JPS6083165A - 動作モ−ド設定方式 - Google Patents

動作モ−ド設定方式

Info

Publication number
JPS6083165A
JPS6083165A JP58190744A JP19074483A JPS6083165A JP S6083165 A JPS6083165 A JP S6083165A JP 58190744 A JP58190744 A JP 58190744A JP 19074483 A JP19074483 A JP 19074483A JP S6083165 A JPS6083165 A JP S6083165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
microprocessor
value
terminal
external circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190744A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Iwasaki
一彦 岩崎
Tsuneo Funabashi
船橋 恒男
Akihiro Katsura
晃洋 桂
Tatsuaki Ueno
上野 達彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58190744A priority Critical patent/JPS6083165A/ja
Publication of JPS6083165A publication Critical patent/JPS6083165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4027Coupling between buses using bus bridges
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のオリ用分野〕 本発明はマイクロプロセッサに係シ、特に複数のi作モ
ード(データバス巾、テストモードなど)を有するマイ
クロプロセッサに好適な動作モード設定方式に関する。
〔発明の背景〕
便米のシングルチップマイクロコンピュータにおいて、
使用するROM(几e’ad Qn +y Memor
y)、RAM (FL andom Access M
emory) (D容量などによって8種類の動作モー
ドを有するものがある。このシングルチップマイクロコ
ンピュータでは、リセット信号(ags)の立ち上っで
、入出力ポートP 20 + P 21 # P 2□
の値を内部にラッチし、ラッチした値の組によって8種
類の動作モードのうちの1つを指定している。
しかしこの方法によって動作モードを設定するためには
、外付は回路として双方向性のマルチプレクサが必要で
ある。なぜならば、*WS−信号がアサートされている
場合には動作モード値をボー)Pzo+ P211 P
xzへ入力させ、n]信号カt。
ゲートされているときは入出力ポートとして動作させる
ためでおる。上記双方向性のマルチプレクサとして、M
OS(Metal QXide 8eniconduc
tor)トランジスタによるアナログマルチプレクサが
用いられることが広くおこなわれている。しかしながら
、MOSトランジスタのアナログマルチプレクサは、そ
れ自身の時間遅れだけでも65ns(HD14053 
Bの場合)と大きい。それ故、従来の動作モード設定方
式では動作モード値を設定するポートは、高速の入出力
端子としては使用できなくなってしまうという欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、マイクロプロセッサにおいて高速動作
可能な入出力端子を用いて、動作モード設定方式を提供
することにある。その際、マイクロプロセッサに外付け
される回路を不要とするが、もしくは必要としてもごく
わずかであることもあわせて目的としている。
〔発明の概要〕
本発明による動作モード設定方式では、他のマイクロプ
ロセッサとの入力専用信号ピンから動作モードを設定す
る。これによシ上記目的を達する。
他のマイクロプロセッサとの入力専用信号ピンの例を以
下に記す。
Oチップセレクト信号 0アドレス信号、レジスタセレクト信号Oアドレススト
ローブ信号 Oデータストローブ信号 0インタラプトアクルッジ信号 Oホールトアクルッジ15号 0リ一ド信号 02イト信号 0リ一ド/ライト信号 0ダイレクトメモリアクセスアク/レンジ(10ダン信
号、ターミナルカウント信号 〔発明の実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図にょシ説明する。第1
図は、マイクロプロセッサのデータバス巾の設定をおこ
なう実施例である。第1図において、マイクロプロセッ
サ1は、信号線2盆通してリセット信号)LESを入力
する。マイクロプロセッサlはRES信号がアサートさ
れているときにダイレクトメモリアクセスアクルンジ信
号1)ACKの値を内部ヘラツチする。前記ラッチした
1直がハイレベルのときは16ビツトバス巾モードを選
択し、ローレベルのときには8ビツトバスl]モードを
選択する。16ビツトバス巾モードでは、マイクロプロ
セッサ1は8ビツトバス3ならびに8ビツトバス4の両
方を用いて外部と通信する。
8ビツトバス巾モードのときは8ビツトバス4のみを使
用して外部との通信をおこなう。
第1図において、ルES信号がアサートされている時に
、彷Ωπ信号に・・イレベルまたはローレベルを設定す
る外信は回路について説明する。インバータ5、AND
ゲート6.7分よびOaゲグー8はマルチプレクサを形
成している。すなわち、信号線2がハイレベルのときは
インバータ5の出力がローレベルとなシANDゲート7
の出力もローレベルとなる。その結果、マイクロコンピ
ュータ1のがα灰信号入力端子には信号線9の値が印加
される。信号線2がローレベルのときはANDゲート6
の出力がローレベルとなシスイッチ10の値がかkcK
信号入力端子へ印加される。スイッチ10は端子11ま
たは端子12のいずれかに法統でれる。端子11は接地
に接続され、端子12は電源13を通して接地に接続さ
れている。
以上、第1図の実施例を・まとめると以下の通シとなる
。マイクロプロセッサ1は、信号線2がローレベルのと
き、スイッチ10が端子11に接続されてしればローレ
ベルを内部ヘラツチして8ビツトハス巾モードを選択し
、スイッチ10が端子12に接続されていればハイレベ
ルellヘラツチして16ビツトバス巾モ一ド金選択す
る。信号線2がハイレベルのときにはDACK入力端子
には信号線9が印加される。
また、インバータ5、ANDゲート6.7゜0几ゲート
8は必要に応じて高速のTTL(Transistor
 ’l’Tan5istor Logic ) 素子あ
るいはECL (Emitter Coupled l
、□gic)素子を使用することもできる。
結局、この実施例では、辷−ド設定に使用するピンが信
号入力専用のピンであるため、この外(;Jけ回路が一
方向にのみ信号全伝達するのみでよい。
この結果、上述のように、TTL、ECL等の茜速の回
路を採用することができる。
第2図に第2の実施例を示す。第2図において、マイク
ロプロセッサ1は第1図の実施例で示した場合と同様、
RES信号がローレベルの期間にかΩに入力端子から使
用するバス巾を内部ヘラツチする。DACK信号がハイ
レベルのときは16ピットバス巾モードを選択し、a−
レベルのときは8ビツトバス巾モードを選択する。
第2図におのてDMAC(])irect (Jemo
ryACCeSS Controllec ) 14の
アクルツジ信号にCKは信号線15を通してマイクロプ
ロセッサ0DACK入力端子に接続されている。DMA
C14のRES入力がアサートされた場合ACK信号信
号ハレイレベルる。よって、信号線2がa −レベルと
なったとき信号線15はノ・イレベルとなシマイクロプ
ロセッサ1はDACK入力端子からノ・イレベル全内部
へ取シ込み16ビツトバス巾モードで動作する。
従って、マイクロプロセッサ1を16ビツトバス巾モー
ドで使用し、DACK入力端子がDMAC14のYσに
信号と接続されている場合、外付は回路が全く不要とな
る。
次に第3図を用いて、マイクロプロセッサ内部の動作モ
ード設定回路を説明する。第1図で示した実施例と同様
、ags信号が、e−レベル′の期間にDACK端子よ
シ動作モードを入力するものとする。■−■信号はイン
バータ21.22および23を通してマイクロプロセッ
サのリセット信号となる。同時に、インバータ21,2
2.24および信号線25を通してANDグー)26.
27へ入力される。ANDゲート26,27、NOaゲ
ート28,29、インバータ30.31はディレィ形の
ラッチ回路を形成してお9信号線25はクロック入力に
相当し、信号線32はデータ入力に相当する。DACK
信号はインバータ33.34を通して信号線32上の信
号を生成する。信号線32上の信号は本来DMA転送に
用いられる信号で1、マイクロプロセッサ1はこの信号
をストローブしてバス3ないし4を通じてデータを送受
する。τES信号がローレベルのとき信号線25はハイ
レベルとなり前記ディレィ形ラッチは、信号線32の値
をラッチする。すなわら、層下j信号がローレベルのと
きはインバータ30の出力UDACK信号と等しくなる
。一方、t(ES信号が・・イレベルとなったとき、信
号誹25はローレベルとなp1前記ディレィ形ラッチの
値は変化しない。
すなわち、インバータ30の出力はf(ES信号が・・
イノベルに立ち上る直前のDACK信号の値を保持する
。インバータ30の出力は信号線35全通して、マイク
ロプロセッサのデータバスの巾の制御をおこなう。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高速の外付は回路を付加するかまたは
外付は回路を全く用いないでマイクロプロセッサの動作
モード設定ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例、第3図は回路図を表
す。 − 第 1 図 第 2 図 第3 口 277′4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の動作モードを有するマイクロプロセッサにおいて
    、リセット信号の立ち上#)または立ち下9時に外部か
    らの信号の入力のみに用いるビンの信号レベルを内部に
    ラッチし、前記ラッチした値によって複数の動作モード
    のうちの1つを指定する動作モード設定方式。
JP58190744A 1983-10-14 1983-10-14 動作モ−ド設定方式 Pending JPS6083165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190744A JPS6083165A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 動作モ−ド設定方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190744A JPS6083165A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 動作モ−ド設定方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083165A true JPS6083165A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16263028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190744A Pending JPS6083165A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 動作モ−ド設定方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083165A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250759A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nippon Motoroola Kk 集積回路装置
JPH02156334A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Nec Corp 情報処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139226A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Nec Corp 大規模集積回路における初期値設定方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58139226A (ja) * 1982-02-12 1983-08-18 Nec Corp 大規模集積回路における初期値設定方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63250759A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Nippon Motoroola Kk 集積回路装置
JPH02156334A (ja) * 1988-12-08 1990-06-15 Nec Corp 情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5958033A (en) On- the-fly partitionable computer bus for enhanced operation with varying bus clock frequencies
EP0426329B1 (en) Combined synchronous and asynchronous memory controller
US5656962A (en) Master-slave flip-flop circuit with bypass
US4271466A (en) Direct memory access control system with byte/word control of data bus
US3912947A (en) Mos data bus control circuitry
GB1366401A (en) Three state logic device with appl'ions
JP3144374B2 (ja) 信号変化加速バス駆動回路
US4809167A (en) Circuitry for emulating single chip microcomputer without access to internal buses
US5522048A (en) Low-power area-efficient and robust asynchronous-to-synchronous interface
US5367645A (en) Modified interface for parallel access EPROM
JPS6083165A (ja) 動作モ−ド設定方式
US4482949A (en) Unit for prioritizing earlier and later arriving input requests
JPH03290751A (ja) マイクロコンピュータ周辺機器制御器
US4941157A (en) Slow peripheral handshake interface circuit
WO1985002034A1 (en) Circuit for controlling external bipolar buffers from an mos peripheral device
US5418935A (en) Apparatus for preventing double drive occurrences on a common bus by delaying enablement of one driver after indication of disablement to other driver is received
JP2797355B2 (ja) D形フリップフロップ回路
EP0352806A2 (en) Cache memory and access controller using such memory
US4330842A (en) Valid memory address pin elimination
KR950014374B1 (ko) 원-칩 콘트롤러를 채용한 장치를 위한 직접 메모리 액세스(dma) 인식신호 발생회로
JP2692469B2 (ja) データ制御装置
CA1234220A (en) Bus translator
US5539887A (en) Input buffer circuit for a microprocessor which prevents improper data input
KR900008883Y1 (ko) 버스 싸이클 신호 발생기
JPS62296637A (ja) シリアルデ−タの受信装置