JPS6084078A - 緊急警報放送受信装置 - Google Patents

緊急警報放送受信装置

Info

Publication number
JPS6084078A
JPS6084078A JP19279483A JP19279483A JPS6084078A JP S6084078 A JPS6084078 A JP S6084078A JP 19279483 A JP19279483 A JP 19279483A JP 19279483 A JP19279483 A JP 19279483A JP S6084078 A JPS6084078 A JP S6084078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency warning
circuit
broadcast
switch
channel selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19279483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6367373B2 (ja
Inventor
Toshio Miyamura
宮村 利男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19279483A priority Critical patent/JPS6084078A/ja
Publication of JPS6084078A publication Critical patent/JPS6084078A/ja
Publication of JPS6367373B2 publication Critical patent/JPS6367373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はテレビジョン受像機を利用した緊急警報放送受
信装置に関する。
従来例の構成とその問題点 現在、人命や社会生活に直接、重大な影響をおよぼす大
地震の予知や津波警報などの情報を放送局より送信し、
テレビジョン受像機のスイッチが切れていても自動的に
スイッチが入るようにして上記緊急放送を受信できるよ
うにしたシステムの実用化が進められつつある。第1図
に従来の緊急警報放送受信装置の構成例を示す。図にお
いて1はチューナ、2は映像中間周波増幅・検波回路、
3は音声検波回路、4は音声増幅出力回路、6はスピー
カ、6は選局回路であり、これらはテレビジョン受像機
を構成している。7は電源回路で、上記した各回路には
、テレビジョン受像機の電源スィッチの入・切にかかわ
シなく常時、この電源回路7より電源を供給して緊急警
報放送受信機能の状態としている。上記音声検波回路3
の出力端からは音声検波信号が出力され、緊急警報放送
デコーダ回路8および音声増幅出力回路4にそれぞれ供
給される。上記緊急警報放送デコーダ回路8はFSK信
号の2植信号への復調回路とこの2植信号の符号判別回
路より構成されておシ、緊急警報放送が受信されるとそ
の出力はノ・イレベルとなる。上記緊急警報放送デコー
ダ回路8の出力端は音声出力段電源制御回路9に接続さ
れている。端子10はフライバックトランス(図示せず
)より作られる電源の供給端に接続されておシ、したが
ってテレビジョン受像機の電源スィッチが閉じられると
この端子10に電圧が印加される。上記音声出力段電源
制御回路9は、緊急警報放送デコーダ回路8の出力と端
子10の論理和を取り、テレビジョン受像機の電源スィ
ッチが投入されるか、緊急警報放送が受信されたときに
出力を発生し、スイッチ回路11を閉じるように働く、
上記スイッチ回路11は電源回路7と音声増幅出力回路
4の電源端子との間に挿入されておシ、したがって上記
音声出力段電源制御回路9より出力が発せられると音声
増幅出力回路4に電源が供給されてスピーカを鳴らす。
テレビジョン受像機の視聴者はこれにより、緊急警報放
送を聞くことができる。
このような装置において、緊急警報放送受信中の確認は
、緊急警報放送によって送られる警報音によってしかで
きず、送出されるテロップが緊急警報放送によって送ら
れているものかどうかの判別ができなくて不便である。
また、緊急警報放送受信機能が緊急警報放送を受信可能
な状態、いわゆる待期中であるかどうか容易に確認でき
ることが望まれる。
この要望を満すものとして第2図に示す装置が提案され
た。以下第2図について説明するが、図中第1図と同一
物には同一番号を付して説明する。
第2図に示す装置は、発光ダイオードよシなる発光表示
紫芋を、たとえばテレビジョン受像機の前面に配置して
、待期中であるときは上記表示素子を点灯させてその旨
を表示し、緊急警報放送を受信中のときは上記表示素子
を点滅させてその旨を表示しようとするものである。
第2図において、12は上記デコーダ回路8の出力信号
によって導通・非導通が制御されるトランジスタで、エ
ミッタを抵抗13を介して接地しており、コレクタを電
源回路7よシミ源が供給される端子十Bに接続している
。14はNANDゲー)141.142.抵抗143,
144およびコンデンサ145 、146より構成され
る無安定マルチバイブレータ構成の発振回路で、NAN
Dゲー)141,142のそれぞれの一方の入力端をト
ランジスタ12のエミッタに接続しておp 、NAND
ゲート142の出力端を抵抗16を介してトラン、ンス
ク16のべ〜スV枡縛j、イいA。トランジスタ16は
エミッタを接地しており、コレクタを発光ダイオード1
7を介して電源回路7より電の電圧が供給される端子十
Bに接続している。この発光ダイオード17はテレビジ
ョン受像機の前面に設置してその点灯が容易に確認でき
るようにしている〇 上記構成において次にその動作を説明する0緊急警報放
送を受信していない状態ではデコーダ回路8の出力はロ
ーレベルであり、したがってトランジスタ12は非導通
でそのエミッタはローレベルとなり、NANDゲート1
41,142の一方の入力がローレベルとなるため発振
回路14の出力、すなわちNANDゲート142の出力
端はノ・イレベルとなり、トランジスタ16が導通する
。この結果、発光ダイオード1了に電流が流れ、発光ダ
イオード17は点灯する。これにより、今、待期中であ
る旨を知らしめることができるO ここで、緊急警報放送を受信すると開始判定によりデコ
ーダ回路8の出力は・・イレベルとなり、トランジスタ
12が導通する。それまでローレペルであったNAND
ゲート141,142の一方の入力端はハイと々す、こ
の結果発振回路14は発掘動作をニJ、しめ、トランジ
スタ16がスイッチング動作を行うことにより発光ダイ
オード17は点滅しはじめる。デコーダ回路8の出力が
ハイレベルの間、すなわちデコーダ回路8が緊急警報放
送の終了を判定するまで、発振回路14は発振しつづけ
発光ダイオード176′i点滅を続ける。この発光ダイ
オード17の点滅によシ、聴力障害者においても今、緊
急警報放送の放送中であることを認識できる。
このように第2図の構成によれば、発光ダイオード17
0点灯、点滅動作によっていまどの状態であるのか知ら
しめることができ、実用上極めて便利である。
ところで緊急警報放送が全ての放送局で放送されれば第
2図の構成において問題ないが、たとえば緊急警報放送
の開始時はN)(Kのみ放送が行われ、他の放送局によ
る放送開始が遅れる場合、第2図の構成では問題が生じ
る。すなわち、第2図の構成では、いかなるチャンネル
にあろうと(テレビジョン受像機の動作状態、非動作状
態にかか′わらず)、緊急警報放送の待期中には発光ダ
イオード17を点灯させるため、緊急警報放送が行われ
ていないチャンネルを選局したときにおいても、使用者
は緊急警報放送があるとそれを受信できると誤まって認
識してしまうことになる。特に緊急警報放送の行われな
い放送局を選局した一!、ま、テレビジョン受像機の電
源を切った場合、緊急警報放送が行われてもそれを受信
することができず、緊急事態を知ることができないとい
う重大な問題を生じる。テレビジョン受像機の電源を切
る場合、緊急警報放送を放送する放送局に選局してから
電源を切るように注意を喚起しても、全てのチャンネル
において発光ダイオードが点灯するため応々にして忘れ
やすいものである。
発明の目的 本発明は上記問題点に鑑み、緊急警報放送を放送する放
送局を選局しているときのみ表示素子を点灯せしめて、
より正確で明確な表示を行うことを目的とする。
発明の構成 本発明による緊急警報放送受信装置は、選局スイッチに
対応して複数のプリセットスイッチより構成される緊急
放送局プリセット回路部を設け、緊急警報が放送される
放送局の選局用スイッチに対応するプリセントスイッチ
のみ閉じ、その他のプリセットスイッチは開いておき、
上記緊急警報放送が行われる放送局を選局したとき上記
閉じられたプリセットスイッチを通して発光ダイオード
等の表示素子の一端をテレビジョン受像機の動作。
非動作にかかわらず電圧が発生している電源に接続し、
この表示素子の他端と基準電位との間に挿入されたスイ
ッチング素子を、デコーダ回路の出力にて待期中は導通
せしめて表示素子を点灯せしめ、他の緊急警報放送のな
されていない局の選局用スイッチを閉じたときはプリセ
クトスイッチの開状態により表示素子へ電源が接続され
ないようにしたものであり、テレビジボン受像機の動作
非動作にかかわらず緊急警報放送の行われる局を選局し
てはじめて表示素子が点灯するため、使用者は特にテレ
ビジョン受像機の電源を切る場合、表示素子が点灯する
チャンネルに切換えて電源を切るようにすればよく、実
用上使い勝手のよいものとなる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について第3図を用いて説明する
。なお図中は要部のみを示しており、第1図、第2図と
同一物には同一番号を付して説明する0図において、6
1は選局回路6の選局操作部を示している。選局スイッ
チ6a〜6eば、いずれか一つが閉じるとその状態がロ
ックさI′+、、この状態で他のスイッチを押すと先に
ロックされていたスイッチのロックが解除され、後で押
されたスイッチがロックされるような構成となって因る
選局スイッチ68〜6eの一方の固定端子は、電源回路
7より電圧が供給される端子子Bに接続されている。1
8は緊急放送プリセット回路部で、上記選局スイッチ6
a〜6θを同数のプリセットスイッチ18a〜18eを
設けている。この各プリセットスイッチ18a〜18e
は個々に独立して開閉動作がなされ、たと&ば一旦押す
と閉じられ、もう一度押すと開くプノシュープソシュス
イノチ構成となっている。この各プリセットスイッチ1
8a〜18eの一方の固定端子に上記選局操作部61の
他方の固定端子をそれぞれ6a−18a。
eb−1sb・・・・・・6e−18eというように接
続している。そして、各プリセットスイッチ18a〜1
81i1の他方の固定端子は共通に接続して発光ダイオ
ード17のアノードに接続している。その他の構成は第
2図と同様である。
上記構成において、いま大阪でNHK(第2チヤンネル
)のみが緊急警報放送を行っているとすると(説明上、
左端のスイッチ6aが第2チャンネル選局用、以上に右
にいくにしたがって第4゜第6.第8.第1Qチヤンネ
ル選局用のスイッチとする。)、プリセットスイッチ1
8aのみを閉じており。シたがって選局スイッチ6aを
閉じるとはじめて、発光ダイオード17は点灯しく緊急
警報放送時期時)、この状態で緊急警報放送が行われ受
信すると上記のごとく発振回路14が発振動作を始める
ことより発光ダイオード17は点滅をはじめる。その他
の選局スイッチ6b〜6eを閉じても発光ダイオード1
7は点灯せず、もちろん点滅することもない。そして、
NHKより遅れてたとえば毎日放送(第4チャンネル)
、朝日放送(第6チヤンネル)より緊急警報放送が開始
されたときは、プリセットスイッチ18aに加えてプリ
セットスイッチ1 sb 、 18cを閉じておけばよ
い。なお、チューナ1に供給する選局電圧は選局スイッ
チ6a〜6eの、プリセット回路部18と接続される側
の固定端子より電圧を取り出し可変抵抗器等を用いて作
成すればよい。
本構成によれば緊急警報放送が行われる放送局を選局し
ているときのみ発光ダイオード17を点灯するようにし
ているため、使用者に誤まった認識を与えることがない
。また、緊急警報放送を行う放送局が増えても、それに
応じてプリセットスイッチを閉じるだけでよく、容易に
対処することができる利点を有する。
発明の効果 以上本発明によれば、緊急警報放送が行われる放送局を
選局していて緊急警報放送を受信していないときは発光
ダイオードのごとき発光表示素子を点灯させることより
、現在待期中である旨、およびこの放送局が緊急警報放
送の行われる局である旨を使用者に知らしめることがで
き、使用者に誤まった認識を与えることがない。また、
緊急警報放送受信中は上記表示素子を点滅せしめて受信
中である旨を知らしめることができ、聴力障害者におい
てもその旨を容易に知ることができるようになシ実用上
極めて便利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は緊急警報放送受信装置の基本構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明に先だって提案された緊急警報放
送受信装置の要部ブロック図、第3図は本発明の一実施
例における緊急警報放送受信装置のブロック図である。 1・・・・・・チューナ、2・・・・・・中間周波増幅
・検波回路、3・・・・・・音声検波回路、4・・・・
・・音声増幅出力回路、6・・・・・・スピーカ、6・
・・・・・選局回路、7・・・電源回路、8・・・・・
・デコーダ回路、9・・・・・・音声出力段電源制御回
路、11・・・・・・スイッチ回路、12.16・・・
・・・トランジスタ、14・・・・・・発振回路、17
・−・・・・発光表示素子、18・・・・・・緊急放送
プリセットIrjl路部、18a〜18e・・・・・・
プリセットスイッチ、61・・・・・・選局回路中の選
局操作部、6a〜6e・・・・・・選局スイッチ0 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テレビジョン受像機の電源に入・切にかかわらず常時電
    源電圧を出力する電源回路と、この電源回路より電源電
    圧が供給され、緊急警報放送を受信しているときと受信
    していないときとで出力が変化する緊急警報放送デコー
    ダ回路と、緊急警報放送を受信していないときのデコー
    ダ回路の出力が入力されると出力端に一定のレベルの信
    号を出力し、緊急警報放送を受信しているときのデコー
    ダ回路の出力が入力されると発振動作をおこす手段と、
    一端を基準電位に接続し他端を発光表示素子の一端に接
    続し制御端に上記手段の出力信号が印加されるスイッチ
    ング素子と、複数の選局スイッチを備え上記電源回路よ
    シミ源電圧が供給され乞選局回路と、上記選局スイッチ
    に対応して設けられ一方の固定端子を上記選局回路に、
    他方の固定端子を共通に接続して上記発光表示素子の他
    端におのおの接続した複数のプリセットスイッチを備え
    る緊急放送プリセット回路部を設け、緊急警報放送の行
    われる放送局の選局スイッチに対応した上記プリセット
    スイッチのみを閉じ、上記緊急警報放送の行われる放送
    局を選局した際に上記選局スイッチ、プリセットスイッ
    チを介して上記発光表示素子に電源を印加するように構
    成した緊急警報放送受信装置。
JP19279483A 1983-10-14 1983-10-14 緊急警報放送受信装置 Granted JPS6084078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19279483A JPS6084078A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 緊急警報放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19279483A JPS6084078A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 緊急警報放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6084078A true JPS6084078A (ja) 1985-05-13
JPS6367373B2 JPS6367373B2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=16297098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19279483A Granted JPS6084078A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 緊急警報放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084078A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6367373B2 (ja) 1988-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782158B2 (ja) クローズド・キャプション・データを検出する検出装置および検出方法
KR101554257B1 (ko) 비상경보 및 마을공지사항 안내용 무선마을방송 시스템
US7135959B2 (en) Apparatus and method for wireless doorbell and security control panel interaction
JPS6084078A (ja) 緊急警報放送受信装置
JPH0153942B2 (ja)
JPS6084079A (ja) 緊急警報放送受信装置
KR930010835B1 (ko) Nicam의 pcm/fm출력선택장치 및 방법
GB2063028A (en) Community television system with remote controlled switching
KR20040032790A (ko) 경보방송용 텔레비전 시스템과 그 시스템에서의 경보방송전파방법
JPS6084020A (ja) 緊急警報放送受信装置
KR910001517B1 (ko) Tv 수상기용 음성다중 신호 선택 장치
US3234468A (en) Conelrad warning device
JPH10145751A (ja) 文字放送システム
JPH02166887A (ja) 受信装置
JPS6042942A (ja) 緊急警報放送受信機
KR920002447Y1 (ko) 음성다중 방송의 수신모드 자동 절환회로
KR910009041Y1 (ko) 무선 음성수신기 겸용 리모콘
KR20050033786A (ko) 졸음 방지 기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
KR860000313B1 (ko) 음성다중 방송신호 선택회로
JPS6042941A (ja) 緊急警報放送受信機
KR910017854A (ko) 자동 예약 방송 텔레비젼
JP2009535876A (ja) ラジオチューナのユーザインタフェース
KR20060105939A (ko) 경보방송용 텔레비전 시스템과 dmb용 수신기
KR20050023513A (ko) 방송 신호 수신기의 시청 등급 인식 장치
KR860001668A (ko) 텔레비젼의 경보방송서 자동채널 선택장치