JPS608360A - 金属パターン形成法 - Google Patents

金属パターン形成法

Info

Publication number
JPS608360A
JPS608360A JP59026216A JP2621684A JPS608360A JP S608360 A JPS608360 A JP S608360A JP 59026216 A JP59026216 A JP 59026216A JP 2621684 A JP2621684 A JP 2621684A JP S608360 A JPS608360 A JP S608360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
branched alkyl
metal
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59026216A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368904B2 (ja
Inventor
ビバリ−・ルイス・オルセン
オ−ガスタス・セニザ・オウアノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS608360A publication Critical patent/JPS608360A/ja
Publication of JPH0368904B2 publication Critical patent/JPH0368904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/143Masks therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/118Initiator containing with inhibitor or stabilizer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は重合可能な組成物及び微小寸法の電子素子を製
造するための製造方法、より具体的にはりフトオフ・マ
スキング法及び他のマスキング法、さらに具体的には放
前によって悪影響を受けな)X犠牲層(sacrifi
cial 1ayer)を用いたデバイス製造方法に関
する。
[背景技術] 電子産業において、半導体デバイスの価格の低下と高性
能化はデバイスの構成要素をより小さく且つより密に製
作する事によって達成されているこの微小化により、集
積回路デバイスの種々の能動素子及び受動素子を動作可
能な関係に接続するためにより小さく且つより良く画定
された相互接続配線が必要とされている。
当初、相互接続配線は、基板表面に金属層を全面に付着
し、レジスト層を付着、露光及び現像して、不所望の部
分を露出させる事によって所望の金属パターンを画定す
る事によって製作されてきた。その露出領域は次にエツ
チングによって除去され、所望の金属パターンが残され
た。集積回路の配線系がより微小化すると共に、リフト
オフ・マスキング法として知ら屯る新規な技術が開発さ
れた。米国特許第3873361号;第4004044
号;第4035276号;第4090006号及び第4
202914号はリフトオフ・マスキング技術の種々の
変型について開示している。
リフトオフ技術では、通常有機重合体材料の第1の犠牲
層が、場合によっては無機材料の被覆層と組み合わせて
、基板上に付着され、フォトリソグラフィ技術を用いて
開口を画定することによって犠牲層に所望の配線用のパ
ターンが形成される。
微小寸法の配線に必要な良好な画定を与える為に、犠牲
層の露出領域はスパッタ・エツチング技術を用いて通常
、除去される。次にレジスト層が除去された後、第1層
の上に所望の金属の層が全面に付着される。その後、犠
牲層は溶媒を用いて、その上の金属部分と共に除去され
る。基板と直接接触している、配線を形成する金属領域
は残留する。
そのようなリフトオフ製造技術に伴う問題は、下側の犠
牲マスク層を溶解し除去し難い事である。
放射は有機重合体の交差結合を生じさせ、これは重合体
をより安定にして溶解し難くする。また溶媒の作用は上
側の金属によって不可避的に妨げられる。さらに選択さ
れた溶媒は、デバイスに関係した層及び金属に悪影響を
与えてはならない。そのような束縛の下では、犠牲層の
有機重合体材料の交差結合は犠牲層の除去に必要なエツ
チング時間を大幅に増加させる。従って製造工程の費用
が増加し、さらにデバイス構造体の劣化する確率が増加
する。半導体デバイスにおけるイオン注入等の電子素子
の他の関連製造工程及び実装技術における配線の製造は
、マスキング層が放射に露光された後にその層をエツチ
ング又は除去する−難さの増加によって影響を受ける。
放射は、電子デバイス技術に関連する多くの処理走査、
即ちスパッタ・エツチング、スパッタ付着、電子ビーム
蒸着、及びイオン注入に関係している。これら全ての走
査において、マスキング工程が本質的に関係している。
リフトオフ・マスキング技術において、#l牲マスクの
材料としてポリアリル・スルホル材料を使用する事が知
られている。この材料は市販されており、2,2−ビス
(4−ヒドロキシ・フェニル)プロパン(ビスフェノー
ルA)及び4.4′−ジクロロジフェニル・スルホンか
ら誘導される。芳香族ポリスルホン重合体は放射環境に
お魁)て比較的安定であり、メチル・ピロリドン(NM
P)&こ可溶である。NMPは、ポリスルホン重合体材
料を効果的に溶かすので、望ましい溶媒であり、電子素
子の他の部分に対する悪影響は最小限のものである。し
かしながら、ポリアリルスルホン重合体を高エネルギー
放射の環境に置くとこの材料は溶媒に対してかなりの耐
性を得るようになる。これはポリスルホン重合体の交差
結合の結果であると信じられている。この効果は非常に
顕著であるのでリフトオフ技術は高エネルギー放射の工
程を用いる事は不可能であると判明していた。これはそ
の結果ポリスルホンの溶解工程が以上に長くなるからで
ある。
[発明の概要] 本発明の目的は、大きな化学変化をこうむる事なく高強
度の放射に耐える事のできる、安定化された重合体組成
物を提供する事である。
本発明によれば、高強度の放射に露光された後に溶媒に
対する溶解性を保持する、安定化されたポリアリルスル
ホン組成物が提供される。
また本発明によれば、高強度の放射に対する露光に引き
続いて容易に溶解及び除去の可能な安定化されたポリア
リルスルホンを用−いたマスキング工程が提供される。
また本発明によれば、安定化されたポリアリルスルホン
のマスキング層を用いた、集積回路半導体デバイス上に
金属相互接続系を付着するための高分解能リフトオフ・
マスキング工程が提供される。
基板上に金属層を付着するためのりフトオフ法は下記の
工程を含む。ポリアリルスルホン樹脂と次式の化合物と
の混合物を用意する。
R1 ただしR1はメチル基、エチル基又は3〜10炭素原子
のα分岐アルキル基、R2は水素、メチル基又は3〜1
0炭素原子のα分岐アルキル基、又は1〜6の値、そし
てZは化学式〇、H,の脂肪族炭化水素である。この化
合物はポリアリルスルホンの0.5〜3.5重量%の量
が含まれている。
次に上記樹脂混合物の層を、半導体ウェハの表面に全面
的に付着し、所望の金属パターンの反転像を画定するよ
うに樹脂混合物層領域を選択的に除去する。次に導電金
属の層を全面付着し、さらに樹脂層上の金属領域の全て
を除去するためにウェハにポリアリルスルホン樹脂用の
溶媒を作用させる。
マスキング層を製作するための、高強度の放射の環境中
で安定な組成物は、ポリアリルスルホン樹脂及び前節で
説明した安定化化合物を0.5〜3.5重量%含む。
[良好な実施例の説明] 第1図〜第7図は、本発明の方法に従って複合マスクを
形成する時の基板及び層の構造、並びにリフトオフ・マ
スキングのための組成物の利用を説明する図である。第
1図を参照すると、良好な実施例においては、多数の能
動及び受動半導体素子及び5i02等の被覆絶縁層を有
する集積回路半導体デバイスである基板10が示されて
いる。
それらの構造のどれも基板10内に示していないが、こ
れはそれらが本発明を構成するものではないからである
。また基板10は、表面に微細な金属配線パターンを形
成する事が望ましい、半導体デバイスの実装に用いられ
るセラミック基板でも良い。また基板10は集積回路半
導体デバイスの製造中の半導体ウェハであってもよい。
本発明のマスキング組成物は、シリコン又は半導体基板
中にイオンが注入される領域を画定するために使われる
イオン注入マスクの形成に用いることもできる。
工程の第1段階は犠牲マスキング層12をスピン塗布し
キュアする事である。層12は、ポリアリルスルホン重
合体と高い強度の放射に露光された時の化学反応即ち交
差結合を素子する添加物との樹脂混合物を用意する事に
よって形成される。
本発明の実施に用いるのに適したポリアリルスルホン重
合体樹脂はICI社によりポリスルホン10oPの商標
で販売されている。一般にポリアリルスルホン材料は下
記のうち1つの重合体ユニットを有する。
但しX、Yはメチル基、エチル基又は炭素原子数3のα
分岐アリル基である。
混合物を形成する時に使われる添加物は米国特許第36
44482号に記載されている。添加物の化合物は下記
の構造式を有する。
但しR□はメチル基、エチル基又は3〜10原子のα分
岐アルキル基、R2は水素、メチル基、エチル基又は3
〜10原子のα分岐アルキル基、Xは1〜6の数値、Z
はC3H1lの式を有する脂肪族炭化水素である。最も
良好な添加物の化合物はチバ・ガイギー社によりIrg
ano×1010の商標で販売されている。その添加物
の化学名は、テトラキス[メチレン3− (3’ 、5
’ 、ジーtert −ブチル−4、ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネ−1−]メタンである。良好な添加剤の
量は0.1%〜5.0%の範囲、より好ましくは結果と
して得られる混合物の0.5〜2.5重量%である。ポ
リアリルスルホン重合体と添加剤との混合物は混合され
、基板10上にスピン塗布され、5000八〜20μの
範囲の厚さを有する層が得られた。
層12をキュアするために、基板は30分間程度の時間
250℃に加熱される。次に、第2図に示すように層1
2上に、酸素反応性イオン・エツチングの可能な障壁層
14が付着される。障壁層14は典型的には500人〜
4000人の範囲の厚さとを有する5in2又は513
N4層である。この層は半導体製造技術で周知のスパッ
タ付着又はCVD技術により付着できる。所望であれば
、層12と層14との間に付加的な層(図示せず)を設
ける事ができる。例えばポリアリルスルホン層12を比
較的薄くして、他の樹脂層を付着する事ができる。M1
2は一般に開放層と考えられ、上側の樹脂層は熱的安定
性のために設けられる。第3図に示すようにレジスト層
16が層14の表面上に付着される。レジストはどの型
でもよく1例えばシブレイ社から市販されている、ノボ
ラック型フェノールホルムアルデヒド樹脂と感光性交差
結合剤とを含むAZ1350Jである。レジスト層16
は次に露光され現像され、所望の金属パターンの反転像
を形成する。層16の開口17(第4図)は所望の金属
パターンを表わす。第5図に示すように、開口を確定す
るレジスト層16を用いて適当な技術により開口18が
障壁層14に形成される。開口18はCF4プラズマ中
の反応性イオン・エツチングにより形成し得る。次に第
5図に示す様に、マスキング層12に開口20が形成さ
れる。開1コ20は層14にアンダーカットを生じる。
開口20は酸素雰囲気中で反応性イオン・エツチングす
る事により形成できる。開口20の形成と同時に層16
の残留部分も除去される。
第6図に示すように、層゛14の表面上に金属層22が
全面付着される。層14中の開口18上では金属層は基
板10の表面に直接付着される。層14のオーバーハン
グは、金属帯24が犠牲マスキング層12の側壁と接触
しないように形成される事を可能にする。、層22はど
のような金属でもよく、又どのような方法で付着しても
よし4゜金属層22を付着するための便利な方法は、金
属源を水冷容器中に保持しながら電子ビームで加熱し蒸
発させる金属の蒸着法である。次に第7図に示すように
、犠牲マスキング層12がその上側の層と共に除去され
、基板10に直接付着された金属帯24が残る。層12
は、基板上の他の素子に悪影響を与える事なく比較的急
速に材料を溶解する溶媒を作用させて除去される。
以前に述べたように、マスキング層12波、例え高い強
度の放射に曝されたとしても化学的に安定であるという
点で独特である。放射は、半導体デバイスを製造するた
めに通常用いられる工程の多くで用いられる。例えば層
14を付着するためのスパッタ付着により基板はかなり
の放射に曝される。また層12及び14に開口18及び
20を形成するための反応性スパッタ・エツチング走査
も同様である。さらに電子ビームによって源を加熱する
蒸着法で金属層22の付着が行なわれると、同様に放射
が生じる。またその代わりに層をスパッタ付着により付
着しても、放射が発生するであろう。マスキングのため
に使わ−れる有機材料層に対して放射は、酸化及びクラ
ンキングを生じさせる事によりその層を劣化させる事が
知られている。
しかしながらポリスルホン材料はこの型の劣化に対して
体制を有する。しかし、そのような材料は放射に曝され
た時に交差結合を形成しがちであり、そのため走査の最
終段階において材料は非常に溶解し難くなる。第6図か
ら明らかなように1層12は上面が層14及び2ゾによ
って、底面が基板10によって保護されている。層12
は、金属帯24を形成するために作られた開口を通じて
のみ溶媒に接触する。層12の材料の交差結合は、材料
が溶解する速度を著しく減少させ従って層の除去に必要
な時間を増加させる。ポリアリルスルホン重合体を前述
の添加剤と組み合わせると、半導体デバイスを製造する
ために用いられる多くの工程で通常出会う放射に曝され
た時に予期しない程に安定である事が発見された。JW
12を溶解するために任意の適当な溶媒を用いる事がで
きる。ポリアリルスルホン混合物を溶解するための良好
な溶媒は、1メチル−2ピロリドン、塩化メチレン、ク
ロロホルム、ブタン酸ヒドロキシルアクトン、N、Nジ
メチルホルムアミド及びジメチルスルホキシドである。
下記の例は本発明の特に良好な実施例を示すためのもの
であって、本発明の範囲を限定する事を意図するもので
はない。
針上 ノルマル・メチル・ピロリドン中のICIポリアリルス
ルホン100Pの20重兼部の混合物が用意された。次
に添加剤Irganox 1010の重量%が変化する
ようにいくつかの溶液が調整された。
Inganox 1010の化学名はテトラキス[メチ
レン3− (3’ 、5’−ジーtartブチルー4′
−ヒドロキシフェニル)プロピオネートコメタンである
。それらの溶液は添加剤Irganox 1010の重
合%が0.0.1.0.2.0.3.0゜4.0.5.
0.6.0.8.1.0.1.5.2.0.2.5.5
.0及び6.0となるように調整された。これらの溶液
はマイクロエレクトロニクス回路の製造においてリフト
オフ層として働らく膜を作るのに用いられた。それらの
構造体は下記の方法に従って製作された。即ち、ポリア
リルスルホンと I+4anox 1.010の各混合物が、2.0μの
厚さの膜を作るめたにシリコン基板上にスピン塗布され
た。このサンプルは溶媒を完全に除去するために85°
で5分間及び250°で20分間ベークされた。
プラズマ付着及びCVDにより上記膜上に2000 の
厚さに酸化シリコンが付着された。次に酸化シリコン表
面上に高コントラストのフォトレジスト層が1μの厚さ
を作るようにスピン塗布された。パターンは光学的に露
光され、適当な現像剤を用いてレジスト層に現像された
パターンは反応性イオン・エツチング工程により下側の
層に転写された。即ちCF4プラズマの第1のエツチン
グにより酸化シリコン層がエツチングされ、次に0□に
より下側のポリアリルスルホン層がエツチングされた。
レジストのパターンが形成された基板は次に高真空電子
ビーム金属蒸着基中に置かれた。そして装置は1xlO
−’トルの圧力にまで排気された。蒸着に先行して、サ
ンプルは160°に加熱され蒸着期間中その温度に維持
された。次に1.75μのアルミニウム同合金が20 
/の割合で蒸着された。そしてサンプルは室温に冷却さ
れた後、蒸着基がら取り出された。付着された金属層は
不連続なので、基板上に残って回路パターンを形成する
金属領域とリフトオフされるべき金属領域とが区別され
る。ポリアリルスルホン層のりフトオフは、サンプルを
80℃のノルマル・メチルピロリドン中に浸漬する事に
よって行なわれた。リフトオフ時間は、ポリアリルスル
ホン層びその上の全ての層即ち5in2及びAQCu層
領域が完全に除去されるのに必要な時間である。各サン
プル毎のポリアリルスルホン層及びその上側の層を完全
に除去するためのリフトオフ時間は下記の通りであった
垂叛厘ゑ笠 リフトオフ 0 120 0・1 100 0.2 95 0・3 83 0.4 72 0・5 65 0、6 57 0、8 45 1、0 30 1・5 30 2、0 30 2・5 40 5・0 105 6・0 120 、ポリアリルスルホンに対して添加剤 Irganox 1010を0.5〜約4重量%の範囲
内で添加する事によってリフトオフ時間はがなり減少す
る。
表に示すように、ポリアリルスルホン・マスキング層の
溶解度に直接関係するリフトオフ時間は、ポリアリルス
ルホン重合体層にIrganox 1010を添加する
事によってかなり減少する。明らかに最適の範囲は添加
剤が1〜2重量%の範囲である。
また多量の添加物は、添加物を加えない場合と同様に効
果がない。この例はポリアリルスルホン混合物に添加物
の臨界範囲が存在する事を示している。
童L4 添加剤の百分率が異なる種々の混合物をつくるために、
ノルマル・メチルピロリドン中のICUポリアリルスル
ホン100Pの混合物にIrganox 1093を加
えた。Irgano 1093の化学名は0.0−ジー
n−オタタデシルー3,5−ジーtert−ブチル−4
−ヒドロキシベンジル・フオスフオネートである。下記
の添加剤を加えたサンプルは例1に述べた方法で調整さ
れた。ポリアリルスルホン及びIrganox 109
3はリフトオフ・マスキング層を形成した。全ての処理
工程は例1に説明したのと同一であった。各サンプルの
リフトオフ時間は下記の表の通りであった6紅 差j匪物ノλさ−リフトオフ時 ( 0120 0,2120 0,4120 0,6120 0,8120 1,0120 2,01,20 2,5120 5,0120 この結果に示すように、 Iraganox 1093
は膜の化学的安定性を保つ即ち交差結合を阻止するのに
何の効果も有しない。添加剤なしのポリアリルスルホン
のリフトオフ時間は種々の量の添加剤を加えたサンプル
と同一である事に注意されたい。
涯y ノルマル・メチルピロリドンとICIポリスルホン10
0Pの混合物にIrganox 1035を加えて種々
の混合物を製造した。Irganox 1035の化学
名は、チオジエチレン−ビス−(3,5−ジーtart
−ブチルー4−ヒドロキシ)ヒドロシンナメートである
例1に述べた方法に従って下記の表に示した種々の添加
剤の百分率のサンプルが製造された。全処理工程は例1
と同一であった。各サンプルのりフトオフ時間は下記の
通りである。
量且 亜麓爪夏峯 1フトオフ 0 120 0.2 120 0.4 120 0.6 120 0.8 120 1.0 120 2.0 120 2.5 120 5、Q 120 表に示すように、 Irganox 1’O35は、高
強度の放射に曝された層の交差結合を阻止するのに何の
効果も有しない。
負土 本発明の実施に好適な添加剤Irganox 1010
が、下記の表に示す種々の重量百分率でシブレイA21
350Jと混合された。AZ1350Jレジストは下記
の化学式を有する重合可能なフェノール樹脂である。
AZ1350J及びIrganox 1010の混合物
は、この例で処理された全ての基板の犠牲層を形成する
ために使われた。各側に関するリフトオフ時間は下記の
通りである。
表土 AZ1350Jレジスト・サンプル 四ス且土ス薩lΩ
珪中の !+1010の% o 140 0.2 140 0.4 140 0.6 140 0.8 140 1.0 140 1.5 140 2.0 140 2.5 140 5.0 140 添加剤Irganox 1010は、シップレイAZ2
350Jレジストと共に用いた時はりフトオフ時間を減
少させなかった。この例は、交差結合に対する抵抗性を
与えることに関して、ポリアリルスルホン重合体に対す
る添加剤の選択性を示してし)る。
上に示すように、ポリアリルスルホン以外のレジスト重
合体と良好な添加剤との組み合わせは、高強度の放射に
曝された時に、テストされた範囲にわたって溶解度の減
少について何の有利な効果も生じなかった。
上記の例が示すように、ポリアリルスルホン重合体と前
記添加剤とを含む本発明の組成物は、重量比の比較的狭
い範囲にわたって予期されない有利な結果を生じる。例
2及び例3は、良好なポリアリルスルホンが異なったし
かし一般に類似した添加剤と組み合わされた時に交差結
合を減少させない事を示している。また良好な添加剤が
ポリアリルスルホン以外の他の樹脂と組み合わされた時
にも、有利な予期されない結果は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は、リフトオフ法により基板上に薄膜
金属層を形成する工程を示す図である。 10・・・・基板、12・・・・犠牲マスキング層、2
2.24・・・・金属。 第1図 第2図 手続補正帯動式) %式% 1、事件の表示 昭和59年 特許願 第26216号 2、発明の名称 重合可能組成物及びそれを用し)だ金属Aターン形成法
3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 6、補正の対象 明細書全文 7、補正の内容 か」紙のとおり(内容に変更なし)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高い強度の放射の存在する環境において安定な、
    重合可能なマスキング材料に使用するための重合可能組
    成物であって、 次式で表わされ、 R1 上記R1がメチル基、エチル基又は3乃至10炭素原子
    のα分岐アルキル基であり、上記R2が水素、メチル基
    、エチル基又は3乃至10炭素原子のα分岐アルキル基
    であり、Xが1乃至6の数値を有し、Zが式C,f(、
    の脂肪族炭化水素である化合物と、ポリアリルスルホル
    重合体のモノマー樹脂とを含み、上記化合物が組成物の
    0.5乃至3.5重量%含まれる重合可能組成物。
  2. (2)次式で表わされ、 R4 上記R1がメチル基、エチル基又は3乃至10炭素原子
    のα分岐アルキル基であり、上記R2が水素、メチル基
    、エチル基又は3乃至10炭素原子のα分岐アルキル基
    であり、Xが1乃至6の数値を有し、Zが弐C,H8の
    脂肪族炭化水素である化合物と、ポリアリルスルホン重
    合体のモノマー樹脂とを含み、上記化合物が組成物の0
    .5乃至3.5重合%含まれる組成物を用意し、」二記
    組成物を基板の表面に全面的に付着し、加熱して重合化
    させ。 所望の金属パターンの反転像を画成するために上記重合
    化した層を選択的に除去し、 上記重合化した層及び上記基板の表面に金属層を全面的
    に付着し、 上記基板に、ポリアリルスルホン重合体用の溶媒を作用
    させて、上記重合化した層及びその上の金属層領域を除
    去し、上記基板に接触する金属層領域を残す工程を具備
    する金属パターン形成法。
JP59026216A 1983-06-27 1984-02-16 金属パターン形成法 Granted JPS608360A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US508210 1983-06-27
US06/508,210 US4606931A (en) 1983-06-27 1983-06-27 Lift-off masking method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608360A true JPS608360A (ja) 1985-01-17
JPH0368904B2 JPH0368904B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=24021812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026216A Granted JPS608360A (ja) 1983-06-27 1984-02-16 金属パターン形成法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4606931A (ja)
EP (1) EP0132585B1 (ja)
JP (1) JPS608360A (ja)
DE (1) DE3485005D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4778739A (en) * 1986-08-25 1988-10-18 International Business Machines Corporation Photoresist process for reactive ion etching of metal patterns for semiconductor devices
US5258264A (en) * 1989-07-06 1993-11-02 International Business Machines Corporation Process of forming a dual overhang collimated lift-off stencil with subsequent metal deposition
JPH06204162A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および該方法に用いられるレジスト組成物
US20020053734A1 (en) 1993-11-16 2002-05-09 Formfactor, Inc. Probe card assembly and kit, and methods of making same
US8033838B2 (en) 1996-02-21 2011-10-11 Formfactor, Inc. Microelectronic contact structure
US5883011A (en) * 1997-06-18 1999-03-16 Vlsi Technology, Inc. Method of removing an inorganic antireflective coating from a semiconductor substrate
US6712845B2 (en) * 2001-04-24 2004-03-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for a stent and a method of forming the same
GB2395365B8 (en) * 2002-11-13 2006-11-02 Peter Leslie Moran Electrical circuit board
DE102004024461A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-01 Konarka Technologies, Inc., Lowell Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements mit zumindest einer aktiven organischen Schicht
US20090133908A1 (en) * 2007-11-28 2009-05-28 Goodner Michael D Interconnect structure for a microelectronic device, method of manfacturing same, and microelectronic structure containing same
WO2010042209A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Bandgap Engineering, Inc. Process for structuring silicon
US20110117387A1 (en) * 2009-11-17 2011-05-19 Shivaraman Ramaswamy Method for producing metal nanodots

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3644482A (en) * 1961-10-30 1972-02-22 Geigy Ag J R (4-hydroxy-5-alkylphenyl) alkanoic acid esters of polyols
US3285855A (en) * 1965-03-11 1966-11-15 Geigy Chem Corp Stabilization of organic material with esters containing an alkylhydroxy-phenyl group
US3873361A (en) * 1973-11-29 1975-03-25 Ibm Method of depositing thin film utilizing a lift-off mask
US4004044A (en) * 1975-05-09 1977-01-18 International Business Machines Corporation Method for forming patterned films utilizing a transparent lift-off mask
US4035276A (en) * 1976-04-29 1977-07-12 Ibm Corporation Making coplanar layers of thin films
US4279986A (en) * 1977-06-01 1981-07-21 Nippon Electric Co., Ltd. Negative resist and radical scavenger composition with capability of preventing post-irradiation polymerization
US4202914A (en) * 1978-12-29 1980-05-13 International Business Machines Corporation Method of depositing thin films of small dimensions utilizing silicon nitride lift-off mask
US4346125A (en) * 1980-12-08 1982-08-24 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Removing hardened organic materials during fabrication of integrated circuits using anhydrous hydrazine solvent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368904B2 (ja) 1991-10-30
DE3485005D1 (de) 1991-10-10
EP0132585A3 (en) 1987-09-30
US4606931A (en) 1986-08-19
EP0132585A2 (en) 1985-02-13
EP0132585B1 (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426247A (en) Method for forming micropattern
US3873361A (en) Method of depositing thin film utilizing a lift-off mask
EP0005775B1 (en) Article comprising a substrate and an overlying processing layer of actinic radiation-sensitive material and process for fabrication of the article
US4507331A (en) Dry process for forming positive tone micro patterns
US4692205A (en) Silicon-containing polyimides as oxygen etch stop and dual dielectric coatings
US4202914A (en) Method of depositing thin films of small dimensions utilizing silicon nitride lift-off mask
CA1071455A (en) High sensitivity resist system with separably developable layers
EP0031463B1 (en) Process for depositing a pattern of material on a substrate and use of this process for forming a patterned mask structure on a semiconductor substrate
US4609615A (en) Process for forming pattern with negative resist using quinone diazide compound
JPS61219034A (ja) 耐プラズマ性重合体物質の製法
JPS608360A (ja) 金属パターン形成法
US4386152A (en) Plasma developable electron resist process
JP3872928B2 (ja) パターン形成方法
US6989219B2 (en) Hardmask/barrier layer for dry etching chrome films and improving post develop resist profiles on photomasks
US4968582A (en) Photoresists resistant to oxygen plasmas
EP0212334B1 (en) Improved polyimide formulation for forming a patterned film on a substrate
US4259369A (en) Image hardening process
US4828964A (en) Polyimide formulation for forming a patterned film on a substrate
US5114827A (en) Photoresists resistant to oxygen plasmas
US6511792B2 (en) Developing process, process for forming pattern and process for preparing semiconductor device using same
US3520685A (en) Etching silicon dioxide by direct photolysis
EP0058214B1 (en) Method for increasing the resistance of a solid material surface against etching
JP3035721B2 (ja) レジストパターンの形成方法
Witman et al. A simple bilayer lift-off process
JPS6226174B2 (ja)