JPS6087372A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS6087372A
JPS6087372A JP19572083A JP19572083A JPS6087372A JP S6087372 A JPS6087372 A JP S6087372A JP 19572083 A JP19572083 A JP 19572083A JP 19572083 A JP19572083 A JP 19572083A JP S6087372 A JPS6087372 A JP S6087372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
switch
main body
hopper
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19572083A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Shimono
下野 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19572083A priority Critical patent/JPS6087372A/ja
Publication of JPS6087372A publication Critical patent/JPS6087372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば電子複写機等に用いられる現像装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、この種の現像装置、特に感光体等の像担持体の表
面に現像剤を付着させる供給器本体と、この供給器本体
に現像剤を補給する補給器とを取外し自在に組み込みユ
ニット化してなる装置においては、例えば補給器のホラ
・ぐ−内の現像剤の量を検出するスイッチや、ホラ・ぐ
−の施蓋状態を検出するホラA−力/J−のスイッチが
それぞれ別々にホッパクー自体に取付けらizているこ
とから、配線やスイッチ固定用ブラケットに用いる部品
点数が多く、装置全体力;コストアップになるなどの不
都合があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した事情のもとになされたもので、その
目的とするところは、補給器のトナーエンプティスイッ
チ及びホラ/4’−力・々−スイッチを供給器本体の同
一印刷配線基板上にそれぞれ板付は可能にすることによ
り、部品点数を省略化し、コストダウンを図ることがで
きる装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記した目的を達成させるために、この発明は、被現像
部に現像剤を供給する本体と、この本体にホッパー内に
収容された現像剤を補給する補給体とを取外し自在に粗
み込んでなる現像装置において、前記ホラ・や−内の現
像剤量を検出するトナーエングテイレパーによって駆動
される第1のスイッチと、前記ホラ・ぐ−の上端開口部
を施蓋するホッパーカバーの開閉蓋板の開閉状態を検出
する第2のスイッチとを前記本体の同一印刷配線基板上
に設置したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら詳細に説
明する。
第1図は、本発明の現像装置を内蔵した電子複写機の外
観部分を示し、図中1は複写機本体である。この複写機
本体1の右側面部には自動もしくは手差し給紙可能な給
紙カセット2が装着され、かつその左側面には排紙トレ
イ3が装着されているとともに、図示しない原稿が載置
される上面原稿載置板上には左右方向(矢印a方向)に
往復動自在な原稿台4が設けられている。なお、図中5
は前記複写機本体1の上面前端縁部に設けた表示器6、
テンキー7、露光設定チリウム8およびプリントキー9
等の操作表示部である。
次に、上記複写機本体1の内部機構を第2図を参照して
説明する。
図中10は複写機本体1内のはソ中央部に回転自在に軸
支された像担持体としてのドラム状の感光体で、図示し
ない駆動機構により前記原稿台4と同期させて矢印す方
向に回転駆動し得るようになっている。この感光体10
は、帯電器11により一様に帯電され、かつ露光ラン/
12により一様に照射された原稿画像を集束性光伝送体
(商品名:セルフォックレンズアレイ)13により感光
体10上に結像させて静電潜像を形成し、この静電潜像
に後述する現像装置によシ現像側(以下、トナーという
)を付与して静電潜像を現像し、この現像剤の像(以下
、トナー像という)を転写チャーシャ14側に送シ込ん
でなるものである。
上記転写チャージャ14は、自動もしくは手差し給紙さ
れる給紙カセット2から給紙ローラ15及びレジストロ
ーラ対16.16を介して送シ込まれるコピー用紙pi
たはP′上に感光体10上に形成されたトナー像を転写
するもので、転写後のコピー用紙PまたはP′は、AC
コロナ放電による剥離チャージャ17により感光体10
上から剥されて搬送路18を通して定着装置19によ、
9)ナー像を溶融定着し、排出ローラ対20゜20によ
シ排紙トレイ3上に排出されるようになっている。
一方、コピー用紙PまたはP′上にトナー像を転写した
後の感光体10上の残留トナーは、清掃装置21によシ
清掃され、除電ランノ22により感光体10上の電位を
一部レベル以下にして次のコピー動作が可能な状態にす
る。
また、複写機本体1内には、図示しない上部フレームと
下部フレームとが互いに所望の角度(例えば30°)で
開閉可能に枢支され、前記上部フレームには、感光体1
θ、及びこの感光体10の周囲に帯電チャージャ1ノ、
露光ラング12、集束性光伝送体13、清掃装置2ノ、
除電ランノ22及び後述する現像装置等の各装置が適宜
の手段により取付けられて上部ユニットを構成しておシ
、一方前記下部フレームに転写チャージャ14、剥離チ
ャージャ17、定着装置19及び排出ローラ対20.2
0等の各装置、その他図示しない電源部等の各機構を取
付けて下部ユニットをそれぞれ構成し、両ユニットをコ
ピー用紙PまたはP′の搬送路18を境界として開閉で
きるようにして補修・点検等を容易にしている。
そして、図中23は上記感光体JOの周囲に対接位置さ
せた現像装置である。この現像装置23は、第3図及び
第4図に詳細するように、前記感光体100表面にトナ
ーTをブラシ状に付着供給する供給器本体24からなり
、この供給器本体24の上部に設けた印刷配線基板(以
下、プリント基板という)25には、トナー濃度検出器
26が取付けられている。このトナー濃度検出器26は
、前記供給器本体24内に設けた感光体10の表面にト
ナーTを付着供給すべく非磁性体の回転スリーブ27と
このスリーブ22内に配置された固定マグネット28と
で構成されるマグネットローラ29上のトナー濃度を検
出するもので、このトナー濃度の検出値があるレベル以
下になったとき、後述する補給器の現像剤補給ローラを
回転させて補給器内のトナーTを前記供給器本体24内
に落下供給し得るようになっている。
ところで、上記マグネットロー229は、第5図及び第
6図に示すように、磁極N、、S1゜N、、S、からな
る固定マグネット28の支軸28hの一端部が供給器本
体24の側壁24aに回転可能に軸支され、この支軸2
8mに回転止めを施して調整板30を嵌合させ、この調
整板30に、前記側壁24に形成した長孔31に外側か
ら遊挿状態で挿入した調整はルト32を螺子込み取付け
、さらに、調整板30の一端の三角状に形成した指針部
30aを、前記側壁24mの上面に形成した溝状の目印
33に合致させ、しかる後、調整?ルト32を図示しな
いナツト等の適宜の固定手段で前記側壁241Lに固定
し、これによシ固定マグネット28を回転しないように
固定するとともに、固定マグネット28ON極が感光体
10に対する適宜な角度位置に位置付けすることができ
るように微調整可能になっている。一方、固定マグネッ
ト28の角度を変更調整するには、調整デルト32を弛
めて長孔3ノの範囲内で矢印Cに示すように横方向に移
動させ、調整板30を矢印dで示すように回動させれば
同時に固定マグネット28も回動するので、もとめる適
正な位置に来たとき、調整ボルト32を締付は固定すれ
ば良い。
この調整部分は、指針部、? Oaが基準の目印33に
対する偏位によシ確認できる。また、基準の目印33を
代えて目盛シにしても良い。
さらに、上記供給器本体24内には、マグネットローラ
29上に付着されたトナーTの層厚を規制するドクター
34、トナーTを攪拌する攪拌ローラ35、前記マグネ
ットローラ29の表面から現像に供されなかり、たトナ
ーTをかき取って攪拌ロー235のトナーかき揚げ側に
導くスクレー/# 35等が配設されている。
そして、上記供給器本体2′4には、全体がユニット化
される補給器37が取外し可能に載置され、この補給器
37は、前記供給器本体24内に補給するトナーTが収
容されたホッパ−38を有し、このホラ/4’ −38
は、補給「139が開口する内底面38hを幅広に形成
してその下端周縁に前記供給器本体24側に嵌合する支
脚部40が一体的に突出形成してなる形状からなってい
るとともに、前記内底面38aには、補給口39に臨む
現像剤補給ロー241が回転自在に軸支されている。
この補給口−241は、第7図に示すように、補給器3
7の外部側壁側に臨む回転支軸41&がラチェット42
、ラチェットレバー43、ラチェットリンク44及びス
プリング45から構成されたラチェット機構により規制
され、その回転制御は、前記2チエツトリンク44を動
作させるソレノイド46と、前記ラチェット42を回転
させるギヤ47とからなり、これらソレノイド46及び
ギヤ47を上記したトナー濃度検出器26で検出された
信号によって動作させることによシ行ない得るようにな
っている。
さらに、上記ホラノ4−3 gの内底面38mには、攪
拌羽根状の供給ロー248が前記補給ローラ41と互い
に並設状態に横方向に隣接させて回転自在に軸支され、
この供給ロー248は、ギヤ49を介して前記補給ロー
ラ41と連動させてなるとともに、これら両口−241
,48は、矢印e、fで示すように、ホラ・ぐ−38の
左右の傾斜内側壁面Jab、38cに対してトナーTを
上側から下側にかき落す方向に沿って回転させてなる構
成を有する。
また、図中50は上記ホラi′?−3/3内の片側傾斜
壁面38bの上端部に回動自在に軸支したホラノ4−内
のトナー量を検出するトナーエングテイレパーで、第8
図に示すように、支軸5ノに複截本の検出レバー52,
53.54が互いに離間させて配設され、それらの自由
端部52a。
53a、54af6:T字状に幅広に形成して前記補給
ローラ41の上側に近接位置し得るようになっていると
ともに、片側の検出レバー54の自由端部54aにはマ
グネット55が内蔵されている。これら検出レバー52
,53.54は、ホラノf−s8内のトナー量に応じて
自重により垂下回動するとともに、前記支軸51は、操
作レバー56を有する一端部51aを前記補給ロー24
1を回転駆動させるギヤ47が配設された外部に臨ませ
、このギヤ47に同軸的に設けた偏心カム57に前記操
作レバー56を係合させて、この偏心カム570回転に
よシ前記検出レバー52,53.54を常時上下方向に
揺動するように付勢され、この揺動動作によりポッノ4
−3 g内のトナーTを攪拌し得るようになっている。
また、図中58は前記供給器本体24のプリント基板2
5に取付けた第1のスイッチをなすリードスイッチで、
前記ホラ/4’−3g内に設けたトナーエングティレパ
−50の検出レバー54に対応位置し、ボッ・ぞ−内の
トナー量が空になったときに垂下状態にある検出レバー
54の自由端部54&に内蔵したマグネット55の近接
動作による磁気作用で間接的に動作し、これによってホ
ッパー38内のトナーTの空状態を検知するものである
さらに、図中59は上記ホッパー38の上端開口部を施
蓋するホッパー力/J−である。このホッパ−カバー5
9には、トナー供給口6oが開口形成され、この供給口
6oには蓋板61が開閉自在に枢支されている。そして
、この蓋板6ノの裏面にはスポンジ等の弾性シール材6
2が貼着され、かつその枢支端縁部61a側を、前記供
給器本体24のプリント基板25側に対面させている。
第9図に示すように、蓋板61の枢支端縁部61aの片
側側部には、マグネット63を内蔵した逆り字形のリン
ク64が回動自在に設けられ、一方このリンク64の端
部64gが蓋板61の施蓋状態で近接する前記供給器本
体24のノリント基板25上に前記トナーエンノテイス
イッチ58と共に第2のスイッチをなすリードスイッチ
65を対応させて取付け、前記リンク64に内蔵したマ
グネット63の近接動作による磁気作用により、リード
スイッチ65を動作させ、蓋板61の施蓋状態を検知し
てなるものである。
また、第10図に示すように、上記ホッパーカバー59
の供給口6oの開口縁部6oaと蓋板61の枢支端縁部
61aとの間の間隙には、厚さ0.03〜0.05mの
ポリエステルシート等(D’/−ル材66が介在され、
このシール材66の一端部66aを前記蓋板61と弾性
シール材62間に挾持固定し、かつその他端66bを前
記ホッパーカバー59の裏面側に折曲して接着剤等に固
着することにより、蓋板6)の開閉時におけるホラ・”
−38内のトナーTが外部へ飛散するのを防止している
すなわち、上記した構成によれば、補給器37のホッパ
ー38の内底面、? 8 aに供給口−248を補給ロ
ーラ4ノに横方向に並設状態で隣接させて設け、これら
両ローラ41,4FJの回転方向をホラ・母−内壁面3
8b 、38cの傾斜方向に沿いトナーTを上から下に
かき落す方向にそれぞれ回転させたことから、壁面付近
のトナーTは常に下方に引き込まれるような力を受け、
壁面にトナーが付着することがなく、しかもホッパー内
底面、? 8 aが幅広であっても、片側に滞積しよう
とするトナーTを供給ローラ48で補給ローラ41側に
空になるまで円滑に搬送でき、またこのホラノクー内底
面38aを幅広にし、かつその下端周縁に供給器本体2
4と嵌合する支脚部40を突出形成することにより、ホ
ラ・デー内の容量を増化させることができ、さらにトナ
ー交換などにおいてホッパー38を供給器本体24から
取外して床等に置いて、も、安定した状態で載置でき、
しかも補給ローラ4ノがホラ・母−内に設けられかつ支
脚部40の高さ分、床より高く位置するため、床等に触
れることがなく、補給ローラ41の傷付きや変形が防止
できるとともに、床等が汚れることがない。
また、マグネットローラ29のトナー濃度によってトナ
ー濃度検出器26からの信号で回転を制御する補給ロー
ラ41のラチェット機構は、ソビノイド46によって動
作し、制御が簡単にできる。
さらに、ホッパー内のトナー量を検出するトナーエンシ
ティレバー50は、先端部を幅広にした検出レノぐ一群
52,53.54からなシ、しかも補給ローラ4ノを連
動させるギヤ47に同軸的に設けた偏心カム57の回転
でトナーエンノテイスイッチ58から離れる方向に上下
揺動自在に付勢しているため、ホッパー内にトナーが充
分入っているときは、検出レバー52゜53.54と外
部に対応位置するスイッチ58との間にトナーが容易に
入り込み、それらの間のギャップを確実に保持できるた
め、スイッチの信頼性を高めることができるとともに、
偏心カム57による検出レノぐ−52,53,54の揺
動でホッパー内のトナーを同時に攪拌することもでき、
補給ローラ41側へのトナーの搬送をよシ円滑にする。
さらにまた、ホラノ4−38の上端部を施蓋するホッパ
ーカバー59に設けた開閉蓋板61の開閉検出スイッチ
65をトナーエンデテイスイツテ58と共に供給器本体
24側の同一プリント基板25上に設置することにより
、これらの取付けに要する部品の省略化ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、補給器側の第1
及び第2のスイッチを供給器本体側の同一印刷配線基板
上に設置したことから、従来のように余分な配線やブラ
ケットの使用が不要になり、これによって部品点数の省
略化ができるため、コストダウンを図ることができるな
ど、実用性にすぐれた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る現像装置を内蔵した電子複写機の
外観図、第2図は同じく電子複写機の内部構造を概略的
に示す断面図、第3図は本発明に係る現像装置の一実施
例を示す外観図、第4図は同じく拡大縦断面図、第5図
は同じくマグネットローラの調整状態を示す要部説明図
、第6図は第5図■−■線における矢視方向から見た断
面図、第7図は同じく現像装置の一方の片側外観図、第
8図は同じくトナーエンシティレバーの取付状態を示す
説明図、第9図は同じく現像装置の他方の片側外観図、
第10図は同じくホッパーカバーの要部拡大断面図であ
る。 23・・・現像装置、24・・・供給器本体、25・・
・印刷配線基板、37・・・補給器、38・・・ホラノ
ヤー、50・・・トナーエンシティレバー、55・・・
マグネット、58・・・リードスイッチ、59・・・ホ
ッパーカバー、60・・・供給口、61・・・蓋板、6
3・・・マグネット、64・・・リンク、65・・・リ
ードスイッチ。 第3図 υ 第4図 第5図 第6図 第7図 3 第9図 第8図 第10図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被現像部に現像剤を供給する本体と、この本体に
    ホラ・や−内に収容された現像剤を補給する補給体とを
    取外し自在に組み込んでなる現像装置において、前記ホ
    ラ・ぐ−内の現像剤の量を検出するトナーエングテイレ
    パーによって駆動される第1のスイッチと、前記ホラ・
    や−の上端開口部を施蓋するホッパーカバーの開閉蓋板
    の開閉状態を検・出する第2のスイッチとを前記本体の
    同一印刷配線基板上に設−置したことを特徴とする現像
    装置。
  2. (2)各々のスイッチはマグネットの近接作用による磁
    気作用で間接的に動作させたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の現像装置。
JP19572083A 1983-10-19 1983-10-19 現像装置 Pending JPS6087372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19572083A JPS6087372A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19572083A JPS6087372A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6087372A true JPS6087372A (ja) 1985-05-17

Family

ID=16345842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19572083A Pending JPS6087372A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6087372A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01142765A (ja) 画像形成送置
JP4317313B2 (ja) 現像モジュールの自動カミング機構及びこれを備えた現像ユニット並びに印刷機
JPS6087366A (ja) 現像装置
JPH07175390A (ja) 廃トナーおよび廃現像剤回収装置
JPH05150627A (ja) 現像装置
JPS6087372A (ja) 現像装置
JPS6275568A (ja) 現像装置
JPS6087367A (ja) 現像装置
JPS6087365A (ja) 現像装置
JPS6087369A (ja) 現像装置
JP3098568B2 (ja) トナー補給装置
JPH0710364Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6275567A (ja) 現像装置
JPH0238293Y2 (ja)
JPS62226164A (ja) 画像形成装置
JPH05224564A (ja) 画像形成装置
US5426484A (en) Conveyor housing having an opening which can be rendered in accessible by a toner housing
JPS62229257A (ja) 画像形成装置
JP2514246B2 (ja) 現像装置
JP2707248B2 (ja) 現像装置
JPH05142874A (ja) 電子写真式記録装置
JP2004302338A (ja) 画像形成装置
JPS6275466A (ja) ドアスイツチ
JPS6275564A (ja) 現像装置
JPS62229258A (ja) 画像形成装置