JPS6083972A - トナ−帯電装置 - Google Patents

トナ−帯電装置

Info

Publication number
JPS6083972A
JPS6083972A JP19280683A JP19280683A JPS6083972A JP S6083972 A JPS6083972 A JP S6083972A JP 19280683 A JP19280683 A JP 19280683A JP 19280683 A JP19280683 A JP 19280683A JP S6083972 A JPS6083972 A JP S6083972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrodes
sleeve
voltage
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19280683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327117B2 (ja
Inventor
Susumu Saito
進 斉藤
Shigeru Iemura
茂 家村
Chiaki Daito
千秋 大東
Akira Kawano
晃 川野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP19280683A priority Critical patent/JPS6083972A/ja
Publication of JPS6083972A publication Critical patent/JPS6083972A/ja
Publication of JPH0327117B2 publication Critical patent/JPH0327117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • G03G15/0928Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration relating to the shell, e.g. structure, composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、静電記録方式や電子写真方式等において静電
潜像を現像するために使用されるトナーや、記録電圧の
印加と同I1.+1に、同電圧に基づく電気力によりト
ナーを記録媒体に伺λ゛1させて14〔接可視画像を得
る記録方式におけるI・ナー等を、あらかじめ帯電させ
るトナー帯電装置1“7.1に関する。
従来例の構成とその問題点 近年、静電記録方式における現像剤としては、現像器の
構成が簡単になること、お」:びjJaf象4′!J″
性が安定していることから、磁性を有する導電性トナー
のみからなる、いわゆる−成分現像剤がよく用いられて
いる。
そして、このような−成分現像剤を構成する前記導電性
トナーは、通常、現像器の現像スリーブ上に磁気力によ
り保持されていて、静電記録紙等の記録媒体上の潜像電
位により誘導された電荷に基づくクーロン力が、前記磁
気力より犬なる場合に、前記現像スリーブから記録媒体
に移行して潜像を可視像化する一方、前記クーロン力が
前記磁気力より小なる場合には、記録媒体に移行しない
したがって、前記導電性トナーの場合には、現像される
か否かの2値状態しかなく、a像電位の高さと画像濃度
とは比例せず、コントラストの高い画像が得られる。こ
のため、潜像電位の高さを変えて画像の濃淡を表現する
中間調記録の現像には適さないという不都合が生じる。
ところで、上述のような不都合は、トナーの抵抗値を高
めて絶縁性とするとともに、あらがしめトナーに一定量
の電荷を帯電し、その電荷をトナ−が一定期間保持する
ようになせば、解決でき・る。
そして、上述のように絶縁性のトナーにあらかじめ帯電
する方法としては、従来より、コロナ放′亀器による帯
電方法が知られている。第1図はこのコロナ放電器によ
る帯電力/2.:を示したもので、1は非磁性の金属か
らなるスリーブ、2はスリーブ1内に収容されだ同角状
の1銭イ113は図示しないホッパー等からスリーブ1
の外周向上へ供給される磁性を有する絶縁性トナー、4
はスリーブ1の外周面上へ供給されるトナー3の11;
°を規制するブレード、6はコロナ放電器、6はコロナ
線、7はコロナ電源である。
(磁石2が矢印入方向に回転さ)1.ると、トナー3は
スリーブ1とブレード4との間の間隙を通過して、スリ
ーブ1の外周向上を矢印Aと逆方向に移動する。そして
、同時にコロナ7i、源7からコロナ放電器6のコロナ
線6に4KV以上の電圧が印加されると、コロナ放電に
より、コロナ線6からイオンが発生し、そのイオンが!
・ナー3に付着してトナー3が帯電する。
しかしながら、このようなコロナ放電器による帯電方法
においては、 (a)トナー3を均−r(帯電しにくい。
(b)前述のような高電圧を必要とする。
(C)高電圧を必要とするため、コロナ放電器5の小型
化が困難である。
(d) コロナ線6が汚染され、放電が生じにくくなり
やすい。
等の欠点があった。
発明の目的 本発明は、前記従来の、問題点を解消するもので、絶縁
性トナーを、低電圧により、均一に帯電することができ
、かつ装置を小型化することができるトナー帯電装置を
提供することを目的とする。
発明の構成 本発明によるトナー帯電装置は、互いに微小間隙を介し
て対向される複数の電極を絶縁体上に設け、これらの電
極間に電圧を印加して同電極間に放電を生じさせるとと
もに、絶縁性トナーを前記電極に接触または近接させる
ことによって、上述の目的を達成せんとするものである
実施例の説明 以下、本発明を図面に示す実施例VC基づいて説明する
第2図は本発明の一実施例にょるi・ナー帯電装置を備
えた現像装置の概略断面図である。11は非磁性体の金
属からなる固定さ、11.たスリーブ、12はスリーブ
11内に回転自在に収容され/ヒ円柱状の磁石であり、
前記磁石12の外周部には、適当数のS極9 N極が交
互に形成されている。そしてこの磁石12は、図示しな
い駆動装置により回転されるようになっている。
13は一成分現像剤を構成する粉体状の絶縁性トナーで
あり、図示しないホッパー等からスリーブ11の外周面
上に供給される。このトナー14は、後述するようにし
て帯電装(1“′1°から−りえられる電荷を一定期間
保持する機能が必要であることがら、10 Ω・cm以
上の比抵抗をイjすることが望ましい。14はスリーブ
11の外周向上に供給さ11、るトナー13の量を規制
するブレードである。
15はトナー帯電装置であり、この帯電装置15の詳細
断面図は第3図に示される。16は絶縁体であり、スリ
ーブ11と同軸の円弧状とされている。この絶縁体16
の材料としては、例えば、ポリイミドフィルムやセラミ
ック板等を用いることができる。前記絶縁体16の内周
面上には、互いに微小間隙を介して対向される箔状の電
極17がプリント配線の手法により設けられている(す
なわち、電極17はホトエツチングによシ形成されてい
る)、これらの電極17は直線状をなし、スリーブ11
の軸方向と平行な方向に延びている。
また、前記電極17は適当な大きさの間隙を介してスリ
ーブ11の外周面に対向されている。そして、前記電極
1了のうちの隣り合うもの同士には、電源18により放
電電圧が印加されるようになっている。
次に、動作を説明する。
磁石12を前記駆動装置により矢印A方向に回転すると
、トナー13はスリーブ11の外周面とブレード14と
の間の間隙を通過して、スリーブ11の外周面上を矢印
B方向(矢印人と反対方向)に移動する。そして、この
移動の間に、トナー13は電極17に接触または近接す
ることになる〇一方、電極17間の最短距Mll: S
を10〜20μとすると、電源18の電圧が1Kv以下
でも、電極17間において放電が行われる。第3図中の
破線の矢印は、この放電により発生したイオンの流れを
示す0そして、前述のようKしてスリーブ11の外周面
上を移動するトナー13が、霜:極17に接触または近
接して、前記放電7:7iX分に至ると、同トナー13
は帯電される。
ここで、このトナー帯電装置i/、i15では、電極1
7p数を増やすことにより、放電部分を増やすことがで
きるので、トナー13を均一に帯電することができる。
本発明の実験によれば、第2図、1・・」:び第3図の
実施例において、磁石12の回転数を40 Orpm。
電極17に印加する電圧を+eoov、スリーブ11と
電極17との間の間隙を0・ 5 mn+として、潜像
電位が−30〜−100Vの静電記録紙上の潜像を現像
したところ、潜像電位の高さに比例した濃淡を有する良
好な中間調の画像が得られた。
この帯電装置15では、電極17が微小間隙を介して対
向されるため、上述のように低い電圧でも放電を生じさ
せることができ、ひいては装置を小型化することができ
る。
なお、前記実施例では、磁石12を回転させているが、
磁石12を固定し、スリーブ11の方を回転させてもよ
いし、スリーブ11および磁石12を両方とも回転させ
てもよい。
1だ、ブレード14を省略し、スリーブ11上のトナー
13の量を、絶縁体16および電極17により規制して
もよい。
さらに、前記実施例では、電源18が直流電源とされて
いるが、電極17に印加する電圧は、直流電圧のみなら
ず、パルス電圧や、直流電圧を重畳した交流電圧等であ
ってもよい0 第4図は絶縁体上に設ける電極パターンの他の実施例を
示す平面図であるo 22,23..24は、 プリン
ト配線の手法で絶縁体21上に設けられた箔状の電極で
あり、これらの電極22. 23.24はトナーの移動
する方向(矢印B方向)と直角方向に延びている。そし
て、′心棒22仁1: N ′1tj’、極23および
24の間に挾まれている。1/辷、電極23および24
は直線状とされているが、’+llj極22の電極23
”側の部分には、等ピッチで細かい突起22&が設けら
れており、この突起22aの先端部は微小な間隙を介し
て電極23に対向されている。同様にして、電極22の
電極24側の部分には、細かい突起22bが等ピッチで
設けられており、これらの突起22bの先端部し1、電
極24に微小な間隙を介して対向されている。そして、
前記突起22aと突起22bとは、力いV(半ピッチ分
ずつずらされている。
26は電源であり、電極22と電極23および24との
間に放電電圧を印加するようVCなっている0 この実施例においては、突起22aお」:び22bの先
端部において電界強度が大きくなり、同先端部において
放電が起こりやすくなるので、より安定に放電を行わせ
ることができる。
なお、この場合、もっばら突起22aおよび22 b 
(iJ近で放電が行われるが、本実施例では、突起22
&と22bとが半ピツチずつずらされているので、実用
上問題となるようなトナーの帯電むらが生じることはな
い。
発明の効果 本発明によれば、絶縁体上に、互いに微小間隙を介して
対向される複数の電極を設け、これらの電極間に放電電
圧を印加するようにしたので、絶縁性トナーを、低電圧
によシ、均一に帯電することができ、かつ装置を小型化
することができるという優れた効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコロナ放電器によるトナーの帯電方法を
示す概略断面図、第2図は本発明の一実施例によるトナ
ー帯電装置を備えた現像器の概略断面図、第3図は前記
実施例によるトナー帯電装置の拡大断面図、第4図は本
発明の他の実施例によるトナー帯電装置の電極パターン
の平面図である。 13・・・・トナー、15・・・・・・トナー帯電装置
、16・・・・・・絶縁体、17・・・・電極、18・
・・・・・電源、21・・・・・絶縁体、22,23.
24・川・・電極、25・・・・・電源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁体と、この絶縁体上に設けらノ11、微小間隙を介
    して互いに対向された複数の電極と、これらの電極間に
    放電電圧を印加する手段とを有してなり、絶縁性トナー
    を前記電極に接触−;l:/ヒに、近接されるトナー帯
    電装置。
JP19280683A 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置 Granted JPS6083972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280683A JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280683A JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083972A true JPS6083972A (ja) 1985-05-13
JPH0327117B2 JPH0327117B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=16297296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19280683A Granted JPS6083972A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 トナ−帯電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083972A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887233A (en) * 1996-07-19 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Photographic developing apparatus and electrifying apparatus
EP0908793A2 (en) * 1997-10-09 1999-04-14 Canon Kabushiki Kaisha A developing device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113162A (en) * 1980-02-14 1981-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Corona charger
JPS5825644A (ja) * 1981-07-27 1983-02-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 絶縁性トナ−粒子の帯電方法および装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113162A (en) * 1980-02-14 1981-09-05 Fuji Xerox Co Ltd Corona charger
JPS5825644A (ja) * 1981-07-27 1983-02-15 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 絶縁性トナ−粒子の帯電方法および装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5887233A (en) * 1996-07-19 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Photographic developing apparatus and electrifying apparatus
EP0908793A2 (en) * 1997-10-09 1999-04-14 Canon Kabushiki Kaisha A developing device
EP0908793A3 (en) * 1997-10-09 2000-04-19 Canon Kabushiki Kaisha A developing device
US6229979B1 (en) 1997-10-09 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing charging member supplied with a voltage of a same polarity as that of a developer and not less than a charge starting voltage and a developing charging roller with internal bearing
EP0908793B1 (en) * 1997-10-09 2004-02-04 Canon Kabushiki Kaisha A developing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327117B2 (ja) 1991-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
JPH024903B2 (ja)
JPS6083972A (ja) トナ−帯電装置
JPH0114587B2 (ja)
JPH0451028B2 (ja)
JPH0410635B2 (ja)
JPS61149968A (ja) 静電記録装置
JPH046952B2 (ja)
JP2979599B2 (ja) 電子写真現像法
JPH0132505B2 (ja)
JP2722973B2 (ja) 現像方法及びその装置
JP3142034B2 (ja) 感光体の帯電装置及び帯電方法
JPS6353546B2 (ja)
JPH1039620A (ja) 現像方法、現像装置とそれを用いた多色カラー画像形成方法及び形成装置
JPH06317967A (ja) 感光体の帯電方法及びその装置
JP2595569B2 (ja) 静電記録媒体
JPS63146084A (ja) 静電記録装置
JPS6022354B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPS6362744A (ja) 静電記録装置
JP2003066696A (ja) 接触帯電器及びそれを用いた画像形成装置並びにプロセスカートリッジ
JPS62189482A (ja) 静電記録装置
JPS58168068A (ja) 磁性トナ−現像装置
JPH1195559A (ja) 現像装置
JPH01169472A (ja) 電子写真装置の現像装置
JPS61183666A (ja) 現像方法および現像装置