して
予冷保持を行なうことで、設備費や運転費が低減でき、
LNGの組成変化が少なく、保安や安全上も有利なLN
G受入配管の予冷保持方法を提供しようとするものであ
る。
C問題点を解決するための手段〕 上記問題点を解決するためこの発明のLNG受入配管の
予冷保持方法は、LNG受入配管を介してLNG低温液
をLNGタンクに受入れたのち、LNG受入配管内に入
っているLNG低温液を排出回収して、このLNG受入
配管内にLNGタンクで発生する低温のBOGを尋人し
て保冷するようにしたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
LNG受入配管内を空にし、この中にLNGタンクで発
生づる低温のBOGを導いて予冷保持に利用するように
しており、LNG受入配管内に残留した低温液を回収す
るための小型ポンプを設置し、バルブの切替えだけで予
冷ができ、既にBOGとなったものを利用するのでLN
Gの組成変化が少なく、LNG受入配管内の可燃物も少
なく安全である。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら具体的
に説明する。
第1図はこの発明のLNG受入配管の予冷保持方法の一
実施例にがかる予冷状態の説明図である。
この発明のLNG受入配管の予冷保持方法が適用される
L N a 基地では、第1図に示すように、二重殻構
造等の低温タンクであるLNGタンク1が設置されてお
り、LNG受入配管2を介してLNGタンク1の下部お
よび上部からLNGを受入れることができるように下部
受入配管2aおよび上部受入配管2bが分岐して設けで
ある。
また、LNGタンク1の上部には、LNGタンク1内の
BOG (蒸発ガス)を排出するためのBOG配管3が
接続され、他端部は2つに分岐されてBOG圧縮機4へ
のBOG排出配管3aとLNG船へのBOG戻し配管3
bとで構成されている。
これらLNG受入配管2およびBOG配管3には、それ
ぞれLNG船との接続部にLNG用受入弁5およびBO
G用戻し弁6が設けられている。
また、LNG受入配管2の下部受入配管2aのLNGタ
ンク1の近傍には、LNG受入弁7が設けられる一方、
BOG配管3のBOG排出配管3aとBOG戻し配管3
bの分岐部よりLNGタンク11111には、BOG排
出弁8が設けられている。
さらに、LNG受入配管2とBOG配管3のLNG船と
の接続部近傍のLNG用受入弁5およUBOG用戻し弁
6のLNGタンク1側には、予冷保持用のバイパス配管
9が連結されて両配管2゜3を連通できるようになって
おり、中間部に予冷用弁10が介装しである。
また、LNG受入配管2の中間部には、小型のLNG回
収ポンプ11が接続してあり、LNG船からのLNG受
入後、LNG受入配管2のしNG用受入弁5とLNG受
入弁7との間に入っているLNGをLNGタンク1等に
回収できるようになっている。
このようなLNG塁地において、LNG船等からLNO
をLNGタンク1に受入れる場合には、LNG受入配管
2のLNG用受入弁5およびL N G 受入弁7を聞
くとともに、f30G配管3のBOG用戻し弁6および
[30G n¥出弁8を開く−方、予冷用弁10を閉じ
た状態とする。
すると、LNGKJ等から送られるLNGの低温液がL
NG受入配管2を介してLNGタンク1に貯められる。
そして、LNGタンク1内の上部空間のBOGはBOG
配管3を介してLNG船等に戻され、LNGの運転圧力
が上テtしないようにする。
次に、LNG船等から受入完了後、次回の受入れに備え
てLNG受入配管2を予冷保持する場合には、従来のよ
うに、低温液を循環したり、満液状態とせず、LNGタ
ンク1で発生する低温のBOGを利用する。
そこで、LNGの受入時とは逆に開いていた弁を閉じる
とともに、閉じていた弁を開く。すなわち、LNG受入
配管2のLNG用受入弁5およびLNG受入弁7を閉じ
るとともに、BOGFli!管3のBOG用戻し弁6お
よびBOG排出弁8も閏じる一方、バイパス配管9の予
冷用弁10を開いた状態とする。
そして、まず、LNG受入配t!12のLNG用受入弁
5とLNG受入弁7との間に満液状態となっているLN
GをLNG回収ポンプ11によりLNGタンク1等に回
収し、空の状態とする。
この後、LNGタンク1で発生する低温(−120〜−
140℃)のBOGをLNG受入配管2の上部受入配管
2bから導入し、LNG受入配管2からバイパス配管9
を介してBOG戻し配管3bおよびBOG排出管3aか
らBOG圧縮機4に送り、系外に排出し燃料等として利
用する。
すると、LNG受入配管2のLNG用受入弁5とLNG
受入弁7との間にLNGが流入するため低温状態に保持
される。
このように低温のBOGを用いてLNG受入配管2の予
冷保持を行なうようにしているので、LNG受入配管2
からの熱侵入があってもBOG圧縮機4に入る前のBO
Gの湿度が上昇するだけであり、LNGタンク1内のL
NGに熱が伝達されず、従来の低温液で予冷保持する場
合に比べ、BOGの発生を減少でき、LNGタンク1の
LNGの組成変化を少なくすることができる。
また、LNGの低温液で予冷保持する場合に比べ、気体
であるBOGで予冷保持を行なうので、LNG受入配管
2内に入っている可燃性流体の母が大幅に減少でき、保
安上安全性が増大する。
ざらに、LNGの低温液を循環ポンプで循環する場合に
は゛、大容量の循環ポンプを設置し、常時運転しなけれ
ばならないが、BOGで予冷保持する場合には、小型の
LNG回収ポンプ11を設置し、LNG受入配管2内の
LNGを回収する間だけ使用すれば良く、設備費および
運転費を大幅に削減でき、特に、LNGの受入頻度が1
〜2月に1度程度と少ない場合に有効である。
なお、上記実施例では、LNG船からのLNGの受入れ
の場合で説明したが、この場合に限らず低温液の受入れ
の場合に広く適用できる。
〔発明の効果〕
以上、一実施例とともに具体的に説明したようにこの発
明のLNG受入配管の予冷保持方法によれば、LNG受
入配管内を空にし、この中にLNGタンクで発生する低
温のBOGを導入して予冷保持するようにしたので、L
NGタンク内のLNGの組成変化を少なくできるととも
に、LNG受入配管内の可燃物を大幅に減少でき、保安
上安全性が向上する。
また、設備の変更をほとんど必要とせず、小型の回収ポ
ンプを設置するだけで良く、設備費や運転費が少なくて
汎む。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のしNG受入配管の予冷保持方法の一
実施例にがかる予冷状態の説明図である。 1・・・LNGタンク、2・・・LNG受入配管、2a
・・・下部受入配管、2b・・・上部受入配管、3・・
・BOG配管、3 a−B OG排出管、3 b ・[
30G戻し管、4・・・BOG圧縮機、5・・・LNG
用受入弁、6・・・BOG用戻し弁、7・・・LNG受
入弁、8・・・BOG排出弁、9・・・バイパス配管、
10・・・予冷用弁、11・・・LNG回収ボンブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. LNG受入配管を介してLNG低温液をLNGタンクに
    受入れたのち、LNG受入配管内に入っているLNG低
    温液を排出回収して、このLNG受入配管内にLNGタ
    ンクで発生する低温のBOGを導入して保冷するように
    したことを特徴とするLNG受入配管の予冷保持方法。
JP62277671A 1987-11-02 1987-11-02 Lng受入配管の予冷保持方法 Expired - Lifetime JPH0633872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277671A JPH0633872B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 Lng受入配管の予冷保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277671A JPH0633872B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 Lng受入配管の予冷保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01120500A true JPH01120500A (ja) 1989-05-12
JPH0633872B2 JPH0633872B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17586678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277671A Expired - Lifetime JPH0633872B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 Lng受入配管の予冷保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633872B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188798A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温タンク設備
JP2005299819A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Iwatani Internatl Corp 低温液化ガス充填装置
JP2007510880A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン Lng蒸気の取扱い構成および方法
JP2007292182A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Chiyoda Corp 液化ガス設備の保冷循環方法
JP2007298052A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Ihi Corp 液化ガス受入管の冷却保持方法および装置
KR100781868B1 (ko) * 2006-08-07 2007-12-05 대우조선해양 주식회사 해상 lng 재기화 시스템 및 그것의 운전 정지 방법
JP2013253623A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Jgc Corp 液体材料受け入れ方法及び液体材料受け入れ設備
JP2015064022A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社Ihi タンク設備
CN110285322A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种采用放散点火的lng管道预冷工艺
CN111779967A (zh) * 2020-06-28 2020-10-16 中国寰球工程有限公司 离岸lng接收站的码头平台管线保冷系统与方法
WO2023189548A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 川崎重工業株式会社 タンク設備

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997399A (ja) * 1982-11-24 1984-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Lng貯蔵設備の給液ライン予冷方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997399A (ja) * 1982-11-24 1984-06-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Lng貯蔵設備の給液ライン予冷方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002188798A (ja) * 2000-12-22 2002-07-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 低温タンク設備
JP2007510880A (ja) * 2003-11-03 2007-04-26 フルオー・テクノロジーズ・コーポレイシヨン Lng蒸気の取扱い構成および方法
JP2005299819A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Iwatani Internatl Corp 低温液化ガス充填装置
JP2007292182A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Chiyoda Corp 液化ガス設備の保冷循環方法
JP2007298052A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Ihi Corp 液化ガス受入管の冷却保持方法および装置
KR100781868B1 (ko) * 2006-08-07 2007-12-05 대우조선해양 주식회사 해상 lng 재기화 시스템 및 그것의 운전 정지 방법
JP2013253623A (ja) * 2012-06-05 2013-12-19 Jgc Corp 液体材料受け入れ方法及び液体材料受け入れ設備
JP2015064022A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社Ihi タンク設備
CN110285322A (zh) * 2019-07-19 2019-09-27 中冶焦耐(大连)工程技术有限公司 一种采用放散点火的lng管道预冷工艺
CN111779967A (zh) * 2020-06-28 2020-10-16 中国寰球工程有限公司 离岸lng接收站的码头平台管线保冷系统与方法
WO2023189548A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 川崎重工業株式会社 タンク設備

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633872B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3331214A (en) Method for liquefying and storing natural gas and controlling the b.t.u. content
JPH01120500A (ja) Lng受入配管の予冷保持方法
US2082189A (en) Method of liquefying and storing fuel gases
US2535148A (en) Method of storing natural gas
US20080264076A1 (en) System and method for recovering and liquefying boil-off gas
US4604115A (en) Method and installation for treating a storage site
ES2952648T3 (es) Sistema y método para carga, almacenamiento y descarga de gas natural de buques
CA2061563A1 (en) Unprocessed petroleum gas transport
JP2000337597A (ja) 液化気体の貯蔵輸送槽の低温維持方法及び装置
CN103608632A (zh) 利用用于燃料的lng以液化lpg蒸发气体
US3011321A (en) Apparatus for the maintenance of liquefied petroleum products
CN102620524B (zh) 带凝华脱除co2的级联式天然气带压液化工艺
US3827247A (en) Process of complete cryogenic vaporization of liquefied natural gas
CN107560321B (zh) Bog回收与氮气液化系统及工艺方法
US3320756A (en) Method of storage and transportation of liquified gas
US6598423B1 (en) Sacrificial cryogen gas liquefaction system
KR102351014B1 (ko) Flng의 lng 하역 시스템 및 방법
US2884763A (en) Storage of liquified gases
AU2012208462B2 (en) Installation and method for producing liquid helium
US3041841A (en) Storage means for a liquefied gas
KR101699326B1 (ko) 선박용 증발가스 처리 시스템
GB2564879A (en) Liquiefying a gaseous medium
CN110371976B (zh) 一种二氧化碳的纯化系统
JPH02136687A (ja) 低温液化ガスの蓄冷による冷熱利用方法
CN216557944U (zh) 一种利用lng冷能的船舶co2液化收集系统